全15件 (15件中 1-15件目)
1

写真を編集してアップしようとしたら今月はこれ以上アップ出来ないそうなんで明日アップしますね~♪http://photozou.jp/photo/show/284371/101116224↑をクリックすると南アや富士山動画が見れます。山登りはお天気が1番ですね~。来週3、4日の木曽駒ツアーも晴れますように♪あ、5日の白駒の池ハイクも晴れますように♪最近晴れ女爆発中です。笑宝剣岳
2011.09.30
コメント(4)

最高のお天気に恵まれた富士急グリーンツアー【木曽駒】素敵な出会いもてんこ盛りでした。帰宅してビールぐびぐびしたら写真編集する気力湧かず。笑というか写真眺めてるだけで満足うっとりっていう位、今回のツアーは最高でした。これもお客様始め企画して下さった富士急トラベルの方々のお陰です。 ありがとうございます。集合場所の松田の橋で見れた初冠雪の富士山に見守られた素敵な旅でした。やっぱり富士急のツアーだからでしょうか?3000m近いこの山に皆で登ります。小田急電鉄のイケメン先鋭人の写真はストーリーでアップしますね。お楽しみにです。とりあえず、今日は触りだけね。ちょっとだけよ。笑古っ
2011.09.28
コメント(2)

早朝からサーフィンだ~っと早起きしていつものポイントへ・・・が~ン!波いまいちだし・・・しかも七里ガ浜から由比ガ浜~逗子の海岸は荒れまくり。堤防が高波で壊れてるし・・・ 高級ホテルの壁がぶっ飛んでる。ありえね~海岸は巨大な流木やゴミで無残な姿でした。腰越では信号が止まっていてオマワリさんが警備にあたっていました。今日はサーフィンじゃなくってビーチクリーンですね。富士山に掛かる笠雲・・・何事も無かったかの様に聳え立つ富士山に癒されたりなんかして。
2011.09.22
コメント(8)

3.11に引き続き今回の台風で都内勤務の旦那さんが帰宅難民に・・・。東京モノレールは動いてるみたいなんで羽田空港からリムジンバスで大船まで来て私が車でお迎えして帰宅するとの連絡はあったが、暴風雨で会社から出れないみたいです。 う~ん。今夜は休肝日になりました。ってそこか・・・笑
2011.09.21
コメント(5)

三つ峠下山後、翌日登る富士山須走り口を目指すが大渋滞にはまってしまう。16時三つ峠出発。18時40分山中湖到着。まだまだ渋滞が続くので山中湖の石割の湯に入り湖畔端にテント設営し焼肉を食べながらビールをグビグビ。山中湖越しに富士山がばっちり見える。小屋の灯りと登山者達のヘッデンの光を見ながら1杯やるって最高です。笑涼しいというよりも寒いので上下ダウンを着て又ビール。満天の星空を眺めながらグビグビ最高!笑偶然見つけたとはいえこのレイクサイドホテルは素晴らしいですな。 翌朝の紅富士と逆さ富士を見ながらのコーヒーは幸せを感じます。「こんな素晴らしい富士山見れたら山頂に登らなくても満足だね。」というか・・・三つ峠の筋肉痛も残ってるし・・・笑こんな素晴らしいお天気の日は山頂よりも宝永火口の景色眺めようよ・・・昔って言っても2年前まではヘッデン点けてでも山頂を急いだ自分ですが何もそんなに焦らなくっても今のこの至福の時間を味わおうってな気持ちになるって今が幸せだからか、歳取ったせいか?笑登山口を須走口から富士宮に変更した。あっはっは。7時前に到着し、普通なら今出発すれば昼前には下山出来るのに・・・又椅子を出して今度はカップラーメンを食べた。(汗)こんな景色見ながらマッタリするって最高の贅沢だね~と言いながら・・・山頂はやっぱり止めようかって話しで今回は宝永火口から宝永山を目指す事にし1時間程椅子に座りながら心地良い風に吹かれウトウトする。笑8時10分に駐車場出発。宝永山荘のお母さんから「今日は凄いよ~大島も利島も見えるよ。こんな事滅多にないよ~」と教えて貰い、ウキウキ。昔の私なら、そんな時間も惜しくて余裕も生まれないんだけど。宝永火口は富士急の仕事で5回程来てるがいつも御殿場口に下るのでこの宝永山は登りたいなって思っていたので嬉しい。でも、想像以上にガレてて登りづらかった。この宝永火口は旦那さんが雪のある時期に滑りたい場所でもあるので下見も兼ねる。この斜面は30~35度程あり楽しめそうだとニヤニヤしている。まあ、雪崩が怖いんで相当調べての話しになるが・・・冬は勿論富士宮口は通行止めになるので御殿場口から1200m登らないと来れない場所なんで変態しか来ないでしょう。笑 此処の往復だけだと何か物足りなく感じたので山頂を踏んだら馬の背から8合目まで登り下山しようと地図を見ながら相談する。宝永山の頂。日本じゃないみたいな広大さに感激。ところが宝永山頂から馬の背を歩くだけで足を取られる突風が吹きすさぶ。風速20~25mだろう。厳冬期の槍ヶ岳や鳳凰三山の猛風を思い出した。こんな思いしてまで登る気力ゼロ。早々に尻尾巻いて逃げました。笑ショートカットに下山しようとしたら・・・かなりの悪路でドキドキしながら宝永火口まで下ります。何だかんだとスリルもあり楽しめたりなんかして。
2011.09.20
コメント(4)

