2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1

朝一のゴミ捨て、夫のJさんに頼むが、速攻で断られる(泣)雨の中、段ボールなどゴミを捨てたよ。夫のJさん、妻が病人なんだから助けてほしいよ~。マジで。今日も朝からガンセで生検(採血)やっぱ、まだ白血球と肝機能のダメージがある・・・しかーし、サムライ主治医先生曰く「気の早い医者なら白血球を増やす薬を打つだろうけど、私はやらないよ。様子を見て、シャオヘイさんもうがい手洗いは励行してくださいよ!」とのこと。さすが、サムライ先生、大胆かつ繊細だよ。ところで、今回のプレジデントも面白かった。メディカルツアー、タイやインドでの入院を希望する日本人もいるということだ。私は土地勘のあるシンガポールでの治療は考えた。以前オヤシラズをシンガポールの腕利きの医者に抜いてもらって、非常によかった経験があるのです。先日、タイで性同一障害のかたが手術の日記を書いていたのを、詳細に読んでいたので、(身体を男性から女性に変化する手術をした)→能町みね子さんきっと、タイならホスピタリティーなど良さそうな感じが伝わってきて、海外からタイに入院する人が増えるのがわかる気がしたのだ。そりゃー、アメリカ、ヒューストンにあるMDアンダーソンのような最先端の処で治療するのもいいですよね!ただグローバル化の良い面でもあり、アメリカ以外のところでもやりたい治療が、比較的安くできたりもする様子です。ま、私はガンセが一番いいですが、化学治療はやはり世界中どこでやってもきついことには変わりがないですよね。日本国内でも医療が選べる場所に住んでいることに感謝です。
March 31, 2008
午前中に教会の礼拝。西安出身のYさんとT駅まで一緒に行った。久々に武術院の練習会場に行った。何人かの人と挨拶をした。N老師から武術院のチームウェアを受け取る。わーい!うれしい!N老師、いろいろありがとうございました!老師と臨死体験(?)などの話をする。
March 30, 2008
朝、メールチェックしたら、香港から家族で旅行に来ているWさんが、横浜に来るというメールが入っていた!たまたま、今日は本当は用事があったのだが、キャンセルになっていたので、Wさんと共通の親友であるシンガポール人のSちゃんを経由して急遽Wさんに連絡。11時半に桜木町で会うことにした。WさんとはSちゃんを通して、某IT国際企業(笑)勤務の時知り合った。下っ端の私とは違ってWさんはかなり幹部みたいでしたが、家族ぐるみでお友達になりました。前回、会った時は、香港で奥さんのPさんが妊娠していた。その時、Pさんのおなかの中にいたVくんも今回一緒でした。Vくんが今年小学校入学!友人の子供の成長は早いよね。その時は確か、福建省のアモイから香港まで、バスで移動の旅でした。(アモイ、泉州、潮州、龍岩などに行った)土楼などをみたり、福建省のローカルバスジャックにあったりしながら(まじで福清黒道が怖くて、後で熱が出たよ!)夫のJさんと年に一回の中国個人バス旅行珍道中シリーズでした。W氏一家も会っていない7年間の間に、彼らは一度シンガポールに仕事の関係で数年あちらに住んでいたり、我が家もいろいろ私の病気のことなど諸々ありまして、同い年、不惑を前にしてお互いいろいろありましたな~、の再会でした。ま、ワンパターンだがシーバスに乗る。天気がよかったので、海から見る横浜の街は格別でした。大桟橋には「飛鳥2」(上海・青島クルーズらしい)と「にっぽん丸」が停泊していた。豪華客船、飛鳥を初めて見たぞ!中華街でよく行く台湾料理屋で昼食。奥さんのPさんはさすが以前世界第二位の製薬会社に勤めていただけあって、医療情報に詳しく、私の受けている抗がん剤についても知っていた。漢方治療などもあわせて、医療事情について盛り上がる。ジェネリックなど。海外からの友人と話していて、本当に先進地域の知的レベルのある人たちとの会話はカナダ人だろうと、香港人だろうと、フランス人だろうと、日本人であっても共通すぎてこわいぐらいだ!私は自分ががんになるまで、医療に関してまったく疎かったので、gskという会社について、Pさんに会うまで知らなくて、Pさんと香港で初対面の時に「えっ、知らないの~」とびっくりされた。(ちなみにgsk社は日本では方針としてあんまり会社名を前面に出さないみたいですね)別れ際、息子さんのVくんとハグしたとき、子供らしい可愛さを感じたね。普段、子供が苦手な私ですが、子供というより、幼くても一人一人の人格が違うからね~Vくんはいい子だったよ~帰りにばったり偶然中華街マダムHさんと会って、スタバで抹茶ラテを片手に近況など盛り上がる!
