全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
ヨガツアーのちらしの写真撮影を鵠沼海岸でしたべさ。富士山見える?すっごいさぶかった。笑さぶすぎて笑えた。アホアホ~明日は南房総の山です。此処から見る富士山も最高です。
2011.02.23
コメント(4)
![]()
またまた逝きます。笑鮑が1番美味しい時期は2月なんですって。んじゃ、この週末逝くしかないじゃん。笑あと・・・キンメの煮付けも食べたいです。って公共電波私有化すんません。
2011.02.22
コメント(3)

2月と言えば・・・鮑にはばのり!といえば・・・ひみちゅのお店。此処は誰にも教えたくないお店です。だって・・・独り占めしたいんだもん。笑新鮮だから食べれる鮑の肝。もう最高でした!以前から問い合わせ殺到のこのお店。今回、特別・・・お店の名前を出していいとお許しを頂きました。さ~どすっかな?笑まずは8名限定で行きましょうか?笑今月、鮑の贅沢お料理を作って頂ける約束をしたんで。へへへのへ~♪
2011.02.20
コメント(3)

今回のスノーシューツアーは雪山初めて、スノーシュー初めての方々が9割。「こんなの付けて歩けないかも・・・」なんて不安がっていた方々も一面に広がる銀世界におおはしゃぎ。まだ誰も踏んでないフカフカの雪の中をスノーシューでパフパフ。 「良い冥途の土産が出来た」なんて言葉が行き交ってました。(爆笑)皆さん前向きで新しいコトにチャレンジする気持ちが旺盛なのでまだまだこれからって感じですよ~! 涸沢カールの紅葉を冥途の土産にしたいとか自分で採り立ての山菜をその場で食べたいとか沢山冥途の土産を経験したいみたいです。少しでもお役に立てれたら嬉しいです。この景色を皆さんで行ったヨガも気持ち良かったですね。 合言葉は「ぴんぴんころり」笑
2011.02.19
コメント(3)

本当にはしゃぎましたね~お客様、キャーキャー言って尻セードです。笑この写真、私じゃなくってお客様なんですよ。「もっと滑りたい」という声続出。雪遊び出来る企画しなくっちゃですね。笑
2011.02.18
コメント(0)

昨日は南房総:富山に登ってきました。富士山も見え絶好なパノラマでしたが・・・カメラにSDカード入れるの忘れた。(涙)海ほたるからの絶景も・・・来週2回行くので忘れない様にしまふ。笑明日は入笠山スノーシューツアーだよん。勿論カメラだけでなくSDカード入れて・・・あはは。写真は厳冬期の槍ヶ岳から。
2011.02.16
コメント(0)

皆様のご要望にお答えしてようやく自然の中でのヨガツアーが開催されることになりました。しかも、熱海のリゾートホテル1泊。今日お部屋見せて頂きましたがアジアンテイストの素敵なお部屋です。個人的にもお泊りしたい感じです。そして海ヨガと森林ヨガの両方を堪能出来る素敵な場所も見つけました。それからランチは普通はツアーでは使えないマル秘の場所です。ちょっとこんなに贅沢なツアーあるの?そんな感じですよ。絶対満足するでしょう。心もカラダもデトックス。たまには自分を労わってあげましょう。自分にご褒美です。明日は南房総のお山なんで詳細は後日です。お楽しみにです。
2011.02.14
コメント(2)

今月に入って3人のゆうこさん御夫妻に出会って美味しい食卓を囲んだ。軽井沢のゆうこさん。鎌倉腰越のゆうこさん。横須賀のゆうこさん。皆さんとっても綺麗で明るくて素敵な女性。やっぱり類友か?笑え?こんな変人じゃないってか?(爆)これからも末永いお付き合いよろしゅうです憂って漢字は人偏が横に付くと「優しい」って言葉になります。人と人は支え合って人生を楽しんで行くって最近すっごく感じています。出会いに感謝です。ありがと。
2011.02.14
コメント(4)

3連休は湘南ライフを満喫。渋滞もないし、お金も使わないし・・・最高ですな。笑夕暮れ時の江ノ島。碧い海も紅く染まり始めてます。湘南界隈を自転車で徘徊。新たな発見をしたりと、まだまだ探検しなくちゃだわ~ 明日は春に募集をかけるヨガツアーの下見です。小田原~真鶴~熱海~修善寺皆様に喜ばれるツアー企画頑張ります!
2011.02.13
コメント(0)

