全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()
特に何か良いことがあったって訳でもなく、いつもと変わりない日常で、しかも暑くて眠れない日々が続いているのに、なんとなく気分が晴れやかなマサラです。この暑さ、建物の中で感じるとなんともいえない圧迫感を感じて嫌だけど、朝や夕方は時々涼しい風が通って、アジアの空気を思い出してちょっと嬉しくなります。旅行から帰ってきてからは、ヨガのクラスのシャバーサナの時、ラオスの屋外のカフェで参加したときの情景を思い浮かべながらその時の気分に浸ってます(笑)気がついたら、土曜日から今日まで毎日ヨガのクラスに出ることができました。幸せなことです。私はとても浮腫みやすくて、常に体中が浮腫んでいる感じがするんですけど、ヨガの後はスッキリ浮腫みが引きます。この前部屋を片付けていた時に10年以上前に買った指輪が出てきて、最近それをはめているのですが、気がつくと指が浮腫んでて外しにくくなってるの。ヨガの時邪魔だから始まる前に外そうと思ったら外れなかった(><)でも、レッスンが終わったとき、スルーって抜けたんですよね。足も寸胴なんですが、ヨガの後は足首のくびれが少しだけ見えるようになります。やっぱヨガはいいなぁ~昨日初めてヨガマットを干しました。昨日のクラスではかなり汗をかいたので、湿気をとばそうと思ってね。いつも自然に乾くからいいやと思ってクラスの後はヨガバッグに入れっぱなしだったんだけど、このところの湿気はハンパじゃないからね。この前2週間ぶりくらいにジムに行ったら、自分のロッカーに入れっぱなしにしてあった小物入れる用の綿のバッグがカビだらけになってたの。家でも湿気が多い部屋は毎日除湿機かけてるんだけど、大体1日で満水になるのが、この前は半日で一杯になっちゃって。こんなこと初めてだったから、相当湿度が高いんだなぁと思って。私が使ってるヨガマットは直射日光に当たるとゴムが劣化しちゃうから、部屋の中で陰干ししてあるんだけど、マットを見ながら幸せな気分になってます。マットを見るだけで幸せってヘンだよね(笑)ほんと、このマットは一生ものだと思います。奮発して高いマットにして良かった。高かったから大事にしようって思えるし、愛着が湧きます。安物のどこでも売ってるようなマットだったら、そんな気持ちにならないものね。使い始めて半年だけど、全然傷まなくてまだまだ新品みたいだから、早く先生のみたいに使い込んだ感じにしたいです。そのためにはたくさんレッスンを受けなくちゃな。私が使ってるのはこれ。【土日・祝日も休まず発送!365日あす楽対応&問合せもOK】【全品ポイント8倍★要3エントリー(7/31まで)】JadeYoga(Jade Yoga ジェイド ヨガ ジェイドヨガ)ジェイドトラベル 厚み3.2mm(スタジオレッスン用 軽量 持ち運び便利サイズ)(ピラティス ヨガマット エクササイズ YOGA)【SBZcou1208】このお店が多分最安値で出してます。しかも発送がメチャクチャ早いです。私の場合は注文して1日半位で届きました。ハタヨガとか、座位中心のヨガだったら、どんなマットでもいいと思うけど、パワーヨガやアシュタンガなど、アクティブに動くヨガをやる人には絶対オススメ!多分グリップ力で右に出るマットはないと思いますよ。私は別にjade yogaの回し者じゃないけど(笑)横に干してあるマットを眺めていたら改めてみんなにこの良さを伝えたくなっちゃいました。ヨガマット新調しようと思っている人がいたら、ちょっと高いけど、騙されたと思って試してもらいたいです。よろしくね。明日は横浜の花火大会です♪姉夫婦のおうちからきれいに見えるので、友達と集まって花火鑑賞です~。今そのパーティー用に韓国風の煮豚作成中~。みんな喜んでくれるといいな。☆ありがとうございます☆
2012年07月31日
コメント(0)
今日もうだるような暑さですね~。扇風機を回していても温風だし、水道の水もガスをつけていないのにぬるいし、サウナの水風呂なんか25℃でした。なにもしなくても汗が出てきます。だけど、少しでも電気代の節約と思って、クーラーはつけてません。だから余計にだるい(--;)食欲もなく、昨日、一昨日とちょこっと軽い食事しかしなかったのに、なぜか体重は大幅にアップしちゃって、昨日は記録更新!ほんとやる気なくすわ~。食べなくても太るんだったらちゃんと食べよと思って、今日はプルコギ食べちゃいました。NHKの韓国語講座では月に1回、コウケンテツの韓国料理を紹介してるんだけど、簡単で美味しいの。今日のプルコギは先週の番組で紹介されたレシピで、本当に美味しかった~。プルコギって家で作れるもんなんだね~。今日は大好きな先生のヨガ2本。暑いので、暑さを和らげるシータリー呼吸から始まりました。私が知ってるシータリー呼吸は舌を縦に丸めて口から突き出して、そこから空気をストローで吸うみたいに吸い込んで鼻から体内の温かい空気を出すというやりかたなんだけど、先生が教えてくれたのは口を開いて上と下の歯をあわせ、歯の間からスースーと音を立てながら口呼吸すると言うやり方。確かにこれも冷たい空気が入ってくる感じがしますね。だけど、知覚過敏の私はちょっと空気が歯に当たって滲みました(笑)2本目のダイナミックヨガは今日もバランスきつかったです。だけど、やっぱり三角のねじり、今日も割と苦しくなくできました。出来なかったポーズが出来るようになると本当に嬉しいものですね。今夜も暑さとの戦い。眠れなそうです(;;)☆ありがとうございます☆
2012年07月30日
コメント(0)
今夜も暑くて眠れませーん。寝ようと思って電気を消したのだけれど、ふと今日サウナでおばさんたちが「今日の代行の先生はテレビに出てる有名人だ」と話していたのを思い出し、横になりながらipodで名前を検索したら、本当にテレビでも活躍され、自分流のヨガスタイルを確立し、全国にヨガの講演で飛び回り、DVDまで出されてる先生でビックリ!てっきり月曜日の先生と同じ養成所の卒業生だとばかり思い込んでいたけれど、良く考えてみたら、月曜日の先生が養成所時代に自分のレッスンを受けに来てくれたと話していたんですよね。とんでもない勘違いでした(笑)で、余計に目が覚めちゃって、起き上がって今こうやって日記を書いているわけです。(笑)この前お話したときは全然そんなすごい人だと思わず気さくに話しちゃって失礼なことしちゃったかしらと恥ずかしくなりました。(^^;)その先生のヨガのテーマは「あるがままの自分を受け入れる心をつくる」ことを目的としていて、そのために無理をせず、個々が気持ち良いと思えるようなヨガを行えるような指導をしているのだそう。「あるがままの自分を受け入れる」ということは正に今私が実践しようとしていることなので、それにも驚きました。だから先日のクラスの時に、無理してやってる人に対して細かく呼吸のことを注意したり、無理したら怪我するよって言っていたのだと納得できました。私がレッスンを受けて心地よいと思えたのも、私がヨガに求めているものと同じものを提供しようという先生の気持ちがなんとなく伝わったからかもしれません。思い返せば、今日のレッスンでも細かい配慮がたくさんされていました。水分補給をかなりこまめにいれて疲れすぎないようにしてくれたり、太陽礼拝で1セットごとに音楽を変えて1回ごとに気持ちを切り替えられるようにされたり、音楽のペースと呼吸と動きを連動させ、動きやすくしていたり・・・。何気なく良いレッスンを受けていたのかと思うと、ちょっともったいなく思いましたが、ラッキーだったな~。いつもはうちのクラブの他の支店で教えてるそうなので、そこの会員さんがうらやましい~と思ったけど、なんと!朗報♪不定期だけど横浜でラン&ヨガのクラスを1回1000円でやってるみたい。普通に考えてもヨガ1レッスン1000円ってありえないくらい安いのにあの先生のクラスが1000円なんて!今度参加してみようと思います。ヨガをしっかりやろうって思った矢先に良い出会いがあって嬉しいです。明日(っていうかもう今日だけど)のヨガも楽しみだなぁ~。☆ありがとうございます☆
