全25件 (25件中 1-25件目)
1

ちょっと飲みすぎたかなぁ~ と思いつつ土曜日目が覚める。それでも、3時半である。 「どうしよう? 身体だるだるだし・・・」 「折角の休みなんだから・・・」 自問自答しつつ釣りの用意を始め、4時過ぎに車に乗り込む。 「ふぁ~!!! 大あくび、そして、オリエンタルラジオのオールナイトニッポンR・・・毎週土曜日早朝の風景である。」 西に走らせ、お土産釣り用の砂デコを300円分だけ購入、5時過ぎに海に到着するが、なんとなく薄明るいだけで煙っているような感じ・・・ 光化学スモッグかな? と考えつつタックルの準備に入った。(後に黄砂と光化学スモッグのダブルパンチだったようだと判明する。) サーフで、エギングロッドに4号のキス釣り天秤仕掛け・・・ 例年、夏の風物詩ともなっているキス釣りである・・・ 一投目からコツコツというアタリはあるが、渋くて食い込まない。 やっと、釣れても、10センチに満たないミニサイズ・・・オカシイ!! 満潮の下げまで粘ったが、たま~に 釣れる程度で群れもちいさいようだ。 ちょっと、お休みして、水汲みに行き、ブランチをほうばる。波止に移動して、今度はイカを狙ってみるが、こちらも反応はない。 再び、キス狙いに変更してみるが、本当にボチボチしか釣れない。 リリースサイズばかりで、持って帰れたのは数匹・・・天プラにも量が足りず、トンカツの「おまけ」になってしまった・・・ 無念。
2008.05.31
コメント(0)

通勤途中の道で サンマの蒲焼が電柱の横にならべてある・・・・ 何だろう? ここで、名探偵コナンなみの頭脳で考える。 1.干してある。 2.毒入りで猫を狙っている。 3.都合よく買い物袋から電柱の横に落ちた。 4.ヒモがついていて、盗ろうとするとスルスルと逃げる。 5.竜巻に飛ばされてきた。 さて、皆さんは どう推理しますか?
2008.05.30
コメント(3)
台風について・・・ ですが、 昨年は7月に季節外れとも思われる台風が2度九州に上陸しました。あまり大きな被害もなく、良かったとは思いますが、温暖化の影響でしょうけど、台風上陸は秋とは限らなくなっています。 今年については、5月に第五号が発生しており、これは、1997年以来の量産ペースです。 今のところ、上陸しない予想ですが、この季節は迷走するケースもありますので、コースによっては、気をつける必要も出るかもしれませんね。 また、現在の強さは「猛烈な」で成長中。 このまま上陸なんて事はありませんが、あれば、室戸台風以上の強さです。
2008.05.29
コメント(0)

台風5号 ナクリーがやってきた。 このコースだと、九州への影響は少ないと思われますが、来週中盤には最接近の感じですね~
2008.05.28
コメント(0)
日曜日のジギングは・・・ まさに 修行!! あたりもなく・・・もちろんヒットも無い中。周りにもほとんどかからない。 移動中の休み時間はあるものの、9時間弱をしゃくり続けた・・・ 体力がもちません。 本気で、最後にはもうどうでも良くなったし、帰りの船は放心状態。車の運転は危なくてしょうがない・・・ 当然、次の日は筋肉痛・・・それだけじゃなく、「過労」 仕事にならない・・・ 年齢的なものはあるだろうが、もういちど体を作り直さないと「ジギングどころではない。」と感じた。 頑張ろう。 ところで、ジギングはなんの獲物もなく寂しいかぎりであったが、「インチク」は面白かった。 こんなんで、魚釣れるんかなぁ???? ボトムに落として、ただ、巻くだけ・・・ 根魚狙いの為、ボトムから5メートルくらいまで巻き上げて、再び落とす・・・そして、3回繰り返して、巻き上げる。 スピードは、ディップがフルフル「震えるか震えないか」ギリギリのところ ってなスピードがミソらしい。 巻いていると、「ゴツ」 と明確な 「あたり」 があり、合わせると根に入ろうとする。底を切っても根魚の癖に繰り返し潜ろうとする。 出来るだけ、ポンピングせずに 「ただ巻き」で浮かせたほうがいいそうだ。 途中で魚の重量感から「アコウ」らしさが分るが、水面が近づいてオレンジ色が見えると、 「やっぱり嬉しい。」
2008.05.27
コメント(2)

日曜日は帰りが遅かったので、月曜日に料理となりました。 ビューティホー すばらしく、綺麗な白身の刺身。 美味いのは当然だが、予想を超える歯ごたえと旨み・・・ 頭の煮付け
2008.05.26
コメント(4)

眠れぬ夜を我慢するが 早朝4時に目が覚める・・・ 船の出航は8時 ウロウロ・・ ウロウロ・・・・ 落ち着かず、時間を過す。 時間を持て余し、同行者にメールを打つ。6時過ぎには家を出てしまい、コンビニで買い物したが、当然7時前に目的地に到着。 早すぎた・・・ しばらくすると、赤間船長到着。 挨拶をして、色々アドバイスなんかを受けながら時間を過す。 そして、出航。 気合入りまくりだぁ~!! ヴィーナスに追い抜かれても余裕の笑み ふふふ 先に行って待ってろ!! 45分ほどで姫島の北東側 漁礁と思われるところからスタート・・・ それ~ ジャカジャカ ジャカジャカ はぁ はぁ ふぁ~ なかなか 手強いじゃない・・・ ジャカジャカ ジャカジャカ はぁはぁ はぁはぁ はぁ はぁ はぁ はぁ はぁ はぁ はぁ はぁ はぁ はぁ ・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・・ 手強い!! かすりもしないし、気合の入り過ぎで、体がもたない。 感情も 記憶も なくなり 頭が真っ白に・・・詳細は後日・・・書くかな? 書かないかな? とにかく、ジギングでの獲物はなし。 獲物はインチクのみ 1キロ強のアコウを頭に600グラムくらいのアコウそして、500くらいのアラカブ数匹でござんした。
2008.05.25
コメント(2)

