全31件 (31件中 1-31件目)
1

いつも読んでるブログで瞑想用のヒーリング音楽のCDが紹介されてたの。なんとなく興味を引かれて調べると瞑想用のCDって色々とあるものね。私は気功を始めてから、瞑想もちょっとやってみたいなって気持ちも出てきたので、試聴をしてみて特に気に入った1枚を買ってみました。それがフランクローレンツェンのハーモニックレゾナンス。こちらから試聴できるので聞いてみてください。これ、「クリスタルボウル」っていう瞑想用に開発された楽器を使ったヒーリング音楽で、人体のチャクラに対応する音を奏でているらしいです。(私はそういうことはあまりよく分かりませんが)結局ちゃんとした瞑想はまだやってないんだけど、ヘッドホンで夜寝る時に聴くとなんというか身体がフワフワと浮いた感じがしてすごく気持ちがいいの。で、そのまま音楽に意識をゆだねてると大体最後まで聴き終わることなく眠ってしまいますね~そして、さらに私はこれを聴きながら寝る前にそのとき思い浮かんだポジティブなイメージを手帳の次の日の予定の欄に書き込んでます。例えば・ワクワクする・楽しい・進歩した・気持ちがいい・ツイテル・新しい発見などなど、目を閉じて音楽を聴いてると毎日違うインスピレーションが浮かんでくるのでそれを書き込んでおくの。(同じことを思い浮かべることももちろんあるけどね。)こういう音楽を聴いてると不思議とネガティブなことって思い浮かばないのよね。勝手にポジティブな言葉が浮かんでくるのでそれを自由に書き込むだけ。そうして、次の日の夜手帳を読み返してみるとそういう気持ちになれたって事が多々あってビックリするんだ~!毎日目を通す手帳にプラスの言葉がたくさん書いてあると読み返しててすごくいい気分になれるし、楽しいです。いわゆる瞑想とは違うけど、結局自分を良い方向に導いているっていうことで言えば私なりの瞑想になってるのかな?なんて思ってます今度はこれ聴きながら気功をやってみたいです。ヒーリングミュージック、いいですよ。オススメ♪仕事や人間関係で悩んだときはもちろん、普段癒されたいときにも是非!今日も一日平和に過ごせたことに感謝明日もツイテル
2009年01月31日
コメント(0)

元々エアロで体幹をしっかりさせるために、と始めた筋トレ。だから今まではエアロありき、エアロをやってあいてる時間に筋トレをって感じだったのに、気がつけばすっかり優先順位は筋トレが1番!位にシフトしてきていますちょうどエアロ熱も下火になってきたのもあって、筋肉を育てるのにやりすぎは禁物の有酸素運動自体も減ってきて筋肉を育てるのには良い状況になってきて~見た目には随分いい感じに仕上がってきたんだけど(数字には現れてませんが)ぶっちゃけ見た目だけなのよね。私は見た目はムキムキしてきてるのに、重いものとか全然持てません。え~え~「箸よりも重たいものは持ったことないの~」っていう位、ダンベルとバーベル以外の重たいものは持てないの。ちょっと硬いビンの蓋も開けられないし。だから「せっかく鍛えてるんだったらもっと役に立つ実用的な筋肉つけてよ!」と言われることもしばしば。私だって日常生活に役立てたいとは思うんだけど、全然使えないんだよね~けど、何気にジムで鍛えてるくせに鍛えた筋肉を日常生活で活用できてない人って多いんじゃない?人によると思うけど、結局ジムで鍛えて見た目に良い筋肉を育ててる人って言うのは元々日常生活に役立てたくて筋肉を育ててるわけではないと思うんだよね。だからやっぱり見た目さえ良ければいいんじゃないかという気もする。もちろん使えればそれに越したことはないけれど・・・・。女子だし、たとえムキムキでも可愛く演出できるときは演技する必要もあるのでは??ところで、今日は取引先の人と飲んだんだけど、「ムキムキな女はどうよ?」って話になって、やっぱりヤダって言われたジムでベンチプレスやスクワットやってるって話したらドン引きされたよ。女はある程度肉肉しいほうがいいって。本当?けど、私が以前ポッチャリしてた頃は見向きもされなかったし、20代なのに42歳とか言われて傷ついてたよ。その頃から比べれば今こうやって頑張って鍛えてる私のほうが自分にも自信を持てるようになったし、モテてはいないけど、男性からも支持されるようになった気がするんだよね。しかも私の友達でデブな花嫁って一人もいなかったし~男性の知り合いでデブな子と付き合ってる人もいないし~いくらポッチャリした女の子がいいって男性から聞いても全然信用できない。だから私は私のやりたいようにやって、なりたいようになろうと思います。やっぱり「ムキムキ花嫁」には抵抗あるけど、たとえムキムキになったとしてもそういう人がいいっていう変わり者も必ずいるはずだから。そんな人に出会える日が待ち遠しいわ~皆さんも楽しみに待っててね色んな面で応援ヨロシク
2009年01月30日
コメント(6)

今日はそんな1日でしたね。まずはZUMBAから。このクラス、毎週人が増えてる!ホントに大成功だねレッスンの前、ちょっとカウンターにいたWコーチと話をしてたら並び損ねちゃって、気がつけば長蛇の列結局今日は一番後ろの端っこになっちゃった全然コーチの姿が見えなくて、モチベーションも下がるし、やる気なくなって今日は全然汗かけなかった。そういえば、今日はナルシストな不思議ちゃんが珍しく来てたんだけどね、小物を入れるバッグに大きなウサギの人形をつけてたの。周りにいた人が「なんて名前なの?」って聞いたら「○○です」って彼女のお気に入りのコーチの下の名前をつけてた!みんなは気づかなかったみたいだけど、私はブログ読んでてそのコーチのことを好きって知ってたからちょっとキモイな~と思っちゃった。更に、彼女はフリーウエイ会員なのでいろんな店舗に行ってるみたいなんだけど「私、いろんなところに男(男性コーチ)がいるので~(行かなくちゃ)」と豪語していたわ・・・。どんだけ~~?ブログを読んでるとどの男性コーチともマブダチって感じで、お気に入りのコーチに至ってはラブラブって書いてあるんだけど、どう見てもみんな彼女を避けてるように見えるんだけどな・・・・。思い込みってすごい。私はそういうつもりはないけど、これだけ毎日ジムに通っててコーチ達と話しこんだりしてたら周りにそう思われてることもあるかも知れないから気をつけなくちゃ。私が話し込むコーチってみんな男性だしね私は純粋にトレーニングのことを相談してるだけですのであしからずその後はグループステップ。このクラスは年齢層が低くて私と同年代の人たちも参加してるので楽しい今日はひとつ上のYちゃんに「私がいつも出てるクラスっておばさんばっかりでいつも『若いからいいわよね~』って何かにつけて若い若いって言われて嫌気が差してるからこうやって同世代の人たちとレッスンが受けられてうれしいよ」って言ったら「え~?そんな事言われてるの?やだね~」って共感してくれた。今まで参加してなかったMちゃんも誘ったら、最初は渋々だったものの、レッスンが終わったら「何気に楽しいかも!」と気に入ってくれた様子で、さらに同世代が増えた模様です良かった!ステップは4回目。ようやくコリオを覚えてきたのに、2月は1回しか出られないから3月が怖いわ。レッスンが終わって一休みしてから筋トレ。昨日やれなかった分を一気にやったら疲れた~Tコーチに来月はインボディだけど、ほとんど来れないから測るのやだなぁって言ったら、来月はスルーしてもいいんじゃないですか?と言われた。トレーニングできてない状態でインボディやって数字が悪くなって精神的ダメージ受けるくらいならやらないほうがいいかもって。それでもメニューはちゃんと作るから心配しなくてもいいですよって。今までどんなことがあってもいつも「インボディやれ」って言われてたから、そう言われてちょっと拍子抜け。まぁ、ここ数回の変化のなさに打ちひしがれてた私の様子に懲りたんだろうね実際、今も数字の変化は認められないし、こんなに頑張ってて数字が変わってないんじゃ、少し運動休んだだけでも脂肪量は目に見えて増えるはず。今日は私より見た目ムチムチしてる人が実は体脂肪16%だったって聞いてかなりショックを受けたし(その人も私が体脂肪20%あるって言ったらかなりビックリしてたけど)明らかに変化が出るまでインボディをお預けにするのもアリかな?けど、インボディ受けると思えば、ジムに行けない日も少しは食事とか調整する気になるかも?と思うと受けたほうがいいかな?とは思う。悩みどころです。筋トレの後はビートバイク。火曜日のIコーチのビートバイクで2kgのダンベルにしたらすごく汗をかけたので、今日も2kgのダンベルをチョイス。案の定、最後のフレンチプレスで滝のような汗をかき、たった30分のレッスンなのに、今日1番の汗をかけました。ビートバイクはなかなか侮れないですね~。今日はどのクラスも「盛り上がった~」「やりきった~」っていう感じはなかったけど、それなりに充実した1日を送れてよかったです。来週はいよいよロングのお仕事が入るため月、火しかジムに行けないのでうまく楽しもうっと!週末もジムに行っていいですか?
2009年01月29日
コメント(0)

今日の筋トレはスクワットから始めました。35kgで。35kgだとちょうど腿とお尻に「効く~」って感じでいいんだけど、どうも反り腰になってしまう。肩からバーが落ちそうになって、背中で支えようとしてしまうみたい。だからまっすぐに下がれないのだ。手の形も、パワーのレッスンのとき、Tコーチは極端に言うとひじを前に押し出すようにして、バーを持つというよりはバーを手のひらの上に載せてるようにしてるんだけど、真似しようとするとわきの下が攣りそうになるのよ。あ~うまくいかない。スクワットの後はトライセプスエクステンションを。やり終わったところにSコーチが来て「あれ?さっきスクワットやってましたよね?足を鍛える日に腕もやるんですか?」え?別にいつ何をやるか決めてない・・・・。なるべく1日おきにするようにはしてますが・・・・。いつもやりたいのを適当に選んでやってるんです。そしたら「それだと効率あんまり良くないですよ。毎日部位別に分けてトレーニングするんだったら、胸と腕、足と背中に分けたほうがいいです。腹筋は疲れにくい筋肉なので毎日やっても構いませんけどね。」って。あ~そういうこといつか聞いたことあるわ。だけど、やる順番とか特にTコーチは言ってなかったし、私のこのやり方をとがめられたこともなかったけどなぁ。だけど、Sコーチ的には今の私の場合、・スクワット・Vバープル・バックプル・バックエクステンションという足、背中パターンと・ベンチプレス・トライセプスエクステンション・フレンチプレス・ダンベルショルダープレスという胸、腕パターンに分け・シットアップ・サイドベントの腹筋わき腹メニューは毎日行うというのがベストだと言われました。「確かにベンチの後トライセプスって続けて腕を使うとかなり疲れますけど、筋トレ効果は高いし、その後一日たっぷり休ませられるからいいんですよ。それが胸の次の日腕ってやっちゃうと疲労感がとれないうちにやることになるので効率が悪くなるんです。」って。そうなのかぁ。どうしてTコーチは教えてくれなかったのかしら?と思いつつ続きをやってたらTコーチが来たので聞いてみたの。Tコーチが言うには「トレーニングの方法論って人によって分かれる部分があるんですよね。確かにそのやり方は効率的ですけど、いつもいつもそのパターンでやってると身体が慣れてきてもっと効率よくやろうと省エネモードになってしまうんです。しかも、ベンチの後は腕って決めてやるとそれこそいつも腕は疲れた状態からトレーニングすることになるので、腕が疲れていない状態から始める日も必要なんです。僕はトレーニングは毎回変化を持たせてやったほうが身体が刺激を受けていいと思うんですよ。だから、別に必ず胸と腕はセットにしなくちゃいけないなんてことはないし、順番もむしろ毎回変えたほうがいいし、重さも、今日はこっちを重くして、あっちを軽くしてみようとか、メニューにとらわれないで変えてみたりして変化を楽しんでもいいと思いますよ。なので、今のやり方でも問題ないと思いますけどね。」とのこと。腹筋も毎日やるならばシットアップをやった次の日はクランチにしてみたり。クランチは足を引っ掛けてシットアップのように上まで上げてやってもいいし、下腹部が辛いときは基本のクランチにしてみるとか、同じ腹筋でも色々変えてみると鍛えられる部分も変わるし刺激になるってさ。なるほどなるほど~う~ん、前はWコーチとTコーチの考え方が違うなぁって思ったけど、Sコーチも、みんな意見が分かれるなぁ。みんな正しいと思うけど、やっぱり一番Tコーチのやり方が私にはしっくりくるような気がする。メニューにしてみても、ちょっと変わったの取り入れてくれたりするから「次はどんなのだろう?」とワクワクできるし、なんといっても筋トレが楽しいって思えるようになったのはTコーチのおかげだもん。ついでに今の重さについての質問もしてみたんだ。やっぱり、スクワットで35kgは私にはまだ重過ぎるって。25kg位で十分らしい。「今日見てたらちょっと前のめりになってましたよ」と言われてしまったやっぱりバレてたか~。でも、私がスクワットやってたときTコーチは遠くで接客してたのに、いつの間にチェックしてたの?バーの持ち方も上手くいかないって言ったら、肩甲骨が硬いのかもしれないから肩甲骨周りのストレッチを十分やるように言われました。ベンチも25kgなんてまだ無理だと。こちらはまだ20kgでもいい位。でも下で1秒キープして3セットきっちりできるなら22.5kgでもいいって。とにかく今回はスクワットもベンチも重さを上げることが重要なのではなくて、下で1秒キープして、フォームも崩さないことが目標だから焦って重さばかり上げないようにとのこと。けどまたSコーチに見つかったら追い込まれちゃうよVバープルは回数が少ないから32.5kgにして。バックプルは大きく動かすのが目標だからこれは軽めでOKだって。変化を出すためにもう少ししたらメニューもまた変えましょうと。でもこの前変えたばかりなのに?っていうか2月はほとんどジムに来れないからトレーニングできないって言ったら「最低でも週に1度はなんとか時間作ってこなくちゃだめですよ」って怒られた。だよねぇ。こんなに頑張ってるのに2週間も休んだら筋肉ちゃん衰えるよね。頑張って仕事の後に行くか。そのためのビジターチケットだもんね?いや、本当は筋トレじゃなくてレッスンに出たいんですけど・・・・優先順位がおかしくなってるよ??しかし今日は久しぶりに細かい話が出来てよかった!最近メニューを変えてもらってもどうしてそうなのか?といったところまでは話せてなかったから不安な部分も多少あったのだよね。とりあえず私のやり方でも大丈夫だって分かってホッとしたし、新たな意見も聞けたのでそれもきちんと取り入れて臨機応変にやっていこうと思います。あ~ムキムキになりたいわけじゃないのに、ムキムキ街道まっしぐらだわ~(そんな簡単にムキムキするはずないっしょ!アホ)でも楽しい筋トレは面白いですよ
2009年01月28日
コメント(0)

