全22件 (22件中 1-22件目)
1
今日で2011年も終わりです。だけど、全くそういう気がしない。年々1年過ぎるのが早く感じるようになるな。私ももう35だもんね。当然か。今年1年は、ここ数年の中で一番ダメな1年だったと思う。運動をやらなくなって、自暴自棄になって太って・・・・。全く自分をコントロールできなかった。ネガティブな気持ちが強い1年だった。何も新しいことに挑戦できなかった。韓国語は始めたけれど、自分が納得できるほど頑張れなかった。来年は全てをリセットして、目標や夢を持って、毎日充実した笑顔で過ごせる1年にしたい。とにかく感謝の気持ちを忘れずに、「ありがとう」を言い続けたいと思う。今年1年、私のつまらない日記にお付き合いいただいた皆様、本当にありがとうございました。来年はもっとワクワクドキドキした日記を書きます!だから、これからもどうか応援よろしくお願いします。ではみなさま、良いお年を~♪☆ありがとうございます☆
2011年12月31日
コメント(2)
今日はPジムに登り納めに行ってきました。とか言って登るのはいつ振り???2ヶ月ぶりくらいかな?(笑)顔見知りの常連さんには「復帰ですか?」って聞かれた。復帰・・・・うーん、それはまだ分かりません。一番簡単な課題を20本くらい登ったけど、それで指の皮が痛くなって終了。指の関節はすっかり良くなって、今日は登ってても全く痛みを感じなかった。肩の方も大丈夫だった。やっぱりやりすぎは良くないんだなぁ~って思ったけど、私みたいにあまりにもやらなさ過ぎると筋力も落ちて、指皮も戻っちゃうから、コンスタントに無理のない範囲で「継続」することが大事なんだなって思った。それにしてもPジムは本当に居心地が良いです。スタッフの皆さんは私が行くといつも喜んで迎えてくれて、「マサラちゃんがいるだけで楽しくなるよ!もっとたくさん遊びに来てよ。」なんて温かい声をかけてくれます。正直に言うと、私がPジムから足が遠のいた理由は、指のせいや肩のせいではなく、「あの女」なんです。「あの女」に会いたくないどころか顔もみたくないから、「あの女」が来ないであろう日に行くようにはしてたんだけど、そういうことをしている自分に嫌気がさしてきたんだ。それで、そんなくだらないことを気にして行かなくなるなんて、そもそも私は本当にクライミングを好きでやっていたのだろうか?というところまで考えてしまい、すべてがどうでも良くなって嫌になっちゃったんだよね。だから丁度指も痛いし、肩も痛いし、仕事も立て込んでくるし、半年会員権も切れるし、行くのやめよう~って決めたって訳。ま、結果これだけ登りに行かなくても平気ってことはクライミングに対する情熱というのは私にとっては一過性のものだったのかもしれない。だけど、今日ね、PジムのカメラマンのIKちゃんが毎年作ってる猫カレンダーを買ったんだけど、7月の猫の写真が私が前から好きだって言ってた猫の写真だったから、偶然かと思ったら、「7月、マサラちゃんの誕生日でしょ?だからあの写真にしたんだよ!」って。私のためだけに作ってくれてるカレンダーって訳じゃないのに、そんなことまで気遣ってくれて・・・・(;;)サプライズで誕生日のお祝いをしてくれたり、コンペでなんの活躍もしてないのに、「ベストパフォーマンス賞」とかも以前くれたりしたし、久しぶりに行けば「おかえり」と迎えてくれたり、Pジムほど私を大事に扱ってくれて和める「場」は他にないってことには気がついた。だから、これからもPジムに通い続けたいな。でも、正直、まだ「あの女」のトラウマを拭い去るのは難しい。徐々に慣らして行こうと思います。それとは別に最近ちょっと人間不信気味。言葉って難しい。何の気なしに言った言葉が相手を翻弄させることになることもある。信じていいのか、ダメなのか、混乱してしまう。素直に人の言葉を信じられるピュアな心を取り戻したい。なんか・・・・あたしも年を取ったんだなぁ。☆ありがとうございます☆
2011年12月30日
コメント(0)
今年は今日で私が通ってるジムは終了です。昼にセンタジー1本だけ受けてきました。昨日と全く同じ曲目で、ま~たコアで死にそうになった。今日は昨日より頑張らなかったんだけど。今せきをするだけで腹筋が痛い(><)昨日は15時くらいに遅めのお昼ご飯を食べた後ジムに行って、帰ってきても何も食べず、今日も何も食べずにジムに行ったら体重が49.0kgまで下がってた。ちょっとだけパンツが緩く感じた♪やっぱ毎日運動してご飯の量を減らせば当たり前だけど、痩せるものなんだね。帰ってきてあまりにもお腹が空いたからお菓子食べちゃったけど、夕飯も少なめにして、今日の食事もセーブできた。明日は大学の同級生で集まって忘年会。子供らを入れると20人くらい集まるらしい。1人1品持ち寄りなので、ひとつ考えていたものがあったんだけど、使おうと思っていた材料が傷んでて使えなかったので、急遽思い立って22時半過ぎにスーパーにツナを買いに行き、ツナの黄金焼きを作りました。一応韓国料理なんだけど、ピカタみたいな感じかな?私もこの黄金焼きって食べたことがないから本当はどんなものなのか知らないんだけど(ネットの韓国料理レシピを参考にした)まぁそこそこ美味しく出来たのではないかと思います。ちょっと塩を入れすぎてしょっぱくなっちゃったけどね。これなら子供達も食べられるし、酒の肴にもなりそうだし、何より手作り感があっていいでしょ。(笑)喜んでもらえるといいなぁ。年末は運動できる環境がグっと減るのでこれ以上太らないようにだけ気をつけたいと思います。でも、明日は久しぶりにみんなに会えるの楽しみです。☆ありがとうございます☆
2011年12月28日
コメント(0)
