2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
フフフ ( ̄ー ̄)ニヤリッ先日の“ドナルドエクササイズ”みんな食いついたようやな でもな 今のオレにはでけへんネン……… 先日試合の申込してきました3月から 試合に向けて稽古してきて 3ヶ月………試合まであと1ヶ月肉体的にダメ-ジは蓄積されてきたようで前足腿 両背足から指 右肘 ギックリ腰……………いじめ抜いて 症状悪化 只今“ポンコツファイタ-”続行中
2007.05.30
コメント(10)

踊ってますお昼はマクドナルドにしようとメニュ-を HPで調べる今 どんなメニュ-があるかわからヘンメニュ-を調べてチャカチャカしてると“ドナルドエクササイズ”何度も クリックさせられましたフィニッシュ………… ありがとう ドナルド……… なんでやねん!!
2007.05.27
コメント(7)

以前 給湯器故障仮復旧工事で復活したもののいつ爆発するかわからないので新製品に替えましたで……… 工事したのが今日“日本全国雨模様”ビショビショになりながら 工事してはった工事の人も雨男か………? 今度の給湯器はコレ 台所リモコン 風呂場リモコン『ゆうゆう24 屋外設置壁掛形 自動タイプ』 ¥◯◯万円……… 〇の中をうめよ 賞品はありません“エコジョ-ズ” ガス代5%オフ冬場に活躍しそうやな………… さあ この給湯器の分せっせと働こかぁ~………… パチンコちゃうで畳業やで 負けたし…………
2007.05.25
コメント(8)

コレは………アップルパイ 食いたいコレは………うなぎパイ “夜”食いたいコレは………麻雀牌 私はやりませんが………コレは……おっぱいプリン……チュ-チュ-したい (///∇//)ちゃうがな(-_-;)ホンマは“ π ”円周率のことなんで“3.14”と違うンやろか?小学生では 3.14やったのに中学では “π ”………問題の答えが 変な数式になる(25π-50)平方センチメ-トル…………記号でえへん ファイナルアンサ-????? オヤジの数学は ココでつまずいた………( ̄□ ̄;)!!
2007.05.22
コメント(12)
なんじゃい この点数( ̄△ ̄#)このままやったら 高校やばいな………(〇_〇;)白紙状態・・・しばらく 数学やります………...( ̄  ̄;)ウーンこのオレにできるのか????
2007.05.21
コメント(6)

ちびたさんの父君 ということは私の義父が明日 “古稀”を迎える義父は ブログでたまに登場するイベント事では 欠かすことの出来ない 驚異の的中率 90%雨を降らす“雨爺さん”であるで古稀のお祝いに食事してきました爺さんの元職場で和食に挑戦(爺さんは料理人ではござらん) 久しぶりに うまっかた『即席ゲイコ』も登場 小学校の校歌から ポップスまで巧みの成せる技で作った ゴムギタ-を弾きながらノリノリで場を和ませる 最後に記念写真
2007.05.17
コメント(10)
昨日は “スパ-リングクラス”火 金 過酷なメニュ-をこなす 最近 めずらしく仕事から帰ってきたら体がだるく感じた「あ~ なんか気持ちがのらんなぁ~」関節の油が切れたみたいに膝 肘が硬直状態 (べつに病気とかもってまへん)行く気があるけど 体が反応してくれないチンタラ用意をして 道場へこんな日に限って 駐車場が満タン少年部クラスの帰りを待つようやく道場に入るでもテンション低め稽古開始スパ-リングから帯順に並びいきなりの相手は 一つ帯上の“スピ-ドスタ-” (女子クラスです)やばい チンタラやってたらヤラレルそのあとも 茶帯黒帯先輩がつづく強引にテンション上げな 隅っこで転がされてるかも知れないそ それは堪忍や 元気に帰宅がオヤジの使命声を出しながら 懸命に命をつなぐ組み手の次はミットでスタミナ稽古これも 声を張り上げながら1時間修了終わってみれば 不思議なことに 稽古前のだるさ テンションの低さがウソのよう充実感が体を駆け回ってる“稽古で元気になる” アカンと思って 稽古に行かなかったらこの充実感は無かったムダに時間が過ぎていたかも知れない稽古に行ったことで 気持ちの切り替えが出来た稽古後は ハイテンション帰宅後疲れてるはずなのに 寝床までは遠かった ~みなさん 私はストレス発散だけの“乱暴者”ではないということは覚えておいてくださいね~
2007.05.16
コメント(10)

先日の日曜日またしても 太鼓の音で目覚める“だんじり入魂式” オレの住んでる町内は 規模が大きくだんじりが 上と下で 2台あるその上のだんじりが新調されてのお披露目 家の前を 曳いていくそして 通り過ぎていく……………だんじりが去ったあとには 人人人人人曳き手より 多いンと違うやろか
2007.05.15
コメント(12)

