全11件 (11件中 1-11件目)
1
今年も一年無事終わりました。一年を通して、楽器を吹けたことに感謝。自分たちの演奏会はともかくコンクールに出場したこと、依頼演奏やエキストラとしての参加などなど本番をたくさん出さしてもらいました。本番があるとそのためにそれなりに練習できるしあの空気がたまらん!やっぱり本番だわ。12月の演奏会はまさかの体調不良で、よく舞台に乗れたな〜と今でも思います。そろそろ年も考えて行動しないとね。健康が一番だわ(-。-;来年も、2.3.4月と続けて演奏会がありますので真剣に頑張ります\(^o^)/一人でもブログを読んできてくれるお客さんがいると嬉しいな。そのために続けるよ、私は。来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
2012.12.31
コメント(0)
今日は雨の中のはかどらない大掃除。楽団の書類がやたらぐちゃぐちゃだから整理しました。ああスッキリ^_^ずっと、ないないと探してたマウスピースを発見!あった!!!やった〜(ドラクエ並に跳ねる)よかった…使っていないマウスピースとはいえ大阪のドルチェまでわざわざ新幹線で買いに行った、思い出のマウスピース。使ってやれよ〜(−_−;)楽器かえたし、使ってみるか。昨日幹部会議をしまして、来年かかえてる本番3つの話をしました。なんとか目処が立ってよかったΣ( ̄。 ̄ノ)ノアンサンブルの魅力にハマってるのでいろんなチームでやるのが楽しい(^-^)昨日はユーフォチューバのデュオをやると言ってたから私入れてトリオで出来る譜面案を出したらあっさりOK。ホルン、ユーフォ、チューバ初めての経験。楽しみ♪早く楽器が吹きたい。から大掃除なのにポケットホルンを吹き出した私。迷惑きわまりない。さあ掃除、掃除。
2012.12.30
コメント(2)
ここ二ヶ月パソコンを使ってない携帯でなんとかなってしまうから。おかげで年賀状も毎年凝るのに写真家さんに頼み、楽天での買い物も減りなんだかな〜修理に出せばいいのになんとかなるかも!とあがいています。明日から大掃除しながらちょいちょい見てみます。まあ忙しかったからね。今日は仕事納め。さあ頑張ろ。
2012.12.29
コメント(4)
東濃実業高校 第19回定期演奏会2012年12月24日可児市文化創造センターアーラ 主劇場一部サンタが街にやってくる恋人たちのクリスマスWISHTITANICーMEDLEY二部ARSENALバレエ音楽[ガイーヌ]華麗なる舞曲三部エレクトリカルパレードIN THE MILLER MOOD笑ってたいんだカーペンターズフォーエバーSKY HIGHアンコール 故郷 風になりたい毎年聴きに行ってるけど、三年生の引退がわかってるからついついつられて泣いてしまいます高校三年間、夢中にやったことはこれからの人生で絶対プラスになるし、いろいろな辛い出来事が強い人間にしてくれると思うお客さんの向かった演奏ができてる、学校だと思います。それが伝わるから感動する先生の愛も伝わるね。みんな幸せだね^_^練習たくさんしたんだろうなってわかるし人に届ける演奏会ってコレだと思う私は結構毒舌なので、いろんな演奏会行ってもあの仕上がりで人前に出すか?とかよく思うけど全部ちゃんと聴けた。素晴らしい。私は三年生だけのアルバマーが一番よかったかな。なんて。ファンファーレに適していた。華麗なる舞曲は何回も聴いたけど、想いが全部つまってる感じ。あの曲が吹けたら怖いものないよね。私には演奏できないな、あれは。自信ない。ものすごく練習したんだろうね。なんかいいな〜って思った。自分が引退した時を思い出して(いつの話や)高校生に戻りたくなったな。今の実力で、だけど。心がホカホカしました\(^o^)/
2012.12.24
コメント(0)
