全21件 (21件中 1-21件目)
1
今朝早く娘に子どもが生まれました。写真は沢山撮ったのですが、、工作するには眠すぎて、無理な状況です。とりあえずグッスリ眠らせて下さい(笑)92歳になる、若旦那のお婆ちゃんも見舞いに来てくれたそうだ。私と娘の意外?な共通点は、、、どちらも酷い?安産系(爆)
2017.04.30
コメント(0)
この4人での焼き肉は、たしか2度目。最後かな、とも思う。幼い頃、実家の母が『肉を食べた翌日は、体がしっかりする』と良く言っていた。当時それはジンギスカンで、匂いが独特で、なんだろ、他にはないの?って感じで、私は好きじゃなかった。。娘が嫌だというのに、同じことを繰り返し言う心友の心中はなんなんでしょ.私はフォローが大変です
2017.04.27
コメント(2)

初夏を思わせる日、食べたくなるのがジェラード。先週の火曜日、一度行きたかったお店に立ち寄ったところ、お休み。強い日差しの中、車から降りたというのに、まったく、、今日はアイスコーヒーが飲みたくなり、コンビニに寄りました。が、美味しくない一日が終わり、久し振りに居間のソファーに腰を下ろしたら、なんだか疲れが出てきましたよ
2017.04.25
コメント(2)

食における春今年も美味しい野沢菜の新芽キミが居てくれるから畑にも行ったよ(笑)しかしここに開発の予定あり最後の収穫だろう。雑草を気にしなくて済む様になるので、開発賛成難ある土地ですから、開発の話があがっただけで奇跡なんですよそもそも私の土地じゃない。。追記・・ひとりで畑に行き、近くでやってたお花見を見た。帰宅し、これは昼呑み!ってんで、独り分だけ茹でた。包丁でチマチマ刻んだりしない。かぶりつく。これが私流(爆)
2017.04.23
コメント(2)
ほらね?この辺は連休まで寒いんです片付けかけていた足温器をまた敷いて、テレビを見ながら、コーヒー飲みつつ、アイロン掛けなどしています。結構な日曜^^!お浸しの中で一番美味しいのは、【野沢菜の新芽】ではないかと思っています。これが旨いと知ったのは、ほんの数年前。義母が元気な頃は、秋全て収穫してしまっていたので、春、この新芽が食卓に昇ることはありませんでした。気持ちの良いお天気です。そうだ!あとで畑へ採りに行こう^^!そうそう、さっき、草のなかから【にら】を採ったわ。卵とじかな?ニラせんべいにする?竹の子は買ってきてあるから、もち米で焚き込みご飯かな?昨夜は【タラの芽】を天ぷらにしたわ。来月、地域で恒例の【わらび狩り】があるけど、私は行けない。お腹が空いたな。さっき玄米お握りひとつ食べたけど、、そうだ!サンデーリサイクルに行かなくちゃ。わすれそう~いやだ、忙しいじゃないの。。(笑)
2017.04.23
コメント(4)
なんとなくシャレ?なんか浮かんだもので、(意味不明・ 笑)思い返せば昨日はいろんなことがあったわあえてここに書いておくことはナニか、、PM6:30地域の第一回某委員会にて、阿弥陀?で副役員長が決まっていたはずなのに、対象外だった方がその席に座っておられました。腑に落ちないので(笑)会議終了後、正副委員長に確認するも、はっきりせず。これは何かあったな!?と思われ、、まあね、役員決めは済んでしまえばどうでも良いのだけれど(私は堂々クジで外れましたのよ)委員長の、良く言えば情状酌量の深さ・悪く言えば決断力の無さ 、どうも私は気になる。。(学校を退職された女性)話をしていると、我慢を要されます。私は見掛けによらず気が短いのか早いのか?(笑)あと1年のお付き合いです。
2017.04.21
コメント(0)