今日も筋トレからスタートさて、何からやろうかな?って迷ってたら、Sコーチが「今日もベンチやりますか?」とニコニコしながらやってきた。ベンチは昨日やったし結構ですそしたら「いつでもやさしくやさしく追い込みますから言ってくださいね~」だって。そんな満面の笑みで言われてもマジで結構ですから~筋トレに関して、今日はちょっと長くなりそうなので別に書こうと思います。今日のパワーはそこそこ人が入ってて少し安心した~今日は確かスプリング&サマーのミックスだったかな?キックと違ってパワーはそんな難しい動きはないし、多少忘れててもどうにでもなる。今日もレッグス(スクワット)は20kgでやったの!でもやっぱり20kgは重いわそんなにムリしてやるもんでもないなって思った。自分に合わない負荷でやっても、出来ない事はないけど腰を痛めそうだもの。自分に追い込みが足りないような気もするけど、怪我をしたら元も子もない訳で・・・・。筋トレの時にもちょっとTコーチにも注意されたから、気をつけようと思って。やはりフォームが一番大事だものね。トライセプスはサマーで大嫌いなトライセプスエクステンションのオンパレードだったんだけど、2.5kg×2で以前は最後挙げられない~っ感じだったのに今日はフツーにこなせた~感動日ごろの筋トレの成果が少しずつ出ている模様です。でも、腕立てだけはどうにもだめ。膝をつかないとできませぬ。片手腕立てなんて憧れちゃうな。今日はスタッフの男の子が仕事前にレッスンに出てて一人張り切って声だししてくれたから、私も声出せてうれしかったああいう元気な男性が何人かいつも参加してくれると盛り上がり度が違うんだけどなぁ。お通夜なパワーはキライよパワーが終わってキックの列に並んでたら、いつもパワーとキックで一緒のおばさんに「そんなにムキムキになってどうするの!?」と言われた「錘も随分重いのでやってるじゃないの~!」て。え~?私、ムキムキじゃないしその人のほうが錘は軽いけど、むしろ筋肉と皮って感じでめっちゃ鍛えてる感じなんですけど。でも、家に帰って姉に話したら「自分では気づいてないみたいだけど十分ムキムキだよ。ブログのタイトルも『フィットネスで目指せ!ムキムキ花嫁』のほうがあってるんじゃないの?最近順位も下がってるみたいだし、そっちのほうがインパクトもあっていいんじゃない?」と。笑っちゃったけどさ~・・・・・・・・・っつーか、ムキムキ花嫁になんてなりたくないよ~え~?え~?私女性らしいしなやかな筋肉美を目指してるのに、すでにムキムキ?いや、でもまだ腹筋割れてはいないから大丈夫なはずよ。でも、このままいくと拒食症の人みたいに気づかぬ間にどんどん自分への期待値が上がっちゃって、大変なことになっちゃうかな?トレーニング、嫌だといいながら今は楽しくて仕方ないしね~話はそれたけど、次はキック。今日は時々現れるメタボで気持ち悪い男がパワーから参戦してたの。キックの時はその人必ず右側に行くからと思って私は左側に行ったのに、予想外に左へやってきたのであわてて右側へ避難そしたらさっきのおばさんもアイツが嫌いみたいで、この前避難したのって言ってたマジ、見た目からして怪しいし、多分ロッカーに行かないで大きい荷物のままいつも来るから荷物も邪魔だし、動きも全くコリオを無視した変な動きだし、周りの人がすごく迷惑なんだよね。今日も始まる前一人で回し蹴りの練習してたけど、キモかったよ~最近右側のお気に入りの場所に別の人がいて入れなかったんだけど、今日は空いててラッキーだったわ!キックも今日はスプリング&サマーだった。大好きなフォールが1曲もなく悲しいでも、今日のは土曜日にTコーチのレッスンでおさらいしてあったからなんとか大丈夫だった。先週は風邪で気管支がゼーゼーいって呼吸困難で死んじゃうかも?って思ったけど、今日は完全に復活して超楽しかった!いつもの元気なマサラらしさが出せたわ最後は骨盤ストレッチです。今日は珍しく座位から始まりました。それから仰向けで。骨盤のねじれを矯正するストレッチだったようです。最後にいつものように腰回しと肩甲骨まわりのストレッチ。いつもより、全身をほぐせたような気がしました。だけど、今日はなんだか肩まわりがダル重なんだよね。なんでかしら?筋トレも、パワーも肩まわりは特に力入れてやってないのに。後で筋肉痛用のクリームでも塗っておこうっと。おかげさまで毎日頑張ってます
2009年01月28日
コメント(0)

午前中のエアロはどうしても行く気になれなくて、今日は午後から。筋トレの前に軽くトレッドミルでウォーミングアップ。筋トレはベンチから。今日は一人で25kgでやろうと思ったら、途中からSコーチにいじめられた25kgでもキツいのに、勝手に27.5kgにされ、最後には「クールダウン」と称してバーだけでやれと。バーだけなら・・・とやり始めたらいきなり上から押さえつけてきて~「軽そうだから」って。出来ないっちゅーの!このオニSコーチは1月になってZUMBAとグループステップに参加するようになってようやく挨拶するようになったほどで親しいわけでもないのに・・・・こんないじめキャラなんて思わなかったわでも話してみるとSコーチも結構知識豊富そう。小柄でそんなに目立たないのに力を入れると意外と筋肉あっていい身体してるんだベンチも100kg10回は軽く出来ますよ~って。へぇ~人は見かけによらないね。そういえば、ステップの筋コンの時も一人で余裕で片手で腕立てしてるわ。Sコーチいわく、筋トレはコツさえつかめば小さな筋肉でも高負荷を扱えるとのこと。そのコツをつかむために練習はたくさんしなくちゃいけないみたいだけど。私は女性らしいしなやかな筋肉美を求めてるって言ったら、ベンチで40kg10回出来るくらいがいいって。50kgになるとしなやかというよりはモリモリになっちゃうからって。私はまだ30kgも出来ないから40kgは長い道のりだけど、トレーニングのし甲斐がありそうね。だけどさ、ああやって無理矢理重さを上げてもらえば「やってやるか」って気になるけど、ひとりでやるとどうしても自分の力を限定しちゃうよな。そういうところがまだまだ甘いんだよね、私は。それからVバープルやってたらまたSコーチがやってきて(そんなに暇なの?)「Tコーチはマニアックですからね~」と。この前もこれやってるときにSコーチにマニアックだって言われたけど、Tコーチにやらされてるなんて一言も言ってないのになんで知ってるんだ??VバープルはTコーチの専売特許なの?(笑)今日はね、30kgでやってみたの。1セット6回だから意外と出来ちゃって。もう少し重くしてもイケるかも。バックプルは25kgでやったら2セット目が辛かった。フォームが崩れちゃってちゃんと下まで引けなかったからちょっと重すぎかな?筋トレのあとはボクサバイク。筋トレでいつもより重いのやったからダンベルが軽く感じたので2kgで。(いつもは1.5kg)ペダルの負荷も毎回少しずつ重くしてるし、最後ダンベル2個持ってフレンチプレスやったら尋常じゃない汗が噴出してすごく疲れた。間髪いれずにM先生のロー50。先々週は先生が休みで、先週は私が風邪で休んじゃったからM先生に会うのは久しぶり今日も癒し系の笑顔で癒されました。コリオも簡単だけど楽しくて、今日も良いレッスンだったなぁ~。だけど、レッスンが終わってストレッチやりながら考えた。私、エアロに関してもちょっと甘えてるかも。揉まれない様にしてるなぁって。何も考えないで出来るプレコリオとか、楽なほうに逃げようとしてるかな?ってさ。前は闘志燃やして「負けるもんか!頑張るぞ~」って意気込みだったのに、それはいずこへ?かといってエアロに関してはもうがむしゃらにやりたいって気にもならないけどね。そういうレッスンやってくれるイントラさんにまた出会えたらそうなるかなぁ?でもそういう出会いってそうそうあるもんじゃないよね。そんなことをボーっと考えてたらフリースペースで「お腹スッキリ」っていう15分の腹筋のレッスンをやるからマサラさんもやりませんか?とIコーチに誘われ、おじいさんたちに囲まれながら腹筋を鍛えました。このショートプログラムっていつも見事に老人しか参加してないのよ。っつーかうちのジムは昼間老人ホームか?っていうくらいご年配の方が多いの!フリーウェイ会員の人も「いくら昼間って言ってもこんなに年齢層の高い店舗はここくらいよ」って言うくらい。だから私みたいな若造が昼間に毎日いると「浮く」のだ~。だけど、今日は腹筋やってなかったからちょうど良かったわ。あ~明日はパワーとキック!超楽しみ!明日もパワーでレッグス気合入れて20kgでやってやろう~順位が下がりました。応援お願いしま~す
2009年01月27日
コメント(2)

昨日髪を切ったのに、誰にも気づかれなくて寂しいマサラです。カラーも明るくしたのになんで気づいてもらえなかったんだろう・・・・?月曜日は憧れの二の腕、T先生のエアロ2本です。先週は風邪で1本目お休みしちゃったけど、今日は1本目から元気満々よ今日は多分違う店舗からT先生の追っかけ(でもなさそうだけど)みたいな人が二人来てて先生に挨拶してました。「このクラスどうですか?」みたいな事を聞いてて、先生は苦笑いしながら手と首を横に振って「全然。なんなら一番前でどうぞって感じですよ」なんてこと言ってた。やっぱりこのクラスは先生かなり手加減してやってんだなぁ。まぁ私がついていけるくらいだし、その程度でも先週も外から見てたら後ろのほうの人たちボロボロだったし、難しくはしてないんだろうけど、そう言われるとちょっとだけ悔しい~それでもうちのクラブのロー50の中では難しいほうだと思うんだけどな。うちのクラブのレベルが低いのだろうか??だけど、T先生のもっとレベルの高いロー50ならどんなことをやるのかしら?アームの細かいのとかがつくのかな?今日は余裕を持って3ブロックやり、ジグザグで通しました。そこそこの出来に満足です。ハイロー60、スタジオが暑くて床が滑る滑る。どんなにドライをガンガンにかけてもツルツルで、先生も滑って「おっとっと」状態だったけど、私の前の人はスッテ~ンって転んじゃったし。ああいうときの温度調節って大変だよね。今日は1ブロック目が新しかった。それだけ練習してるときはいつも「いい調子」って思うんだけど、2ブロック目、3ブロック目と進んでいくうちに記憶があいまいになって最後は崩壊しちゃうのよね。2ブロック目は先週からのコリオ。先週は??って思ったけど、今日は先週よりも分かりやすい展開だったからすんなり覚えられた。3ブロック目は3回目。これもいい加減頭ではわかってるんだけど身体がついていかないのよね。これも最後ジグザグだったの。全くダメだった~地蔵にならなかったのだけが救い。T先生のレッスンも1年以上受けてるのになかなかハイローは上達しないな~。アライメントも気をつけてはいるけど先生みたいにきれいじゃないんだよね。何が違うんだろう?やっぱりまだブレがあるのかなぁ。今日はドライをガンガンにつけてたのに暑くてなんかいつも以上に汗かいた。水飲み休憩の度に背中の汗が気になって拭いてたらレッスンが終わるころにはタオルがビショビショになっちゃったよ。レッスンの後少し休憩してから筋トレ。スクワットの時姿勢がまたおかしいような。でも相談できそうなコーチが一人もいなくて。今日はバーだけでも最後に練習してみた。最初はバーだけでも重かったのに、今はバーが軽く感じるよ。サイドベントとバックエクステンション、シットアップ25回ずつやったけど、やっぱ長いわ。大嫌いなトライセプスエクステンションも。やり始めは「お?思ったより重くないかも?」って思ったけど、1セット目の10回目には「フ~ン」って言わないと上がんなかったよ~。2セット目は3回目位からプルプルしちゃって。大丈夫、これも慣れ。1ヶ月頑張ろう。そして今マイブームの気功。先週は胃が痛くて拷問だったけど今日は今までで一番気を感じたレッスンだった!すっごく気持ちよかった。今日は「揺法」というのをやりました。自分が海の底の海藻になったつもりでゆらゆら揺れながら首周りから身体全身に水を流して全身を洗っていらないものを土に返すっていうイメージでやる功法だったんだけど、これでトロ~ンとしちゃっていい感じだったの。その後に拉気して気のボールを作ったとき、今日はなんかフワフワ柔らかいフリース素材みたいな気を感じました。前回強く気を感じたときはモッツラレラチーズっていう印象だったので、やっぱりその時の自分の状態で気の感じ方も変わるんだなぁ~って思いました。先生も今日はクラス全体の流れがすごく良かったって言ってた。気功をやった後って頭の焦点が少しズレてボーっとするから帰る前に少し休むとか、気をまとめて丹田に沈める動きをたくさんやって意識をはっきりさせたほうがいいですと言っていました。私も終わったときボーっとしてたけど、気持ちよかったのでそのままお風呂に直行して余韻を楽しみました。月曜日は比較的早く終わる1日だけど、「動」から「静」の流れで充実してて良い1日です。風邪も良くなったし、今週は調子よくやれそうです!ちなみに体脂肪も朝家で測ったら18.6%、運動後は19.3%でした!ジムでは久々の19%台~やったね今日も読んでくれてありがとうございます!
2009年01月26日
コメント(4)

前回メニューを作成してもらってから1ヶ月経ったので、筋トレのメニューを新しくしてもらいました。「どこか強化したいところはありますか?」と聞かれたけど、今は特に気になるところはなく。数字こそ変わらないけど、おかげさまで見た目はかなり理想に近づいて来ているのでね「新しい種目入れたいですか?」それは是非!ってことで、肩と二の腕強化のためのトレを3種目入れてもらいました。やったことのないことはどんどん挑戦してみたいわ今回のメニュースクワット 10回 3セットベンチプレス 10回 3セット上記2種目はフリーウエイトコーナーで。両方とも下で1秒キープ。この1秒が結構キツい。Vバープル 6回 3セットより重い負荷で。バックプル 12回 2セット動作を大きくトライセプスエクステンション 10kg 10回 2セットフレンチプレス 5kg 10回 2セットダンベルショルダープレス 3kg 10回 2セットこれが今回の新しい種目3種類。これもフリーウエイトコーナーで。サイドベント 25回 1セットバックエクステンション 25回 1セットシットアップ 25回 1セット1セット勝負で!ってな感じで全部で10種目になりましたスクワットからバックプルまでの負荷は臨機応変にと言うことで(?)あえて記載せず。今のところスクワットは35kg、ベンチは22.5~25kg。Vバープルは今まで8回だったのが6回になっているので、かなり重さをあげなくちゃいけないよね?と思いつつまだ27.5kg。明日30kgでやってみます。出来るかな?バックプルは22.5kgだけど、そろそろ25kgにあげてみようと思ってます。トライセプスエクステンションは今パワーでもやってる種目。(ちなみにパワーのときは回数が多いので2.5~3.75kg×2でやってます。)実は私これ大ッ嫌い二の腕が死にそうになるんだもの。今回10kgのバーでやるんだけど、おでこまでバーを下ろせないだから最初は90度くらいまでで良いって。だけどそれって二の腕の筋力が足りない証拠。だからいつまで経っても二の腕のプルプルのお肉がなくならないのよ。苦手な種目ほど早く克服しなくては。しかし、トライセプスエクステンションだけだと三頭筋だけが鍛えられちゃってきれいじゃないということで、フレンチプレスをプラス。フレンチプレスは5kgのプレートでやります。トライセプスの後にフレンチプレスを入れることでわきの下からひじまでの筋肉を満遍なく伸ばせ、より引き締まった二の腕になるそうですよ。確かにわきの下の肉は手ごわいのよね。ショルダープレスは基本の種目って感じだけど、案外手の角度とか保つのが難しい。練習のとき何度も何度も腕の角度を直されちゃったよ。だけど、ショルダープレスって、肩と胸、二の腕、更に姿勢を保つために腹筋、背筋と上半身の主要な筋肉が一気に鍛えられる万能選手的な感じでいいわ。サイドベント~シッアップはどんどん回数が増えております。25回って結構長いわね~途中で飽きそう残念ながら今回はレッグプレスがなくなりました。せっかく100kg越えを狙ってたのに。またいつか復活するでしょう。せっかくメニューも新しくなってやる気は満々だけど、2月は仕事と旅行でほとんどトレーニング出来なさそう。参ったなぁ。とりあえず、今週1週間&来週前半まではみっちり頑張りたいと思います。目指せメリハリボディ
2009年01月25日
コメント(0)