アンサンブルの練習でした^_^金管5重奏は久しぶり。さあやるぞ!私がやりたいドラクエから序曲のマーチ勇者の仲間たちこの道わが旅なにかイベントやるようになったら、この3曲が物語でいいかな?と。勇者…は5年前に金5をやり始めた時は難しすぎて吹けなかったのに今日は吹ける。自分の成長を感じる^o^あとはアンサンブルコンサートに向けてカーペンターズメドレークイーンメドレールパン三世を合わせて感覚を思い出して最後にバックトゥーザフィーチャーこれはかなりのハイトーンT^Tでも吹けるようになってました。日々成長してるかな。金管アンサンブルはとにかく思いっきり吹けるから楽しい(^^)バリバリ吹くぜ!4月27日(土)可児市文化創造センター 小ホールにてアンサンブルコンサートをやります。よろしくお願いします。
2012.12.23
コメント(0)
今日楽団の忘年会のため練習がなかっだけど場所は取ってあったので、個人練習をしてから忘年会に行きました!最近、とにかく本番に夢中でいたところがあり基礎をおこたっていたので、エチュードをとことんやりました。私はリップスラーが苦手で、あんまりやってこなかったのでちゃんとやろうしたら、今借りてる楽器は隣の音のリップスラーが全然出なくてビックリ!FGのリップスラーGAのリップスラーなどなど…隣の音でやるのは難しいわ(-。-;楽器のせいにして、チキショーって思いながらこれからもやらないといけないと思った瞬間。1時間基礎して忘年会へ行きました。先週、急に決まったんだよね。忘年会。私は幹事。年明けは新年会。また幹事。中枢を担うには演奏会にしろ、親睦会にしろ動かんといかんねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ来年の演奏会のことやアンサンブルコンサートのことをみんなに聞くよう団長から言われてたので指揮者の意向を伝えた。ここには書けないけど、吉住さんが私たちのためにしてくれることがプレッシャーになるくらいありがたい話だったからみんな気持ちが引き締まったんじゃないかな。あんな扱いされたら頑張るしかない。こんな地方の小さなバンドに熱心に指導してくれる吉住さんに感謝。有名になる前からの付き合いだけど、同じプレーヤーだからと先生と呼ばれるのを嫌がるので吉住さん、みきちゃんの間柄ですが、なんか嬉しいのです。一人のプレーヤーとして認められてる気がするまた来年も一緒に演奏できるために、いろいろ考えないと。やりたいことはいっぱいあるけど、それぞれ仕事を持って家庭を持って生活してるから環境が変わると楽器を続けられなくなったりで、団員が10人そこそこでやってるから大変だよね。忘年会では若いチカラが必要だからと若いコたちと積極的に話そうと思ったけど若いと恋バナになってしまうので、それも楽しいかな。みんな普通に恋してるもんね。まあ、恋に仕事に楽器に頑張って欲しいです。新年会は若いコが来れなくて、アダルトチームになるので、それも楽しみ。新年会、どこにしよう⁇
2012.12.22
コメント(0)
全体合奏の録音をメンバーがYouTubeにアップしてくれました。希望の空http://youtu.be/MBs3slKfhJ8吹奏楽の為の序曲http://youtu.be/4WMAdmfntpo第一組曲 第1楽章http://youtu.be/-fK0meUh3lw第一組曲 第2楽章http://youtu.be/1720izx6_Vg第一組曲 第3楽章http://youtu.be/nvA2CmoR5jcふるさとhttp://youtu.be/72is1oGvUsE私が体調悪いのに、いつもよりソロもうまく行ったことについて力が入らず演奏できたからではないか⁈と言う話になりその時の感覚を思い出してみて、吹くといいのでは?ってなりました。が、つらすぎて覚えてないよ〜T^T毎回病気になるか…
2012.12.16
コメント(7)

演奏をUPしてもらいました!混成8重奏です。がんばったな~たまに私、おんちだわ(=_=)もうちょっとできたな~なんて。
2012.12.11
コメント(2)