2012年07月29日
コメント(0)
![]()
日曜日もヨガのクラスはあるんだけど、私には合わないスタイルなので、いつもは出ていません。だけど、今日は先日月曜日のクラスに代行に来ていた先生だったので、参加することにしました。その時もなんとなくこの先生のレッスン好きだなぁって思ったけど、今日も良かったです。いつもの日曜日のクラスはキツいクラスなので、それが好きな人には物足りなかったみたいだけど、私には丁度いい感じだったな。昨日久しぶりにヨガやったから、身体の裏側全体が筋肉痛になっちゃって、家では動くのも辛いくらいだったんだけど、レッスンでは意外と動いて驚きました。苦手なねじりのポーズ、今日は三角のねじりをやったんだけど、今までで一番ねじれました。しかも苦しくなく気持ちよくねじれました。腿やおしりの筋肉はまだまだ硬いのに、なにがどうなったのか。たまたま今日の調子が良かっただけ?日曜日の先生はどうやらおめでたらしく、多分このまま産休に入られるようなので、代行が続くから、また良い先生が来る時参加しようと思います。ヨガの後、すこしだけストレッチポールで背中をほぐしました。ネットで調べたら、ストレッチポールはマッサージ効果があるので、20分以上乗り続けると、もみ返しのような症状が出ることがあるって書いてあった。ひどい人になると、やりすぎて車椅子生活になってしまった人もいるとか??やっぱりこの前のもみ返しの症状はストレッチポール使いすぎたせいなんだね。ということで、今日は5分くらい乗って背骨を伸ばして、痛くない程度に腿をコロコロやってきました。だけど、今腿の裏がパンパン。実は半年位前から、曲げたり伸ばしたりするとき膝の裏側が痛むんだけど、それは股関節から腿の裏側の筋肉(ハムストリング)に原因があるみたい。その場合はストレッチをしてほぐすといいらしいんだけど、私はヨガをやってるから良くほぐせてるはずじゃない?だけど、痛みが出てるってことは逆に無理に伸ばそうとしすぎなのかな?毎日やってるわけでもないし、辛いポーズはお休みしたりしてるから自分的にはかなり緩くやってるつもりなんですけどね。自分の身体ながら良く分かりません(^^;)今夜は楽天のプライベートセールで紅酢が安く出るから買わなくちゃ♪ざくろ酢を飲み始めてから、かなり味の好みが変わった気がします。今まではコッテリ味を好んでいたのに、今はさっぱりとした味のものが好きです。例えば、南国のフルーツジュースといえばマンゴーや、パパイヤのジュースが大好きだったけど、今回ラオスではレモンやライムのものばかり飲んでました。で、昔に買ったゴールドジムのクエン酸全品ポイント5倍 7/30 9:59までゴールドジム クエン酸パウダー 10スティック:スィンクGGP[L100]これ1スティックで500mlの水に溶かすんだけど、今まではそれでは濃くて700mlの水に溶かしてたの。でも、今では物足りなくて、700mlの水に2本溶かして丁度いい感じです。大分、酸味に舌が慣れてきたようです。昔お酢を飲むと身体が柔らかくなるって言ったよね。迷信だけど、本当にそうなればいいのにな~☆ありがとうございます☆
2012年07月29日
コメント(0)
旅行中やろうと思っていた朝ヨガは結局1回もやらなかったけど、1回だけヨガのレッスンを受けることが出来ました。ルアンパバーンの大きな川を見下ろせる隠れ家のようなカフェでほぼ毎日朝か夕方にヨガレッスンが開催されてるんだけど、私は夕方のサンセットヨガに参加しました。内容は90分のヴィンヤサフローで、私が好きな先生のレッスンと似たような流れだったかな?落ちたら死にそうな位高いところに設置された、囲いもない屋外の大きなテラスでするんだけど、その解放感たるや、格別でしたね~。私は今まで外でヨガやったことないんだけど、こんなに気持ちよいものなのかとびっくりしました。いつも、バランスポーズの時は鏡の自分に焦点を合わせてるから、目の前に鏡がないとバランスが取れないんじゃないかと思ったけど、全然関係なかった。むしろ、意識を集中させやすかった。先生はラオス人なのかどうか知らないけど、きれいな英語で分かりやすい説明でした。だけど、私でもできるポーズが先生が出来なくて(だったらやらせなきゃいいのに・笑)「こういうポーズもあるから出来る人はやってもいいよー」みたいな感じで緩いな~と思った。ラオスだし、参加費500円くらいだし(ラオスの物価からすると高いけど)あのロケーションだから全然問題ないんだけどさ。あんなんでいいんだったら、英語さえ喋れれば私もラオスでならヨガのインストラクターできそう(笑)今日フィットネスクラブのヨガレッスン受けてきて、改めて日本のインストラクターのレベルの高さを実感したよ。(特に今日の先生はすごいほうだと思うけど)それにしてもヨガはいいな~。ヨガをすることによって体が変わっていく感じが分かるのが楽しい。自分がどこまでできるようになるのか、それを探るのもワクワクする。今回ね、最終日にバンコクでヨガに良さそうなキャミソールを買ったの。細~い人が着たらいかにもヨガできます!って感じのキャミ。店員さんが「本当にそれでいいの?」と心配したけど、わざとピッチピチのSサイズにしました。今着ると下着とハミ肉のラインがでこぼこ見えてはっきり言って無様です。これをスっと着こなすことが今の1番の目標。さぁ~気合入れて頑張るぞ!☆ありがとうございます☆
2012年07月28日
コメント(2)
昨日ラオスの旅から帰ってきました。予想と同じ位、ラオスって何もないところでした(^^;)物質的には何もないんだけど、純粋さとか、のどかさとか、ありのままの自然とか、今の日本では見つけることが困難なものをたくさん見たり、感じることが出来ました。私達人間にとって本当に大切なものは物質的な豊かさではなくて、心の豊かさなんだと教えてくれた国でした。ルアンパバーンなどの観光地を訪れるとぼったくって来る人ももちろんいます。だけど、他のアジアの国みたいにしつこくないし、みんなすぐに折れてくれて交渉成立(笑)マッサージに行っても「チップチップ」なんて言わないし、タイやフィリピンみたいに外国人のおじいさんが若い娼婦を連れて歩くなんて光景も一切見ませんでした。ラオスは経済的に豊かな国ではないから、みんな質素な生活を営んでいるけれど、そこには悲壮感とか、差別的意識とか、そういったネガティブな雰囲気は一切ありませんでした。みんなで助け合って、仲良く暮らしているという印象でした。お寺がそこかしこにあり、仏教が儀礼的なものではなく、日常の生活に根付いているからかもしれません。東南アジアは今までタイ、フィリピン、バリ(インドネシア)、シンガポール、カンボジア位しか行った事ないけど、人間性で言うとダントツで1番いいのはラオスだと思いました。何もないのがいいところ。そのよさは行かないと分からない。って姉が言っていた意味が良く分かりました。日本からはアクセスが悪いのが問題ですが、今回行けなかったところにも是非また行ってみたいと思います。今回の旅は姉が全部プランニングしてくれ、全てが順調でした。ラオスは今雨季なので、雨にも結構降られましたが、肝心なところではお天気だったり、逆に雨が降らなかったら行こうと思わなかったところにいけたりして本当にツイてました。日ごろの行いがこういうときにものをいうのかもね(笑)また旅行記を作ろうと思いますので、気長にまっててくださいね。とりあえず、帰国の報告でした。次の旅行にラオス、いかがですか?オススメです♪☆ありがとうございます☆
2012年07月28日
コメント(0)