地元で事件が続くので、ウオーキングを朝のコースに替えてみると、桜の満開が過ぎてしまっていました。なんてことでしょ。。やっとクッションカバーが完成しました。まだ手直しするところがあります。残り布で作ろうとしたので、幾度も問題にぶち当たり、、、これを通してわかったことは、私は型紙が無い物を作るのは苦手だということ。そういえば、簡単なレシピでも、何度もなんども確認しないと作れない。石橋を何度もなんども叩いておいて渡らないそんなところ、変わってない。変われない (爆)
2017.04.20
コメント(0)

お花見は一度すれば落ち着きます(笑)今日は、若旦那の仕事関係の方がおふたり東京から見えます。先日は、若の先輩が広島からご夫妻で。そんな時は、私が[お茶汲みさん]になります。お抹茶ではありませんよ(笑)そうね関所みたいに、私のお点前一服してからお2階へどうぞ!とかに決めたらどうよ『お母さんやめてもらえませんか?』って、若、満を持して言うかな?そういえば、広島からのお客さんが予定時間を超えて滞在し、そのうえ?「お酒が飲みたい!」と言ったそうで、、娘経由で私に連絡がきて急いであり合わせのおつまみを作り階段を昇って行くとちょうど出てきた若が、『00さん(私の下の名前)スミマセーン!!』と両親のことを名前で呼ぶの、若の実家の特異なとこ、なんとなく慣れてはきたけれど、最初は変なもんで。。。。。。んーーーー下の名前いいね たまには新鮮だわ。おッ!!って思ったりするね。。 (大爆)
2017.04.18
コメント(2)
竹内まりあさんの【人生の扉♪】が流れました。この歌があったわ さて今日は、娘の定期検診について行きます。普段は若旦那がついて行くのですが、今日は行けないそうで、私にオハチが回ってきたのです。歩いて行けない距離ではありませんが胎児の映像を1度は見ておきたかったので、ちょうど良い機会で ^^!今日はダ0キンさんですから、これからあちこち掃除をして、早めの朝食をとって、検診にゴー!独りの待ち時間が30分あるそうなので、今日こそ【尾木ママ】かな?そうそう、そのあと娘を置きっぱなしにして(帰りは歩いてもらう)私はお茶へ・・・忘れちゃいけない。。(爆)
2017.04.18
コメント(0)
花の名前は、たしか母貝(もばい)。お茶の先生をしていた叔母の家から貰ってきました。可愛い花です。尾木ママの育児本に入る前に、読みきってしまいたい本があります。茶道を始めて10年位の男性が、自分のお茶室を作ろうと試行錯誤した内容です。面白くて仕方がありません。6畳間(茶室もどきが、新生児室に変わった)の最終的な掃除をする前に、知り合いから集まってきた沢山のベビー服の洗濯を片付けてしまいたい。その前に、授乳クッションのカバーに、ようやく買ってきたファスナーをつけてしまいたい。それよりも、、前から見たいと思っていた映画を、今こそ見に行ってしまう方が先??毎日そんなことの繰り返し をしています (笑)昨夜は、娘が誕生した頃のビデオを映してみました。VHSっていうの?、もう映らないかも~!と思っていたのですが、、映りました。。男連中?は神妙な顔つきで、飽きるかと思いましたが、長々と見ていました。近々にやってくることと重ね合わせていたのでしょうか。。大丈夫!案ずるより産むが易し!って、昔から・・(笑)娘の力になれば。。『子どもって大変だよね‥』と繰り返し言って、娘は帰って行きました。
2017.04.17
コメント(0)
この分だと桜の開花もすすみますね体調が良いと、娘は図書館へ出掛けていきました。長野マラソンで交通規制がかかっているのでどうかと思ったのですが、順調だった様子。私向けでしょうか、勝手に数冊食卓の上に置いてありました。私にちゃんと本を読みなさいということなのでしょうか?良いですよ。読みますよでもね、読んでも忘れて、あたし流になってしまうかも知れませんけどね 笑!