ビジターチケットだからって1日8時間もジムにいた私って・・・・。どうしようもないねそう、今日は土曜だからビジター利用したの。8時間もいたけど、レッスンはたった3つしか受けてないのよ。レッスンの間が3時間も空いたのが原因。ということで、今日はエアロ2本にキック1本、あ、あとストレッチのクラスも出ました。1本目。A先生の上級エアロ。年末からこのクラスも2回受けたから随分勝手が分かってきた。しかも運良く今日は新しいコリオだったらしく難しくしませんっていうことで、普段出てない私でもなんとかついていけました!古株さんから聞いたんだけど、この先生は昔すごく下手だったんだって。駆け出しの頃は人気のイントラさんのレッスンに一般の参加者に混じって後ろのほうで参加して一生懸命練習してたそうな。それが今じゃ立派に上級レッスンこなしてるんだから、やっぱりイントラって情熱と経験がものをいう職業なんだなぁって思いました。2本目はH先生の中級エアロ。このクラスも慣れてきた。しかし、今日はアームのオンパレードでそんなに難しくはなかったはずなんだけど、なんか上手く出来ず、1本目よりも出来なかった。この二つのクラスは、やっぱり平日の昼間とはまた違った顔ぶれで男性会員も多いせいか女の特有なドロドロ感がなくてスッキリしてるのがいい。今日はすごく楽しくエアロが出来た!ひとまず2レッスンが終わってストレッチをのんびりやってサウナに。なんせ3時間あるから4回も入っちゃった。休憩所でパンとみかんをほおばって、休んでから筋トレ開始。今日から新しいメニューになりました。(メニューは明日の日記で)新しい種目は3種類。今日はそのうちの1種類だけやって、スクワットとベンチ、Vバープル、バックプルをやりました。キックまで20分あったけど、スタジオの前をちらっと見たらもう10人以上並んでたので筋トレは切り上げ私も列に加わって。今日はこれをメインでやりたくて来たんだから最前列が取れなかったら困るもの。早めに並んだ甲斐あっていつもの場所をゲットできた今日の担当はTコーチ。曲はミックスでした。大好きなFall08が筋コンとダウンだけだったのが悲しかったホント昔の曲はダメだ。こんなの本当にやったっけ?なんて思ったのが1曲あった。曲には聞き覚えがあるんだけどね。だけど、Tコーチのリードが上手いからまごまごするようなことはなくちゃんと動けたので良かった。最初はあんま汗かかないかも?って思ったけど、途中から盛り上がってきて、テンション上がって動きまくって大声出して、最後には頭から水をかぶったのか?って言うくらいの汗をかけた!サイコーやっぱりキックとパワーはTコーチがいいなぁ。平日昼間のレッスンに戻ってくれないかしら~?最後はストレッチ。ようやく今日もこれで終わりだわ。クラスの前に自分で開脚前屈してたら、初めて胸を床につけられたの!一瞬だったけど、すごいわ!私ストレッチ始めた頃って足も90度くらいまでしか開けなかったし、手をつけるのがやっとって感じだったのよ!最近ようやく背中は丸いけど頭はつけられるって所までいったから、今度は背中を伸ばして胸をつけられるように練習してたんだ~。そしたら今日はなぜかひょいっと胸がつけられた。身体が温まってたからかな?Wコーチはいつも一度いけたところまでは必ず伸びることが出来ますから!って言ってるからこれからも毎日続けていけばもっとぺったり出来るようになるわね!嬉しいなぁ~次の目標は前後開脚でバレリーナみたいなポーズをキメることにしようかなクラスが始まっても、色んなところがいつもより良く伸びてた気がした。ストレッチもブレイクポイントみたいなのがあるのか?あ~ストレッチ毎日ちゃんとやってて良かった!だけどね、ストレッチちゃんとやったけど、今日はお尻がまた痛いよっていうか身体中イタイまぁ今日は8時間頑張ったもんね。お疲れ、お疲れ~明日は約4ヶ月ぶりの美容院。まだどんな髪型にするか決めてない。どうしようかな~?新しい髪形ってわくわくするよね。楽しみです。では、今日はこれにておやすみなさいみんなは明日も頑張ってね
2009年01月24日
コメント(0)

昨日コーチにちょっと4月の新しいレッスンのことを教えてもらっちゃった木曜日のE先生のハイロー50と初級40がなくなって、その代わりにハイロー60が1本になるかもって!先生はそのままE先生が継続で。え~!?E先生のレッスンは今のままで十分集客もあるのに、なんで?やっぱり、木曜日はS先生の上級がなくなっちゃったからクレームが多かったし、どうしても木曜日に上級を持ってきたかったみたい。E先生的にも、水曜日かなり遅くまで仕事してて、家もうちのジムからすごく遠いので木曜日朝から2本は実は体力的に相当きつかったみたいで、上級1本ならってことで落ち着いたらしい。私は火曜日のM先生がやってくれたらなぁってひそかに思っててM先生にプッシュしてくれるよう頼んでおいたんだけど、コーチもごり押ししたけどダメでしたって。そっか~E先生の上級か。どうかなぁ??E先生は大人気だから集客の面では問題はないだろうけど・・・・・。E先生のことだから、上級って言ってもあんまり難しいことはやらない気がする。だって、今中級のハイロー50に出てる人たちはE先生のクラス大好きだから絶対に流れてくるだろうし、その人達を無視していきなり高度なエアロをやるわけにはいかないから、結局その人達が楽しめる程度のことしか出来ないんじゃないかと思う。時間が長くなるだけでね。火曜日のSS先生のクラスが初級から中級になったときみたいに。それだと結局今までS先生の上級レッスンに出てた人たちを満足させられないと思うし、満足しなきゃその人達は出ないだろうし(私もそんな状態なら出ないと思う)だったらこのままでもいいんじゃないの?って思ってしまう。他に良いイントラさんいなかったのかな?なんかね、コーチが言うには、エアロをやる層がどんどん限られてきちゃってて(特に上級はね)その限られた層のためにエアロのクラスをどんどん増やすことは出来ないって。大体上級教えられる若いイントラがほとんどいないのが現状だそうです。私も解かってるけど、エアロ人口の年齢層ってかなり上がってるでしょ?今の20代、30代の人は一般的にそんなにハイインパクトのエアロを求めてない。若い世代には気軽に出来るプレコリオが人気。イントラも身体のことを考えて、長くイントラ続けるんだったら「エアロ1本で勝負!」なんて人、若いイントラではほとんどいないって。イントラの人のブログとか読んでても、上級だからってフィーが上がるわけじゃないから、わざわざ怖いベテラン相手に上級はやりたがらないって書いてあったし。だからこれからはエアロのクラスは減らさざるを得ないらしい。エアロ愛好家の猛反発に合うのはクラブ側としても承知の上だそう。だけど、エアロ愛好家よりもその他の意見の方が多いのであれば、それは利益を出さなくてはいけないフィットネスクラブとしては仕方のないことだよね。それは時代の流れで、どうしようもない。実はヨガもすでに下火になりつつあるそうで、今はビューティー系のレッスンが熱いそうです。腰を回す動きのあるもの。例えばコアリズム、ZUMBA、ベリーダンス、タヒチアンみたいなものや骨盤ストレッチとか。確かにZUMBAは大盛況だし、週末のタヒチアンも若い女性でにぎわってるし、骨盤ストレッチのクラスはストレッチのクラスにしては異例の参加者の数だもんな。ベリーダンスはうちのジムではイベントでしかやらないけど、イベントのときは有料でもお客さん多いもの。リトモスとかだって私はやったことないから良くわからないけど、ダンス系で腰を動かす動作多いんじゃないのかな?あれも今大人気だよね?うちのジムではその流れで春からZUMBAも枠が増え、更に「ビューティーウォーク」なる美しく歩けるようになるレッスン(??)も導入するかもしれないとのこと。「ビューティーウォーク」は入るとしても夜か週末らしいので私は体験できないけどさ。時代の移り変わりでスタジオレッスンの内容もどんどん変化していくのね。自分のエアロ熱も下火になりつつあるとはいえ、このままどんどんエアロのレッスンがなくなっていくのかと思うと寂しいな。けど、そのビューティー系の後は一体何が来るのかしらね~?明日はエアロってきます
2009年01月23日
コメント(4)

今週から木曜日もエアロはやめようかなと思って。今まではE先生のハイロー50と初級40分を2本受けてたけど、今年からその後にZUMBA、ステップ、ビートバイクが入ったので、さすがに全部はキツいんだもの。E先生のエアロは楽しいことは楽しいけど、人が多すぎて全然動けなくてストレスだし、新しいレッスンの方が今の私には魅力的だから、そちらを優先しようかなと。ということで、今日はZUMBAから参戦。ZUMBA、相変わらず人気。今日は初参加の人が三分の一位だったかな。年齢のいったおばさんたちの口コミでZUMBAの楽しさが広まってるみたい。なんてったって「間違い」がないっていうのがいいんだよね。年齢層は高いけど、みんな思い思いに楽しそうに踊ってるよ。私も全然格好よくないけどラテンの明るい音楽にノリノリで楽しんでる。2本目はステップ。先週からZUMBAとステップを受け始めた知り合いのYちゃんもグループステップにはハマったみたいYちゃんは1こ上で同年代だから、好きなレッスンがかぶってなんか嬉しい。Yちゃんは今日E先生のハイローとZUMBA、ステップの3本立てだって。お~なかなかやるじゃんでも、先週私はその3本と更にビートバイクの全部で4本に筋トレを加えて朝から夕方までご飯も食べずにビッチリやってたからYちゃんはそれにすごく驚いてたけど・・・・。今日はさすがに風邪っぴきだからZUMBAとステップとビートバイクの3本と筋トレだけだよ~って言ったら「最悪~具合悪いのにそんなにやって大丈夫なの!?ありえない!」って更に驚かれちゃった。最悪って・・・・昨日もコーチに「脳がおかしい」とか言われてるし、私ってそんなにヘン??ま、「変わってる」って言われることには慣れてるし、嫌じゃないけどねだけどよく考えてみれば、今日はYちゃんの方が時間的にレッスン受けてる時間長いんだけどなぁ。今日で3回目のステップだけど、まだまだ慣れないねぇ。何回も間違えちゃったし、足がもつれた。そしたらYちゃんには具合が悪くてフラフラしてるのかと思って心配したと言われ・・・・。違うんだけどステップのクラスは3回目で参加者が絞られてきた気がする。初回に比べてかなり少なくなった。しかも年齢層も若くなった。やっぱり普通のステップのクラスに比べると難易度はそうでもないけど強度があるから年配の人はついてこれないのかも。しかもコーチが向かい合わせで動くから解かりづらいしね。ZUMBAとステップで滝のような汗をかいたのでいったん着替えて、ビートバイクまで時間がたっぷりあったので温かいドリンク飲んで一休み。それから筋トレ。昨日のパワーの筋肉痛が出てるので、ベンチは無理せず22.5kgにしておいた。でも25kgでもやろうと思えばやれた気がする。レッグプレスはご無沙汰だったけど、思い切ってやってみたら97kgでできた!やれば出来るもんだ!来週は100kg越えてみせるわ今回のメニューにしてから1ヶ月経ったのでTコーチにメニューの見直しをお願いしたの。新しい種目を紹介してもらうとき咳をしてたら「風邪ですか?今年は喉に来るパターンが多いらしいですよ」って。昨日風邪引いたって話したよねぇ、私?喉に来るって昨日も言ってたけど忘れちゃったのかい?Tコーチって結構人と話してたこと忘れるんだよね。以前も「それ昨日聞いたけど・・・・」ってことがあったわ。みんなと同じようなこと話してて誰と何話したか忘れちゃうのかしら。私もそういうこと多々あるから人の事言えないけどさ。ところで、次のメニューには私の大嫌いな種目がひとつ入った。ちょっと憂鬱。でも苦手なものから逃げてたらいつまで経っても前に進まないものね。やるっきゃないわ。詳しい内容はまた後日。最後は元気な女の子Mコーチのビートバイク。ビートバイクのレッスンにはようやく慣れてきたわ。あれ回転数を一定に保つのが難しいのよね~。今日も笑いの絶えないレッスンで楽しかった!ビートバイクまで受けてストレッチしちゃうと利用時間ギリギリなのでサウナには1回しか入れなかったそういう場合もフルタイムなら時間を気にせずゆっくり出来るからいいよねぇ~いいなぁ、フルタイム。さ~て。今週末はまた土日のどちらかはジムに行きたいと思ってます。最近エアロほとんどやってないし、エアロが多い土曜日に行こうかな?でもキックとパワーが二本立てで受けられる日曜日も捨てがたいなぁ~優柔不断だから迷うわ~「魔法の杖」(書物占いの本)に聞いてみよっと!週末には完全復活目指します
2009年01月22日
コメント(0)

ようやく風邪の症状も一段落・・・したことにして(!?)、今日はジムへ行きました。身体が温まってなかったので筋トレの前に軽くバイクで10分間ウォーミングアップ。バイクをこぎながらコーチとおしゃべりしてて、風邪でダウンしちゃったけど、今日のパワーとキックには絶対に出なきゃいけなかったから、昨日は無理やり休んだんだと言ったら「出なきゃいけないって!?(キックとパワーにそんなにのめり込むなんて)完全に脳がおかしくなってますね。」と笑われた。我ながらすごい意欲だと思うけどさ脳がおかしいなんていうかな~もちろん冗談なのはわかってるけどね。だってこの時間のパワーって集客悪いから私が出ないと可哀相なんだもの。(っていう名目にしておこう)筋トレ、今日はスクワットを最初から35kgでやってみた。3セット目の最後はちょっと足元フラっとしちゃったけど、問題なし!来週は40kgでいけるようになるかな?ベンチは人がいたので出来ず。VバープルやってたらSコーチにマニアックなのやってるって言われたしかもセットの合間に片手はずしてやってたから「片手でもやるんですか!?」って。えっと、そんなにヘン?Tコーチに言われたとおりにやってるだけなんですけど・・・。私がやり終わった後も同じのやってるおじさんいたけどなぁ。時間になったのでスタジオへ~。案の定、今日も人少ない~Wコーチ寂しそうに「今日も少ないな、けど頑張ろ」って自分を元気付けてた。だから今日は私も応援のためいつもの端っこじゃなくて真ん中でやることにしたの。今日は全曲Fall08。ウォームアップの時、錘はいつもと同じ3.75kg×2だったけど、スクワットで肩に何も乗せてないみたいにすごく軽く感じたので、「これはいけそう!」と思って、レッグス(スクワット)では10kg×2に挑戦してみた!結構パワーやってる人たちのBBSとか見るとレッグスでは女子でも10kg×2でやってる人はザラっぽいけど、うちのクラブの平日昼間じゃそんな女子はいない。だからコーチも「イイ重さ」って褒めてくれたFall08のレッグスはボトムハーフも多いし、曲も長いから最後は足腰かなり辛かったけど頑張った♪なんか嬉しかったなぁ。けど、スクワットで頑張り過ぎたのでそれ以後は無理せずいつもと同じにしておきました。続いてのキック。こちらはミックスで、最初と〆はFall08で中は以前のものがごちゃまぜだった。しかし、相変わらずWinter08は動きを全然憶えてなくてダメしかも今日は病上がりで(っていうか完全に治ってないし)気管支が苦しくていつもよりも息が上がっちゃって呼吸困難になるかと思った。だからいつもだったら余裕だったと思うんだけど、最後はヘロヘロだったわ~でも汗も沢山かけてスッキリ最後はストレッチ。この骨盤ストレッチのクラスは本当に毎週人が増えてる。前だったらキックが終わったあとゆっくり着替えてスタジオに戻ってもガラガラだったのに、今はスタジオが開くとあっという間に満員に。今日も危うく場所が確保できないかと思ったよ。ストレッチって知識がないと一番おろそかにしてしまいがちだと思うんだよね。私も以前はストレッチなんか一番キライだったし、やってもやらなくても大して変わらないと思ってた。前にも書いたことあるけど、うちのクラブのエアロのレッスン出てる人でストレッチをきちんとしてから帰る人は長年エアロをやってきたベテランさん位なもの。ストレッチを重要視してない人がとても多いの。そんな中でこれだけストレッチのクラスに人が集まるってすごいこと。やっぱりただのストレッチじゃなくて「骨盤」とか何か特化してるのがいいのかな?TコーチとかWコーチは筋トレのパフォーマンスを良くする為にもストレッチは欠かせないって考えてて、来月あたりからもっと骨盤ストレッチとかダイナミックストレッチなどのクラスを増やすようなことを以前話してたんだけど、これなら結構イイ線いくんじゃないかな?私も今じゃストレッチ大好きなのですごく楽しみ!本調子じゃなかったから今日はちょっと疲れちゃったけど、どんどん元気になってきたから明日も頑張ろうっと!頑張ったマサラにご褒美ください
2009年01月21日
コメント(2)