March 27, 2008
10年ぶりに宇多田ヒカルの新譜を買った。彼女のデビューのautomaticの時の衝撃ぐらいかな~この新譜の中の一曲目のfight the bluesの歌詞がもろ現在の私の心境とシンクロします~。たとえばね、くよくよしていちゃ敵が喜ぶ男も女もタフじゃなければね調子の悪い時は深呼吸鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス今宵もファイトのゴングが鳴る憂鬱に負けそうになった日もある私の持論である「弱い女なんていない」私の尊敬するKさんが自分の奥さんのことを「ガラス細工のような女性で」と言っていたが、私は会ったことないけど絶対、その奥さんも繊細だとは思うが強いと思うんだよね(笑)この歌の中でも上手にそれを表現しているんだよね!宇多田さん、さすが億万長者と年齢がいい味出してる!ぜひ皆にこの曲聞いてほしいですね~。なので友達でこの曲に興味ある人は私に声をかけてくださいね!春ってなんかいい曲が出てくる感じがするんだよね。今回、宇多田さんと合わせてアムロちゃんの60s70s80sも購入。これまたオサレで、アムロちゃんも今は30代だからねー!抗がん剤1回につきCD買っていい自分ルール作っている(笑)近々m-floも聞いてみようかな~など思ったりしています。最近、日本語の曲が好きかも。
March 26, 2008
今日、Sさんのプレゼン資料を見た。ある企業提出用だそうだ。その資料のレベルの高さに改めてカツを入れられた。グローバルスタンダードではあのレベルが当たり前だろうな(汗)一応、20代ではちょっとだけ仕事をした私にはそれは分かります。。。本当に、病気をしている場合じゃありません!やりたい仕事が沢山あります!私のやりたい仕事は「身体を動かす気持ちよさ・健康づくりを伝えたい」です。先日、ある方から声をかけられた、資料づくりのイメージがふくらんだよ。いろんなビジネスプランがあふれ出てくる!さっそくヨドバシにパワーポイントの値段を確認しに行く(笑)
March 25, 2008
今日も外来。いやー、病院が近くなったよ!肝機能に若干ダメージを受けているよー。でも、白血球はいがいとがむばっていました!ところで、今日はウニクロで「キャミソール」と「レギンス(スパッツではありません)」を購入しました。(合計3点で三千円以下です)最近のファッションの目標は「女に見えるように」です。昨年の秋ぐらいからチュニックが気に入っておりまして、最近も何枚か買いました。それにしても、キャミソールやレギンスなんて、買うのに敷居が高かったよ~こういう女っぺえ格好をするのは結構、勇気が要りますよ(笑)だって、夫のJさんと共有のジャージ以外は持ってなかったもんね。ウニクロで「こういうアイテムはおブスだからダメ!」と一人心の中でつぶやきながら、おネエMANSの人達のようにツッコミを入れながら試着&セレクト。わりと最近、若い人の店で買い物をするんですけど(多分、109の服もサイズ的には入る自信あり。しかし「あのオバサン、イタイ~」って言われそうだから、あと109とか高そうだから、っつーか遠いし)基本的に伊勢丹で服を買ったのはリクルートスーツ以来一度もねえな(汗)ウニクロは案外、足が長めに作られていて、あしなが族の私には重宝です。*春のヤマザキパン祭りの皿を一枚、ゲット!今年のは使いやすそう。この皿を集めてしまうのは毎年の楽しみだね。でも、あまりにも集めてしまうと身体にもお財布にも負担なんでー、自制が必要ですね。。。。
March 24, 2008

今日はイースターで玉子をもらいました。無事、インターネット開通!これで英語のメールも書ける~(携帯で英語を打つのは苦痛(-_-#))本当にネットにつながるのはありがたや~♪
March 23, 2008
やっとこさ、半年ぶりぐらいかけて、文明的な生活になりました(*^_^*)まだまだ沢山することはありますが、ホッとしました。化学療法の副作用で全身が痛みが辛いよ~とりあえずロキソニン飲んで耐えます。なのでそろそろ寝ます。台湾総統選挙の結果が気になる~