最近 仕事が暇でダラケまくってますけど皆様 いかがお過ごしでしょうか 今日は朝からS奈のキックベ-スでちびたさん ツインズが 7:00からいてませんS月は テスト勉強…………もどき一人でグッタリしてました (* ̄▽ ̄*)ゞ母の日とあってじゃあ 料理でもと…………早速 食材調達・ジャガイモ 長ネギ 玉葱 バタ- チキンコンソメ 牛乳 生クリ-ム・豚肉ロ-ス ほうれん草 人参 ポテト オレンジジュ-ス(100%) レモンさあ 始めましょう玉葱スライス 長ネギ輪切りバタ-を溶かし炒めますバタ-が野菜にからめば フタをして蒸し煮に(野菜の水分で煮るけど たまには焦げないようにのぞいてね)このように しんなりしたらジャガイモスライスを入れて かき回しまたフタをして 蒸し煮に………ホンで チキンコンソメをお湯で溶かして適当に水を足す煮たってくれば 火をゆるめて しばらくほったらかし適当なときに 塩胡椒で味付けそして ミキサ-を使うか他のモンで裏ごししましょうそれから 牛乳をいれて生クリ-ムを泡立てていれましょう最終の味付けをして冷ましてから 冷蔵庫へお守りを頼みましょう食卓に出すときは あさつきを加えてビシソワ-ズの完成 オレンジジュ-スに砂糖 レモン汁を加えて人参を煮きりますほうれん草はソテ-しポテトはフライドポテトに豚ロ-スは塩胡椒で焼きましょうソ-スは バタ- ケチャップ ウスタ-ソ-ス 赤ワインで作りますそして 盛りつけポ-クチャップソテ-の完成 本日の食卓は でも 考えたら オレが作ったら “妻の日”やん
2007.05.13
コメント(14)

くそ-せっかく書いたのに最後の登録押したら とんでしまった………コピ-でけヘンのかねせっかくの “長編ラブロマンス”書いたのにもう 書かれヘン今日は コレで先日 登山山頂でのゴミ箱ためしてみますか“アルミ”と“スティ-ル”昔は “スチ-ル缶”のこと“スティ-ル缶”って言うとったなぁ~
2007.05.08
コメント(16)

朝 蛇口からお湯がでない実は 冷たがりなオレいまだにお湯で朝の歯磨き洗顔………ナニかで雨降りの中 給湯器点検“リセットさん”が点灯スイッチを押して再始動蛇口レバ-ONしかし“リセットさん”再点灯アカン 昨日の雨で漏電しとるなコレは………困ったときの ちびたさん頼み『大阪ガス電話しといてぇ~』とオレとS月は試合会場へそう 今日は“第3回全日本ジュニア空手道選手権大会”主催 一〇会館実は S月を申し込むか迷っていた試合6月の“正道全日本Jr”の前哨戦と考えていたけど考えてる最中に 2人ともインフルエンザで寝込み布団の中で 〆切が来てしまい自動的に不参加が決定してしまった大会 着いた頃は もう会場が熱気につつまれていたパンフレットを見せてもらうとかなりの地方からの参戦あの道場 その道場 この道場 どの道場……………レベルが高いのが感じられるその中で 四国の怪物君発見『おとっつあん どこや?』馴れ馴れしく話しかけるごめんね KAITO君イヤな顔せず 教えてくれてありがとう女子中学の試合を見ながら隣のコ-ト気にしながらしっかり 試合は見せてもらいましたよ(*^_^*)結果は 海建斗物語参照 (自力で行ってください) S月の階級メインで見に行って2月の試合(女子空手道)の時より重複メンバ-はかなり稽古してきたように感じた大丈夫か? S月君足首 学校で捻ってる場合ちゃうでおっこるでぇ~しかしぃ~ 横山やっさん風……
2007.05.06
コメント(16)