今日も1本、ヨガやってきました。ストレッチポールで腿の外側をコロコロほぐすと足の稼動域が広がることが分かり、昨日も調子に乗って痛いのを我慢しながらコロコロしてました。痛いのは慣れてないせいだし、最初は誰でも痛みを感じるってコーチが言ってたから、多少痛いほうが効くのかと思って。そしたら、ポールコンディショニングのクラスの後腿全体が張っちゃって前屈がレッスンの前よりできなくなってました。ヨガの後だったからほぐれてるはずだし、レッスンの前はかなり楽に前屈できてたからおかしいな~と思ったんだけど。で、今日のヨガのクラスは座った状態で片足を上げて足を耳に近づけるポーズをするクラスだから、レッスン前にポールでほぐしたほうがいいと思って、また痛いの我慢して腿を全体的にほぐしておきました。まぁ結果的には先週よりは足は上がったんだけど、やっぱり普通の前屈なんかは腿がつっぱっていつもよりできなくて、なんだかもみかえしみたいな痛みが出てきて、レッスン終わった後とか、筋肉痛みたいで歩くのも辛くなっちゃった。どんなに身体にいいと言っても、食材も一度に沢山食べても意味がないもんね。それと同じで、ストレッチでもトレーニングでも、少しずつを毎日続けることが大事なんだなぁ~と改めて思い知らされた次第です。体重も乱高下した後、どんどん増えてきてしまいました。最初の一週間は順調だったのに、ここに来てどうしちゃったのか?って、理由は分かってます。ここ数日、夕飯をドカ食いしてるから。いや、前よりは食べてないと思うけど、とにかく「お腹一杯!苦しい~!」という状況になってしまうまで食べてるのです。言い訳すると旅行前の残飯処理で仕方なかったんです。8月からはこころを入れ替えて運動も再開し、9月までには40kg台を回復し、脱ポッチャリを目指します!旅行中はそんなこと気にしてビールも飲めないなんて嫌だから、ダイエットのことは忘れます。あれ?行き先言ってましたっけ?今回はラオスに行って来ます。初ラオス。ラオスってどこにあるかご存知ですか?タイの北にあって、タイ、ベトナム、カンボジア、中国、ミャンマーと国境を接している国です。特に見所もないし、食べてみたいような食べ物もなさそうだし、全然興味のわかない国なんだけど、姉が大好きで、行って見なくちゃあの良さは分からない!というので、今回は全部姉にスケジューリングをお願いして、金魚のフンのようにくっついて行きます。だから、どんな旅になるのか皆目見当もつきません。でも久しぶりの東南アジアだからワクワクしています。自然も一杯(というか自然しかなさそう)なので、朝のさわやかな空気のなか、ヨガとか出来たらサイコーだろうな~なんて思ってます。そんなわけで10日ほど日記の更新が滞るかと思いますが、みなさん暑い夏をエンジョイして待っててくださいね!☆ありがとうございます☆
2012年07月17日
コメント(2)
![]()
今日はヨガ2本受けました。代行の先生だったんだけど、いつもの先生と同じ養成所卒らしく、いつもの先生とも仲が良いみたいで、レッスンの雰囲気も良く、なかなか楽しかったです。教え方はとても丁寧だし、無理してやってるおじさんとかには「あ!今うぅって声出した人!無理してやっても効果出ないだけじゃなくて絶対怪我するからそこまでやらないでね~!」とか、ハタヨガ系のクラスの時は腹式呼吸でゆっくり静かな呼吸をするんだけど、知ったかぶってるんだかなぜかそういう時まで力こめて「フーンッ!!」ってウジャイ呼吸やってる人がいて、「スーって音立てないで静かに呼吸してください~。ほら、また聞えましたよ。静かにね~」って、普通の先生だったらそこまで踏み込んで注意しないでしょってところまで注意してて、ちょっと驚いたけど、言い方も別にトゲがあるわけじゃないし、理にかなったことを言っていたから、いいなぁと思いました。私もついつい呼吸が乱れるくらいまでやっちゃう時があるので、「怪我するよ~!」とやってる最中に先生に言われると無理するのやめよって素直に思えた。パワーヨガ系のクラスは、今日は祝日でしかも先生代行だからいつも参加してる割とできる人はみんないなくて、ヨガが初めての人とか、普段出てないような人が多かったから、太陽礼拝も噛み砕いてゆっくり丁寧に教えてくれました。物足りなく感じた人もいたかもしれないけど、私なんかは慣れてるからおざなりになってる部分も今日は改めて意識して出来て良かったです。レッスンが終わってから、先生が話しかけてくれて、ポーズの流れや形がとてもきれいだったと褒めてくれました。私はレッスンの間、先生が細かく注意してることを自分に言われてるように感じながらやってたので、全然まだまだだなぁって思ってたので、褒めていただいたときはびっくりしました。私に向かって注意してたわけじゃなかったんだ~って。(笑)年配の参加者の方だと、結構先生の言ってる事を無視して自己流でやってる人が多い。先生の言ってる事が理解できないのか、頑固なのか、先生の言われた通りにやってるつもりが全く違う動きになってるだけなのかは分からないけど、とにかく精神的に柔軟性がなさすぎる気がする。注意されているのは自分じゃないって思ってるから、間違ったことをやっていてもそれを正そうとしないで間違ったことをやり続ける。間違ってる人ほど、人の話を聞かないよね。確かに人から受ける指摘が間違ってる場合もあるかもしれない。それでも頭ごなしに「自分が正しい、私には関係ない」と決め付けるのではなく、一度本当に自分はこれでいいのか?と自問してみると、今まで気がつかなかった新しい気づきを得るきっかけになったりすることもあるから、常に謙虚に人の言葉に耳を傾けることって大事だと思う。全然期待してなかったから、予想に反してよいレッスン受けられて良かったです。ヨガの後、ストレッチポールを使った「ポールコンディショニング」というレッスンにも参加しました。ストレッチポールも一時期ハマってレッスンが終わった後のストレッチのときとか、ウォーミングアップ前にしょっちゅう使ってたな~。最近腿の外側をほぐすのにまた使い始めたけど、コロコロするだけで本来の使い方を忘れてたから丁度良い復習になりました。今はこういう身体の調整系のことに関心があるので、ストレッチポール、家に1本欲しくなっちゃった。だけど、使わなくなりそうな確率100%だから、もうしばらく様子を見てからね。姿勢を正してリラックス♪ストレッチに最適!使用方法は ヨガポール シェイプポール バランスポール と同じ!!激安価格★ストレッチ用ポール 【 ヨガポール シェイプポール バランスポール リセットポール ではありません。腰痛 肩こり 猫背 矯正 におすすめ!】本物より強度と硬さが劣るらしいけど、どうせすぐに飽きて使わなくなるなら、こういう安いやつで十分でしょ♪☆ありがとうございます☆
2012年07月16日
コメント(0)
体重の減り方が正常に戻りましたが、夜と朝と1kgも差が出て、プラスマイナス0の攻防戦って感じです~。計るだけダイエットは思ったよりもかなり根気の要るダイエットですな。あんな1日で2kgも落ちるようなことがなければ楽しく続けられたのに、グラフが乱れてご機嫌斜めなマサラです(笑)でも、体重が乱高下してる割に、体脂肪が30%を越えることがなくなったのが救い。ちなみに今夜は26.7%。今夜は姉の家で御飯食べてきたのですが、ちょっと気を抜いてたらお腹がボーンと張り出しちゃってお義兄さんに笑われてしまいました。悔しい~!(笑)この悔しさをバネに、地道に計るだけダイエット続けていこうと思います!今日も蒸し暑くって昨日よりもビール売れたけど、その分疲れました~。身体がというよりも気疲れって感じかな。常連のお客様に喜んでいただくために、多少のことがあっても、表面上では笑顔を絶やす訳にはいきませんから。ちょっとヘンなお客さんがいても、邪険に扱ったりしてクレームになっても困るしね。サービス業は大変です。まぁでも無事に終わってよかったです。明日は大好きなヨガのクラス~がある日なんですが、先生がお休みで代行(;;)少しでも身体を動かさなくちゃと思うので、レッスンには行きますが、あんまり期待しないようにします~。連休も残すところ後1日、みなさんエンジョイしてくださいね!☆ありがとうございます☆