昨日はYちゃんちで一足遅いクリスマスパーティーでした。6kg以上もあるターキーを焼いてくれて、豪勢なクリスマスディナーだったわ♪♪昨日はYちゃん家族(Yちゃん、だんなさん、中3の娘さん)とYちゃんのお母さんと妹さん、うちの姉夫婦と私という総勢7人が集まったんだけど、Yちゃんちの家族は全員B型!もう~みんなマイペースで、てんでんバラバラ(笑)話も全く噛み合ってないんだけど、不思議と会話が成立してるのが面白くて(笑)とっても楽しいときを過ごすことが出来ました。今日は昼に掃除やら洗濯やら片付けて夜ジムへ。センタジーとキックを受けました。今日から両方ともミックスだった。センタジーは全曲私がやめてた間の曲だったので新鮮だったけど、コアトラックが死にそうにつらかった。前だったら出来たかなぁ?いや~多分センタジーのコアトラック史上一番キツい曲だったな。キックはうんと昔の曲だったので、懐かしかった。どの曲もなぜか昔いたWコーチを思い出したな。なんでだろ?ジムに再入会してからというもの、ほとんどヨガ系のレッスンしか受けてないんだけど、クライミングで痛めた肩の調子が随分良くなってきた気がします。痛めてからというもの、動かさないほうがいいだろうと思ってなるべく痛い左腕を使わないようにしてたんだけど、ちっとも治らなかったのに。逆に少しは使ったほうが良くなるものなのかな?だから一瞬キックの後のパワーもやろうかな?と考えたけど、パワーは60分だし、どうも体力的についていかなそうだったのでやめました。以前ならばレッスン3本連チャンなんて当たり前だったし、それでも物足りないくらいだったのにな~・・・・当たり前だと思っていることってやっぱり実はとってもすごいことなのかもしれないって最近強く思うんですよ。当たり前だと思っていた私の体力もそうだけど、自分のことを大事に思ってくれている家族や友達の存在とか、寒い夜に暖かく過ごせる家があることとか、元気に何不自由なく働けることとか、もう全てのことにおいて。前は、今あるものへの感謝を忘れて、ないものを手に入れることに執着していたような気がします。自分に必要なものはすでに十分手にしているにも拘らず、もっともっとって欲張っていたのかもしれない。自分が試練に感じることとかって、ひょっとするとそのことに気づかせるために起こるのかもしれないね。・欲しがらず・期待せず・潔く諦めるこの3つのことが実践できたら、生きるのがものすごく楽になるんだろうな。人間って煩悩だらけで欲深いから、なかなか実践できないけれど・・・・。これ、来年のスローガンにしようかな(笑)脱線しましたがパワーは来年再デビューすることにします。マシンで筋トレをやろうと思っていたけど、やっぱりどうしてもマシンを使う気になれないんだよね。新規入会者は10回トレーニングしてスタンプが貯まるともう1回インボディを無料で測ってくれるというサービスがあるんだけど、全然やる気が起きない。この分じゃ1月31日の期限切れちゃうな。(^^;)まぁ別にいいけど。でも、あまりにも筋力がないから走りにも影響してるんだと思うので、邪道かもしれないけど、パワーで頑張って筋力回復させていきたいと思います。明日はジム納め。多分昼のセンタジー受けて終了って感じです。☆ありがとうございます☆
2011年12月27日
コメント(2)
いやはや、クリスマス商戦も今日で終わりました。同時に私の仕事納め。今年は自分の中では結構頑張って働いたな。今回、2日目にやっちまいました。初めての遅刻。寝坊して1時間も!!!!(><)まったくありえない!前日約12時間拘束で、あのおばさん事件があってグッタリしてたとは言え、1時間も寝坊するなんて、社会人として失格。おばさんを号泣させただけの営業さんだから、いくら普段私によくしてくれているとは言え、私も泣かされちゃうくらい怒られることを覚悟して売り場に行ったけど、意外やお咎めなし。それが逆に恐ろしかった。でも、確実に内心はらわた煮えくり返ってたと思う。多分、そこで怒ったら私が「じゃあ切って頂いて結構です。他の人使ってください」って言い出すって分かってたんだと思う。この時期、私を切って他の人を使うと言ったって人材なんか余ってないし、万一誰かしら入れたとしても、私以上に売れる販売員を用意することは至難のことだから。そういう状況を避けるには私を使い続けるしかなかったんだろうね。結局その日は無償で閉店まで残業。寝坊しないようにその日から夜PC開くのをやめました。(だから日記が滞ってしまったの)23日、24日は地獄のような沙汰でした。24日なんて14時から21時までノンストップだった。首の付け根が固まって息をするのも苦しいくらいだった。5日で結構稼げたけど、売り場の人達も非協力的だし、お客の質は良くないし、いくら頼まれたとしても、もう二度とあそこでクリスマス商戦やりたくないな。おばちゃん号泣事件に始まり、寝坊、4日連続の21時まで勤務で心身ともにヘロヘロです。明日はYちゃんちで遅めのクリスマスパーティー。羽伸ばそー!☆ありがとうございます☆
2011年12月25日
コメント(0)
今日は仕事の初日でした。朝っぱらから全く受ける意味がない研修を電車で10分もかかる別の支店で受け、昼前に売り場へ。半年に1回はそのデパートで勤務してるんだし、入退店方法とか知ってるし!接客の仕方なんて言われなくても分かってますが!みたいな。本当に時間の無駄でした。売り場に行ったら行ったで、そこで幅を利かせてるマネキンのおばさんに「あなたはいい場所で売るんだからお客さんとられちゃうのよ!あなたのところのワインはいっつも私がここの売り場で『売ってあげてる』んだから、こっちにもお客さん流してよね!」とか「も~あなたのところのインポーターさんは昔は協賛金も出してくれて営業さんも良く売り場を手伝ってくれたのに、今は金払い悪くなったし、今回だって自分のところだけブースをいい場所に出して売り上げとろうって言うんだからひどい話よね~。今まで自分の担当商品じゃなくても、散々売ってあげてたのに!!!だから頼んだわよ。」めいたことを顔を見るたびに何度も釘を刺すように言われて超ウンザリ。ってか、私はそのインポーターの人間じゃなくて私だってその会社に雇われたマネキンなんですよ。私はその会社からお金もらってるんだから、あんたの商品じゃなくて、雇ってくれた会社の商品を売る義務があるんです!だから、そんなこと私に言われても困ります!!!!あなただって別にノルマがあるわけでもないし、別に被害を被ってるわけじゃないでしょ?だったら商品売れようが売れまいが、しっかり自分の仕事さえすれば誰も文句言わないんだからいいじゃないの。他にもトラブルがあって、売り場の人に私が全てを把握してて当然なのに、何で知らないの?位の扱いを受けて、「だーかーらー!私は単なるマネキンで、ここで販売するように指示されただけで何も知らないし!何にも聞いてないし!私のせいじゃないし!」みたいな場面が売り場に着いて30分くらいの間に立て続けに起こったので、さすがの私もゲンナリ。今回の仕事はいつもお世話になってるインポーターさんからどうしても!とかなりごり押しされて入った仕事(本当はもっと楽でやりたい仕事があったのにそっちを蹴って入った)だったから、まさかそんな仕打ちを受けるとは思ってもみなかったので、入ったことを後悔しました。