全3件 (3件中 1-3件目)
1

小学校の運動会が無事に終わりました。今年の秋は雨が多くて、いつできるのかとハラハラしてましたが、小雨の降る朝に「時間を遅らせて開催」とのメールにあたふた。実は前日、お弁当のおかずも買っていなかったという・・・というわけで、今年はおかずが一段少ないです^^;のり巻きのように巻いてから切ったおにぎり。Oisixで買ったクレソンや香りねぎを彩りに。今年もクッキー型&ストローで型ぬきした人参がアクセント。 果物、買ってない!足りない!ので、缶詰のフルーツと生ハムを入れました。 今年は息子がいなくて家族3人だったので、夫は仕切り2つ分。結果的にはちょうどいい量になりました。中学の体育祭を見た後の小学校の運動会。2年生のダンスは本当にかわいかった。今年は自治会の役員なので、自治会の運動会にもがっつりと参加。スポーツの秋を楽しんでいます。昨年の日記 → 運動会のお弁当2015一昨年の日記 → 運動会のお弁当2014運動会のお弁当お弁当、おにぎり
2016.10.09
コメント(0)

一緒にマフィンを作りたい!と言っていた娘と、「みかんマフィン」を作りました。玉ねぎマフィンと同様、なかしましほさんのまいにち食べたい“ごはんのような”ケーキとマフィンの本 より。 娘はもう粉や液体の分量を量ったりできるようになり、一人で作るよりもずいぶん楽。すごく楽しかったようです。 焼き上がると「こんなに膨らむんだね」と驚いていました。 「おいしい~」と何度も言いながら食べて、「毎週末マフィンを作りたい」って。レシピ本見ながら、今度はチョコマフィンを作りたい、と言っていました。娘の料理熱が上がっているうちに、また作ろうかな。(みかんマフィンも作るの2度目でした。以前の日記)子供と作るお料理楽しんでます。おいしいお料理とお菓子@手作り
2016.10.08
コメント(2)

久しぶりに感應寺ベジマルシェへ。朝一で行ったからringoさんのお弁当やマフィン等たくさん買えました~ SAKURAさんのコーヒーとパンでブレイクタイム。感應寺さん、飲食スペースが増えて、ますますゆったりした雰囲気になっていました。娘はべんがら染めのワークショップが楽しかったようです。きれいな色に染まりました~ こちらに住んでいる猫ちゃん。もうすぐ20歳だそうです。驚き!日常の小さなできごとを愛する生活ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
2016.10.02
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1