2012年07月15日
コメント(0)
一昨日記録的な体重を打ち出して大喜びだった私。気を引き締めなければ!と思ったのもつかの間、昨日は残飯処理(?)のため、夕飯をたらふく食べ、案の定昨日の夜の体重は大幅アップ。それは想定内だったんだけどね、今朝、出すもの出してから計ったら、更に0.7kgも増加!体重計が体重が急激に増えたときの警告音を鳴らしました(><)せっかく1週間で3kg落ちたのに結局2kgのリバウンド!3歩進んで2歩下がるとはこのことか~。まぁ、尋常じゃない減り方だったんで、嬉しかった反面ちょっと不安だったので、正常に戻ったような気がしてなんとなくホッとしたような、複雑な心境です。しかし、たらふく食べた直後じゃなくて、昨日の夜は熱帯夜ばりに暑くて寝てる間にも相当汗もかき、お通じがあったにもかかわらず朝700gも増えたということにショックは隠しきれず、お昼は食欲も沸かず、頂き物の鳩サブレ1枚しか食べられませんでした。今日もうだるような暑さでした。湿気がすごいからムシムシして気持ち悪い~。でも、今日の販売アイテムはビールだったので、楽しかったです♪やっぱ夏はワインや日本酒じゃなくてビールだよね~。場所が悪かった割に売れたから良かったです。明日もう一日頑張ります!明日の朝は体重増えてないといいな・・・。☆ありがとうございます☆
2012年07月14日
コメント(0)
今日は都内の高級フィットネスクラブに無料体験に行ってきました。いや~施設は素晴らしかった~。女性エリアだけお風呂が充実してて、すっごくキレイだった~。都内最大級の炭酸泉があって、運動後に入るともう極楽♪すごく大きな仮眠室もあって、まるでSPAにフィットネスクラブが入ってるみたい。一日中過ごせそうな感じでした。高級なクラブだから、利用者もセレブみたいな奥様ばっかりで、みなさんマナーもいい。お手洗いのスリッパもきちんと揃ってた。(私のホームはいつもスリッパグチャグチャで洗面台も水浸し)そういうところでお里が知れるわよね。レッスンはリラックスヨガというゆるゆるのストレッチみたいなクラスと、キックの2本を受けたのだけれど、ヨガは割と多くの参加者がいたものの、キックは今月始まったばかりということと、別のスタジオで同じ時間に人気インストラクターのレッスンがあるということが影響してか、なんと参加者は私を含め6人だけ(^^;)貸切状態で伸び伸び動けてよかったものの、やっぱりBFSは大人数でワイワイやった方が盛り上がるな~と思いました。だけどもし横浜にこれだけの施設とスタジオレッスンの内容(ここにはセンタジーもある!)で月の会費13000円以内のところがあったら今すぐにでも移籍したいわ(笑)スタッフの感じも良かったし。最初のビジター登録の時も身分証の提示も求められず、帰りも一切勧誘もなく、そんなんでいいの~?って他人事ながら心配になっちゃった。せっかく都内まで出たから、美味しいものでも食べて帰ろうと思ったけど、何を見ても高くて、食べる気になれず、結局入ったのはどこにでもあるサイゼリア(笑)姉と2人でワイン1本とサラダとエスカルゴ、パスタを1人前ずつ取ってシェアして1人1000円ちょっと。大満足でした♪そうそう、昨日ブログをアップしてから、寝る前に体重計ったら、なんと49kg台まで下がってたの!ビックリだよ~。だって、前日から1.2kg減!計るだけダイエット始めた初日の夜からは3kgも落ちちゃったんだもん。今朝も更に落ちてて、体脂肪も26%台!たったの1週間でよ?だけど、今日運動してお風呂に入った後に計ったらまた50kg台に戻ってた。私の計り方が間違っていたのかしら??それにしてもパワーとかキックで消費されるカロリーは相当なものなんだと再認識しました。(姉も毎日8kmのウォーキングをしても全然落ちなかった体重がキック1本やっただけで1kg以上落ちました)ここで緩めてはいけない!しっかり維持せねば!っと思ったんだけど、家に帰って冷蔵庫の中を見てみたら早く食べちゃわないといけないようなものがたくさんあってさ~。来週から10日間旅行に行くことになっちゃったので、自分で買ってきたものはさっさと食べないと旅行までに消費しきれないので(父は私が買ってきたものは絶対に食べないから)本当は全然食べたくなかったのに、無理矢理あれこれ作って御飯食べちゃったからきっとまた大幅にアップしてるはず。21時前に食べたのに、まだお腹パンパンで苦しいよ(--;)あ~せっかく体重落ちたのにもったいない!やっぱ食材のまとめ買いはNGだね~。明日と明後日は仕事でジムに行けないから、今日食べた分はそのまま蓄積されちゃうよ。明日と明後日の食事はうまくセーブしなければ!それにしても今週は頑張ったなぁ~これくらいのペースの運動を毎週続けて、食事の量を(今日は除いて)今位のボリュームで抑えられたら1ヶ月で3kg減&キープも夢じゃないだろうな。どうせ旅行に行ったらビール三昧でまた戻るだろうし、来月になったら本腰入れて運動も再開するかな?ホント、数字に現れるとモチベーションあがるわ~。ではでは体重計乗るの怖いけど、勇気を持って計ってきます!おやすみなさい~。☆ありがとうございます☆
2012年07月13日
コメント(0)
案の定今日は全身がひどい筋肉痛!特に股関節周りと腿、大胸筋がひどい。正にパワーで酷使した部分です。昨日は45分で大きな筋肉しか動かさなかったのが幸い。これでトライセプスとかバイセプスが入ってたら今日はお箸すら持てなかったかも。夜の一番最後にキックのイベントだったので、早めに行ってヨガのクラスに参加。本当にヨガって同じタイトルがついていても先生によって内容が違って、合う、合わないが分かれます。今日の先生はズバリ合いませんでした。癒されもしなければ、レッスンの流れやポーズの組み方も微妙だった。先生は私よりも太ってるから、お手本のポーズもあんまりキレイに見えないし・・・。参加者も少なくて人気なさそうなレッスンだけど、それも納得かな。先生自身はいい人そうだったけど・・・・。ヨガの後1時間あったから、サウナで汗を流して、ジャグジーに入って筋肉の疲れをほぐしました。ヨガよりもお風呂で大分ほぐれた感じ。キックには昔いたAKコーチが来ました。AKコーチは今マラソンに燃えてるから結構練習してるみたいで、大分ランナーらしい体つきになってた。腕なんかも細く締まった感じで、ますますいい筋肉の形になってた♪(実は昔からAKコーチの腕の筋肉の付き方は格好いいと思ってたの・笑)レッスンはAKコーチらしいダジャレ(?)の連発で笑った。だけど、60分のキックはこの筋肉痛の身体には拷問に近かった。3曲目くらいからまともに動けず、最後のほうはほとんど流してやっちゃった。もう途中で抜け出したいくらい辛かった~。今週は動き過ぎたよ。最近ヨガしかやってない(しかもやって週2日)のに、水曜日以外全部ヨガやって、トータルビューティーウォークとパワーとキックだもん。いきなりやりすぎよね。全盛期と比べたら半分以下の量しか動いてないけど、満腹だよ。確かにあれだけ動ければマラソンいきなり走っても4時間はきれるわって思った。だけど、今週はまだ終わらないのだ。明日は都内のフィットネスクラブの無料体験行ってヨガとキック(また!?)やる予定。炭酸泉があるそうなので、じっくり筋肉の疲労を抜いてこよう~。そういえば、昔ステップのクラスでいつも前後に並んでたおじさんに半年前の再入会振りくらいに会って、すれ違いざまに「また丸くなりましたね」とつぶやかれてしまいました!(><)半年前よりも太ってたのか~。体重計には乗ってなかったから気がつかなかった。半年前とはそんなに変わっていないと思ってた。焦る気持ちが募るけど、ここで一気に落とそうとしてはいけない!徐々に行かないとまたリバウンドだ!あくまでもゆっくりゆっくり。自分でも気がつかぬ間に「痩せちゃった?」ってなるように。さ、明日もちょっと早起きだからもう寝るよ。夜運動するとこんなにも疲れるものなのか~。明日には少しは筋肉痛が良くなっていますように。☆ありがとうございます☆