頭に来たからランチに行った時、営業さんにメールで愚痴をこぼしたらすぐさま電話がかかってきて、「今売り場だけど、話は聞いたよ。おばさんには自分から話しておくから、もう何も言わせないから大丈夫。安心してゆっくり休んで」と言われて、ちょっとホッとしたのもつかの間・・・・・売り場に戻ると例のおばさんが「私があなたの気分を害したのなら謝るから・・・・」と言うので、私は知らない振りして「なんのことですか?」というと、「あなたの営業さんに怒られたのよ!あなたが私がひどいこと言ったから傷ついて仕事やる気がなくなったって言ってるって!私そんなつもりじゃなかったのに!ただ同じ売り場の商品なんだから協力して売りたかっただけなのに!」と声を詰まらせながら目に涙を浮かべて言い出して、裏の倉庫に駆け込みました。も~狭い倉庫の中でおばさん号泣し始めて。号泣しすぎて最後には座り込まれちゃって、あたかも私がおばさんを陥れたみたいな図になっちゃって、こちらも謝らざるを得ない状況になり・・・・本当にウザかった。5分くらい倉庫でなだめて出てきたら、売り場の女の子に「あのおばさん、いつも言いすぎなんですよね。あの人が悪いんですよ。とんだとばっちり受けちゃいましたね、みんな分かってるんで、気にしなくていいですよ」と言われ、そうだったのか、と一安心。私も相当情緒不安定な人間だと自分で思ってるけど、あのおばさんには負けるな。(笑)それにしても、その営業さんも私にはメチャクチャいい人なんだけど、嫌いな人にはとことんやるって感じなので、頼もしい反面、ちょっと敵に回したくないなぁって感じです(笑)で、その件は一件落着し、気を取り直して仕事へ。駅に通じる地下通路に面してる場所なので人通りはとても多くていい場所ではあるんだけど、反面浮浪者とか、招かれざるお客様も比例して多いこと多いこと。お中元お歳暮のコーヒーとかなら、安物だし1種類だけなので、さっさと飲ませて行かせちゃえばいいんだけど、今回は試飲できるアイテムが10種類くらいあるからあれもこれもって飲みたがっちゃうので居座られて苦痛。今日なんか試飲魔の相手で1時間残業。結局今日は9時50分から研修で上がったのが閉店の21時だったから11時間拘束だった(--;)仕事自体はそれほどでもなかったけど、気苦労が多い一日でした。明日からは営業さんも一緒に売り場に立ってくれるので少し心強い。次回の旅行代を稼ぐと思って頑張ります。☆ありがとうございます☆
2011年12月21日
コメント(2)

今日は旅行記アップしようと思ってたのに、ネットでドラマ見てたら(珍しく日本の)結局夕方までダラダラしちゃった。重い腰を上げてジムへ。今日はセンタジー45分とパワーヨガ60分受けました。いつもはセンタジーの後はキックにしてるんだけど、今日はなんとなくね~。キックの後のパワーがイベントだったので、キックが混むかなぁ?と思って。やっぱり私はセンタジーが好き。今、コアトラックの次の曲(何トラックか知らない・笑)がすごくお気に入り。とても切ない感じで、聞いてて泣けてくる。イントラちゃんも本当に成長したと思う。彼女が研修生としてうちのジムに来た初日から私は見てるけど、正直この子は1ヶ月もたないだろうなと思っていた。だけど、今では立派なインストラクターになった。いわゆる元気ハツラツのインストラクターとはかけ離れてるけど、こういう人も実はアリなんじゃないかなって思う。ところで今、ジムではクリスマスイベント開催中。昔は率先して参加してたものだけど、今は全然そんな気になれない。イベントをやってることも昨日サウナでKYさんがベラベラ喋ってたので知ったほど。「○○コーチは週末からイベントに出ずっぱりで大変なのよ~この前体調崩して早退しちゃったんだから。」とか聞いても、はっきり言ってどうでもいい。だって○○コーチって言われても、私、顔も分からないし、知り合いたいとも思わない。今は昔ジムに通い始めた頃のように、目立たず、静かに過ごしたい。確実に自分の中で変化が起こっている。Tコーチは私が落ちてる時期だって思ってるみたいだけど、そんなんじゃない。冷えて固まった鉄のようだ。ジムは心のよりどころではなくなった。はっきりとそう感じるし、落ちてるときの言い訳とも思わない。前は「そんなの私じゃない!」と自分の気持ちに反発したりしたけど、今はそれでいいと感じてる。誰にも何にも期待せず、ただ淡々と。それが一番良いのではないかとおもう。明日からは仕事。この仕事も、土壇場で面倒な研修が入ったんだけど、そんなことだって腹を立てても仕方ないから、はいはいと流して受け入れた。それが一番楽。私は色々と考えすぎる性格だから、これくらいの方がいいんだと思う。☆ありがとうございます☆
2011年12月20日
コメント(2)
今回の台北では縁結びの神様2ヶ所におまいりに行きました。ひとつは、今年の初めにも行ったところで、縁結びの神様としてすごく有名な所。今年全く成果が上がらなかったので、催促しに行きました(笑)ひとつは繁華街からはちょっと離れたところで、知る人ぞ知るお寺。コチラのほうがより強力らしいんです。なので穴場にもかかわらず日本人がたくさんお参りしているようです。とにかく来年こそはよろしくお願いします!と強くお願いしてきました。2個目のお寺は山の上にあって、霊感が強い姉のだんなさまは「ここはすごくいい「気」が流れてるね~」と言っていました。なので、なんだか私もその気になって、すぐにご利益ありそうだなと思っていました。そしたら、今朝、大学時代の親友のYちゃんから電話が。夏にYちゃんの赤ちゃんの顔を見に行ったっきりで、全然連絡とってなかったのにどうしたのかな?と思ったら、Yちゃんのだんな様が私に紹介したい人がいるから会ってみない?とのお誘いじゃありませんか!!!いつもなら、紹介とかって面倒くさいな~って思っちゃうところだけど、今回は二つ返事で「会ってみたい!」と食いつきました。だってこのタイミングでこのお誘い、普通じゃないでしょ?すごいですよね!?お参りして3日ですよ?って、かなりテンション上がっちゃってますが、実際会ってみないことにはどうなるか分かりませんよね。(^^;)年末は忙しくなるので、お会いできるのは年明けになりますが、楽しみです♪みなさんも今回こそうまく行く様に応援してくださいね!(笑)☆ありがとうございます☆
2011年12月20日
コメント(0)