2017.04.16
コメント(0)
酒蔵祭りのことを書きますね。 笑!では!今年の祭りで隣友(酒友)になったのは、釣りバカ日誌に出てくるスーさんと西田敏行さん演じる名前、ん~~?さん みたいなおじさま二人連れでした。飲みすぎたのは~♪話を聞きながら、タオル地のハンカチで目を拭いたオー。。中身はごめんね、今は、書きたくありません。。(不思議)帰り、電車の駅で買った写真のお菓子。美味しくてか?なにを食べてもわからなくなっていたからか?食べつくしたあとで気持ちが悪くなりました。いや~~ほんと!今年はお天気で良かったよかった!桜は残念間に合いませんでしたがね^^!追記:餃子のお兄さん、今日は奥さんと1000食先に焼いてきているはずだけど、大丈夫?売れた?買いに行ってあげたいけど、あたし、今日は飲みたくないんだ。。
2017.04.15
コメント(0)
昨日は久し振りに朝風呂へ前夜のこと(どうでも良いとは思いますが)、、心友が(あれが最後の手段なんです。。 笑)落ちそうなお腹を抱えた娘は気配を感じて上手いこと避難既に母だね 子どもを守った娘にアッパレ『お母さん言い過ぎなんだよ。あの年になって変わるわけないでしょ!仕方がないの』「あれでいいんだね?」『仕方がないの』「いいんだね?」『仕方がないの』「いつまで・・・・・だろ(ある種爆弾発言)」私、甘っちょろい男、好きじゃないんですよ。我慢出来ない (大爆でしょ?笑)今日は酒蔵祭りに行ってきます。心友とね。酒友だからよ。。相席になった【隣友】と楽しく飲むわ(あそこに行くとみんな酒友だもの!) (笑)
2017.04.14
コメント(2)

花の名前を覚えるの、酷く苦手でした。今も苦手かも。。(笑)3日前に開き始めた写真の花は《コブシ》で宜しいでしょうか?と、、、、どなたに聞いているのでしょ??(笑)昨日の茶室のお軸は【山花咲野鳥語】 ~~~~~~安静を言い渡されていた娘が、昨日、晴れてそれを解かれ、『みんなで焼き肉行くよ』と稽古中の私に連絡をよこしました。焼き肉を食べると子どもが生まれるとか??・・・コレって本当ですか??まあね、準備はほぼ完了したので、いつ生れてきてくれてもOKです友人が抹茶を飲みにきたいと言っていたので、あり合わせの道具で6畳間を茶室風にし、日々眺めていたのですが、そこはすっかり新生児室と化してしまいました(笑) ~~~~鬼の面とか、扇の飾りモノとか、信濃の国 や 小諸なる古城のほとり なんか?の、仕切りとして使っていた額は、片付けました小軸だけ残っていて、なにか適当な軸に替えたい気はする。宮本武蔵の 木にほととぎす じゃ味気ない。南無阿弥陀仏は絶対違う。酒 は場違い。中国の仏像 じゃ泣くでしょ??悶々(爆)
2017.04.11
コメント(2)

コカリナコンサートに行ってきました。愛好家の年齢層が高い楽器です。そうねぇ~、このままいったら、私、15年は続けられそうよ(笑)今回はいろいろあって参加出来なかったけれど、いずれはステージに。この為のレッスン代、出演料が結構掛かるのは気になりますけどね。。もう一回、ステージのこちら側に座って楽しみたい気もします^^!