2012年07月12日
コメント(0)
このブログを始めて、気がつけばもう4年も経ってたんですね。最近はヨガに関する日記を書くことが多いので、ヨガの記事をまとめようと今まで「パワーヨガ」となっていたカテゴリーを「ヨガ」に直しました。なんで「パワーヨガ」にしてあったのかというと、このブログを始めた頃は、ヨガは家でDVDのパワーヨガしかやってなかったんです。だからあえて「フィットネスクラブ」とは分けておいたの。でも、結局全然やらなくて、記事は去年までで5回しかなく(笑)これからはヨガに関する日記はフィットネスクラブで受けたものに関しても「ヨガ」に分類してあげようと思います。で、さっきタイトルを編集するついでに、昔の記事を読み返したのですが、やっぱりそれを読んでも、私ってばすごく進歩したなぁと感じます。だって、4年前はストレッチすらようやく始めた段階で、前屈もろくにできず、腰を立てるという意味が分からない!と言っていたんですもの。今はとりあえず腰も立てられるし、開脚前屈で調子の良い時はへそまで床につけられるし、あの頃よりはもうすこしマシな段階にいる。でもいつの間に出来るようになったんだろう?しかもエアロにどっぷりハマってたときだから、ヨガもいいけど、ハマらないだろうな~なんて言ってて。4年後の自分がこんなにリバウンドしてヨガ三昧になってるなんて想像もしなかったわね(苦笑)人の人生なんてどう転ぶか分からないものだと思います。色々試行錯誤しながら前に進んでいけばいいんだと思います。時には後退しているように見えるかもしれないけど、見る角度を変えればちゃんと前に進めているんですよね。私の場合は、筋トレやクライミングはやめちゃったからどちらも振り出しに戻っちゃったけど、ヨガの面で見れば、4年前よりは確実に進歩しているしリバウンドしちゃったけど、おかげで今まであまり真剣に考えなかった食べ方の習慣についても考えるようになった。どんなことでも、一生懸命に取り組んだことは、たとえずーっと継続できなかったとしても、瞬間瞬間全力を注いでやるのであれば、無駄になることはないんだなって思います。今日のパワーでも、それはすごく感じた。これから4年後、私は40歳になりますが、どんな人になってるのかな?少なくとも今よりは1歩も2歩も進歩した人であるのは間違いない!と信じて・・・・。☆ありがとうございます☆
2012年07月11日
コメント(4)
今日は最近の私にしてはた~くさん動きました!まず、ジムまで徒歩で往復しました。そして1本目は「トータルビューティーウォーク」というイベントレッスンに参加。普段ペルビックストレッチをやってる時間で、先生はいつものE先生。時間ギリギリにスタジオに駆け込んだら、いつもクールなイメージの先生がニコニコしながら「あ~きたきた!」ってな感じで嬉しそうに私に手を振ってきた。先生と仲が良い訳でもないのに、なんであんなにテンション高め?とちょっと驚いた(笑)誰かと間違えたのかな?^^;「ビューティーウォーク」っていうタイトルだから、多分モデル歩きの練習をするようなただひたすら歩き回るような楽なレッスンだろうとたかをくくっていたらとんでもなかった!(><)しょっぱなからアップテンポな曲にあわせて骨盤を激しく回したり動かすところからスタート。最初から汗がダラダラ。ひとしきり骨盤を動かしまくった後、マットに仰向けになって片足を上げながらの連続クランチ、横に向いて足上げ運動などで深層筋を鍛え~それが終わったらまた立ち上がって骨盤動かしてからようやくウォーキング。前半戦でヘロヘロになったからそれから歩いてもフラフラしちゃうんじゃないかと心配したけど、意外や意外。骨盤周りの緊張がほぐれてしなやかにキレイに歩ける!これはなかなか面白かったです。だけど、予想外にキツくてみんなも終わって「まさかこんな激しいとは><!」と若干騙された~って感じでした(笑)多分、初級エアロより強度高かったと思います。それからパワーまで1時間弱あったので、エアロバイクで時間つぶし。10kmこいで111kcl消費。パワーは他店舗に異動したOKコーチが来てのイベント。今日はOKコーチ、朝から夜までイベント3本こなすので、一緒に丸一日ジムに缶詰な会員さんもいるらしい。タフだな~。まぁ、以前は私も同じようなことしてたけど、今はもう無理だよ。パワーは半年ぶりくらい。筋トレやってないし、重さは軽めで。曲は1,2曲目以外私が知ってる古い曲だったかな?45分のクラスで、60分よりも3曲も少ないけど、結構効いたな~。昔パワーはかなり真剣に取り組んでいたので、自分で言うのもなんだけどフォームは出来てるから、きちんと効かすべきところに効かす事は出来たと思う。努力した分の筋肉は水の泡となって消えたけど、知識や感覚は残ってるので、あの頃頑張ったことは無駄ではなかったと思います。だけどさ~やっぱ周りを見回しても、そのフォームはダメでしょ~って人少なくない。昔からやってる人も、もうクセになっちゃってるんだろうな~。せっかくやってるのにもったいないよね。今その時間を担当しているコーチはフォームもリードもすごくいいからみんなちゃんと見て真似したり、アドバイスしてもらえばいいのになと思う。昔から感じていたけれど、パワーを真剣にやろうって人少ないのかな~。とりあえず、1人で筋トレするのやだけど、パワー出ておけば筋トレになるからやっとけ~みたいな適当な感じなんだろうな。(毒)そんなんじゃ半分も効果ないだろうし、ヘタしたら怪我にも繋がりかねないのに。けど、私みたいに口ばっかりで何にもやらないよりは確かにいいのかな(^^;)この時間はいつもは参加者少ないみたいだから集中して出来そうだし、これからは出られるときは出ようかな?なんかね、低血圧のこと調べてたら、筋肉がないのもいけないって書いてあった。なるべく下半身の筋肉を鍛えたほうがいいって。パワーで最低限のアウターも備えつつ、ヨガでほぐしとインナーを鍛えるというのが最強かも?体重と体脂肪が落ちてきたからちょっとだけモチベーションがあがってきたよ(笑)そうそう、イベントが終わった後、ストレッチポールで3分くらい腿の外側をグリグリほぐしてから昨日のヨガのクラスでやった足上げをしてみたら、昨日よりは確実に楽に足を上げて耳に近づけることが出来ました!やっぱり足があがらないのは腿の外側の張りが原因だったんだね!いや~あれはちょっと感激しました。あ~それにしても今日は色々頑張りすぎてだるくなっちゃった。明日の朝は筋肉痛で起きられないかも~?夜はキックのイベントだからまだ気を抜けないよ!☆ありがとうございます☆
2012年07月11日
コメント(0)
ここ数日、暑くて朝早く目が覚めてしまいます。そのおかげで一日を有意義に使える。本当は行くつもりなかったけど、午前中にやること終えたから午後ヨガ1本受けに行きました。ハタヨガ系のクラスで、動きはそんなにハードじゃないんだけど、足を持ち上げて耳に近づけるポーズがどうしても出来ませんでした。ハッピーベビーとか、足を上げるポーズが苦手。以前土曜日の先生に聞いたところ、股関節が硬いんじゃないか?と言われたけど、前屈などは割とスムーズに出来るから股関節じゃない気がして、今日の先生にも聞いてみたら、腿の外側がすごく硬いとポーズを見てて思ったと言われました。たくさん生徒がいる中で、ちゃんと見てくださったのね。腿の外側からお尻、腰あたりがとても硬いから、その辺をほぐすストレッチを入念にするといいと教えてもらいました。確かに、腿の外側が硬いのは前から感じてた。これからはもっと腿の外側をほぐすストレッチをしたり、ストレッチポールでゴロゴロしたりしてみよう!今日は夕食が1人だったので、好きなものを食べようと、豚ばら肉買ってきてサムギョプサルにしました。表面がカリカリになるまで焼いて脂を落とし、サニーレタスで豆もやしのナムルや、キムチ、パクチーなどを一緒に巻いて、野菜たっぷりヘルシーに頂きました。夜まで炭水化物を全く食べてなかったから、御飯も1膳食べたら量が多すぎてお腹一杯になってしまいました。朝早く起きたのと、お腹一杯になりすぎたのとで食べた後強烈な睡魔に襲われ1時間半位爆睡しちゃった。御飯の後眠くなるのはあんまり良くないらしいね。なんとなくだるくなっちゃった。最近御飯の量を少なめにしていたから、調子良かったのかな?と思った。案の定体重&体脂肪は一気に増加。グラフにつけているとその増減って一目瞭然だから、セーブしなくちゃなって気になるね。1人で好きなものを食べれる時でもここぞとばかりに食べないで、量は調節しようと思えました。計るだけダイエット、なかなか使えます(^^)明日はイベントで以前いたOコーチが来るので超久しぶりにパワーのレッスンを受けます♪錘はショボイのしかつけられなさそうだけど、楽しんできます!☆ありがとうございます☆