台北から帰ってきました。帰ってきたら私のベッドの布団が猫のおしっこまみれになってました(><)寂しがりやのうちの猫がひたすらマーキングしちゃったみたいです。最近また粗相癖が出てきたと思っていたので予想はしていたのですが・・・・予想以上にやられてました。(笑)よっぽど寂しかったんだろうな。ほったらかしにしてゴメンよ。でも、そろそろ捨てようと思っていた布団だったので捨てる良いきっかけになりました。今回の旅行のメインイベントのマラソン大会は・・・・ビックリするほど走力が落ちててモチベーション下がりまくり。ま、日ごろなんの練習もしておらず、前日までガッツリ飲み食いしてるんですから当たり前の結果なんですけどね。けど、こんなにも走れなくなってるとは夢にも思いませんでした。でも、滞在中ずっと雨だったのに日曜日の午前中(マラソン大会の当日)だけ見事に晴れて(午後からはまた曇ってポツポツ雨も降っていた)走ってて気持ちよかったし、ジョグ仲間のみんなと一緒に走れてとても楽しかったです。最近では台北に行っても大体2泊3日とか3泊4日とか短い滞在が多くて、食べたいもの食べて終了って感じだったんだけど、今回はツアーでもなく5泊6日もあったので、ホテルは4ヶ所場所を変えて泊まり、短い滞在では行かない郊外まで足を延ばしたりしました。で、元カレと5年ぶりに再会してきましたが、立派な男性になってて驚きました。基本的な性格は変わらないけど、社会に出て揉まれたというのもあるのかな、付き合っていた頃は彼は学生だったし頼りがいがない感じだったのに、すごくしっかりして頼もしく見えました。正直、こんなにいい男だったっけ!?と思ってしまいました(笑)逃した魚は実は大きかったんだなぁ~。でも、もしかしたら、私も大人になったのかも知れない。なんとなく、昔とは違う角度で彼を見れるようになったような気がします。昔良く一緒に遊んだ彼の友達とも8年ぶり位に会いみんなでカラオケに行ってきました。当時は彼らのノリについていけず一歩引いて斜に構えていた私だったんだけど、今は彼らも大人になり落ち着いたし、私も以前よりキャパが広くなったようで(笑)楽しい時間を過ごすことが出来ました。しょっちゅう会っていると感じないけど、久しぶりに会うとそういう昔との違いをすごく感じる。着実にみんな年を重ねて大人になってるんだな~と思いました。そして、みんな良い年の取り方してるなぁって思いました。これを機に、また台北に行った時は集まったりしたいです。クリスマス商戦は明後日から。明日は時間があるので、ぼちぼち旅行記をアップできたらと思います。とりあえずご報告まで。☆ありがとうございます☆
2011年12月19日
コメント(0)
今日はホットヨガ体験に行って来ました。いや~ダメだったな、あのジム。まず、施設が狭すぎる。マシンジムも狭いし、スタジオはホットヨガスタジオ1つのみ。シャワーしかなくて、それも個室なんだけど、スタジオの収容人数は60名定員(それだけ埋まるのか疑問だけど)なのに対して10室くらいしかないから、レッスン終わった後シャワー浴びたくても待たなくちゃいけないこともありそう。実際今日も待ってた人いたし。お風呂やサウナがあればゆっくり待っていられるだろうけど、ホットやった後大汗かいたまま待たされたんじゃ風邪引いちゃうよ。そして、レッスンは1日1回しか受けられなくて、2本以上受ける場合は別途料金がかかる。なのに、基本の会費はべらぼーに高い。(1万円以上)個人ロッカーも借りると月2100円も取られる。アメニティーも、普通はどこのジムもリンスインシャンプーとボディソープぐらいはあるのに、ここはハンドソープしかなかった。繁華街にあるジムだからとは言え、あの値段であのクオリティーじゃ全く利用したいと思えないな。だったら近くにあるティップやコナミに行った方がマシでしょう。時々出るビジターチケットはまとめ買いすると1回あたり1700円くらいで利用できるようだから、1回1700円でホットヨガ1レッスン受けられると考えればそんなに高くはないけれど・・・・。うーん微妙。ボルダリングウォールも、本格的なボルダリングジムに通ってる(た?)私には屁みたいなものだったし。レッスンは、普通。今日受けたのはヴィンヤサヨガだったんだけど、うちのジムの月曜日の先生の方が断然上手い。(その先生もヴィンヤサを取り入れてる)ホットヨガという括りで言えば、夏に1ヶ月通ったホットヨガスタジオの方がマニアックでキツかったけど、断然良かったな。だけど、思ったより会員がいてビックリした。また安いチケットとか出たら行ってもいいけど、1回体験できたからもういいやって感じでした。夜はホームでセンタジーとキックを受けました。両方とも2回目だったので、先週よりは大分できるようになりました。身体が徐々に思い出してきたかな?昼間ホットヨガやったからか、センタジーでは最初から身体が柔らかく伸びて気持ちよかったし、キックは今シーズン随分楽な感じだけど、メリハリつけてしっかり動いたら相当汗かけた。だからホットヨガの後ハンバーグランチ食べちゃったんだけど、夜の体重は減ってました。ま、明日から台湾でまた食べまくっちゃうんだろうからあんまり意味ないけど。台湾と言えば・・・・約5年ぶりに、昔台湾で付き合っていた彼と会うことになりました。今年の初めにfacebook上で再会したものの、ささいなことで喧嘩して(というか私が一方的に怒ってただけ・笑)また音信普通になってたからもう二度と会うことはないと思ってたんだけどね。明日は夜遅い便で着くのに、わざわざ空港まで迎えに来てくれるって。なんてやさしいんでしょ!(笑)台湾人の男性だったら、普通の友達でもそれくらいのことは当たり前にするけど、私は最近、お義兄さん以外の男性にそんなに優しくしてもらったことなかったから(男性とどこか出かけても現地集合&現地解散、食事は割り勘が当たり前)素直に嬉しかった。それにしても5年ぶりか。昨日スカイプで顔を見ながら話した感じでは昔とほとんど変わってなさそうに見えたけど、実際に会うとなるとちょっと緊張しちゃうな。できれば腹が割れてた頃の自分で会いたかった。今は別れた頃とそんなに変わらないくらいまで太っちゃったから劇的な変化を見せられなくてつまらない(--;)そんな訳で、なんだか今回の台北は色々バタバタしそうだけど、楽しみです。今回はipodも持参するので、現地から日記をアップできるかもしれませんのでお楽しみに!☆ありがとうございます☆