今日はアンサンブルソロイスツ美濃加茂の演奏会でした。一部クラリネット4重奏組曲「City Scenes」1. A stroll in the city2. Blowing the blues3. Hot potato boogieBach goes to town黒いオルフェ木管5重奏カルメン二部混成8重奏流星の詩カバレリアルスティカーナアルメニアンダンス パート1全体合奏希望の空シンフォニックバンドの為の序曲第一組曲アンコール 故郷無事終わりました。マイコプラズマがひどくなって、最悪の体調での演奏。朝、吐き気と頭痛で起きることが出来ずとにかくリハに間に合うようにします、とギリギリまで寝込んでました。鎮痛剤と咳どめを飲み、効いたくらいに合奏に入りなんとか乗り越えました。アンサンブルは代わりがいないから、なにがなんでも吹くつもりでしたが第一組曲はエキストラさんに一番の譜面とソロもお願いしようと思い、一応お願いしたんだけど。私がリハで吹けてたから、ほかはアシになるから、ソロだけ吹くよう言われ、ソロは吹いた。しかもまあまあうまく吹けた。朝の体調では全体合奏を降りる覚悟でいた為第一組曲のソロも任せる気持ちになってて、今まで頑張ってきたのに吹けないなんて…って思ったら涙が出てきて朝、ひと泣きしてから来たのに…。ずっと頑張ってきてるの見てるから、私に任せたんかな。リハでも外して、出来ない〜って言ってたんだけど、吹かなきゃ後悔してたんかなだろうし吹かせて貰って感謝してます。後悔のない演奏ができました\(^o^)/残念ながら、打ち上げに行けなくて、一番の楽しみがお預けでしたが本番が無事終わりホッとしました。出れないかと思った。私が倒れてたため、裏方はほとんど他の人がやってくれて本当に助かった。みんないい仲間やね〜演奏は終わるたびに吉住さんがうちらに向かって拍手するくらいだからよかったんだと思う。最後ブラボー!出たし(*^_^*)うれし〜思い出したら泣けてきた…頑張ったな〜また音源UPします。お楽しみに!
2012.12.09
コメント(2)
今週は演奏会。あんなに練習したから、あとは本番を待つのみ。そんな私に試練が(−_−;)マイコプラズマにかかりました。去年も演奏会の一ヶ月前くらいにかかりマイコと気付かず、咳をしながらレッスンしたものです。そんな私がまたもや、しかも本番5日前。本番出れるの?ミキティが出ないなら行かないからね!と友達に言われ私が出なかったら今更どうしようもできないヤバすぎるので今日はどうしてもやることがあり仕事にいきましたが、明日から休みますm(_ _)mかなり迷惑かけてます。練習時に後ろの席のペットの人が咳がひどく昨日マイコの検査を受けてると聞き私も咳が続いてたので、マイコじゃないことを証明するために検査。去年かかったから、そんなにえらくないから、たぶん風邪です。と病院でも伝え、じゃあレントゲンはいいね!と言われて検査結果陽性。今からレントゲン撮ろうかと長い長い病院時間でした…>_
2012.12.04
コメント(4)
昨日今日と演奏会の練習(*^_^*)つまらない演奏しないでくださいの一言。どうやって吹きたいか、意思を持って演奏するそうしないと音楽が造られない与えられる音楽じゃなくて自分から発信する音楽おかげて混成8重奏はすごくいい感じになった。アルメニアンダンスを指揮なしでやれるようになった。私が合図するところもあり、プレッシャーだけど吉住さんが言われるように、受け身じゃなくて自ら仕掛けないといけない。アンサンブルをしなきゃいけないまだまだ吹きたいと思うくらいアンサンブルが楽しい^ - ^ 第一組曲音のベクトルを合わせるピントを遠くにして、音を飛ばす序曲リズムだけでも方向性を持って演奏する吉住さんが言われることは目からウロコ。こんな表現するんだ、こんな解釈するんだってすごく勉強になるまた成長できた。あとはそれを本番で発揮できるか。神のみぞ知る…>_
2012.12.02
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