ハァ! ハァ! ハァ!坂道はどこまでも続く…………前日の予行練習で登った山と全然違う 当たり前やンココはホンマもんの山や! 朝 7:00 家を出るGWながら 道は空き空き 車は 山奥へと向かっていく8:30 駐車場に到着ココは大阪南東部 “千早赤坂村”太平記を読んだ人 歴史に詳しい人は知っているだろう歴史の勉強は またやってくださいね“知将 楠木正茂”のお城がある場所ですそして今日 我々が アタックする山『金剛山』 大阪最高峰 1,125m 登山口から さあいきましょうこのル-トは 車で登れるように道が整備されてる (関係者だけ)チビがいてるので 危険なところは通れません登り始めて いきなり急な登り気持ちは引き返したい………小川を眺めながら サンショウウオを捜しながら上へ上へ途中 岩清水で精気を吹き返し S奈木漏れ日に目を細め オレ丸太の上で安堵の休息 S奈 S絵木の杖を集めるヤツ 梨S脱落するヤツ S月元気なヤツ 梨S 山頂まで あと少し山頂神社 『葛木神社』ココに知らん山頂表示が…………お参りして しばしの休息そして 山を下る………あれ 11:00すぎ やっとこさ 人の多い HPで調べた山頂表示でお昼をカップ麺 おにぎりで済まして子供達は 小さな公園で遊ぶオレはお昼寝タイム 12:30 下山の用意をする“来たときより美しく”が合い言葉ゴミは持ち帰る下山道は チョット思考を変えてけもの道的に 遊歩道で下山していくすべって 転んで その先には ロ-プウェイ乗り場登った道を眼下にし山の景色を上から望む終着駅“千早口”子供達は初めての ロ-プウェイ楽しめたかな でも 最後の最後に難所があった恐怖の“お腹空いた”攻勢ダンゴ 鮎 いただきました………… 13:30 そして 下山に成功帰路についた車中は静かなもん音楽だけが 耳に心地よかった
2007.05.04
コメント(8)

今日は S月の14回目の誕生日“天保山マ-ケットプレ-ス”までいってきたたしか 去年もこの時期いった………阪神高速湾岸線にのれば すぐ“海遊館”のとなり今年も“海遊館”には入らず“食いしん坊なにわ横丁”へいった去年と違うのはなにやら店内が明るくなったような気がする “オ-ト三輪登場”これくらいかな?それと チョット時間があったので 張り紙を撮ってきましたよいかがですか?誰か 面接いきませんか?『キャバレ-ホヤ』 困ってるみたいやでパンク修理 100円パンクの時は是非ここへベニヤの壁やったけどな そして 当然ココへも日本最低の山『天保山』明日の予行練習してきました
2007.05.03
コメント(4)

賢いようで 賢くない ベン!ベン!おバカのようで おバカである ベン!ベン!それは誰かと 訪ねたらぁ~S奈!S奈!S奈!S奈!S奈!S奈!この- バカチンがぁ~~~~ 『S奈な 江戸時代の1円玉持ってンでぇ~!』「………え 江戸時代………」『すごいやろ』「……………おぉ すごいやろな………」『もう メッチャボロボロで汚いねん』「…………( - -)トオイメ」『ほら 絶対江戸時代のヤツやで』 裏 表たしかに ボロボロで メッチャ汚いでも 江戸時代に1円玉があったという文献はどこにもないっていうか お金の単位が“円”になったんは 明治でしたぁ~しかも 1円玉発行は昭和なんだよ S奈君たぶん 学校で習ってないと思うけど いや 習ってないやろ最初に 親に言うたんは正解やったな余所で言うたときにゃ- "o( ̄‐ ̄*) プルプル 歴史的大発見は日の目を見ぬまま親子会話で おじゃんになったな
2007.05.02
コメント(5)
今日 仕事は休み 暇やネン……で 小学校は創立記念日朝から雨が降ってる公園にも行けないゲ-センで無駄金を使う気はないう-ん 稽古や………後で ゲ-セン連れってたるいうことで子供達と交渉 ………結局はゲ-センでお守りしてもらう てなわけで朝の“ワンコイン空手エクセサイズ”行ってきました入門されてない一般向けの空手教室基本的な事を学ぶモノだと思って参加したのだけどいざ 始まってみるとメンバ-は ………奥様道場生 いやお姉様のみ空手玄人メンバ- ミット稽古先週?からやってる スイッチ系結構苦手なお題ゆっくり 丁寧に教えてもらう子供達は 静かに見学“うるさしたら ゲ-セン行かへンぞ”の 脅しが効いたみたい 稽古が終わりゲ-セン→ちびたさんパ-ト先で昼食お決まりのコ-スをたどってお昼寝タイム十分睡眠をとってS月と夜一般部スパ-リングクラス出席最近 右スネを痛めてもうて ヒザ対スネで負けた体重を乗せた落とすロ-が打てないのだが朝のスイッチ系の蹴りを実戦練習どうも動く相手には なかなかインパクトが合わんメンバ-も それなりの食わせ者道場生イメ-ジ通りにはいくわけがない“前捌” “スイッチ系”まだまだ 課題は山積みクリア出来ないまま 次の課題が生まれる道は果てしなく遠い 2部練 稽古的には なかなか有意義な時間となった機会があればまた チャレンジしたいと思うでも子供達は……………やろなぁ~
2007.05.01
コメント(6)
全15件 (15件中 1-15件目)
1