2011年12月13日
コメント(0)
昨日も今日も明日もヨガなマサラです。昨日はパワー系ヨガ。今日はクラッシック系ヨガ。明日はホットでヴィンヤサヨガ&センタジー。昨日のヨガの時に先生が言ってたの。夏は思いっきり汗を流すようなヨガをやり、冬場は身体を調整する意識を持ってやるといいですって。後、冬場は身体が温まるのに時間がかかるから、レッスンの前に時間があったら30分くらいサウナで身体を温めると良いそうです。ということで、今日のヨガはクラッシックヨガだったから、パワーヨガよりも汗が出にくいだろうと思ってサウナに15分くらい入ってから出ました。それでもほとんど汗は出なかったけど、普段よりはポカポカしてたかな?私、月曜日のヨガの先生が一番好きで、やめるときちょっと心残りだったのが、この先生のレッスンだったんだ。でも、数回しか出たことなかったし、忘れちゃっただろうって思ってたら覚えててくれてちょっと嬉しかった。それにしてもヨガはいいな。最初凝り固まってた部分がどんどん伸びてくるのを感じると、本当に気持ちがいい。身体も軽くなってくる気がする。そして、夜もいつもより早く眠くなる。明日はグルーポンで出てたフィットネスクラブの体験みたいなのでホットヨガに行ってきます。そこはボルダリングウォールもあるので、久しぶりに壁も登ろうと思ってます。夜はセンタジーとキックやる予定。明後日から台湾だから、せっかく戻りつつある体重も一気に増量だな。☆ありがとうございます☆
2011年12月12日
コメント(0)
ジムに復帰し早1週間以上経ちました。しかし、結局あんまり行ってません。そして、出るレッスンと言えばヨガ系ばっかり。筋トレとか有酸素も一生懸命やろうって思ってたのに、全然出来てません。こういう時期もあってもいいのかなぁとも思いますが。この重い腰が上がる日が来るのでしょうか?この前Pジムで話してたんだけど、今は身体が重くて登れないから痩せてから頑張るって言ったら、それだといつまで経ってもやる気になれないから、とりあえず昔のことは忘れて、重い状態で登るとどうなのかってことを体感して、登りながら体重落として軽くなるといかに楽に登れるかということを実感したほうがいいって言われました。そうか、今の私は昔の自分を基準にしてそれよりどれだけダメかという減点法にしていた。そうではなくて、今の自分を出発点にして、あれこれ出来るようになる過程を楽しむ加点法にするべきなのですね。私には才能があるからやめるのはもったいないってTコーチにも言われた。私の気分に波があることもお見通しだから、「今回の落ち方は長いですね」とも。う~ん、今回は落ち込んでるって感じじゃないんだけどな。だけど、あれこれ難しく考えすぎなんじゃないか?人や過去の自分と比べる必要なんてないし、太ってる人やストイックじゃない人はやってはいけないなんて決まりもない。やりたいならやる、やりたくないならやらないってシンプルでいいんじゃないかと。確かにおっしゃるとおりで。そういう、思考のコントロールが上手く出来ない不器用者なんですよね、きっと私。自分ではポジティブに考えてるつもりでいるのに、それはポジティブなんかじゃなくて、体よく自分の苦手なところから逃げてるだけみたい。楽しく過ごすということと楽に過ごすということは同じ「楽」という字でも意味は全然違いますよね。私は「楽(ラク)」しようとしてるだけなんだな~。だけど、それは全然楽しくない。以前は周りからどんなに過酷に見えることをやってても、自分はとても楽しかった。また心から楽しいって思えることをみつけてやりたいな。自分の心に素直に従おう。とりあえず今日もヨガやって自分の内面と向き合ってきます。☆ありがとうございます☆
2011年12月12日
コメント(0)
一昨日と昨日と飲み会でした。んー。久しぶりに会う人みんなに「少し太ったね」っといわれました。多分、控えめにそう言ってくれたのだと思います。自分のヤバさにはちゃんと気づいていますとも。ビックリしたのは2ヶ月も会っていなかったTコーチに私がジムに復帰したことがバレてたこと。しかも、バイトの女の子をイビったという根も葉もないことが伝わっていたこと。どんな情報網だよ!と思いましたが、謎が解けました。私がインボディのカウンセリングを頼んだバイトの子がTコーチにチクったんです。ひどい!向こうが勝手に恐れおののいて拒否しただけなのに、私がイビったことにされてるとは!今度会ったらじっくり説教しなくては。(笑)一昨日はジョグサーで、昨日はPジムでの忘年会でした。Pジムは1ヶ月耐久コンペの最終日だったので、今回参加しなかった私はかなり部外者感が強く、参加して良いものかどうか悩みましたが、スタッフのIKちゃんが誘ってくれたので行くことにしました。今更行ってもシカトされるんだろうな~と思ってたので、到着するや否やみんなに大歓迎されてすごく嬉しかったです。参加費500円でいいの?ってくらいゴージャスな内容でした。美味しいお酒飲み放題、社長の手作りのおいしいお料理の数々。日本のトップクライマーDさんの今年のスイスツアーのスライドショーに、ミニライブ、そしてドッジボール大会まで!朝の5時までみんなで飲んで笑って本当に楽しかったな。私がそそのかしてスポクラをやめさせてPジムの会員になるように勧めたKさんという女性がいるんだけど、その人はちゃっかり年会員にまでなっててビックリした。「マサラちゃんがスポクラやめてこっちに来なよって言ったから意を決して来たのに、そのとたんに来なくなって、またスポクラに出戻るなんてなんなのよ~!」って怒られちゃった(^^;)そりゃそうだよね。私ってば結構影響力あるから、自分が「これは!」と思うものはガンガン人に勧めるけど、自分が一番先に興味をなくして一抜けしちゃう悪い癖があるかも。とにかく、みんなに「いつ復活するの?」「早く帰っておいで~。マサラちゃんがいないと寂しいなって思うんだよ」って温かい言葉をかけていただき、その言葉を無碍にはできないと思いました。自分が楽しいって思える範囲内でクライミングも続けたいと思います。今朝はジョギングサークルに久々に参加しようと思っていたけど、6時に帰ってきて起きたらさっき(11時)でまたもや参加できず。一昨日の飲み会で散々今日は行くって言っちゃったのに・・・。サークルの人に会ったらボコボコにされるわ(><)後でメールしとこ。そんなわけで今日は夕方、ヨガだけ行って来ます。☆ありがとうございます☆
2011年12月11日