溜まっていた仕事をしたりお掃除したりマッタリ外に一歩も出ず・・・回遊魚の私ですので(笑)なんだか物足りない気分の時にHさんから生牡蠣パーテイーのお誘い電話が鳴りました。初めてお邪魔する彼の大事なライフセーバー時代の大先輩のお宅。突然の訪問にもかかわらずアットホームに出迎えて戴き会話も弾みます。美男美女の理想のご夫婦。そして、こよなく鎌倉を湘南を愛する姿に共感しました。そして広島から取り寄せたという牡蠣は最高に美味しかったです。こんなに沢山食べたのオーストラリア以来かもです。それに味はやっぱり広島の牡蠣の方が↑でした。いやはや本当にありがとうございました。ご近所ですし、今度は我が家へ・・・その前にあの「汚い焼き鳥屋さん」に行きますか?笑素敵な出会いをありがと。Hさん。
2011.02.12
コメント(0)

毎晩美味しいご馳走食べてます。最近はまってるのがその日に揚がったかますを丸干しして生ハムとチーズをぐるぐる巻きしたかますのインボルテーニ。ヒラメのお刺身。熊鍋も美味しかったな。それから穴子の香草焼きも最高。肝や骨は潮汁に。 外食では昨日久し振りに大好きなロアジにランチしてきました。しらすと青ノリのパスタドルチェ3点もりに大感激~~~~~~~~~~~~~~~~^また我が家の食卓では色々お魚盛り合わせ¥200は天麩羅に・・・揚げたて最高よん。マイワシのお刺身もまいう~んな感じで相当湘南ライフ楽しんでます。ありがと。
2011.02.11
コメント(4)

日曜日はエアボード担いで湯の丸高原へ。最初恐々の、面々もすっかりエアボードにはまった感じ。笑「超楽しい!買う~」笑雲上の丘からの眺めは北アに八ヶ岳と最高でした。ラストはスキー場を滑って車へ。渋滞の関越を避けて中央道でスイスイと帰宅です。愉快な仲間とのマッタリハイキングめっちゃ楽しかったです。ありがとでした。
2011.02.10
コメント(0)

谷川岳から下山して源泉掛け流し温泉(¥300)に入り軽井沢の山仲間(ツレの)宅のお邪魔する。いやはや素敵なお宅に溜息です。センスばっちり!こんな家を建てたいもんですな。奥様のお料理最高でした。本当にご馳走様でした。最近と言っても2週間禁酒してる私ですが本日はグビグビです。しかし・・・350Lの缶ビール1本と赤ワイン一杯でギブアップ。お茶を頂きました。笑そしてまたお酒飲まない生活を堪能しております。晴天の霹靂か?笑翌日は皆でまったり山スキーに出掛けました。私だけスノーシュー&エアボード。楽しかった~(明日に続く)
2011.02.09
コメント(2)

山に登ると素敵な出会いが沢山ある。この10番のお兄様仲間も素敵でした。下山後もバッタリ出会った。何か縁があるんだろうな~♪そんな気がした。うっふ今度は下界で会いたいです。笑
2011.02.08
コメント(2)

土曜日は谷川岳に登ってきました。お天気にも恵まれ最高の雪山でした。山頂ではこんなお客様と遭遇。某プロボーダーさんのわんこちゃん:雪丸君。可愛かった~。モンスター!!!こんな感じです。下山してからは天神平スキー場で特訓です。まだまだ・・・ボーゲンです。笑ひなびた温泉で身体を暖めて、軽井沢に向いました。ハードに遊ぶ週末です。笑
2011.02.07
コメント(2)

食いしん坊の私は今日も美味しい魚を求めて市場をはしごです。笑佐島の海は透き通ってました。活魚の鱸のアラは汐汁に・・・最高に美味かった。しこイワシはお刺身と干物とスモーク。キンメと鱸はお刺身に。穴子は下処理だけして週末の軽井沢へお土産です。真鶴、湯河原、熱海近辺で美味しいランチのお店ご存知の方いらっしゃいますか?至急探してます~~~!
2011.02.03
コメント(0)

土曜日はパウダー狙いで木島平スキー場へ・・・・って私は狙ってないけど。笑初心者には嬉しい緩斜面にご機嫌な1日でした。山も綺麗だったしね。クリスマスに行った苗場で撮ったムービーと今回の自分の滑りを比較してみた。笑えた。腹抱えて笑った。自分は上手く滑れてる気がしてたけどね・・・(遠い目)でも、エッジに乗れる様になったので◎です。スイスイと滑りたいよ~ちっきしょう!(爆)此処でかもしかに似た犬に遭遇した。 前世はきっとかもしかだったでしょう。MAYBE・・・違うよ、ば~か!(犬談)
2011.02.01
コメント(4)
全17件 (17件中 1-17件目)
1