この前の成分献血の結果が送られてきました。このところコレステロールの値が200を切らない食事に問題があるのかなぁ?体脂肪が減らないのも関係があるのかしら?ところで、朝には良くなってて欲しかったのに、ちっとも良くならない風邪の症状。夜中に目が覚めて(っていうか猫に起こされたんだけど・・・)生姜湯を追加で飲んだんだけどね。M先生のレッスンは午後からだったので、お昼まで行こうかどうしようか迷ったけど、行ってまたみんなに心配かけても嫌だしなぁと思ってやめておきました。でも寝込むほど具合が悪かったわけではなかったので、コストコにお買い物へ。帰ってきてまた寝たので随分復活しました~。なんで風邪の時ってどんなに寝ても眠れるんでしょうね~?この分なら明日のパワーとキックには出られそう。やっぱり今日一日休んで良かったです。皆さんも具合の悪いときはセーブしましょうね!昨日はアクセス数初めて326回と300回を突破しました!今日も見に来てくれてありがとうございます
2009年01月20日
コメント(0)

昨日の夜からひどくなってきた風邪の症状。一晩寝たら良くなるかと思ったのに、今朝も頭は痛いし、だるいし、喉も痛くて肺は苦しいし、体調はすこぶる悪くて・・・・。けど、熱はないし、三日も休んでせっかくの月曜日なのにジムに行かないわけにはいかないから、しっかり朝ごはんを食べて、薬を飲んで、T先生の2本目のハイロー60から参戦することにしました。ローのクラスが終わるのをスタジオの前で待ってたんだけど、考えてみたらT先生のレッスンに出始めてから初めてローのレッスン中の様子を外から見たわ。T先生のレッスンに出るときは絶対に1本目から出てるからね。今日は難しかったのかな?なんかみんな動きがバラバラすぎで面白かった。でもみんなすごく必死な感じだったよ。いつも沢山人が入ってるから後ろの人は見えないんだろうな。レッスンが終わって先生が見送りに出てきて、外で待ってる私を見てちょっと驚いたみたい。「今日は1本だけ?」って。いつもハイローから出てるKさんや他の人たちも、私が2本目からなんて珍しいねって。風邪で具合が悪くて~って話したら、そんなんで来て大丈夫なの?と案の定心配されちゃった。スミマセンご心配おかけして。なんとか大丈夫です。けど、ジムでも風邪が流行ってるみたいで先週1週間休んでいたという人が二人も。私も症状が軽いからと無理してこじらせないようにしなくては。スタジオに入ったらすごい湿気!今日は暖かかったし、昨日の夜雨が降ったから湿度が上がってるみたいで。床も滑って大変だった。今日の新しい振りはそんなに難しくなかった。といっても通しだと上手く出来ないんだけど。T先生は細かい脚の動きが好きだからもつれそうになるのよね。けど、最近クルクル回転のオンパレードって減ったような気がする。レッスンの後、やっぱり調子が出なくてしばらくソファーで休憩して筋トレ。今日はマシンジムめっちゃ静かだった~。のんびり筋トレできた。調子悪いのに、調子に乗って今日はスクワット最後の1セットを35kgにしてみたの。今はこれぐらいが一番腿に効いてる感じがする。けど肩と支えてる手首が痛いわ。持ち方が悪いのかな?ベンチは25kg。今日はコーチが全然いなかったから一人でやったの。3セット目の8回目(最後)はバーが持ち上がらなくてどうしようかと思っちゃった。なんとか元に戻せたけど、危なかったわ。こっちは25kgはまだちょっと私には無理なのかな~シットアップは傾斜最大で片足はずしてやったけど、10回過ぎると厳しい。足の付け根が死ぬ~そんなこんなでなんとか今日やるべきものを終わらせストレッチして気功のクラスを待っていたら急に胃痛が背筋を伸ばせないほど痛かったんだけど、気功で気のめぐりを良くすれば治まるだろうとおもって無理やりレッスンへ。でも、レッスン始まってもちっとも良くならず、60分のレッスンは拷問のようでした途中で抜けることも考えたけど、なんとか最後までやりきって、スタジオを出ようとしたら先生に「大丈夫でした?痛くなっちゃったの?」と言われたので「風邪みたいで胃が痛くて。」と言ったら「みぞおちとおへその間に手を当てて手当てしてください。後、膝下の部分に胃の反射区があるからちょっと痛いなというところをよく揉み解してあげてくださいね」と教えてくれました。はぁ~スミマセン。今日は皆さんに迷惑をかけてばっかり。とりあえず温まろうとお風呂に入って、さすがにサウナに入る元気はなかったので速攻家に帰りました。それから夕飯まで寝続けてさっき起きてご飯食べたけど、まだ胃がシクシクと痛む。今年の風邪は胃から来るケースが多いみたいよ。この調子じゃ明日はジム無理かなぁ。水曜のキックは絶対に出たいので、安静にしようかしら。でも2週間ぶりのM先生のエアロは行きたいなぁ。あ~悩む。それにしてもいつもは風邪なんか1シーズンに1回引くか引かないかなのに、今シーズンはなんで2回も引いてるのかしら?普段鍛えているからと言って油断しちゃだめね。今日は温かいものでも飲んで早めに寝よう。明日の朝には復活出来ます様に皆さんも体調管理はしっかりしてね
2009年01月19日
コメント(0)

今週末ははなんとかジムに行かないでしのげました。禁断症状抑えるの大変でした。昨日はジャンポピ1時間ぶっ通しでやったよ。それでなんとか「ジムに行きたい病」を鎮めました。ところで、とうとう前回の日記でこのブログ更新300回を突破しました皆様の応援に感謝します!いつもありがとう~しかし、せっかくの300回ならもう少しマシな日記書きたかったなぁ。300回、ということで、昨日と今日に渡り昨年5月1日からの日記300回分をひとつずつ読み返しました。本当に色々あって、我ながらよく乗り越えてきたなぁって感じです。自分で言うのもなんですが、色んな意味で成長してると思います。精神的な面でも、肉体的な面でもね。だって笑っちゃったよ。5月、自己流で筋トレやってたけど、その頃のレッグプレス35kgだったんだもの。今は93kgだよ。もうエアロに夢中で大変な騒ぎだったね。今だってフィットネスクラブ中毒だけど、あの頃はエアロ、エアロでエアロ一色。DVDもやりこんですごかった。初めの頃は知り合いもいないし、そんなものいらないって一人で無我夢中でエアロに没頭してた~ある意味幸せだったかも。いざこざに巻き込まれることなく、自分のことだけ考えてればそれで良かったから。今でもエアロビクスは好きだけど、あのスタジオのドロドロを思うと以前のような情熱を傾けることは難しいかも。それでも5月はT先生のローもままならなかったのに今はロー位は普通にこなしてる自分がいる。技術的には確実に進歩してるじゃない。それにレッスンで辛い思いをしてきたから、打たれ強くなったし、人とのつながりを大事に出来るようにもなった。トレーニングに関する知識もWコーチやTコーチの指導の下、随分ついてきた。最初はほんとにメチャクチャだったなぁ。(笑)体脂肪はなぜかトレーニングをすればするほど増加してますけど見た目は以前より断然引き締まって見えてます。見た目だけで言えば、アスリートっぽいとか、イントラですか?とか言われることが多くなってきたし。何よりも学べば学ぶほど自分の身体への興味が湧いてきてもっと鍛えたいとか、研究したいという気持ちが強くなってきたかな。最初はエアロの上達のために始めた筋トレなのに、逆にこっちがメインになりつつあるくらい。人は変わるね~10年一昔っていうけど、1年もあれば天と地がひっくり返る位の変化は起こりうるんだよね。面白いわ~。ただ、ひとつ反省しなきゃと思う点が。それはポジティブ思考、人に感謝する気持ちが以前よりも薄れてること。去年の後半から他人に批判的になってることが多い。人は自分の鏡だから人の良い部分は自分の良い部分であり、人のダメな部分は自分のダメな部分だったりする。それを忘れていた。人の振り見て我が振りなおせって言うけど、それが全く出来てなかった。反省・・・・これからはなるべく誰にでも寛大に、嫌なことされても許して受け入れる心の広さを持って生きたいと思います。神様からの天罰なのか、今シーズン2回目の風邪を引いてしまったみたいです。昨日から喉が痛いです。今はこんな時間まで起きてるのが悪いんだと思うけど頭がガンガンします。明日はT先生のレッスンだって言うのに。寝不足だから気功のクラスでまた寝ちゃうかな。ま、いいか。次は更新500回を目指してがんばります。500回目はどんな日記を書いているか、楽しみです。これからも応援よろしくお願いします!腰も死にそうに痛い誰か助けて
2009年01月18日
コメント(6)

今日はジムがお休み。だから書くことないなぁ。昨日活動系レッスン4本+筋トレとフルコースだった割にピンピンしてるマサラです。昨日はアミノバイタルプロ1回しか飲んでないのに!!なんの数字も変わらないけど、しっかり体力はついてるみたいですね。まぁこれだけやってて何の成果も出てないんじゃ可哀相過ぎますよね。とりあえず今日のこと。半年振りに献血に行ってきました。太っていたときは脂肪に埋もれてなかなか見えなかった血管、今ではぶっといのがくっきり見えて看護婦さんも針を打ちやすそうです。献血の後、中華街の知り合いのお店でランチ。中華街も久しぶり。もうすぐ春節だから、どこかで出し物の練習をしていたのか、太鼓の音などが聞こえてました。それから関内、みなとみらい、横浜をブラブラして帰ってきました。暇な時はこのルートで回ることが多いです。今日はフリー切符があったので元を取るために何回も電車に乗ったけど、普段は結構歩きます。横浜って特に何があるわけじゃないけど歩いてるだけで楽しい街ですよ私は大好きです。歩くのも嫌いじゃないの。旅行に行ったときもいつもすごい勢いで歩きます。歩いたほうが路地裏の面白いものを発見できたり、面白い出会いがあったりするから。以前上海に行ったときは、1日で五万歩以上歩きました。今までの最高記録かな?さすがに死にそうでしたけどね。私は何をするにも加減ってものがわからないみたいです・・・・ごめん、今日はやっぱイマイチだ。土日はまた暇で死にそうだよ。どう過ごそうか?久しぶりにビリーとか?あ~ジム行きたいよ~(バカ)いいネタありませんか?
2009年01月16日
コメント(0)

今日は朝から夕方まで頑張りました。まず、朝一のE先生のハイロー50から。相変わらず激混み~!っていうか立つ場所ないっす仕方ないから無理やりど真ん中辺りに滑り込ませて頂きました。みんなが難しい難しいって言ってたのでどんなものかと思っていたら、1箇所手間取ったくらいでそんなに難しくはなかった気がしたけど・・・・。とにかく混み混みでちょこまかしか動けなかったのがちょっとストレスだったわ。レッスンの後筋トレ。ベンチが空いていたので速攻でベンチへ。今日は思い切って2.5kg×2の錘を足して25kgに挑戦してみることにした。小さい錘だけどバーだけ上げ下げするよりはちょっとは格好ついてるかなぁ!?一人でやろうとしてたらWコーチが来てくれたので補助についてもらって。どれくらいまで挙げられるようになるかな?と聞いたら、Wコーチが以前持ってた顧客の女性のなかには体重50kgくらいで75kg挙げてた人がいたって言ってた。その人はやってるうちに挙げられるようになっただけだと言っていたそうな。そっか~私も続けていけばそのうち60kgとか挙げられるようになるのかしら?「始めたころはバーしか持ち上げられなかったなんてありえな~い!プッ」とか言っちゃったりしてシットアップもジムに行った日は毎日やってるし、パワーとかキックでも腹筋やってるのに全然腹筋が筋肉痛にならないので、今日は傾斜も最大で更に片足はずしてやってみた。そしたらさすがに効いたね~。でも筋肉痛にまではならなそうだな。でも今日は昨日のスクワットが効いたのか、ひっさびさにお尻が筋肉痛で嬉しい~。心なしか以前よりプリッとしてきたような。今日もスムーズに筋トレ終了して、ストレッチしてZUMBAのレッスン。今日は2回目だけど、集客どうかなぁって思ったら大盛況でビックリした!40人は入ってたんじゃないかな?半分は今日が初挑戦って人たちだったけどね。けど、S先生のエアロの最後の方なんて10人くらいだったからすごいよ。曲は先週とほぼ同じだったので、なんとなく動きとか覚えてる部分もあって、先週より勝手も分かって楽しく出来たやば、これハマるかもZUMBA、楽しい~。参加者の表情を見ていても楽しそうだし、何気に人気のクラスになる予感がしてきました。S先生の時とはまた違う客層だけど、(あ、不機嫌チームはもちろんいるわよ)これだけ人が集まればジムとしてはやっぱりレッスン変更になって良かっただろうね。ま、根っからのエアロ好きな人たちにはかなり不評で、クレーム出したり木曜日は違う施設変えちゃったって言う人もいるけどね。万人の期待に応えるってのはなかなか難しいよね、現実問題として。私はあるものを受け入れていく方が楽かなぁって思っちゃうけどさ。場合にもよるか・・・・。3本目はグループステップ。これも今日2回目。先週は隣にBFSフリークの人がいたから、その人を見ながらなんとか出来たけど、今日はその人来なくてコーチを見るしかなかったので、対面式の教え方に戸惑った~対面式ってキックもそうだけど、慣れるまでやりにくい。特にステップは台の周りを回るときとかどっち回りか混乱する~。レッスンの後コーチに「全然覚えられない」って言ったら、「1ヶ月くらいやれば覚えますよ。でもちゃんと動けてたじゃないですか」って言われた。確かに先週よりはダイナミックに動けたかなぁ?でもやっぱ楽しい!早く覚えて一人でガンガン動けるようになりたい!本当はこれで終了ってとこなんだけど、今週はもう土日も行かないし、火曜日は不完全燃焼で動き足りなかったので、次のビートバイクにも出ることに。時間が中途半端に空いてしまったので、ゆっくりストレッチした後ホットココアを飲んでしばし休憩。ロビーをウロウロしてたら一緒のレッスンを受けていた帰り際の何人かの人に、「マサラちゃんまだやるの!?頑張るねぇ~」ってビックリされた。ビートバイク、今日は元気娘Mコーチが担当。レッスンの進め方はIコーチと同じ感じだけど、やっぱりちょっとキャラが違うので違う面白さがあるのよね。なんというか、Iコーチは計算してうまく盛り上げてる感じだけど、Mコーチの場合は行き当たりばったりの体当たりって感じ。でもその自然さが好感持てるのよね。なんだかしらないけど、今日は楽しくてレッスン中笑ってばっかりだったな~で、あっという間の30分が終了。今日は気が付いたら活動系のレッスン4本受けちゃった!9時半から5時までデイタイムをフル活用です。その間に筋トレも頑張ったし、まさかそんなに沢山やるとは思ってなかったのでお昼も抜きだったし、(っていうか朝も牛乳1杯しか飲んでなかった)結局今日もやりすぎた。でもやりきった充足感でいっぱいです!幸せおかげで体重はガクンと落ちたけど、体脂肪は据え置きの20.3%。体重はもう落ちなくていいから体脂肪よ、早く18%になってくれ~!この2%の壁ってものすご~く高いわ。越えられる日がくるのかしら?今週はこれで終わりかぁ~寂しい。来週が待ちきれないよ~!来週はまた少しレッスンの受け方変えてみようかな?と思っています。試行錯誤するのって楽しいね週末禁断症状出るかも~
2009年01月15日
コメント(2)