コメント(0)
姉に設定してもらい、ようやくipodtouchでネットを使えるようになりました。まだまだ全然分からないけど、使いこなせたら楽しそう♪今回は奮発してipodと一緒にブルーレイもついに買っちゃったんだ!だから、韓国語講座とか、色々すでに予約済み(笑)うちはこれまでVHSどまりだったから、ブルーレイ、進化しすぎててこれも扱い方が良く分かりません!予約したなんて偉そうなこといっても実はほとんど姉に来てもらって設置からなにから全部やってもらったの(^^;)私はつくづくアナログな人間ですわ。けどこれから家で過ごすのが楽しくなりそうで怖い。せっかくジムに通い始めたというのに、夜は出たいレッスンもなく、火曜日の筋肉痛を引きずってるので、今日も真っ直ぐ帰ってきちゃいました。明日はジムはお休みだけど、サークルの飲み会です。あさってはPジムの忘年会で飲みが続くので頑張って動ける時には動いておかないと!とりあえず、明日で仕事は一旦終了~♪あと一日がんばります!(寝坊しないように・笑)☆ありがとうございます☆
2011年12月08日
コメント(0)
買ったの。でも、なぜか家のwi-fiに繋げられず、全くもって使えない!なんか使い方もよく分からないし・・・。せっかく今日から使おうと楽しみにしてたのにな。今日は結局ジムには行ったけど、お風呂にちゃちゃっと入っただけでした。夜って出たいレッスンがあるの火曜日だけみたい(^^;)これから夜しかいけない日はお風呂しか入れないな。筋トレすればいいんだろうけど、今日は昨日のセンタジーでやられて腹筋が筋肉痛でした。明日も多分お風呂コース。あー、はやくipod使いこなせるようになりたいな。☆ありがとうございます☆
2011年12月07日
コメント(0)
今日は仕事が終わってからジムへ。センタジーとキックを受けました。両方とも45分クラスです。どちらも新曲だし、久しぶりすぎて動きを思い出すのに時間がかかった(^^;)でも、動き始めると段々慣れてきてそこそこ動けたかな?センタジーはバックトラックがキツイ。背中を鍛えるパートのはずなのに、なぜか曲の最後は腕立て伏せのオンパレード。腕が死にそうになった。でも、きっと腕じゃなくて背中の筋肉で上下しなくちゃいけないんだろうな。それ以外は思ったよりもそんなにきつくなかった。イントラちゃん、レッスン慣れたもんだな~。全然違和感なく楽しめた。キックはそれこそ今回の曲、楽だと思う。45分だったのもあるかもしれないけど、そこまで心拍数が上がるような所もなかったし。私は久しぶりだったからかなり汗かいて気持ちよかったけど、ずっと続けている人には物足りないだろうな。本当はパワーもあったんだけど、今日はやめておきました。3ヶ月くらい前にクライミングで痛めた左肩がまだ痛くて、今回ジムで運動し始めてからそれがもっとひどくなってきた気がする。腕を上に上げるだけでも痛い。こんなんじゃ、いくら軽くしてもバーベル頭の上に持ち上げられなさそうだから。やっぱりね、痩せたいなら運動しなくちゃダメだって思い知りました。いや、食事とかでも体重は落とせると思うけど、動くのが一番手っ取り早いし、健康的だと思う。キックで大汗かいて、これで痩せないわけがないって思いました。私は昼夜問わず一日中あんな運動してたんだもんね・・・・。そりゃ~痩せてたわけだ。今日ショックだったのはさ、鏡に映った私のふくらはぎにハリがなかったこと。私、昔から膝下はなぜか細かったんだけど、運動を始める前は寸胴でサリーちゃんの足みたいな感じだったの。でも、頑張って運動してた時は筋肉の筋みたいなのがふくらはぎのところにきれいに出てて、アスリートっぽくて自分で言うのもなんだけど、ちょっと格好よくて好きだった。ところが、今日みたらその筋みたいなのがなくて、運動してない人の足に成り下がってた。当たり前っちゃあ当たり前なんだけど・・・・早く取り戻さなくちゃ!ところで以前からの知り合いや顔見知りの人にジムで再会するたびに、みんな「戻ってきたの?良かったね!」か、「おめでとう!」って言われる。私、6月にやめたときは別にやめさせられた訳じゃなくて、自分の意志でやめたし、今回だって、苦渋の選択で他に行くところがないから仕方なく戻ってきたのに、なんで「良かったね」と「おめでとう」なんだかさっぱり分からない。「良かったね」というのは、もしかしたらその人にとって私が戻ってきて「良かったな、嬉しいな」という意味で言ってくれてるのかもしれないけど、そういう人に限って、普段そんなに接点もないような人だったりするんだよね(^^;)だから、ヘンに間違った日本語で社交辞令の挨拶するくらいなら、ただたんに「おかえり」って言ってくれるだけでいいのにな、と思う今日この頃です(笑)せっかく2本もやったけど、帰ってきてしっかり夕飯食べちゃいました。でも、何もしないで食べるよりはいいよね!?明日は何しようかな?面白そうなレッスンないし、筋トレでもしようかな?センタジーの筋肉痛が残ってませんように!☆ありがとうございます☆
2011年12月06日
コメント(0)
今日は下半身が筋肉痛。股関節が痛いのはマラソンのせいだと思ってたんだけど、どうやらヨガのせいだったみたい(><)昨日も久しぶりのパワーヨガだったから、結構英雄のポーズ1とかでランジみたいな体勢なったのがきつかったんだ。それで今日は腿の前側が筋肉痛。身体、なまりまくり。なんとなく、筋肉痛になると痩せたような気がする(笑)筋肉を使った=引き締まったという錯覚に陥るのかな。今日はまた急激に寒くなりました。昨日のポカポカ陽気がウソみたいで。だからやっぱり昨日は走って良かったな。Sコーチに昨日の結果をメールで報告したら、「キロ6分きってるならいいペースですよ」って言ってくれました。他のサークルの人とかはみんな「マサラちゃんのタイムとは思えない!もっと練習しなくちゃ。」と、叱咤激励(?)って感じだったし、きっとSコーチにもダメ出しされるんだろうって思ってたからちょっと安心した。Sコーチはやっぱり癒しの人だわ(笑)今日は家で用事があったからジムにはいけませんでした。明日はちょっと頑張ってできればレッスン2~3本行きたいと思ってます。☆ありがとうございます☆
2011年12月05日
コメント(0)