2012年07月10日
コメント(0)
ヨガニドラってご存知ですか?私はヨガの先生がこれのワークショップをやるっていうのを聞いて初めて知りました。ヨガニドラとは眠りのヨガと言う意味で、シャバーサナ(屍のポーズ)の状態で瞑想を行うものです。なので、身体が硬くて普通のヨガをやる勇気がなくても格好としてはただ寝てるだけでいいので、誰でもできるヨガと言えます。すごく興味があってそのワークショップにも行ってみたかったんだけど、仕事の関係でいけませんでした。そしたら「寝たまんまヨガ」というアプリを発見!studio yoggyというヨガスクールが監修しているもので、お試しのショートコース(10分程度)は無料で利用できます。私は無料版を早速ダウンロードして、寝る前にやってるんだけど、たった10分なのに毎回最後まで出来ずに寝てしまいます。もう少し、ガイダンスの女性の声に抑揚があるといいかなぁ?って思うけど、毎回聞き終わる前に寝てるってことはそれなりに効果あるってことだよね(笑)結構気持ちいいです♪なので不眠に悩んでる人や疲れが溜まってる人なんかにもオススメ。スマホの人は是非ためしてみてください。☆ありがとうございます☆
2012年07月09日
コメント(0)
計るだけダイエットを始めて4日目。体重も体脂肪も順調に減っています。と言っても、100gとか200gの世界ですよ。だけど、目標は1ヶ月で1kgだから、1日200gも落ちればすごいものでしょ。朝晩計るので、夜はもちろん上がりますが、朝下がるのを見るのが楽しみです。今日はヨガ2本。先生は昨日宮崎のシーガイヤで行われたトライアスロンに参加され、好成績だったそう。サーフィンしたり、フラダンスしたり、とってもアクティブでパワフルな先生です。でも、ヨガのレッスンは本当に癒し~って感じ。パワーヨガ系のクラスもメッチャハードだけど、気持ち的には癒されます。多分声のトーンとか、レッスンの進め方とか、音楽とか、全てがうまく調和してるんだろうな~。今日のパワーヨガ系のクラスのテーマは「ひねり」でした。私が一番苦手な部分(><)ちょっとキツかったですね~。どうしてもひねっているときは呼吸が乱れてしまいます。無理しすぎなんだろうけど、そこまでやらないと逆に効いてる感じがしないので、その間を取るのが難しい。だけど、昔に比べたら大分楽にひねれるようになりました。前は三角のポーズのひねりバージョンなんか全くできなくて、膝ついてやってたけど、今はまだ腰がすこし丸くなってしまうものの立ったままできるようになりました。レッスンの最後にはまたヘッドスタンディングの練習を。クラス全員が二の腕に足を上げられるようになったら上まで足を伸ばす練習をするんだって。それまでは足の上げ方は内緒です(笑)って。でも、今日練習した時は数人がすでに足を上げられるようになってたみたいで、出来る人は自己流で足を上まで上げてみるように指示されました。私もなんとか途中まで上げられた。でも、家で練習した時に反対側にひっくり返って危うく鏡を割りそうになったのでそれ以来ちょっとトラウマで上まであげられないの。レッスンが終わって先生が声をかけてくれて、足の上げ方のコツを教えてくれた。でも、みんなで少しずつやるから、核心部分は教えてくれなかった(笑)どうやら目線などもどこを見るかで変わってくるらしい。壁を使っての練習は、クセになるからやらないほうがいいんだって。でも、やっぱりひっくり返りそうで怖いなぁ。もっと練習しよ!終わった後は身体が軽くなりました~。ヨガはいいですね~。今日はさっきお腹が空いちゃったのでついついブラウニー食べてしまいました(><)一応豆乳と一緒に。気休めですがすこしでも血糖値の上昇を緩やかに出来ればと思いまして。明日の朝影響がないことを祈ります!☆ありがとうございます☆
2012年07月09日
コメント(0)
![]()
昨日、ず~っと前に上海で買ってきたプーアル茶を開けてみました。上海に行ったの、いつだった思い出せないくらい前。多分5年以上になるかと思います。その時お茶の問屋街にあるプーアル茶専門店で買ったんだ。購入した時点で15年以上寝かせたものって言ってたから(本当かどうか怪しいけど・笑)もう20年は熟成させたことになります。プーアル茶は普通のお茶と違って熟成かけられるんです。普通にほったらかしにしておいてOK。(もちろん湿気の強いところとかは注意しないといけませんが。)寝かせば寝かすほど価値が上がるので、年代物はビックリするほど高いものもあります。ブロックみたいに固く固めてあるので、崩すのに一苦労。金属製のへらとかなづちを使ってまるで石を削るみたいに1時間以上かけて崩しました。早速淹れてみたら、ほんのちょこっとの量で色は真っ黒になったけど、安物のプーアル茶と違って全然土臭さとか、雑味がありません。苦味もなくてまろやかな口当たり。昨日の夜飲んで寝たら、いい感じのお通じがありました。毎日飲んでも2~3ヶ月は楽しめそうです。☆☆☆☆☆☆☆☆最近ずっとはまっている韓国風ワカメスープ。ようやく完成形に近づいてきました!私が求めていたあの濁りの原因が分かったんです。それはワカメを炒める時間だったんです。韓国風のワカメスープは最初にごま油でワカメを炒めます。それからダシを加えて煮込むんです。ワカメを炒める時間が長いほど、エキスが出てきてそれがスープに溶け込むようです。昨日はかなり長い時間炒めてからお水を加えたら、釜山で食べて感動したワカメスープに近い濃さの物に仕上がりました。味付けはいりこのダシダ、 5250円以上で送料無料CJ いりこダシダ 100g 【常温】 牛肉ダシダの姉妹品。いりこのだしの素で韓国では主にスンドゥブ、テンジャンチゲ等に使われています。アミの塩辛、キムチ作りに欠かせない★アミの塩辛(100g)ミョルチエキス(韓国のナンプラーみたいなもの)、ハソンジョン イワシエキス ミョルチエキス 韓国ナンプラー 800gクッカンジャン(スープ用の韓国醤油)料理の香りとコクを出したいときに欠かせない!韓国料理には韓国醤油。9000円以上で★送料無料+プレゼント★「センピョ」スープ用醤油 930ml■韓国食品■韓国料理/韓国食材/調味料/韓国醤油/スープ用/カンジャン【YDKG-s】(分量は全て目分量)と、全て韓国のものにしてみたところ、ワカメ以外の具を入れていないにもかかわらず、ものすごく良い味になりました。これは韓国人に出しても恥ずかしくない味だと思います。海藻類はダイエットの時重宝します。カロリー少ないからいくら食べてもOKだから。昨日も出来たワカメスープがすごく美味しかったからどんぶり2杯も食べちゃった。(笑)それでも多分カロリー的には100kclもないはず。でも、海藻類は炭水化物のようなエネルギーになるような栄養素は入っていないので、あくまでも補助的に使わないといけないそうです。ダイエット中でも、やはりある程度の糖質は摂取しないといけないみたいだね。あるダイエットの実験で同じ低カロリーの食事でも糖質を控えた人と、糖質も適度に摂った人では糖質を摂った人の方が体脂肪が減ったそうです。あまりにも糖質を控えると、エネルギーになるもの(脂肪を燃やす着火剤みたいなもの?)が欠乏し、身体が飢餓状態に陥るんだって。そうすると身体は危険を察知して、食べたものを全て脂肪に変えて蓄積しようとするので、体脂肪が減らなくなるのだとか。だから、毎食子供茶碗1杯分くらいの御飯は食べたほうが良いみたいです。私は炭水化物はダイエットの敵!と思って御飯はかなり少なめにしてましたが、それを知ってから安心して御飯を食べられるようになりました。その実験のお話は「低カロリーダイエット 失敗と成功の分岐点」(ためしてガッテンの実験です)に詳しく書いてありますので、興味のある方は参考にしてみてくださいね。今日から御飯は雑穀米にしてみることにしました。どんどんヘルシーな食卓になっています♪☆ありがとうございます☆