今日女子ロッカーの姿見でふと自分の横の姿を見たら、結構腕に筋肉が付いていることに気がつきました。ちょっと力を入れるとうっすらフランスパンみたいな筋が!まだまだ程遠いけど、少しずつT先生の二の腕に近づいてきたわ!努力が報われ始めて嬉しいマサラです。今日は待ちに待った水曜日♪少し前までは水曜日って比較的どうでも良い曜日だったような気がするんだけど、今は一番楽しみになってるなぁ~エアロのスタジオの重たい空気から開放されて唯一自分らしさが発揮できる時間だからね。今日も早めに行って筋トレから~その前にカウンターにキックとパワーの整理券をもらいに行きました。もう無言でカウンターの前に立つだけで2枚のチケットをスッと差し出してくれます(笑)今日はジムエリアすごく空いててマイペースで気持ちよく筋トレ出来ました。スクワット、前回25kgでも軽いなと思ったから今日は始め27.5kgにしたんだけど、それでも軽かったから思い切って30kgにしたんだけど、それでも十分いけそうだった。次回は32.5kgにしよう。これならあっという間に自分の体重で出来るようになりそうだな。レッグプレスもここ数ヶ月ずっと88kgに甘んじてたけど、93kgに挑戦してみたら、意外に88kgと変わらず出来たよ。100kg越えも目前だわ!結構気づかないうちに下半身の筋力が上がってるのかも知れないね。今後の課題は上半身、というか胸だね~今日の1本目はパワー。最初全然参加者いなさそうだったけど、ギリギリになって増えてなんとか20人ほどになってホッとした。今日はこの前プロテイン味見させてくれた男性が来てたので平日の昼間なのに珍しいなと思ったら、夜勤明けで1時間睡眠で来たんだと。しかも朝一のレッスンから参加しててもちろん今日も閉店までいるって。「今年は3日からまだ39本しかレッスン受けてないんですよ~」と嬉しそうに語ってました。っつーか39本しかって・・・・今日のパワーは前半がWinter08で、後半がFall08でした。Fall08はもう1ヶ月経つからそろそろミックスにしていくんだろうね。けど、Winter08って去年のやつで私がまだパワーやってなかったころのだからコリオがよく分からなくて錘の調節がうまくいかなかった。レッグスはいつものだと重過ぎちゃったし、チェストはいつもより軽めになっちゃった。でも聴き慣れない音楽でやるのも新鮮で楽しい!スクワットで久しぶりに肘から汗かけたし大満足です。全身心地よい筋肉の倦怠感に襲われながら(笑)2本目キックへ。今日も立ち慣れた右最前列に人がいたので左に。ワクワクしながら待ってたら、な、なんと不機嫌チームの人たちが一人、また一人やってきた!最近不機嫌さんが一人で何回か参加してたんだけど、きっと気に入っちゃったんだろうね。それでみんなを誘ったんだろう。どのレッスンに参加するかは参加者の自由だし、集客があがればWコーチも喜ぶし、別に危害を加えられる訳じゃないからいいんだけどさ~せっかくエアロの呪縛(!?)から逃れられる私にとって唯一の心のオアシスだったキックのレッスンにまで侵略してくるなんて~マジ、勘弁してよ。神様はそんなに私に打たれ強くなれと言うのかしら?キックも今日は前半がWinter08で後半がFall08だったの。キックはWinter08のときやってたけど、曲は憶えてるけど動きがほとんど思い出せなくて間違えてばっかり。後半になってやり慣れてるコリオにホッとしてようやくヒートアップできたって感じでした。コーチにも「皆さんWinterのコリオ忘れすぎ!」とお叱りを受けましたそんな1年前のやつなんてマニアじゃなきゃ憶えてないって!う~ん、けど、曲もそうだけど、コリオ自体がやっぱりFall08の方が断然面白いな。しかし、これからキックまでエアロの気持ちを引きずってやらなくちゃいけないのかぁ。すべては自分の気の持ちようだけどさ~前向きに考えられるようになるのに少し時間がかかりそうです。キックの後は癒しのストレッチの時間。ストレッチのクラスは満員御礼って言うくらいすごい人数入ってた。一体どうしたのかしら?レッスンはいつもと同じ骨盤ストレッチ。今日は大腿筋膜張筋という骨盤から太腿の前側にある筋肉をほぐすと股関節症(特に骨盤が内転してる女性)にいいということで最後の方にほぐし方を教えてもらったんだけど、いまいち自分ではほぐすべき場所がよく分からなくてレッスンが終わってから場所を教えてもらったの。そしたらWコーチ、「こことここの押すと痛みを感じる所ですよ」って一発でその場所を押さえて教えてくれた。思わず「イテッ!」って言っちゃうほど、ブスっと指がつぼにはまって、すごい!と思ってしまった。ペアストレッチも指名率NO.1だし、自分でもマッサージは得意だと言っていたけれど納得です。ああ、そんなこと書いてたらタイでマッサージ受けたくなっちゃったわ。タイのマッサージはいいですよ~。お店にもよるけど、日本に比べたら激安だし(雰囲気の良い女性向きのお店でも1時間1500円とか!田舎に行けば1時間1000円しないし。)久しぶりに旅行行きたいです・・・・。そういやタイのスポクラだとポールダンスのレッスンもあるみたい!やりたくはないけどどんなものか見てみたい!さて、明日はE先生のハイロー50出てみようかな。なんか先週は難しくてみんな出来てなかったって言うので、どんなものか挑戦してみたいし。ズンバはどうなるかな?私は出てみようと思ってるけど、もういいやって人多かったみたいだし、案外ガラガラかも。唯一楽しみなのはステップ。これは早くコリオ覚えたいです!今日もすべてが順調です。感謝
2009年01月14日
コメント(0)

昨日夜中に音楽をダウンロードして聞いていたら眠れなくなっちゃって結局寝たのは午前5時頃。新聞屋さんのバイクの音がしてしばらく経ってから寝るなんてどれくらいぶりだろう?睡眠時間が足りないから多分体力持たないだろうと思って午前中のSS先生のレッスン2本はパス。午後のボクサバイクとM先生の代行のロー50の2本を受けてきました。ジムについてまずは筋トレ。実は昨日ダウンロードした音楽って言うのがパワーとキックに使われてる音楽をDJの人が独自にミックスしたってやつでパワーもキックも1時間以上収録されてるのになんと無料!!メチャありがたい!そんな訳で今日はパワーの音楽を聞きながら筋トレに励んだらすごく調子よく出来たよ!ボクサバイクは予約制なんだけど、私が予約した時点で定員になって、危なく参加できなくなるところでした。このレッスンはTコーチのビートバイクに比べると楽チン次回はダンベルの重さ上げようっと。さ~て問題は次のエアロ。今日はM先生お休みで代行だったのね。そしたら、代行の先生がなんと、T先生の弟子(!?)でいつもT先生のレッスンに出てる人だった!みんな「え?あの人イントラだったの!?」って騒然としちゃって。いつもT先生のレッスン一番後ろで受けてるんだけど、あんまり上手じゃないらしいのね。(私は自分に夢中だから知らないけど)そんな人がやるレッスンってどうなの??みたいな感じになっちゃって。誰もその人に絡んだことがないから全く未知の世界。だけど、Kさんと私はとりあえずやってみないとどんなもんかわからないし、M先生も必死に探した代行の先生だって言ってたからやってみようって、参加することに。その人もT先生のクラスのいつもの面子が揃ってる事にビックリして、緊張した様子で「皆さんの方が上手かもしれませんがよろしくお願いします」とレッスンが始まりました。まずウォームアップからぎこちない。時々T先生が使ってる動きが入ったりしたけど、ストレッチ忘れてるし。右足か左足かも分からなくなっちゃって一番前にいた私を見て直したり。でも、ウォームアップを見てこの人イントラ初心者だし、私たちを前にか~な~り緊張してるのがすごく分かったので、なるべく緊張をほぐしてあげようとニコニコしながら私も頑張ったよ。全く知らない人だったら顔がゆがんじゃったかもしれないけどねとりあえず3ブロックやったんだけど、コリオは至極シンプルだった。でも先生は結構間違えちゃってやっぱり私を見て直してた。しかもこのクラス、ローインパクトだからジョグは入らないのに2ブロック目から「走ってください!」って。たまたま動ける人しかいなかったから良かったけど、ハイインパクトがダメな人がいたらクレームになるところだったよ。それでもなんとか50分終わりました。レッスンが終わってストレッチしてたらその人がやってきて挨拶してくれたので、他のところでレッスンやってるのか聞いたら、まだ養成出たてでレッスンはほとんどやったことないっぽかった。やっぱりそうか。まぁ、結構年も行ってそうなのに(明らかに40代以上)頑張って養成出たのはすごいと思うし、なんでも場数を踏まなければ上手になんてなれないから、これから沢山レッスン持って良いイントラさんになってほしいです。だけど、本当にインストラクターって大変な仕事なんだなぁって、流れるように難しいコリオをサラっと教えられるT先生とかがいかにすごいのかって改めて思い知ったよ。しかし、年始から代行レッスン微妙~。っていうか、代行でまた入って欲しいなって思うイントラさんってなかなかいないなぁ。今日はそんな感じで大して動いた気がしなかったので超物足りない気分。こんなことなら寝不足でもSS先生のレッスン受けておけば良かったなぁ。ま、たまにはこういうこともあるわよね。中休みってことで勘弁しておこう。明日はパワーとキックだわ!今日温存した分思いっきり弾けちゃおいつも応援ありがとうございま~す
2009年01月13日
コメント(2)

さっきたまたまうちのジムの会員の人の日記を見つけて食い入るように読んじゃったそれで日記の更新が遅れましたスミマセン。その人、出で立ちとか言動が不思議ちゃんって感じでジムでは有名人なんだけど、私よりひとつ年上だった!私とは全くキャラが違うので絶対にお友達にはならないだろうとは思うんだけど、日記を読んで見たらメッチャクチャポジティブ思考ですごいなぁと感心してしまいました。トレーニングも相当やりこんでて、もはや普通の女子ではありえないようなことをパーソナルでやってるらしいし、それに根を上げないで明るく頑張ってる所もすごいんだけど、完全に自分とコーチのことしか見えてないってところがすごいの。普通はちょっと他人のことも気になったりするでしょう?それが全然ない。自分がどんだけすごいかってことをめっちゃアピールしてるし、完全に自分とコーチのトレ日記と化してる「勘違い入ってるのでは?」とか「妄想癖?」と思われるところも多々あったけど、それは彼女なりの軽いジョークなのか・・・・。はたまた事実なのか・・・・。(っつーか事実だったらあのコーチのこと見る目変わっちゃうわ、だって変態師弟愛とか書いてあったんだもん!)キャラが違うのでどう解釈したらいいのか悩みましたが、面白すぎてここ2年分の日記を読破しちゃったよ。とにかくトレ日記の中で特定のコーチのことについてあれこれ書いてあったので、明日そのコーチを見たら笑っちゃうかも気をつけないと。私もあれくらいのポジティブ思考を手に入れたいものです。さて、今日のジム。T先生のエアロ2本と気功です。1本目、T先生のローはいつも私の前にいる人がお休みだったから私が最前列になっちゃった!このクラスでなら最前列も悪くないけど、最近エアロで頭を使うレッスンってT先生のハイローくらいなもんで普段全然頭使ってないからローでさえ足の感覚が鈍るわ。最後はなんとか出来たけどね。2本目、ハイロー60。今日は先生どうしちゃったの?っていう発言オンパレード。「今日は祝日だから慣れてない人もいてイヤになっちゃうかも知れないけど、嫌いで結構ですから~」とかなんとか、嫌いな会員でもいるの?と思わせるようなことを言ってた。普段は絶対そんなこと言わないのに。今日は1ブロック目に回転が2連続するところがあったんだけど、回転の仕方が違ったのでみんなそこで四苦八苦。しかも床が滑りやすかったから「足の裏に自信がある人だけやってください」って。私は今日はマスター出来なかった。2,3ブロック目は先週からのコリオだったのでなんとなくは憶えてたけど結構つまずいちゃったなぁ。地蔵にはならなかったけど。なんか最近キックみたいな3ヶ月は同じコリオってのにはまっちゃってるから、エアロがやりにくいよ~。ついついほかの人の動きとか気になっちゃうしさ~。出来ない自分にもどかしさを感じるし~エアロの後は着替えて筋トレ。今日もベンチプレスできず。結構いつも一人の人が独占して長々とやってるけど、そんなに時間がかかるものなのかなぁ。私はヘナチョコなので8回3セットやったら終わりだけどね。そして気功へ。スタジオに入ってレッスンが始まるまでは手が冷たくて仕方なかったのに、レッスンが始まったらすぐに手がポカポカ温まったの!びっくり~今日の功法はなんて言ったかな・・・忘れちゃった。天と地から気をとるみたいな動作をたくさんやりました。最後は座って瞑想を2分くらいやったんだけど、またしてもグラグラに。なんで気功のクラスってあんなに眠たくなっちゃうのかしら。今日はおとなしく(!?)この3本で終了です。明日はエアロが3本とボクサバイク1本・・・・やるかなぁ。筋トレも半分残ってるし、調節しようかな。朝起きてから考えようっと。早くキックやりたい
2009年01月12日
コメント(0)