今日は朝早くからマラソンに行き、夕方はヨガ、そしてサウナ1時間半と、ここ最近で一番身体を酷使した一日となりました。なので眠い眠い。今日のヨガは代行だったのでいつもの先生じゃなかったの。パワーヨガ系のレッスンなんだけど、テンポが速すぎてヨガっぽくなかった。音楽もヨガっぽくなくて集中できなかったな。それでも、昨日のハタヨガよりは汗もかいたし、終わった後はスッキリしたよ。今日もKYさんにつかまり色々話しかけられたけど、全然興味のない態度を取ってたら諦めてくれた。ヨガの後、ゆっくりしようとサウナに入ったんだけど、5回目くらいでサウナの中で寝そうになったから、それで終了しました。今日は疲れたけど、久しぶりに一日を有効活用した気分♪明日からまた5日間仕事だけど、夜も頑張ってジム行くぞー!やっぱりなんだかんだ私にはジムが合ってるみたいです。☆ありがとうございます☆
2011年12月04日
コメント(0)
ひゃ~走ってきました、横浜マラソン。今年は万里の長城マラソンに出たけど、あれはお遊びみたいなもんだったから、正式なレースは去年の横浜ぶりなので1年ぶりのレースです。しかし疲れたー!結果から言うと、10km、グロスで57分50秒くらい?ネットだと56分台だったかも?大体ずーっと同じペースでキロ5分半ちょっとって感じでした。最近の私の走りからしたら、今回は制限時間内(75分)に完走できればいいかな?と思っていたので、1時間切れたのは良かったです。だけど、昔の私を知っている人達は私がこんなタイムで「疲れた疲れた」って言ってたから、「あのマサラちゃんが一体どうしちゃったの?」と信じられないというような顔してました。本当よねー、おととしはハーフで1時間43分(10km地点は48分)なんてタイムたたきだしてたのに。去年の横浜は10kmで55分くらいだったのかな?だから、またタイム落としちゃったんだよね。でも、おととしとも、去年とも、運動量が違いすぎるんだからしかたないよね。今の私は脂肪の塊ですから・・・・。今朝は寝坊してマラソンが始まった頃に起きた夢を見たの。で、ハッと目覚めたら6時40分くらいだったので、正直「あー起きちゃったーー;」と憂鬱な気分で。直前まで行くことさえためらいました。ほんっとに今日は走る気がしなかった。今日は新高島からみなとみらい線に乗ったんだけど、山下公園まで200円もかかってビビった。たった3駅くらいしかないのに、なんでそんなに高いの!?しかもこんな時に人身事故があったみたいで電車も遅れてて。「電車遅れまくって受付間に合わないといいなー」なんて不謹慎なことも考えた。(笑)結局大して遅れず、普通に到着。だけど、山下公園に着いても、ジョギングサークルの人達の姿もいつもの場所に見当たらないし、最初1人ぽっちで余計憂鬱になってさ~。「早く帰りたい~」ってfacebookでつぶやいたりして(笑)スタート直前でみんなに会えてちょっと安心した。走り始めは団子状態で、のろのろペース。ま~この団子の中にいれば関門に引っかからないだろうから、そこに埋もれて行こう~と私も流れに身を任せてのんびり走ってました。だけど、やっぱり段々とみんなのペースが上がっていくに連れて、知らず知らずのうちに自分のペースも上がってたみたいね。ちょっとずつ上げていったから、最後の最後までそんなに苦しまずにいけてよかった。長袖だったけど、そんなに汗かかなかった位の楽なペースだった。だけど、最近は自分で走るとキロ6分でも辛いと思うくらいだったので、終わってラップタイムチェックしたら大体キロ5分半くらいだったので驚きました。走り終わったときは心底ホッとしました。ノルマ一つ達成した気分♪それにしても、横浜マラソンの完走Tシャツって毎年ダサすぎ!今年もやばいくらいダサい。しかも、今までは終わった後配っていたドリンクがアミノバリューだったのに、協賛が変わったのかアクエリアスになってた。参加費上がってるくせにショボいよー!次は台北でハーフ。あと2週間あるから、もう少し練習しよ。後でヨガ行ってちゃんと筋肉ほぐして来ます~。すでに股関節がちょっと痛いんです(><)ではとりあえずご報告まで。☆ありがとうございます☆
2011年12月04日
コメント(2)
復帰後初めてのスタジオはハタヨガのクラス。この先生ももう2年くらいはいるんじゃないかな?私の顔は覚えてなさそうだったけど。ハタヨガだからかなり緩めだったんだけど、最後にやった逆立ちのポーズみたいなのはできなかった。大して汗もかかなかったけど、それでも60分身体を動かすのは気持ちがいいものです。やっぱり家じゃできないや。明日はマラソン大会だから筋肉痛などにならないよう、今日はそれ1本だけにしておいた。2年前はハーフに出場だっていうのに、前日はいてもたってもいられなくて5kmトレッドミルで走ったっけ。しかも、マラソン終わった後イベントがあったから3本連続でレッスンこなしたな。なつかし~。今はどんだけやる気がないんだろうね?(笑)でも、その代わりサウナでしっかり汗をかこうかなって思ってたのに、一番見つかりたくない自分の話しかしない空気読めないKYさんがいたから1回しか入れなかった(--;)で、うまくかわしたつもりだったのに、脱衣場で会っちゃって声かけられた。また聞いてもいないのに自分の近況をベラベラと・・・・。あなたのジムライフなんてどうでもいいから!はぁ~明日のマラソン大会も実は棄権したくて仕方がない。でも、たった10kmだし、1時間走れば終わることだし、気温も上がって走りやすそうだし、頑張って行ってきます。夕飯にはチョングッチャン(韓国納豆のチゲ)とわかめスープ、ほうれん草のナムルにご飯。韓国料理三昧しました。久々の自分で作る韓国料理に満足♪やっぱわかめスープは韓国で食べたものより自分で作ったほうが美味しかった(笑)明日はジムで久しぶりにEさんに会えそうだからそれが楽しみ。☆ありがとうございます☆
2011年12月03日
コメント(0)
![]()