March 22, 2008
つい、全部初めて見ちゃった…世の中を風刺しているのね。悪いお役人♪アクション(殺陣)もあるし~ストーリー泣けたよ(T_T)曲もいいよね~流石松下グループ(^_^)v
March 21, 2008
やっと午後ぐらいから抗がん剤の吐気が落ち着いてきた(*^_^*)体調がよくなるって嬉しい事よ!がんの痛みじゃなくて、抗がん剤の治療の副作用が辛いのよ。やはりねえ、体調が悪い時は気分もマイナス志向になりやすいよね。みんなだって、風邪でもひどい時は「不治の病では…(>_<)」と思ったりしないか?私の抗がん剤の副作用は吐気(これは気分をめいらせる)食欲無くなるひどい便秘白血球の減少(骨髄抑制)によるいろんな障害はげる手足のしびれ、痛みまあ、ざっとこんな感じです(^_^;)まあ、ゆっくり体調回復に努めます!あ~、もうがんになりたくねえ!ちなみに日本人女性の二十人に一人は乳癌になるそうです。私の卵巣がんは六千人に一人の確率…それも早期発見なんてめったにできない。乳癌のキャンペーンで「早期発見を!」なんて聞くと少し複雑…私は毎年、検診していたからねえ
March 20, 2008
昔、学生の頃、日銀に書類を届けに行ったことがある。チベット問題やあと数日で台湾総統選挙など気になる事がありますね。
March 19, 2008
治療決行なりました。神様と主治医先生に感謝します!写真は夢の制吐剤カイトリルと美人看護師さんのマリモッコリさんのツーショット。所有者の美人看護師さんに「何故、美人なのにマリモッコリをそんなに持っているんですかっ!北海道のマリモで有名なマシュウ湖にでも行ってきたんですか?」と軽く問いつめた所、「新千歳空港で買ったんだょ~」だそうだ。
March 17, 2008
大人の事情(笑)があり、珍しく日曜から入院。 ガンセの週末は治療がないので、外出できる患者は家に戻るのでがら~ん。 人が少なくて、リラックスできる~ インターコンチネンタル二俣川と言う感じで、ヒタスラ日頃の疲れを癒すべく爆睡。 抗癌剤治療は嫌だけど、病院の大部屋でもカーテン閉めきって、マッタリです! ナースステーションで治療の確認。 ふと、ピンクの聴診器に「マリモッコリ」らしきキャラが付いている!誰の聴診器だよ~(-"-;) 親切な看護師さんは、その聴診器を見せてくれた。 ま、巨乳女性マリモッコリがピンクのナース服?を着た上になすまで持っていやがって爆笑(笑) もー、ガンセ素敵です! 夕方、採血。 微妙な結果… しかし、流しの点滴を開始。今日の当番の医者さまは核何とか科(つまり放射線科)の先生でした。 大病院、たくさんの科があるなあ~ ガンセも広いな 夜、担当の看護師さんに最新のスタバの?春バージョンマグをほめられる ピンクで桜で透明なんだよお このマグは一目惚れでスタバで即買い。 しかし、夫には「また買うのかよ~、プラスチックはガンになるよ!」とけなされた。 じゃ、アンタの吉○家やマク○ナルドも止めれと言いたい(-_-#)
March 16, 2008
午後、友人のH夫妻の家庭集会(聖書の学び)がご近所だったので、お邪魔しました。 お家の周りにウサギがワラワラいる! ピーターラビットみたいで可愛いが、住民にとっては迷惑だろな(-"-;) 聖書の学びは深かったし、充実でした! 学びは詩編九十編です。 それにしても、えらい高学歴の集会だったな(^_^;) 皆さん聖書の知識や考えが深くてよかった! H夫妻が、ちゃんとベビーシッターさんをお願いしているのもいいなあ!と思った。 私は大人の集会に子供を付き合わせるのは、問題だと思う。 だって、子供にとっては大人の都合に付き合わせられるのは迷惑だよ。 ベビーシッターは北米の良い習慣だな~と思います。 その後、インドのアッサムから来日したJさん一家と夕食。 アッサムのあたりはミャンマーの一部と文化が近いね。 (ま、昔イギリスが勝手に国境をひいてしまったんですけど) 実り多い1日でした!