今日はチケットを使ってキックとパワーをやりにジムに行きました。わざわざチケットを利用してまで行くのにエアロのレッスン受けないなんて、私らしくないよなぁ。実は私、木曜日に愛用のギガビートとオーディオテクニカのヘッドフォンをどこかに置き忘れてしまったの!ジムに聴きながら行ったんだけど、帰りはMちゃんとマックに行って一緒に帰ってきたので、聴いてなかった。だからジムの帰りにスポーツバッグに入れたと思ったんだけど、帰ってきて見てみたら入ってないなんとなくマックで出したような気がしていたので、昨日マックに行って聞いたけど、そんな忘れ物はありませんと言われて~でも、ジムに置き忘れたっていうのはないだろうって思ったし、うちのジムは盗難が頻発していてシャンプーやシューズなんかも盗まれちゃうから絶対ギガビートなんかおきっぱなしになってたら盗まれちゃうだろうなって思って半ばあきらめてたの。でも、一応聞いてみなくちゃ分からないから、とダメ元で聞いたらありました~どこにあったのかは分からないけど、多分帰りに着替えて荷物をしまったときに一番最後に入れようと思って横に置いておいて忘れちゃったんじゃないかと思います。それにしてもあって本当に良かった!!!!このギガビートは姉からの借り物なので、なくすなんて有り得なくて、この数日ずっと黙ってたんだ弁償しなくちゃいけないなぁとか、自分のヘッドフォンも新しいの買わなくちゃいけないなぁとか色々考えちゃったよだから見つかったときは本当に嬉しくて飛び跳ねんばかりに喜んでたら、フロントで対応してくれた男の子も一緒になって「本当に良かったですね~!!」と喜んでくれた。届けてくれた人に感謝です!!ありがとう~これからは以前に増して大事にします。ってことで、ご機嫌でマシンジムに行き、ちょこっと筋トレ。それからキックです。今日は先週よりも若干空いていたかな?そんなに早くから並ばなくてもいつもの最前列確保できました。そして、気が付いたら最前列は私以外はみんな男性だったの平日の昼間なんて有り得ない光景だからなんか燃えるわ今日はね、ムエタイとボクシングのトラックがサマーだった。サマーってあんまり思い入れがなかったからどんなのだかすっかり忘れてて最初ついていくのに苦労した~けど、二日間も休んで身体が落ち着いてたからか、今日の60分は楽勝って感じだったかな。次はパワー。パワーは激混みだったよ~水曜日のレッスンに半分分けてあげたいくらいだったわお気に入りの格納庫の近くが特に混んでたから仕方なく奥のほうへ。でもパワーは別に立ち位置関係ないからフォームをチェックするための横の鏡さえ見られればいいんだけどね。今日のパワーはTコーチだったからまた頑張っちゃった。Tコーチは適度に煽ってくれるからやり甲斐あるんだよね~。ただ、レッスン中「ちゃんとやれば1ヶ月で身体は変わるんですよ!」って言ってたけど、心の中で「うそつき~!!」と思ってしまった半年以上やってるけど何も変わってませ~ん・・・・まぁ錘は確かに重たいので出来る様にはなったけどさ~キックとパワーと2連続でやったけど(もちろん全力で)、やっぱり先週ほどは疲れてないかも。先週はこの時点で腕と肩が悲鳴を上げて大変なことになってたからね。そして仕上げにビートバイクもやりました。隣にいた人、若くて色白でほっそりとしなやかで髪もつやつやの超ロングで、おまけにすっごい美人で私とは対極にいるような人なんだけど、パワーとかキックにいつも出てて、美人なのに感じもすごく良さそうな人でちょっと気になってたの。でも別に自分から話しかけるまででもないかなぁって感じだったんだけど、今日その人が初めて話しかけてきました。「ここ以外でもスポーツされてるんですか?」と言うので「いえ、ここだけですよ。エアロが好きなもので~」って答えたら「え?そうなんですか?なんかすごいアスリートっぽい感じですよね~!」って!ウフフ美しい人に褒められて鼻が高くなっちゃったわで、レッスンは最初の方は先週よりはイケるかも!って思ったけど、やっぱり最後は死ぬかと思っちゃったキツかった~でも終わったあとは非常に爽快な気分になりました!レッスンの後、一緒に受けてたいつも水曜のパワーで一緒になるおばさんが、「あなたはいつも楽しそうにレッスン受けてていいわね~」と言ってくれました。もちろん本当にどのレッスンも楽しんで受けてるから!けど、それが第三者の人にも伝わったのはまたすごく嬉しいわ!お風呂に行ったらKさんに会いました。「あら?今日はどうしたの?チケットで来たの?もうあなたフルタイムになっちゃいなさいよ!そのほうが絶対得だから」って。ほんとよね~こんなにヘヴィーに利用するんだったらフルの方がきっといいよね。もうこの所コーチ以外にもみんなにそう言われ始めたわそれにしても、サウナの後水風呂に浸かってたとき、妙にホッとしたんだよね。「今日もジムに来れて良かったなぁ」って。なんか、私ビョーキかも!?前はエアロ中毒だったけど、今はエアロはそこまでじゃないけどジムに来ないと落ち着かなくなってる気がする。やばいよね~いつのまにかすっかりフィットネスクラブ中毒にかかってしまったよ。ま、でも今はそれが楽しいんだし、心身ともに鍛えられて、自分のプラスになってもマイナスにはなってないし、自分にとってはすごくいい状況だと思ってるんだけど。こういう状況を楽しむことを許されていることに感謝しながら明日からも頑張ろう~っとフィットネスって最高
2009年01月11日
コメント(2)

昨日の夜とっても悲しい夢を見て号泣しながら目が覚めました。泣きながら目が覚めたのって久しぶりだから自分でもびっくりしたけど、その涙が心を洗ってくれるような気がしてそのまま自然に涙が止まるまで泣き続けました。そうしたら気分はスッキリ!けど、二度寝して起きたら目が腫れてた事は言うまでもありません。今日は結局ジムに行くのはやめました。なんとなく、今日は行かないほうが良い気がして・・・・・。でも家でダラダラはいやだったので散歩がてら30分くらい歩いてブックオフに。気が付けば年明けからジムにしか行ってなかったのでずっとお化粧もしないままだった~最近仲良くしてるジム友のMちゃんは美容部員なのでサンプル落ちのコスメをたんまりくれるので一生懸命モテ顔作る練習してるんだけどさ~。(笑)なかなかお披露目できる場もないのでもったいないわ。なので今日は久しぶりにメイクをほどこして出かけました。誰に会うわけでもないのにね。だけどお化粧すると気持ちが引き締まる気がします。なんというか、自分がれっきとした女性なのだということを再確認出来るというか・・・・。ホラ、私はジムではスッピンだし、ショートカットで出で立ちもボーイッシュだから自分でも全然女らしさがなくてがっかりすることがあるんだよね。それが元気な私のトレードマークだから嫌いではないんだけどさ~。それでも時々は女性であることを思い出したほうがいいよなぁと思って、今までウエアもタンクトップばっかりだったけど、最近は可愛いキャミとかも着るようにしてるんだよ。ところで、今日は寒かったけど天気も良かったし気持ちよかった。欲しかった本も手に入り大満足!明日こそはキックとパワーやりに行きますヨ明日もボーナストラックやるのかなぁ?ワクワクしますぅ~明日もいいことありますようにお餅分のカロリーは消費できましたか?
2009年01月10日
コメント(0)

今日はジムがお休み。本当はスパの無料券があったので行こうと思ってたんだけど、外は雨で寒いしあきらめてずっと家にこもって朝からDVD観ながら食べまくっちゃいました。お正月も終わったって言うのにお正月よりダラダラだよ。妥協しない一年にするとか言いながら、速攻こんなんじゃ先が思いやられるわね。今月はうちの会社本当に暇みたいで私の仕事始めはいつになるのかも分からないの。もしかしたら2月までないかも~私なんか毎年このパターンだからあまり気にしてないけど(去年も仕事始めは1月の3週目位だったと思う)派遣は今どこも厳しそうだね~だから今週は土日も暇だし、もったいないけどチケット使ってジムに行っちゃおうかな。今週6連チャンでぐったりしたばっかりじゃないの?って感じだけど、暇を持て余すよりはずっとまし。家でジッとしてたら余計にストレス溜まるわ。いつも家では冬でもシャワーだけだけど、今日はスパに行けなかったから珍しくお風呂を沸かしたのでゆっくり入りたいと思います。寒さが増してきましたので皆様も夜は暖かくして下さいね。今日は短めで読みやすかったでしょ??
2009年01月09日
コメント(0)

今日は本当だったらE先生のエアロからなんだけど、きっとS先生のクラスに出てた人たちが流れて来て混雑するだろうと思ったし、エアロをやる元気がなかったので見送りました。前だったら楽しいエアロのレッスンならば寝坊でもしない限り自ら見送るなんて有り得なかったけどねぇ。なんかエアロに対する気持ちがだんだんと冷め始めてきたのかしら?とにかく今日はエアロをやる気分ではなかったのだよね。珍しく。後で聞いたら案の定今日はいつもより混んでたって。コリオは面白かったらしいけど、行かなくて良かった。昨日できなかった筋トレをみっちりやろうと思ってマシンエリアへ。しまった!今日は木曜日で休館日前だからマシンも激混みだ~!でも運良くベンチが空いていたのでベンチプレスをやることにしました。もう補助なくても出来るけど、Wコーチが補助についてくれた。軌道のぶれもないし、フォームが良くなったと褒めてもらった良かった!ベンチやりながらコーチと昨日のパワーとキックについて話したの。昨日は今年初レッスンだったから、みんなを頑張らせすぎないように抑え目にしたんだと。だからわざと声も出させなかったんだって。え~!私は煽って欲しかったんですけどぉ・・・。じゃなきゃ力出ないって!って前も言ったんだけどなぁ。ヘンなところで優しいんだから。しかも、みんなにはキックの時に「最初から飛ばすと疲れちゃうから最初は抑え目にね~!」と言いつつ、コーチ自身がパワーでヘロヘロになっちゃって、実はキックの4曲目には使い切っちゃったっていうんだもの。おいおい、温存しておいてくれよ~!まぁねぇ・・・教える立場だと参加者のように気楽にレッスン出来ないから疲労度も違うんだろうけどさ~。盛り上げていかないと集客できないよ~今日のノルマをほとんどこなしたところで、今日から始まるレッスンへ新レッスンその1は~ZUMBAです~ZUMBAは前からやってみたかったんだよね~!だから楽しみにしていたの。でも、このレッスンは週末には今までも行われてたレッスンで、ジムのSコーチが担当なんだけど、好き嫌いが分かれるみたいで、面白いと言う人もいれば始まって3分で出てきちゃったって言う人もいて。どっちなの~??って思ってたんだ。初回だから今までS先生のクラスに出てた人や、初めてのクラスだから様子見っていう人で今日はかなりの集客でしたよ。で、ほとんどの人がZUMBAは初体験でした。ZUMBAってさ~私は初めてで何も知らなかったんだけどレッスン中イントラは全く喋らないんだね。自由に踊ることを楽しむために、出来ないストレスを感じないためにあえてキューも出さないらしいね。それにしてもなんの掛け声もなく、音楽だけが響き渡ってるスタジオってなんか違和感~だけどラテンっぽい音楽は元々好きだし、エアロみたいに上手下手っていうのを気にしなくていいから意外と気持ちよく動けたよ!音楽と振り付けは1ヶ月くらい同じだそうなので動きに慣れればもっと楽しめそう。でも、来週はどれだけ人が集まるかなぁ?イマイチって思った人も少なからずいたようだしね。さて、新レッスンその2は~グループステップです~ようやくグループステップに参加出来るよぉ~!!BFSのプログラムは今までパワーとキックしかやったことなかったからさ~ステップはずぅ~っとやってみたかったんだ。超嬉しい!これも同じくSコーチの担当。これも平日昼間初お目見えのレッスンだからほとんどの人が初挑戦だったし、出来なくてもいいやと思って、張り切って最前列に陣取りました。そしたら隣によくパワーとかキックで一緒になるBFSフリークの女性が来たの。いつもはパワー、キック、ステップと全部専用のウエアを着てるのに今日は着てなかったから「今日はステップのウエアじゃないの?」って聞いたら「だって平日の昼間だし、今日は様子見~。でもリストバンドはしてるよ」って、ステップのリストバンドをしていた。このリストバンドってキックとかパワーとかでも良く見かけるんだけど、BFSのオフィシャルサイトでも販売してないのでどこで売ってるんだろう?って思ってたらフリークの人たちで勝手に作ってるらしいです。さすが。ついでにこのステップって難しいの?どんな感じ?って聞いたら、キックと強度も難易度もそんなに変わらないよって。キックであれだけ動けてれば全然問題ないよと言われひとまず安心。レッスンの進め方はキックとかと同じ1曲完結型。難易度は普通の中級ステップよりもやや簡単な感じ。でも結構素早く台を上り下りする動きがあるから心拍数上がるし、強度はかなりあると思われます。で、最後に筋コン、クールダウンが入ります。しかしステップって超久しぶりだから私は足元もたついちゃって全然出来なかった~隣のフリークの人はもうコリオ覚えてるから最初っから完璧に飛ばしまくって格好良かったわ。でも久々のステップすっごく楽しかったまたエアロ系のステップと全然違う良さがあるんだよね。コーチも慣れればすぐに出来るようになりますよって言ってたし、私も早く出来るようになりたいな!!これはハマるわそんなわけで新レッスン、私としてはいい感じで楽しみになりました。うっかり木曜日もノーエアロデーになりそう!?ところで今日はジム友Mちゃんと一緒に帰りにマックに寄ってダブルチーズクォーターパウンダー食べちゃった!これもずっと気になってたんだけどカロリー800kclとか言われるとなかなか勇気持てなくてね。でもこういう機会でもないと食べないだろうなと思って食べちゃった!すごい、肉!って感じだった。たま~にこういうジャンクなものを食べると美味しく感じるね。明日はジムの休館日。ようやく一息つけます(笑)6連チャンの疲れをゆっくり癒したいと思います。今週も1週間お付き合い頂きありがとうございました!週末もよろしくね
2009年01月08日
コメント(0)