ここ2日の冷え込みには参りますね~(><)今日は1週間ぶりのお休みで、早速ジムに行こうと思ってるのに、寒くてコタツから出られません。でも、ヨガだけ後で受けてきます。ところで、韓国のサウナでよくあるよもぎ蒸しってご存知でしょうか?簡易サウナみたいな形になってて、お尻の下からよもぎを蒸した蒸気を当てるやつ。生理痛とか、冷え性に良いとされてるので、興味があるんだけど、まだやったことないんですよね。で、韓国にはそれが自分でも簡単にできる「よもぎ蒸しパッド」なるものが売ってて、この前のソウルで早速買ってきたんだけど、これがとっても良い!要はよもぎ成分入りのナプキンのしたに小さなカイロを貼り付けてお尻を温めるっていう商品なんだけど、数時間下半身がじんわりポカポカ温まるんですよ。よもぎの漢方っぽい香りもまたいい。これは韓国行ったらまたリピだな~って思ってたら、日本でも買えるのね!楽天にも売ってるのよ。よもぎ蒸しパッド 7包夏のクーラー対策にもオススメ!よもぎ蒸しナプキン!よもぎ蒸しパッド(1箱5枚入り)【送料無料!!】冷えに最適!! 5個セット 「禮知美人」携帯簡易パッド ナプキン型 ヨモギ蒸しパット、よもぎホットシート5P、ハーブカイロ、体中がぽかぽかに!! よもぎ蒸しパッド, 韓国 少女時代ユナ愛用! ●よもぎお試し5pね?しかも種類も結構出ててびっくり!ちなみに私が韓国で買ってきたのは1番下のやつで、思わず1番上のは楽天で買っちゃった。昨日は雨も降っててすごく寒かったから、それを装着して仕事に行ったんだけど、まず、バイクに乗ってるときお尻が温かくて助かった。しかも家に帰ってくるまで温かかったよ。股関節周りはたくさん太い血管があるから、股関節周りを温めるのは血流を良くして身体に良いらしいよ。これからの季節には欠かせない商品だなぁと思いました。冷えや生理痛がひどい人にはかなりオススメの商品です。(注:生理中は使えないらしいのですが、私は使ったけど大丈夫だった)是非お試しあれ。あ~ジム行くの面倒くさいな。☆ありがとうございます☆
2011年12月03日
コメント(0)
ジム復帰初日。5ヶ月ぶりのジム。全然久しぶりな感じがしなーい♪でも、今日から借りたはずの個人ロッカーにまだ「空」のステッカーが貼りっぱなしだった。実は再入会手続きした時も、フロントの子がしっかりしてなくて、話が二転三転して大変だったの。今日のインボディも測定とカウンセリングって話だったのに、「測定のみ」になってたし。はぁ~前途多難。インボディは誰か新しいコーチがやってくれるのかな?って思ってたら、前からいるバイトの女の子が担当だったの。「マサラさんの名前だったんで、私がやりますって立候補したんです♪」って。彼女は測定のお付き合いだけするもんだと思ってたみたいだから、「えー?私カウンセリングしてもらってメニューを作ってもらおうと思ってるんだからやってくれるんだよね?(笑)」って言ったら彼女めっちゃ驚いて「え??カウンセリングするんですか??いえ、それは・・・・。えーっと、私じゃないほうがいいですよね。他の人探してきますー!」って逃げちゃった(笑)さすがに昔の私を知る人は私にカウンセリングなんかする気にならないか。今は私は初心者の気持ちでいるんだけどね。で、紹介されたのは入社4年の女性のコーチ。なんとなく、以前のMコーチを彷彿とさせる体育会系の女子って感じの子で、サバサバして、明るくて、フィットネスクラブのコーチにピッタリのキャラの子だった。そして、肝心の結果は~~~~~予想してたけど、惨憺たるものでした。今まで見たこともないひどい数字とグラフでした。もちろん体重は50kg(ウエア500g分差し引いて)体脂肪は25.8%全部の筋肉が落ちてる。(><)たった5ヶ月ですよ。5ヶ月でこんなに変われるものなのですか?人は。で、その新しいコーチに相談。以前のように激しくはやりたくない。でも体重を落としてスリムになってマラソンをキロ5分台で走りたい。と。毎日通うとして、スタジオと筋トレ、ジョグをどのように組み合わせたらよいかも聞きました。スタジオと筋トレは1日置きにするとバランスが取れそうです。コンディショニング&レストで土曜日あたりにヨガを入れてってするといい感じ。まぁ・・・・実際まだレッスンに出てないからなんともいえないけど、このコーチのキックとかパワーは結構楽しそうな気がするから、ちょっと楽しみ。これがハズレだったとしたら、困っちゃうけど。もともとそんなに期待もしてないから、別にいいや。とにかく来週からが見ものですね。サウナに行ったら数人知り合いに会って、ここでも驚かれた~。みんな私がどこか別のジムに移籍したと思っていたみたい。まさか、あの運動バカだった私がぱったりと運動をやめてネットしながらお菓子食べまくってるなんて思いもよらないって感じでした。(笑)ジムに戻ったら唯一会いたいと思っていたサウナ仲間のYさんともめでたく再会(笑)Yさんから今の現状を色々聞いたわ。フリーのイントラさんがかなりカットされて、自前のスタッフのレッスンしかなくてほんっとにつまらないって。「昔のスタジオを知ってる人はシラけるよ」ってEさんからも聞かされてたけど、みんな相当不満が溜まっているみたいだった。フリーのイントラを削るってのはどう考えたって経費削減のためなんだけど、会員が詰め寄ってジム側から聞いた理由は・・・・「これからはキッズスクールに力を入れるからです!」だったんだって!意味不明なんですけど!じゃあ大人の会員は勝手にやってろってことですかい??っつーかもっとマシな言い訳考えてよね~。(--;)けど、私はそういうこともひっくるめて受け入れるつもりで再入会したので、とりあえずは文句いいません。この前、仕事で「いい意味で諦める」ことを学んだ私は急に心が広くなりました(笑)こまかいことにいちいち腹を立てても仕方ないですから。とりあえず私はまた運動できる場を得たということで満足です。「期待しない」これに限ります。期待しなければ、裏切られることもありません。期待しなければ、予想外に良いことがあったとき嬉しさも倍増しますから。だから、レッスンにも、ジムにも、スタッフの対応にも、最初から期待しなければいいんです。「お金払ってるんだからそれなりのものを提供してよ!」って求めるなら、自分の期待に応えてくれるジムに行きゃいい話なんですよ。でも、正直、このご時世ではどこのジムに行ってもどんぐりの背比べじゃないのかな?って思いますけどね。どんなことにしても、誰にも何にも期待しないと楽ですよ。自分が期待しなければ、相手にも期待されることもないですしね(笑)今日なんかも期待してなかった分、ロッカーやインボディの件で手違いがあっても「相変わらずなってないなー」とは思ったけど、イラついたりしなかったし、予想以上に良いコーチと出会えたから逆に幸先いいかも?なんて思っちゃった。明日はジムが休館日なので、明後日からスタジオやら筋トレやらやってみようと思います。さー!理想のボディ復活目指して頑張るぞ!☆ありがとうございます☆
2011年12月01日
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1