2017.04.09
コメント(2)
今日は姪の結婚式でした。娘は結局欠席。楽しみにしていたので可哀そうでしたが、こればかりは仕方がありません。大事な命を授かっているんだもの。。自分だけのではなく、若旦那の大事な命だ私が言っても聞かないけれど、若のお母さんから言われたのが結構響いたようだ。関西から遅れてやってきた(私の)弟。久し振りに会いました。少し痩せた様に見えましたが、変わりないとのこと。『いい感じに痩せて若くなったよ!御縁が無くて今まで独りでいたの~!とか言う人も居るかも知れないから、諦めちゃダメだよ!』「もうねぇ、そういうの面倒くさいよ。学校の先生みたいな事を言うよな~。人の心配するより、そっちはどうなの?」顔をマジマジ見ながら、年々私が・・・だと言う。年々って??前会ったのは7、8年も前じゃないの。。なに言ってるの?寝不足だからじゃない?(着物の襟付けをしていたから)鼻で笑われた。。そんなこんなしているうちに、弟はまた関西へ帰って行きました(宴の途中で)。実家関連のお祝い事は、これが最後だ。。
2017.04.08
コメント(0)
姉弟子Iさん(南信州在住)との出会いは、25年程前になる。4年の付き合いの後、互いに引っ越しでお別れすることになった。5年が経過し、彼女が近くに引っ越してくることになった。『Iさんとの付き合いは必ず続くと思いますよ!』と、私は言い残していたらしい。が、私の記憶にはまったく無く、、、それを聞いた彼女は、酷く呆れていた。。日頃、あまり言い訳しない私ですが、?『その時は、本当にそう思ったから言ったに違いありませんよ』と伝えた。これがO?だね。ごめんなさいね。。^^今また、お付き合いしている。3度目の付き合いだ。月1(目標)でお稽古に通わせてもらっている。頑張っても、車で1時間50分だ。私の先生になってしまったので、正直、神経も使う。『彼女とは一生の付き合いだ!』と、私は今、はっきり思っている。(間違いなく思っているから^^)
2017.04.07
コメント(2)
写真の整理をしていたら、こんな写真がでてきました。ディズニーランドです夜なべで作った服を娘が着ているのでわかりましたよ。私ったら、人生の選択の間違いに頭が飛んでるみたいですね(笑)この時の自分に言ってあげるとしたら、、『先は長いわよ』でしょうか. .余計なことはなんも言えない。。(爆)
2017.04.05
コメント(4)
娘が今日の定期検診で、しばらく安静にせよと医者から言われました。順調に育っているものの、まだ肺が完成していないので、生まれてくるには少し早いのだそうだ。今夕のお出かけ(私と食事にいく予定でした)は中止。結婚式への参加は様子見。お花見は、、、?これから暫く、食事はすべてこちらから運ぶことにしました。娘から、『先が長いから無理しないでね!』ときました。「いやいや!これからは、全て、今が大事なんです!」と返しました。電話口で、入院になるのかと一旦腹をくくったので、まだまだ食事もいいけど、授乳クッションのカバー作りが3週間もほったらかしになったままです。私がね!(笑)早く仕上げなくちゃお~どうした!?布(端切れ)が、サイズギリギリなもんだから、作る気もちが維持できないんです..ゾウさんの柄が可愛いから、これで作ると決めたのに入らなかったら作り直せばいいでしょ~?とか言わないで。。カーブが微妙に難しい。。(爆)
2017.04.04
コメント(0)
家事を終え、居間でのんびりするのが好きです。久し振りにその時間あえて炬燵に入ってます(笑)適当な飲みものがここには無いので、杏酒であることをお許し下さい..(爆)夕陽が差し込むこの部屋で、辛い気持ちで横になっていた時期がありましたあの頃の事を思えば、怖い物などなにもないさて!もう少ししたらウオーキングへそうして、帰ってきたら夕飯の支度をしよう~苦なんてなんにもない追記:おいおい、明日はお雛を片すのよ!姫がお嫁に行けなくなっちゃうもの
2017.04.02
コメント(4)
4月になりましたが相変わらず寒い日が続いています。今朝は早よから活動的に頑張りました。お寺の護持会費の集金に回り、1軒だけを残して終了(この1軒は訳ありにて私はゴメンナサイ!)午後は実家へ行き、1週間後に控えた結婚式に出席する母の支度を最終決定してきました。母はすっかり耳が遠くなり、片方だけ入れた補聴器は用を足さず、会話にならない場面が多く、ついイライラ会話に入れない母は、気持ちが遠退いていってしまう。もう少し聴こえてくれていたなら、話しておきたいこと、私にはあったのに。。追記:夕方は集まった沢山のベビー服(新品やお下がり、娘がかつて着たものもあり)を娘と仕分けしました。 洗濯し、いつでも使える様にしておかないと~。。
2017.04.01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