水曜日はノーエアロデイ。その代わり今はまっているパワーとキックがある以前はその前にピラティスやってたけど、今一時的にやめてるので今日は大人しくパワー、キック、ストレッチの3本だけ。活動系は2本だけだね。またピラティスやりたくなるまではその時間を筋トレタイムに充てたいと思います。そう思って筋トレしにマシンジムに行ったらTコーチがいたから話し込んじゃって全然筋トレ出来ませんでした。だけど、Vバープルのグリップの持ち方を教わったりして収穫はありました。私今までVバープルは指全部に力を入れて引いていたのでなんか背中よりも胸とか肩の前側に効いちゃってる感じだったんだけど、本当は小指、薬指、中指の3本で持って人差し指や親指なんかはバーからはずす勢いでやるそうな。そうすると不思議と背中に効いてくるんだよねぇ。外側の指は背中に、内側の指は胸(身体の前側)とリンクしているんだって。だからグリップの持ち方をほんの少し変えるだけでも鍛えられる部位が変わってくるんだってさ~。面白いねぇ~。デッドリフトとかもつんのめらないように今まで私は無意識にかかとに重心おいてたけど、つま先に重心をおくと腿の裏側によく効くとかね。パワーのクラスでもそういうことを意識しながらやると全然違うって。そうだよね~。ほんの些細な事のように思えるけど、筋トレ時のフォームを意識することがいかに大事か分かったわ。Tコーチ、今日も役立つ情報をありがとう~でレッスン5分前にパワーのクラスに滑り込み。平日は並ばなくても余裕で入れるからゆっくりできちゃう。年末からイベントとか土日とか、にぎやかなパワーしか受けてなかったから、今日はいつも以上にお通夜状態を痛感してしまいました。今日は結局筋トレしなかった分錘は全部重めにして、イベントの時と同じ勢いで気合を入れて臨んだから(スクワットでは女性は基本5kg×2でいいのに私は8.75kg×2にした)声を出したけど、相変わらずみんなシ~ンとしていた。Wコーチは秋バージョンになってから少しは元気になったなと思ってたけど、何かが足りないと思っていたの。今日気がついたんだけど、それは参加者を煽らないことだわ!平日の昼間は参加者のほとんどが女性だから煽ると引かれるって思ってるのかも。私なんかは煽ってくれないとモチベーション上がらないんですけどねぇ。今日は早速ちゃんとフォームを意識してスクワットやデッドリフトをやりました。特にスクワットは腰を真っ直ぐ下ろすように心がけただけでいつもより重い錘にもかかわらず腰への負担が少なく、かつ深く下がれたような気がします。次はキックです。キックは初めて見る人が私のお気に入りの場所に行ってしまったので左端の前列にしました。いつも右側だからなんかやりにくかったわ。だけどキックは今一番好きなレッスンだから今日もノリノリよでもまたここでも気づいちゃったことが。Wコーチ、細かい動作をはしょりすぎ。このレッスンしか受けてなかったら知らずに終わっちゃったところだったわ。アクセント的な手の動作だからやってもやらなくても大差ないんだけど、せっかく効果音が入ってるのに使わないんだもん。もったいないよ~。なんだかんだ言っても今日も楽しみました。でも60分を受けてしまうと45分が物足りなく感じてしまいますね。そしてストレッチ~久しぶりに骨盤グルグルのストレッチやりました。最近は家でも腰回ししてなかったからすごく気持ちが良かった。ストレッチはWコーチが最高。やっぱりこの人は見た目に反して癒し系なんだわね~。お年寄りからも受けがよさそうだもの。さて~明日は注目の木曜日。S先生の後釜のレッスン2本はいづれも初挑戦のレッスンです!ドキドキします~。なんのレッスンかは明日の日記で今日も貴重な1ポチありがとう
2009年01月07日
コメント(4)

先週の土曜日からのジム通い、今日で4日目。今月は仕事がほとんどなさそうだからこの調子でビジチ使って週末も行き続けそうでコワイ。しかし、毎日全力投球なマサラは疲労もどんどん蓄積されて、実は身体が悲鳴を上げ始めてます。それでもレッスンは手を抜けないし、新しいクラスがあると入りたくなっちゃうってもの。今日はSS先生のエアロ2本にボクサバイク、M先生のエアロ1本の計4本に参加してきました。全部活動系のレッスンだよぉ~やりすぎだって自分でも思うんだけど、貧乏性だから面白そうでやれるものは全部やりたいのだ!(それじゃ昨日の変わり者の男性と変わらないじゃんね)火曜日は12月の最終週仕事で入れなかったので2週間ぶりです~。1本目はSS先生のハイロー50。今日は年明け初のレッスンだったので、今日から運動初めの人が多かったから先生も強度も難易度も落としてきた。私としては朝は身体が温まってないせいか硬かったし、アミノ酸を投入してあっても疲れで動きが悪かったからありがたかった~。途中からピッチが上がってきたけど、そのころには自分の身体も調子出てきたので楽しく出来ました。けど、ターンなどが入ってくると半分くらいの人が右往左往しちゃって大変そうだった。このクラスは中級だけど、10月までこの時間帯で行われていた初級上がりの年配者が多いからね。それにしてもSS先生のレッスンのペース配分などは絶妙。よく考えてるよ。本当に。レッスンが終わってそのまま次の初級レッスンの順番待ちの列に加わると、一緒のレッスンに出てた人が「今日は難しかったわ~。クルクル回っちゃうと分からないのよね~。あの先生って1回やればみんなが理解できると思ってどんどん先に進めちゃうから困るのよ~。あなたは若いから上手でいいわよね。あなたみたいに若い人はすぐに覚えられていいのかもしれないけどねぇ。若いと自然とリズムに乗っちゃうんでしょう?若いと記憶力もあっていいわよねぇ。」って言って来た。出た~!!久々の「若い人」を羨むおばさん心理。私、今日はものすごく頭にきちゃった。まずSS先生のことそんな風に言うなんて許せなかった。私はSS先生はすごくレッスンを工夫してると思うの。だって、初級のハイロー40から50になって、みんな初級からいきなり中級になっちゃったもんだから初級に出てた人は急には出来ないじゃない?SS先生は、そういう人たちのために中級でもやりやすく、尚且つ中級者でもつまらなくならないようなコリオを作ってると思うし、展開も相当ゆっくりで丁寧なんだよ。今日だって年始の初レッスンだからと言う事で身体を慣らすためにあえていつもよりインパクトの強いことはやってなかったし、もちろん何回も何回も基本形を練習してからターン入れたりホップ入れたりってやってたんだよ。それを自分が出来ないからって先生のレッスンは展開が早くてやりにくいって言うなんて。全くもう私のこともさ、あたかも若ければ何でも出来るみたいな言い方して、じゃああなたが若かったら簡単に出来るって言うの?って感じ。だから今日はガツンといってやりました。「私は同年代の人の中だったらもの覚えは良くない方だと思います。記憶力も悪いからレッスンでやったこともすぐに忘れちゃいます。だけど、私がこのクラスで上手く出来るのはエアロが大好きでほとんど毎日色んなレッスンに出て真剣に練習して努力してるからです。週に1回とか2回とかしかやってないような人だったら若くたって出来ないと思います。だから若いとかそういうこと関係ないと思いますよ!」そうしたらみんな「私たちだって真剣にやってるわよぉ」とまごまごしていた。本当に真剣にやってる人は年齢関係なく上手だと思いますけど!いえ、本当に真剣な人はそんな風に他人を羨んだりねたんだりしないと思いますけど~!!!これだから昼間のエアロのクラスは困る。気を取り直して2本目の初級クラス。このクラスも年初めなので強度は低めで。今まで骨盤体操を必ずレッスンの最後にやってたのに今日はやらなかったなぁ。今日はその代わりにスクワットを散々やったけどね。今年は骨盤体操やらないのかな?2本終わったところでブレイク。今日は午後の筋トレに備えておにぎりを2個お昼に食べました。休憩してから筋トレ開始。いつも火曜日はいないのにTコーチがジムにいたのでスクワットは今のだと軽くなってきたと話したら、2.5kg×2の錘をつけて25kgでやることになりました。そして今月末には30kgまであげましょうって。でも、今日25kgやった感じでは今30kgでやってもギリで出来そうかも。一応最終的には自分の体重を10回上げられるようにと言うのが目標です。姿勢もまだ腰が反りがちだから、顔の前に壁があると思って、真っ直ぐ下がるように意識することを注意されました。フォームはやり始めたときに矯正しておかないと後で変な癖がつくから今のうちに直しておきましょうと。ベンチはどうですか?と言うのでベンチは据え置きでお願いしました。最初はトップハーフで始めたけど、今は深く出来るようになったからもう少しこのままでね。ホント、私胸のトレーニング苦手だ~3本目はボクサバイク。ビートバイクと同じ様な感じで、ダンベルを使わないところでパンチ、アッパー、フックなどの動きを取り入れた新しいレッスン。今日の担当はキックのレッスンもやってるIコーチ。Iコーチはビートバイクのレッスンが1年ぶりでドキドキだと言っていたけれど、いざレッスンが始まると堂々としたものだったわ。バイクのレッスンは30分なのであっという間に終了。楽しかったけどTコーチのビートバイクより楽だった。バイクレッスンの後は本日4本目のM先生のロー50。1週間のエアロのレッスンの中で一番癒される時間。楽しみにしてたのよ~今日は参加者が多かった。いつも出てないような人が後ろのほうにかたまってた。私はいつものように前列中央でやらせてもらいました。今回のコリオはちょっと最初まごついちゃったけど途中からは調子よく出来たし、楽しかった!でもまたM先生来週代行なんだよね~。前回の代行の先生があまりにもみんなに不評だったので今回は別の人を必死に探したって。ゴメンねぇ~わがまま言ってはぁ~今日も燃え尽きた~もうヘロヘロだよ。すごく頑張ったけど・・・・・またまた体脂肪上昇なんでぇ??筋トレと有酸素、食事のバランス、そんなに悪いのか?自分で言うのもなんだけど、ぱっと見はそんなに脂肪があるようにも見えないんだけどね。おかしいな。来月はバレンタインで2週間チョコを売るんだけど美味しいチョコが食べ放題な上、その後は旅行も控えていてジムにほとんどいけなくなるから、今月は意地でも体脂肪を下げたくて甘いものも控えてるんだけど。どうしたものかねぇ。もうお手上げです。それはさておき、明日はパワーとキックだ!超楽しみ!今日届いたばかりのおNEWのウエアで参戦しちゃおっと体脂肪の減らし方教えて~
2009年01月06日
コメント(4)

お正月気分も一段落って感じでしょうか?今日からお仕事って方も多いですよね。ジムもいつも通りの月曜日を迎えました。今日から始動って人も多かったみたいで、新年の挨拶を交わしている人たちも多く見受けられました。デイ会員の人の中には今回の土日が使えたことを知らなかった人もいて、残念そうでした。今回は大々的に宣伝してなかったから無理もないね。今日はT先生のエアロ2本と気功です。T先生のレッスンは先週お休みだったから2週間ぶり。まずはロー50から。年明けてから初めて会う知り合いとご挨拶。その人は「今年こそは楽しくレッスン出来るといいわね~」って。その人は私のS先生の事件も知ってるし、前SS先生のクラスでバトルがあったときにもいたんだけど、自分も以前うまい人に陰で下手って言われて傷ついた経験がある人だから、レッスンは平和に楽しく受けたいと思ってるし、私の気持ちも良く分かってくれてるの。だから私も「楽しめればそれでいいですよね~!」と。そしたら後ろにいた知らない人が「私も今年こそT先生のレッスン上手になって楽しみたいです♪」って言ってきたから「上手下手なんて関係なく楽しくレッスンを受ければいいんですよ~!楽しむことが一番です」って言っておきました。ほんと、今年は上手下手関係なく、人と競うことなく、ただただ平和に楽しくレッスンを受けたい。特にエアロは。それに尽きます。今日はスタジオの時計が電池切れで止まってて、みんなそれに気がつかなくてたぶん始まったのも5分押しだったと思う。レッスン開始後は先生の腕時計だけを頼りにレッスンが進められたんだけど、水休憩の時位しか先生も時計を見てなくて、感覚が狂っちゃったようで、結局2ブロックやったけど通しはできませんでした。次のハイロー60はいつもよりも人が少なくて伸び伸びできたのが良かった。でも、いまだにこのクラスでは「近い」とか言われないようにと気を遣うの。できるだけ私の前の人とは2m位距離を保つようにしてる。私が動きすぎなのもあるけど、その人の動きも小さいからついつい距離が近づいちゃうんだよね。それが結局私だけのせいになっちゃうからさ~その人は悪い人じゃないけど、不機嫌さんたちと仲がいい人だから・・・・・ちょっとね。このところ出てたレッスンには不機嫌さんチームがいなかったから、純粋にレッスンを楽しんでたけど、今日久々にそのチームの人たちと同じスタジオでちょっと気が滅入った。レッスン自体は大好きなのに、別のところに神経遣って心底楽しめないのが悲しい今日の1ブロック目は最後まであやふやだったなぁ。いや、頭では分かってるのに身体がついていかなかった。2ブロック目はステップが超細かくて混乱したし~唯一3ブロック目だけは昨年やったやつで憶えてたから先生がいなくても出来た。ま、これはみんな完璧だったみたいだけどね。レッスンが終わって着替えてから野菜ジュースとソイジョイでちょっとブレイク。筋トレしにフリーウエイトコーナーへ。平日の昼間の良いところはここが空いてるところ。土日なんかいつまで経っても空かないからね。昨日チェイスを一口くれた人がいて、ちょっと立ち話。その人は今日まで休みで朝から晩までいるとのこと。普段の平日は夜来てるそうで、土日は一日中エアロからキック&パワー&ステップ、ヨガ、フラダンスにズンバと何でもござれでスタジオに出まくってるらしい・・・・。スタジオプログラムを持っていて、なにやら赤い字で数字が書き込んであったのでなんなのか聞いたら、一つ一つのレッスンの消費カロリーだって。更にその日のレッスンにすべて出た時の合計カロリーまで記してありました。普通は全レッスン制覇なんてしないと思うけど・・・・その人は出られるレッスン全部出るんだって。だから年明け3日から今日までの3日間も朝から晩まで全レッスン制覇してるらしい。キックなら3本連続でもやる自信があるとか!?私よりもすごい人がいたのね~39歳って言ってたけどどう見ても45~50位にしか見えなかったし、(普通トレーニングしてる人って若く見えると思うんだけどね^^;幾つに見えるか聞かれて気を遣って40位?と答えて正解だったわ。)なんだか変わってる人って感じでした。おしゃべりしてたら筋トレする時間がなくなって途中でやめて気功のクラスへ。今日は気功の基本の功法をいくつかやりました。私は初めてやりました。気で内臓を洗うイメージとか、なんだかイメージしずらい動きもありました。立位でやったんだけど、途中でめちゃくちゃ眠くなってきて先生の話も所々飛んじゃって前につんのめりそうになったりしました。それくらいリラックスして気持ちが良かったってことにしておこうかしら本当は気功が終わってから筋トレの続きをしようかなって思ってたんだけど、あまりにも脱力して力が出なさそうだったのでサウナに入って帰ってきました。明日は残りをガッツリやらなくちゃなぁ。明日はエアロ3本。空きがあれば新しいバイクのレッスンにも挑戦する予定です。3日分の疲労が蓄積されてきたよ~。気力のために応援よろしく~
2009年01月05日
コメント(2)
![]()
ふぁ~~~ちょっと年明けの2日間飛ばしすぎちゃったかも。疲れたよ~今日はキック、パワー、ビートバイクの3本をこなしました。筋トレはサイドベントとバックエクステンションだけ。ジムに入るとカウンターにいたスタッフが私の顔を見るなりキックとパワーの整理券を渡してきました。まだ「下さい」って言ってないのに気が利くわ~っていうか・・・・みんな私の行動をお見通しなのね今日のキックはIコーチの60分。今日は3曲目のムエタイと筋コンがボーナストラックだった!ボーナストラックは年末のイベントでやったんだけど、憶えてなくてぎこちなくなっちゃった。でも今日も最前列で最初から全開で頑張った。だって楽しいんだもん!毎日やっても全然飽きないよ!だけど、身体がついていってないかも?今日は思いっきりジャンプするところでとうとう膝がピキって言った今も少し痛い。汗びっしょりになって完全燃焼パワーの力を温存し忘れたのでアミノ酸を投入し、次のパワーに参戦パワーはTコーチの60分。道具の出し入れが面倒なのでパワーはいつも格納庫が近い後ろでやってるんだ。しかし人が多い!筋肉モリモリの男性陣が前列を占める。水曜日の昼間の女ばかりのお通夜状態とは雲泥の差だわ。そりゃ~Wコーチも水曜日はイヤになるわね。Tコーチのパワーは手を抜けないの。いっつも「辛いのは自分だけじゃないんですよ」「今やらないでいつやるんですか」とかゲキを飛ばすんだよ、絶妙なタイミングでさ~今日もね、もうムリ~って思った瞬間に「去年結果が出なかった人はどこかで妥協してたってことじゃないですか!?今年の目標は妥協しない1年にしますよホラ!妥協しない!!」って。そんなズバリなことを言われちゃ頑張らないわけに行かないジャン。で、ツライ場面になるたびに「妥協しないよ!」と言うので、今日も歯を食いしばってやったわよ。おかげで終わったときには肩から二の腕がパンパン!もう明日腕上がらないよってくらいにひどいことになった~。ヘロヘロにはなったけど、やっぱりTコーチのレッスンはやり応えがあるなぁ。「週末って平日とは全然雰囲気違いますよね。レッスンも断然盛り上がるし、楽しいですよ~。今年はサイクルを変えて土日も来ましょうよ。」と、またTコーチに誘われた。最近ちょくちょく言われてる気がする。そんなに私をフルタイムで運動させたいのかしら!?まぁ、私もそうしたいのは山々だけれど週末くらい仕事しなければおまんま食べられませんからねぇ。けど、ビジターチケットがあるうちにまた時間作って行くわ~レッスンが終わってプロテイン補給。平日の昼間だとプロテインを補給してる人なんて滅多に見かけないけど、今日は私を含め4人くらいの人がスタジオの外でプロテインをシェイクシェイク一緒にシェイクしていた男性のプロテインが美味しそうなイチゴの香りがしていたので銘柄を聞いたらチェイスだって。↓↓↓[年末年始は全商品ポイント10倍] 24時間筋肉づくりをサポートするサプリメント[HALEO] ハレオ CHASE〔チェイス〕〔ストロベリージェラート〕(1500g)一口もらったんだけど、これマジウマ!!本当にストロベリージェラートそのものだよ。全然プロテインの味がしない。そういやこれってうちのジムのコーチ陣一押しのプロテインで、Tコーチはこれ飲んで体脂肪が5%台まで落ちたんだとか。筋トレで失われる糖質とたんぱく質をバランスよく摂れてなおかつ美味しいからいいんだって。私が今飲んでる4.5kgのプロテインももうすぐなくなるだろうから次回はコレに決定だ!プロテイン飲んだ後フリースペースで先ほど酷使した腕、肩を入念にストレッチ。次のビートバイクもダンベル使うから出来るだけほぐしておかなくちゃ。ビートバイクはエアロバイクをこぎながらダンベルで上半身の筋トレをするクラス。私は初参加。30分のレッスンだから高が知れてるだろうと思ったのに~甘かった~1.5kgのダンベルでも死にそうだっわ。多分キックとパワーを60分ずつやった後で疲労がピークに達してたせいもあると思うけど、顔がゆがんじゃって、最後は腕が上がらないしコーチにも笑われちゃったよ。なのに消費カロリーは168kclだけよ白飯小さなお茶碗1杯分位かしら??今日は相当筋肉使ったので、正直エアロ4本よりもキツイ1日でした。あまりにしんどくてサウナにもゆっくり入っていられなかったもの。今夜はプロテインたっぷり飲んでから寝ようっと。年明けて連続2日運動したけど、また明日から木曜日までの4日間もノンストップだ。ということは6連チャンだぞ!2日でこんなにばててるのにイケるのか、私?だけど、今年はT先生のようなほっそりマッチョスタイルになるのが目標!そうなるために妥協しない1年にしよう!!!燃えてるマサラを応援してね
2009年01月04日
コメント(2)