2012年07月08日
コメント(0)
7月に入ってバーゲンが始まりましたね~。この前仕事の帰りに、うっかりearth music&ecologyに吸い込まれてしまいました。あの店ってバーゲン始まると値引きがハンパないから好き♪セールのはじめは30%引きくらいから始まって、日が経つごとに値引率が上がっていってタイムセールだと更に20%引きとかになるんだけど、最後には70%引きまで行くもんね。(さすがに70%引きだと商品も少ないけど)普段はバーゲンでもそんなに欲しい服を見つけることが出来ないんだけど、今回は可愛い洋服が次から次へを目に入ってきて~。しかもタイムセールで52%引きだったからスイッチオンですよ(笑)可愛い短パンを見つけて、試着してみたらいい感じだったんだけど、セール対象外で定価。セールの時「あ!これ可愛い~」って思うのに限って除外品ってことが多いよね。ーー;諦めようとしたけど、どうしても気に入ったから、買おうと思っていたセール品を1つ諦めてそのパンツを購入することにしたの。でもね、お会計してから気がついたんだけどセール品の中に紛れ込んでたから、ついでにそれも半額以下になってた!超ラッキー♪そして今日。近くのショッピングセンターに「茂蔵」の豆乳を買いに行ったの。茂蔵の豆乳は成分無調整で超濃厚で美味しいんだけど、なんと1リットルで100円!有名メーカーの豆乳は安くても1リットル170円はするから、安いでしょ?毎日飲んでるから数十円の違いでも塵も積もればで大きいのよね。豆乳だけ買おうって思ってたのに、ショッピングセンターでも大バーゲン中。ついつい「見るだけね・・・」と物色し始めてしまいました。そしたらそこでもまたearth music&ecologyを発見!しかも今日はタイムセールで全品60%引きにまでなってた。この前の店になかった商品とかも結構あって気がついたら商品を手に持ってる私。(笑)あのセール除外品だった短パンもここでは60%オフ!!!思わず色違いでお買い上げ。Tシャツとかも1枚1000円しないんだから、そりゃ買っちゃうでしょ??先日と今日と合わせてトップス10枚ボトムス2枚も買っちゃった。それでも全部が半額以下だから15000円にもならなかったよ。お得~!これだけ揃えたら2~3年は買わなくていいな(笑)その代わり、増えた分古い服は処分しないと。これから整理するぞ~!☆ありがとうございます☆
2012年07月08日
コメント(0)
ズンバの前にヨガを2本受けました。土曜日のクラスは2週間ぶりかな?最近、仕事で帰ってくると足が浮腫んでパンパンで身体がだるいから、ストレッチの代わりに太陽礼拝Aを3回くらい適当に練習したりしてました。部屋にヨガラグを敷きっ放しにして気がついたときにジャンプバックやジャンプフロントの練習もちょこちょこやってました。今までは家で上手く出来ても、レッスンでは上手く出来なかったのに、今日は今までで一番の出来でした。ようやく練習の成果が出てきたかな?まだまだ初心者の域を出られませんがそれでも少しずつ進歩が見られて嬉しいです。ところで「計るだけダイエット」のアプリをダウンロードして昨日の夜から朝晩体重を計って入力することにしました。驚いたことに昨日の夜の体重と今朝の体重は1.2kgも差がありました。(もちろん減っていたのですよ)ただ寝て起きただけでこの差って一体どうなってるの?人間の身体って不思議だね~。久しぶりにスーザンに会ったら、スーザンもお気に入りのコーチがいなくなってからやる気をすっかりなくして、1年で体脂肪が30%まで戻ったと言っていました。今焦って毎日ランニングマシンで走ってるそうです。偉いなー。私はやらなきゃと思いながらも結局動けてないもん。ヨガと食事で痩せたいな。あ、でもね、ここ数日は体脂肪28~29%台をキープしてるかな?30%に乗らなくなった!徐々に減ってきた?・・・・ぬか喜びせず、地道にやっていきますね。(^^;)☆ありがとうございます☆
2012年07月07日
コメント(0)
今日はSコーチのズンバのイベントの日でした。私は申し込むのが遅すぎてキャンセル待ちの10番目になってしまったの。キャンセルが出たら電話連絡があるはずだったのに、今日までキャンセルは出ず・・・。ヨガのレッスンの後にも確認したけど、キャンセルほとんど出てなくて後8人待ちと言われ・・・。ダメかと思ってお風呂に入って帰ろうと、帰る仕度をして荷物を持ってイベントの10分前に一応フロントで再度確認したら、直前になってキャンセルが出る可能性があり、スタジオの前で待っていれば名前を呼ばれるかも知れないと言われ、しかも、この時点でキャンセル待ちをしてる人が2人しかいなかったから慌てて着替えてスタジオへ。イベント5分前、「あと4人です~」と。でも、その4人が来ない!そしてキャンセル待ちしていた夫婦のだんなさんはあきらめてゴルフに行っちゃった!!ということで繰上げ繰上げでギリギリ入ることが出来ました!!今日は午後雨が降ってたからそれで諦めた人もいたのかも。本当にラッキーでした!Sコーチに最後に会ったのはいつだったかな。異動になったあと、スパのジョギングイベントで会った気もするけど、すごく前の話。やっぱり約1年ぶりかな?でも、全然変わってなかったなー。私はこんなに太っちゃったのに(笑・・笑えないーー;)レッスンに参加した人のほとんどは以前日曜日のズンバに参加してた人っぽかった。私が今出ているヨガのクラスではお目にかかれないような面々でなんだかとても懐かしく、あの頃にタイムスリップしたようでした。内容は半分以上が昔の曲で、1年もご無沙汰だったけど、身体が動きを覚えてて意外と動けました。Sコーチは相変わらず何度も間違えて照れ笑いしてた。Sコーチは今でもレッスン持ってるんだからいい加減覚えようよ、みたいな。でも、そんなところがSコーチっぽくていいんだけど。(笑)みんなも同じ感じだったみたい。休憩の度に「楽しい~!懐かしい~!」って興奮してた。いや、もう本当に楽しかったんですよ!私も「楽しい!!楽しい!!」を連発しちゃったもの。スタジオでこんなに楽しくて笑顔になれたのは本当に久しぶり。忘れてたよ、こんな感覚。でも、思うにズンバが楽しかったんじゃなくて、Sコーチのレッスンだったから楽しかったんだろうなー。Sコーチがレッスンでかもし出す雰囲気がメチャクチャいいんだよね。一番後ろの人までもが楽しんでた。毎週Sコーチのレッスンを受けられる人が羨ましいよ。なんか、最近ヨガばっかりやってて、内に入りすぎてた気がする。たまには外にバーッとエネルギーを放出させないとダメなのかもしれないね。あ~それにしても楽しかった。今日はいい夢見られそう♪♪☆ありがとうございます☆
2012年07月07日
コメント(0)