久し振りに三つ峠クライミングに行ってきました。この連休は台風の影響で悪天候予想の為に当初予定していた小川山クライミング&金峰山は早々に中止したんですが蓋を開けたら晴れだったってことで急遽近くの三つ峠(と言っても自宅から3時間)と2週連続富士山に行こうってことになりました。三つ峠はMSCC(私も所属)のにゃんちゅうさんにお世話に成りっ放し。本当にありがとうございました。にゃんちゅうさんのリード姿すいすいすいですよ。逆に私はっていうと・・・クライミング全盛期の時よりも6キロも太ってしまっていたんで身体が重くて、重くて・・・本当にヤバイって思いました。冷や汗ええ、筋肉痛ですよ。笑にゃんちゅうさんのアドバイスで最初全く登れなかったルート登れた時は久々感動しました。ダイエットして又クライミング復帰しないと! 花の百名山三つ峠・・・甲斐ふうろやトリカブトやタムラソウやアキノキリンソウ等々も満開で長いアプローチも楽しませて頂きましたよ。 そして・・・紅テング茸の群生に興奮しました。笑
2011.09.20
コメント(4)

この連休めっちゃ楽しみました。とりあえず今朝の逆さ富士昨夜の富士山も感動もんでしたが・・・上手に撮影できませんfでした。星空も最高でした。
2011.09.19
コメント(2)

愛しのガチャ様よく揃えたね。笑翌日は富士山トレです。台風の影響で断念した小川山クライミング&金峰山トレでしたが晴れそうなんで行ってきます。デブったからな~登れるかな?あはは。
2011.09.17
コメント(4)

と書いて病気ですが・・・最近私の周りの方々が(30~40代前半)ヤッカイな病で入院している。その日記を見ると壮絶なんだけど全然凹まないっていうか逆に元気になる。なんでだ~~~!!!抗癌治療で辛いはずなのに個メールにもめっちゃ前向き。そして家族が前向き。入院中の留守を守る17歳のお嬢さんとは彼女がまだ歩ける位からのお付き合いなんでもう16年も前からの友人か。私がどん底で凹んでる時に・・・状況的に有り得ない立場でも連絡してくれた彼女の優しさhttp://ameblo.jp/smile43912/entry-11010174209.htmlこちら彼女の闘病日記です。絶対に癌に勝って欲しいです。退院して落ち着いたらこの海を一緒に見ようね。
2011.09.14
コメント(8)