私が通っているクラブは今日から営業開始です土曜日ですが、年始はデイ会員も終日使えるので行ってきました。先週は日曜日に来たからたったの1週間振りだけど、年が明けたからかなんとなく久しぶりな感じ。合間に仕事とかエアロビクスレストランとかあったからかな?まだ三が日だからそんなに混んでないかな?って思ったけど、意外や激混みマシンもスタジオもいっぱいでした。スタッフの皆さんや顔見知りの会員さんたちと新年のご挨拶を交わして、今年第一発目のエアロのレッスンへ~先週出たハイ&ロー60なんですが、今日は代行。先生はかなりお年を召した感じの方。しかし、どうもベテランって感じがしないでも、百聞は一見にしかず。実際レッスンを受けてみなくちゃどうだか分からないものね。と言うわけで参加しました。アップはまずまずいい感じ。(私はアップ重視なので)難を言えばちょっと先生早取りか??曲と動きが合ってない。でもこれくらいならいけるかも?メインパートに入ると・・・・?ちょっと動きづらい。キュー出しのタイミングも、動きのつなぎ方も、あれれ??大丈夫?音も小さいし相変わらず早取りだし・・・・。ハイローなのに全然汗出ないよ。インパクト足りてないよ~ちょっと物足りないし訳分からないまま3ブロック終わって通しへ。問題はここで起こった。「皆さんさっきの動き憶えていますか~?」と聞きながら先生が忘れちゃってた!カッティングハーフしたとき2回も先生棒立ちになっちゃって。口を押さえて「忘れちゃった!ごめんなさい」って。忘れちゃったって言われても・・・・・。慣れてる先生の動きだったら皆もヘルプできたと思うんだけど、初めての先生だし、動きも良く分からんし、皆もどうしたらいいか分からずその場で足踏みするばかり。そしたらなんのキュー出しもしないでいきなり2ブロック目くらいから始めちゃったり。それって動きを自分で確認してるの?それとも皆にやれってことなの?分からないから真似するしかなくて。なんかヘンに疲れた~なんとかメインは終了できたものの、その後のダウンも先生時間を勘違いしていたのか5分もオーバーしてるのにゆっくりやってるし思うに、この先生はエアロ好きが高じてとりあえずイントラになりましたって感じだね。多分参加者として中上級やる分には上手なんだろうけど、教えるのは初中級が精一杯なんじゃないかな?コリオの内容を見ても、教え方を見ても、普段中上級レッスンをやりなれてる人とは思えなかった。まぁ、お正月に代行やれる人だから仕方ないよね。それにしてもなんだか今年のエアロ初めは不発に終わっちゃって残念でした。せっかくアミノバイタルプロ飲んでやる気満々だったのになぁ。続いては焼肉屋のママお勧めのハイロー50。このクラスは先週も出て様子が分かってるからやりやすい。1本目がなんだかなぁなレッスンだった分、このクラスが余計に引き立って見えました。今日もアームもターンも沢山入って、インパクトも十分で、楽しかった!楽しかったから自然と笑顔にエアロってこうじゃなくちゃ!さっきのクラスよりも10分短いのによっぽど汗も出たし、心拍数も上がったよ。次のキックまで3時間もあったから時間をつぶす為にKさんとお喋りしながらゆっくりストレッチして、寒くなったからお風呂へ行こうとしたらWコーチに「あれ?今日はもう終わりですか?(そんなはずないよね?)」って言われた。「まだまだ帰りませんよとりあえずお風呂に行きます~」って言ったらそうだろうって感じで頷かれた。普通さ~2本もエアロやったら帰るよね、年始だし。なのにまさか帰るはずがないって見破られてる私って・・・・時間はたっぷりあるので1時間かけてサウナに入って、着替えてりんご食べて~(まだりんごあるんだよね)休憩してから筋トレ今日もフリーウエイトコーナーはマッチョなおじさんに陣取られてたから出来ないかな?と思いつつ空いてるものからこなしていったら、フリーウエイトコーナーが空いたのでベンチプレスとスクワットをやりました。ベンチプレスは久しぶりだわ~。初めて教えてもらったときより楽に出来るようになってきた。早く錘をつけてやれるようになりたいな♪たかだかバーを持ち上げてるだけだけど、あんまりベンチプレスとかスクワットをやってる女子はうちのジムにそうそういないので、「最近随分珍しいのやってますね!エアロビクスの人だと思ってたんですけど」ってコーチの一人にも言われた。確かにエアロの上達のために始めた筋トレ。だけど、完璧に今は筋トレを筋トレとして楽しんでる私です。そしてお待ちかね、キックです~。今日はTコーチだ!絶対前列でやりたかったので30分前から並んじゃったそれでも3人私の前にいたけれど。希望通りの場所をゲットしていよいよレッスン開始~12月の末はキックを立て続けに受けてたのでいい加減コリオも覚えたわ!今日もパワー全開でパンチ&キック超爽快コーチも後で「まだ調子出てない」って言ってたけど、そんなこと感じさせないほどノリノリでいじってくれて面白かったし~!1本目の不完全燃焼だったエアロのモヤモヤを吹き飛ばす勢いで今日一番のいい汗かいたぜやっぱりキックはイイ~最後ストレッチのクラスで十分身体をほぐして今日は終了~。年始から飛ばしてるマサラですその割には体脂肪21%になってたけど・・・ま、お正月だし、いいか!?来週からはちょっと頑張るよ、私。明日はキック→パワーなんだけど、この順番ってどうなの??キックやった後にバーベル上げられる力が果たして残っているかしら??でも大好きな2本だからウキウキです今年も一緒にフィットネスに励みましょう~!コチラも励ましてくれると嬉しいなぁ
2009年01月03日
コメント(2)

ジャンピンポピラって知ってますか?タカラから出てたおもちゃで(今はもう販売していません)昔流行ったダンスダンスレボリューションの子供版みたいなものなの。それを友達Yちゃんの娘さんが持っててやらせてもらったらメッチャハマッてね~欲しくて欲しくてネットで探したら、オークションとかで出品されてたみたいだけど、今は全然手に入らなくて。そしたらクリスマスにYちゃんちはWiiを買ったので、ジャンポピはひとまずやらないからと、この前クリスマスパーティーに行ったとき貸してもらいました。年末は仕事やエアロのイベントで忙しくしてたので出来なかったけど、ジムもお休みで一日家で過ごせる昨日と今日の2日間はジャンポピ三昧でした~。子供用とは言えども、レベルが上がると超難しくて、クリアできないとムキになってやるもんだから気がつくと汗だくだよ~ほんの10分やっただけでも初級エアロやるより汗が出るくらい。30分もやれば軽く10,000歩はジャンピングするのでかなりいい運動になります。なのでジムが休みで食っちゃ寝になるかも~なんて心配してたけど、ジムが休みでもちゃんと(!?)運動できて良かったです。さて、私は明日からジム始めです週末だけど、今週はデイ会員も終日無料で利用できるんだ~今年こそ、T先生みたいなパーフェクトボディ目指して頑張るぞ~お忙しい中読んでくれてありがとう!
2009年01月02日
コメント(0)

明けましておめでとうございます皆様今年もよろしくお願いします元旦の今日、どのようにお過ごしでしょうか?お正月はジムもお休みだし、普段沢山運動している人ならば、ちょっと休むのには絶好のチャンスですね。あ、だけどおもちの食べすぎには気をつけて!運動不足の人は一年の節目を機に何か目標を立てて運動を始めてみてはいかがでしょう?さて、私の年越しは~年越しそばを年を越しながら食べて、珍しく何年かぶりに初詣に行き、4時まで飲んでました。朝(っていうか昼)に起きて友達(?)のR.Sさんが遊びに来てくれてお寿司とシャンパンを頂いたり、Yちゃんに借りたジャンピンポピラで脂肪燃焼(??)させたりしました。ちっとも正月らしくない過ごし方お雑煮も食べてないし。お掃除もまだ明日は必ずやりますところで去年を振り返ってみると色々あったけどトータル的にすごくよい年だったなぁって思います。好きなことを沢山できたし、ジムばっかり行って全然仕事なんてしてなかったような気がするのに、去年はおととしよりも年収も上がりました。人間関係も広がりましたね。ジムやブログ、仕事でも・・・・あらゆる面において広がりました。出会った人たちはよい意味でも悪い意味でもみんな私に色んな気づきを与えてくれたし、今の自分に必要な人と出会って、もう学ぶことがなくなった人とは別れる・・・・後になってみるとそんな感じだったのかな?と思います。お気づきかとは思いますが、それの代表格がS先生。またS先生の話!?って思われるのは百も承知です。だけど、去年はS先生に翻弄された1年だったので去年のことはS先生なしには語れないもの本当に先生がいなかったら今の私はいないと思う。正にキーパーソン的な存在だったな。去年は先生から学んだことが沢山あった。エアロのことはもちろん!S先生がいなければ、私はエアロにこんなにハマることはなかったと思うし、エアロをやるために身体を鍛えようとか、遠征しようとかそういう気持ちにはならなかったはず。目標を持って努力することとか、何かに夢中になることとか、打ちひしがれても立ち上がる強さを持つこととか、人には優しくする勇気を出すこととか、自分を素直に表現することの大切さとか・・・・・先生のエアロを通じて人生で必要な多くのことを学んだよ。ジムでの人間関係が広がったのもS先生がきっかけって言っても過言ではない。いつもスタジオで一人でいた私に「ベテランの人と仲良くなるといいよ!自分のモチベーションも上がるし、色々教えてもらえるから。積極的に自分から声かけな!」ってアドバイスしてくれたのはS先生で、KさんやOさんなどのベテランさんたちと仲良くなったのはS先生のクラスだった。そこから他の先輩方にも可愛がられる様になったの。最初にWコーチと知り合ったのだってS先生に「Wコーチがこのジムで一番のトレーナーだからトレーニングを教わりなさい」って言われたからだったし。先生に言われなかったらコーチに声をかけるなんて面倒臭いと思っていつまでも自己流で適当に筋トレやってたと思う。そうしてWコーチに教わりながら真剣に筋トレやるようになってTコーチとか他のコーチたちとも打ち解けて行ったんだよね。皮肉にもS先生がいなくなる時、S先生を通じて知り合った人たちみんなに私は守られることになったのだけれど、この人たちがいなかったら私はきっとS先生との別れは耐えられなかった。だけど、S先生がいなかったらこの出会いはやっぱりなかった訳で、みんなと出会えたのはS先生のおかげだ。だから私は今S先生に出会えて本当に良かったって思うし、感謝してる。最後の別れ方はとても不本意で辛くて悲しいものだったけど、きっともう先生からはすでに十分学んだから次のステップに進みなさいってことなんだろうなっていう気がするの。逆に変に円満な別れ方のほうがズルズル引きずってしまったのかもしれないし、私は「人生に起こることに意味のないことはない」って信じてるから、こういう終わり方が良かったのだろうって思います。まぁ・・・・去年の初めにはまさかこんなことになるなんて思いもよらなかったわけだけど、S先生のおかげで充実した時間を過ごすことが出来たし、色々考えさせられたし、随分と人間的に成長できた1年だったんじゃないかな?だからすごく自分にとっては良い年だったと思うのです。さぁ~今年はどんな波乱に満ちた1年になることでしょう??また今、「まさか!ありえないでしょ!?」って思ってることが現実になっちゃったりするのかもしれないね。きっと昔の自分だったら先行きの不透明な未来に漠然とした不安を感じていたと思うけど、今の私は未来は何が起こるか分からないからこそ楽しみだし、ワクワクする。なんていうか、どんな逆境に遭おうとも絶対に乗り越えられるし、そのときは辛くてもいつか振り返った時それが自分のマイナスになることは絶対にない、むしろ自分の成長の材料になるんだって感じるの。だから、どんなことが起こるのか考えるとワクワクします。そして今年のキーパーソンになるのは誰だろう?あの人かな?この人かな?それともまだ出会っていない誰かかも??あ~楽しみ!とにかく、毎日生きていられることに感謝して、毎日を楽しみながら、今年も充実した1年を送りたいと思います。こんなマサラですが、皆さん今年も暖かく見守ってやって下さいね。今年も頑張って更新するので応援してね
2009年01月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1