ダイエット、運動する気になれないから、なんとか食事にだけは気を配っているマサラです。まだなんとか頑張ってます(笑)昨日の夕食は豆乳野菜ジュースとワカメスープとめかぶだけだったのに、今朝の体重は据え置きでした。で、私の一日の摂取カロリーと消費カロリーのバランスはどうなってるのか、ちょっと考えてみました。仕事の時の私の1日の消費カロリーは大体1500kclだと思われます。(基礎代謝が人より低い上に今は筋肉もないから多分1000kcl位、軽度の立ち仕事は1時間あたり約70kclなので6.5H×70kclで455kcl。家から駅まではバイクで電車でも座れたら座るので大して消費されてないから、大体1日のカロリー消費量は1500kclと推測されます。)消費カロリー>摂取カロリーとなった時にはじめて痩せるので、逆に言えば私の場合、1日の摂取カロリーが1500kcl以上になると太るってことだよね。そして1ヶ月で1kg痩せようと思ったら、7200÷30=240kcl1日に240kclを更に消費するか抑えなければいけません。もし、運動しないでカロリーコントロールだけ行うとしたら、私が1日に食べていいのは1200kclほどということになります。1200kclって実はあっという間だよ。こってりとしたらラーメンでも食べたらすぐに1000kcl越えちゃうもん。ちなみに今日のお昼は社員食堂のミラノ風カツレツだったんだけど、ピラフとスープが付いて700kcl位でした。野菜が付いてなかったから、更にワカメサラダも追加。ドレッシングをかけたので多分100kclくらいはしたのではないかと。そしたらお昼だけですでに800kcl。朝、豆乳野菜ジュースを飲んで、ランチの前にも野菜ジュースを飲み、おやつに頂き物のチョコ饅頭を食べ、夕食前にまた野菜ジュース、夕食はめかぶと焼き魚と野菜炒めと3口分くらいの御飯を食べました。細かくカロリー計算するの面倒だからしないけど、楽に1500kclは越えてるね~。食事の前に野菜ジュースか豆乳を飲むと血糖値が急激に上がるのを防ぐと聞いて飲み始めたんだけど、野菜ジュースって意外とカロリー高いんだよね。(コップ1杯分で80~90kclくらい)今まで摂取していなかった分のカロリーがプラスされる訳だから、いくら血糖値の上昇を緩やかにして、脂肪の蓄積を抑える効果があると言っても、ダイエットに繋がるのかどうか疑問。とにかく1回の食事の量とカロリーを400kcl以下に抑えなければいけません。野菜ジュースが80kclとするならば、毎食前に飲むとして、食事本体のカロリーは1回当たりわずか320kclになってしまう(><)こんなんじゃまともな御飯食べられない。しかもさ、これって仕事をしているときの話。家でグータラしてる日だったら、基礎代謝が1000kclだから痩せるために-240kclで1日たったの760kclしか摂取できないことになります。野菜ジュースを3杯飲んだら更に240kclマイナスで520kcl。そう考えると食事なんて1日1回しかできないよ!だ~か~ら~大切なのが運動なんですね~。御飯を食べたかったら身体を動かさなくては。だけど、ヨガは1時間やっても198kclしか消費できないし、ジョギングもガチで走って1時間で400kclほど。これじゃ1食分のカロリーにも満たないね。やらないよりはマシだけど。ほんと、1kg痩せるってどんなに大変なことなのか、改めて気づかされた。楽しく運動できれば問題ないんだけど、運動することが苦痛な場合はどうすりゃいいの???あんまり考えると挫折しそうなんで、深く考えないようにしよっと。☆ありがとうございます☆
2012年07月06日
コメント(2)

この前なぜか山崎まさよしが夢に出てきて、立て続けに郵便局においてあった情報誌にも山崎まさよしが出てて、これは何かあるに違いない!と思って、検索したら出てきた曲が↑。ファンでもなんでもない私が知ってる曲なんだから山崎まさよしの曲の中でも最も有名な曲じゃないでしょうか?良く聴くと良い曲ですね~。歌詞も共感できます。ipodにダウンロードして、ヘビーローテーション中です。☆ありがとうございます☆
2012年07月04日
コメント(0)
今BSでやってる韓国ドラマで「童顔美女」というドラマがあるんだけど、主人公は本当は34歳なのに25歳と年齢を偽って仕事をしているの。その女優さんが本当に34歳なのかは知らないけど、あれで本当に34歳だったら、まさしく童顔!!私もうれしいことに、今でも年相応には見られず、必ず若く見られます(^-^)vだけど、年相応の顔ってどんな顔なんだろうね?今日見ていた化粧品か何かのCMに35歳(私と同い年)の女性が出ていたんだけど、その人は私からしてみたら45歳くらいには見える程、老けて見えたの。シワがあるとか、太ってるって訳じゃないのに、かもし出すオーラが40代!みたいな。もしかしたら35歳ってあのくらいの顔が普通なのかもしれないけど、出来れば私はいつまでも年相応に見られず、若いね~と言ってもらえるような年の重ね方をしたい。若さを保つためには自分に素直になって、やりたいことやって細かいことは気にせずに、イライラしたりせず、のんびりと日々を送ることが大事じゃないかな?と思う。アホかって後ろから頭殴られそうだけど(^^;)でも、やっぱり若く見える人って、いつも楽しそうに笑ってたり、充実した日々を過ごしている人が多いと思う。実際には仕事が忙しくて大変だったり、家事や育児に追われてたり、色々問題を抱えてる人もいるのかもしれないけど、それも考え方次第なんだよね~。仕事が忙しいのが嫌だ~って嘆く人もいれば、忙しいからたくさんお金を稼げていいな~って嬉しく思える人もいる。あれこれ頼まれごとをされて良いように使われてる(怒)と思う人もいれば、人の役に立てて良かった!(嬉)と思える人もいる。上手く発想の転換をしたりして明るく乗り切って、愚痴を言ったりせず常にチャレンジ精神を持ち、生きることに努力して前を向いている人がいつまでも若くいられるのではないかと。最近の私は、若くいられる条件に当てはまらないから、このままではどんどん老けていっちゃいそう。危険危険!心穏やかに、楽しい毎日を送ろう!ところで、今日は姉が仕事を代わってくれたので、仕事をお休みしてヨガのクラスに行けました♪ここ数回、1本目のハタヨガ系のクラスはシャバーサナから開始しているの。レッスンが始まる数分前から、準備が出来た人は仰向けになって、口を閉じて心静かにしましょう。って先生が声をかけるので、私はすぐにその態勢になるのだけど、おばあさん達はお喋りに忙しくて、レッスンが始まるギリギリまで大声でお喋りしてるの。おばあさん達はきっとレッスン始まってないんだからお喋りしようと勝手でしょ!って思ってるのかもしれないけど、静かに瞑想状態に入りたい人にとっては大迷惑!これがフィットネスクラブのヨガクラスの悪いところだよね。クラスに参加してるおばあさん達はストレッチ感覚であって、私とは全く目的が違うから仕方ないんだけど。集中できないのと、なんで大の大人が先生の言うことを聞けないのか?というやるせない気持ちでイライラが募って、思わず「静かにして下さい!!!!」って毎回叫びたくなるの。だけど、そのままレッスンに突入して、スタジオが静まり返って、呼吸に集中していくと、シャバーサナが終わった頃にはそんなイライラしていたこともすっかり忘れてすっきりとした気分になれる。ほ~んと不思議。やっぱり、ヨガって心の健康を取り戻すのにもいいんだなぁ~って思います。(先生にもよるけどね)2本目はパワーヨガ系で今日は股関節を重点的に動かしますってことで、苦手なひねりのポーズがふんだんに出てきました。案の定全然ポーズできなかったけど、いつもより股関節周りが軽くなって稼動域は上がったような気がしました。夕飯には野菜をたーッぷり頂きました。食べ過ぎてしばらく苦しかったけど、今は全然もたれてません。やっぱ、野菜っていいね!うーんヘルシーな一日だった♪(笑)チャージできたので、明日から4日間、頑張って働けそうです!☆ありがとうございます☆
2012年07月02日
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1

![]()