March 15, 2008
一年前のちょうど今頃、私は手術台の上でハラキリされてました。朝一にガンセへ行きました。念願のWさんと会うことができました!彼女にミツアミの付け毛を作って頂きました。感謝です。しかし、血液検査の結果はやや厳しく、近々の入院しても万が一の場合は危険なので中止するかも…と主治医先生がおっしゃる。今までが体力あるから順調過ぎるぐらいでしたが、化学治療も12回目になると、それは厳しく負担だよ。神様に祈ります。
March 14, 2008
昨日、親の家でなにげにT君と話していたら、私が以前から注目していたニュージーランドの学校の話が出た。やっぱ私もニュージーランド、秋ぐらいに行こう。短くても一ヶ月ぐらい行きたいね。改めて地球の歩き方でパスポートの取り方から確認。十年パスポートもそろそろ切れそうだ。日本でニュージーランドの銀行口座開けそうみたい。手数料など確認しなきゃ。ぜひ、ニュージーランド情報(特に人!)を教えてください~あちらでニュージーランドの太極拳家等と交流したいと思っています。人口より多いらしい羊さんをかぞえながら、不眠を治したいっす!
March 13, 2008
朝一病院薬局が開くまで、株屋をひやかす。最近、ヒヤカシグセがついてん。午後は某商店街に行く。久々にEクラスベンツを見る(笑)私はEクラスベンツはSクラスと比べて小さいじゃんと思ったが、この庶民的な商店街で見るとでかい(笑)沖縄の店で、掘り出し物の鉱物ブレスを購入。かなりやすかったが、更に値切り倒す(^_^;)用事を済ませて、また商店街をブラブラしていたらマタマタ鉱物の素敵なブレスを発見。珍しいわあ。カルカッタ出身のインド人老板が早速私に声をかけてきたよ。(注意、ここは横浜の下町商店街です)一番よさげなのが6800円。ボッタクリの店行ったら一万五千ぐらいするな。インド商人「本当に買うなら5800円にしますよ」私即答「私は三千円しかないよ」インド商人「お姐さん、交渉厳しいね~。私はそれより高い値段で仕入れたよ(-"-;)」インド商人に嫌な顔された。本当に欲しければ、此処からが交渉の始まり。物は良かったし、もう少し値下げしてくれただろうが、既に今日は上物手に入れたし、そんなにおこずかいないし(-.-)y-~~~私、ダテに海外で働いてませんヨ(笑)インド商人に褒められて気分よろしいアルよ!本当は欲しいけど、やたらめったら買うのもねぇ…必要な物であれば、神様の導きがあれば手に入るでしょう。八重洲ブックセンターで何冊か立ち読み。週刊ダイヤモンドでSWFについて読む。(プロレスの団体ではありませぬ)
March 11, 2008
昨日、またスタバのマグ(プラスチックのやつ)を買うてしまいましてん。で、今日は久々にドンキに行きました。ドンキって電気製品安いね~ガイジン観光客に人気なのも頷けます。レスポも好みの柄が安くて悔しいよ(笑)ただ、ドンキは悪いけど低層チックでその場に長時間いられません…しかし、ジャージ姿の私もドンキの環境に妙に同化しすぎて恥ずかすぃ…スタバってさ、イセザキ町ですら、勉強している人など、やや客層がいいよね。なんといってもスタバは禁煙なのが素晴らしい(^^)/\(^^)
March 10, 2008
今日の礼拝で、おNewのカツラデビュ~しました。夫に「アンタのカツラは横から見るとバレバレじゃ!」と言われた(-"-;)まだカツラ白帯なんで…ズラの被りかたの修行が必要です~今日の日高レポート、横田基地や三沢基地の話、興味深かったです。戦闘機関連、F16の話等久々にAWACSを見た。神奈川は沖縄に次ぐ基地の多い地域だ…数年前には横須賀で空母キティホークに乗った。自衛隊では、最近問題の潜水艦や戦車に乗らせてもらった事あります。ついでに、ベトナムで実弾撃ちました。話戻って、米軍の戦闘機関連では私のアメリカ高校時代、休講だとやたらビデオで映画のトップガンを見せられたよ。十回以上見せられた気がする(^_^;)せ、洗脳~?高校の図書館に米軍のリクルーターが来る。実家近くの入間基地のブルーインパルスなど懐かしい~
March 9, 2008