先日(18日)富士山仕事中にうっかり無くした携帯探しに富士山に行ってきました。我が家から高速往復¥1,100で、めっちゃ涼しいし。こりゃ最高の遊び場発見ですな。笑もう紅葉も少し始まってました。来月の富士急ツアーは富士山お中道がありますよ。日本1の紅葉が見れるそうです。そして私のお楽しみは茸山盛りのお蕎麦です。ってそこか?笑んで携帯はっていうと・・・。聞かないでくだちゃい。とほほ・・・来月の添乗は3,4日:木曽駒 5日:白駒の池 11,12日:安達太良 17,18日:八海山 20,22,27日:富士山 お中道(未確定)28,29日:夜叉神 詳細はコチラをクリックしてお申し込みくださいませ。紅葉シーズン真っ只中!今から楽しみですね。
2011.09.13
コメント(4)

敬老の日のお祝いを買いに鎌倉散策に行ってきました。平日ですが人が溢れかえってます。素敵なお店を発見しました。そしてオーナーの女性が本当に素敵なんです。「皆様に支えられているお陰で仕事が出来るコトに感謝しております」っておっしゃいながら丁寧にラッピングして頂きました。91歳になる秋田のおばあちゃんにきっとこの気持ちは伝わるだろうなって思うとすっごい嬉しく満足な買い物になりました。ありがとうございます。2階で頂いた美味しいアイスコーヒーの味が忘れられません。今度は自分の為にお買い物に行こうと思いました。その後、逗子の秘密の海岸へ波チェックに行きました。此処は海外みたいですね~。暑いんで・・・まだ夏の格好です。笑
2011.09.13
コメント(4)

最高のお天気の中「飯盛山」に登ってきました。いつも登っている山を別の山から眺めるって素敵ですね。いつもは諏訪方面から眺めている山を山梨側から見るのも凄い新鮮でした。1時間程樹林帯を歩くと後は気持ちの良い稜線歩き。富士山を眺めながら八ヶ岳を眺めながら南アルプスを眺めながら余りの絶景に何度も足を止めては感嘆の声を漏らしながら歩く素晴らしい山でした。又登りたいなって思う山です・・・って明日と来週も登りますが。笑そしてこの感動を皆さんとシェア出来るのがこのリピーターさんが多いツアーの醍醐味だと思います。素敵な仕事に携われて心から感謝しております。本当にありがとう。
2011.09.09
コメント(6)

月曜日雨のしとしと降る中荒船山へ・・・昨年登った時はこんな絶景だったんですが。 ☆その時の様子↓山頂では42名の方々と浅間山を眺めながらのヨガ。大きなパワーを頂きました。ありがとうございます。でも・・・、霧雨の中マイナスイオンをたっぷり浴びてお肌はチュルチュルです。と、何事も前向きにね。 日曜日はご近所のアレックス宅でBBQ。彼の釣った(ココスコ?)秋刀魚旨かった~笑J平の可愛らしいこと。もう雑誌にも載ってるんだって。やっぱりね。もう天使ですよ。天使!今からサインもらっておこう。サザンの初期のサインと一緒でかなりプレミアムっすな。笑
2011.09.07
コメント(2)

9月1日(木)台風が近づいた鎌倉高校前はクローズ。稲村ガ崎はちらほら。んでもって逗子の指折りのサーフィンのメッカの此処は綺麗な波が割れてました。平日なのにサーファーで溢れかえってました。写真だとあまり大きな波に感じませんがサイズはw。チューブも巻いていて前回来た時よりもかなりハード。2時間見学してる間にボード折った人:2流されて自力で泳いで来た人;1まあ、私は見学するだけで満足。旦那様は1時間で7本乗れたと大満足。しかも2本は150mというロングライド海外並みだそうでして。でも、本当は200mはいけたんですな。12月はやっぱ、ハワイか?私はマウナケアとキラウエアに登ってきまふ。笑
2011.09.05
コメント(6)

お問い合わせが何件かあったのでお知らせしますね。私が御手伝いさせて頂いてる富士急トラベルのHPはコチラです。今月は5日の日本のテーブルマウンテン:荒船山8,10,15日の飯盛山27,28日の木曽駒1泊2日の旅です。 10月は3,4日&10,11日の木曽駒が決まっていて後はこれから決まります。 いずれも満席の便もありますので確認してからお申し込み下さいませ。 皆様と楽しい山旅が出来ます事を楽しみにしております。
2011.09.02
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