アサイチにガンセへ。お陰さまで腫瘍マーカーはだいぶ下がったがマダマダ予断は… 今回は肝機能に軽くNGが出た(-"-;) 昔、肝炎で入院したことあるのでヒヤッとする。 久々にSちゃんとガンセでばったり。びっくり!もう彼女は元気になったと思ってたからです。 Sちゃんは転移、私は再発、お互い遠慮しあって連絡しなかったのだ… 再発転移ガン患者同士の複雑な気持ちをギャグを交えながら、話し込む。 「シャオヘイさんの化学治療の間隔って短いよね~」 確かに、私のもう十一回もの化学治療していたら普通の人なら身体のダメージ多き過ぎてこんなに短い間隔ではできないだろう。 しかし、公でも評価の高いサムライ主治医先生のベテランならではの思いきった治療と私の「陸上自衛隊幹部候補生学校合格」できた体力というコラボならでは可能なんだよね(^_^;) (若い経験少ない先生ならビビってそんな気合い入った治療怖くてできないでしょう…) 夜は推手クラス復活♪ 攻防のカオの私の認識不足が判明 家に戻っても近所で騒音が酷くて泣きそうになる。 (翌日、世話人さまに訴えたら、その方も激怒し、問題人物の上に厳しく抗議してくださった) 心、平安に暮らしたいものです…
March 7, 2008
本屋で格差社会の本を立ち読み。(どの本かはミクシーにレビューしました)私が高校の頃、丸金と丸ビ(貧乏)という本が流行りました(笑)私は小学校からずっと私立なんで(今は一家そろって、細々と暮らしてます(^_^;))、金持ちの友人をかいま見ることがあり、子供の頃から格差社会は興味あるテーマだ~一時期、都内の実家の周りがベンツやBMWばっかりで驚いた(・_・;)青春時代がバブルでしたが、いきなり就職活動前にバブル崩壊…何か聖書の中の黙示録が書かれているようなこの世の終わりを感じてしまう今日この頃。この黙示録に「世の終わり」がいろいろ書かれています。私は聖書の中では一番、実践的に感じる「蔵言」が好きですね。そうそう、ヤマザキ春のパン祭が始まりましたね!このシール集めが私の射的心をそそって困る(-_-#)毎年、祭に参戦してしまうま…もう「蘇民祭」状態(笑)(蘇民祭分からない海外在住のお友達はググッてみてね~)
March 6, 2008
義父母の家にある、私の洋服などを整理しに行った。 かつて、マドンナ議員のような服も思いきって処分。 あまりに大量過ぎて、処分する義母に申し訳ないです… シンガポールで働いていたときの、書類など出てきたが、いろいろ読みたいが時間無くなるので、バンバン捨てる。 なんか、引越するたびにいろいろ捨てませんか? 何か自分の遺品整理のようだと思いつつ(苦笑) 年度末、いろんな移動や四月からの時間変更に春を感じます。
March 5, 2008
シンガポーリアンの親友Sちゃんから宅急便が届いた(^o^)/ 彼女が選びに選んでくれたのがよく分かる帽子で感激。 他にも、ロッテルダム、フランス、スエーデンからハガキが届いた。 写真はニュージーランドの友人より。有名なキャラクターなんでしょうか? ヨガに行く。 また、トイレで男性に間違えられる(-_-#) ピンクのジャケットにピンクのマスクしているのに、まったく(`o´) ヨガよかったです。 S先生のリード上手い~ 夫婦そろってS先生姉妹ヨガのファンです
March 4, 2008
突然義母さまが、私の様子を視に、沢山の美味しい手作りオカズを携えて来た。ピンポ~ん♪「シャオヘイちゃん大丈夫?」お義母さまにハゲ具合を披露したら「尼さんみたいだ~」とコメントありました。お義母さまのオカズでしばらく作らずに済みます。感謝ですm(_ _)m今日も町内の人と清掃員の人がゴミ収集の事でもめている様子が見えた。アア、何かゴミ捨てしにくい。嫌ぁ!最近、急にまた分別が厳しくなって、町内がギスギスした気がします。本日に分別してリサイクルされているの?横浜市政、好い方向に行ってるかなあ(-"-;)
March 3, 2008
副作用の辛さ以上の、絶望感のような中、武術や学生の頃の仲間や友人の心暖まるメールが今回特に、本当に心に染みた。皆さんありがとう。苦しい時、叫べる私は幸せだ。昨夜、偶然にも女優の「どうぐちよりこ」が、彼女のガン経験を語っていて、そのきれい事だけじゃない話は共感だった。子供がいないのに子宮や卵巣を全摘出して、転移や再発、キツイ治療、更に病気以外にもこれでもか!と来る問題(-"-;)でも強がって、ひとつひとつタイマンはってやるー!本当は私もガラス細工のような乙女なのによ(-_-#)皆さんありがとう。週末快楽(^_^)v
March 1, 2008
全25件 (25件中 1-25件目)
1