金曜日に続いて、準備が続くが・・・ 体力強化でジョギング(プラス両手には500グラムのパワーリスト)で疲れも溜まっている。 体を休める必要もあり、朝から家族サービスを兼ねて買い物・・・そして、倉平でラーメン・・・ そして、 今日の目玉 角の八女茶 の喫茶室で出してる アイスクリーム 560円くらいだったっけ・・・ とても、評判です。 その後は、軽く体を動かそうと、15分くらい ジョグ これで、万全のはずだ~!!
2008.05.24
コメント(0)

待ち焦がれる日々・・・ なんだか、初デートを思い出す・・・ あ~切ない なにかやってないと、落ち着かないので、準備し、また、リュックを開け・・・また、チェックを繰り返す。 こんなに、「釣り」だけの目的に時間を使った事は過去にはありませんなぁ~
2008.05.23
コメント(0)
仲間からジギングの誘いがあったのは、5月の9日くらいだったか・・・結局、大時化で11日のジギングは出航出来ず・・・!! しか~し、一度入ったジギングスイッチはキャンセル出来ない!! 早速、別の仲間を集めて、開いてる日を探して予約。 「待ってろよ~ 私の青物たちよ~!!」
2008.05.22
コメント(0)
2005年は春からキロアップを連発・・・ダブルキロもゲットして、重量は軽く10キロをオーバーとなりました。 2006年は、前年の調子が続くものと2月頃からシャクり始めましたが、苦戦が続き、やっとゲットしたのは5月に入ってから・・・春は合計でも3キロくらいと撃沈状態でした。 2007年は、更に悪化・・・シャクれどシャクれどイカはいない。秋イカサイズのみで結局春は来ないまま夏を向え、8月になってキロオーバーを2ハイ・・・ 2008年は、前年に続いて、春が来ていません。もう一生春は来ないかもしれないなぁと悩む。 きっと、私が釣る春イカは夏から秋に引越ししたようです。
2008.05.21
コメント(2)

日曜日のジギングに向って、準備を始めました。 スイベルにアシストフック・・・ メタルジグは赤 青、黄色・・・ え~と インチクも・・・
2008.05.20
コメント(2)

久しぶりのコウイカ・・・ このところ、ヤリイカとミズイカしか食べてなかったから、新鮮な感じ!! 刺身 美味かった! で、日曜日は、お さ か な の刺身を食べようと、行ってきました。 なかなか いい ロケーションでしょ。 さて、到着後、エギングから開始も反応無し。満潮前だが、思いのほか、潮の動きが悪い・・・ さて、しょうがないので、アラカブでも・・・と 一投目から味噌汁サイズをゲットしたものの、後が続かない。 ポツポツ釣れるが、サイズがね~ 20センチに満たないリリースサイズばかり。 こんなヤツまで まったく・・・ エギングしたり、ワーミングしたりでお土産はこんな程度 20センチアップは5匹のみでした。 帰って、美味しくお刺身と、お味噌汁で頂きました。が、やっぱり、旬は過ぎた感じ・・・ 冬場のうまみがないような・・・ 船着場に帰ると、T中さんが やらかしてました。 70cmクラスの大鯛です。 来週ハ頑張るぞ~!
2008.05.18
コメント(4)

金曜日の夜は、新人の歓迎会がありまして、釣行は諦めていたんですが、比較的早く終了し帰宅、就寝。 土曜日の朝は4時には起きてしまいました。 釣りに行くつもりがなかったんで、グダグダしてましたが、ネットで釣り関連を見ていたらツイツイ出かけてみようかと・・・いう気になりまして、5時前にスタート。 果てさて、イカかなぁ~ 何処に? エギングのハイシーズンは何処も人だらけ・・・ 困った。 糸島の小さいマイナーな波止に行ってみよう・・・ 車で40分 到着!! が、 ちいさな石積みの波止が人だらけ・・・ しょうがない。来たからにはちょっとだけでも・・・と、付け根付近でエギング開始。 しかし、アオダマが群生していてシャクり憎い。 投げては、引っ掛かり悪戦苦闘・・・ そんな中、先着して先頭手前で釣っていた人に多分、ミズイカと思われるイカがヒットした。 しばらくして、少し明るくなってきて、海の様子が分かると、左前にスペースがあった。 隣の人を気にしながら、アオダマの隙間にエギを投入!! 2段シャクリを入れて、若干のたるみを残しつつフォールさせていると、ラインのたるみがなくなり、 つつつ ラインを張って、軽く合わせると 重量感のある ギュイーン んっ ラインが出るかな? と感じたが、数秒のファーストランで抵抗が弱くなった。 思惑通り に 「ニンマリ ! 」 しながら、リールを巻き始めると んっ? 遠めの水面に浮いてくる、白くて丸いイカ・・・ あれっ? コウイカだぁ~!! 見事なデザイン。雄の雷様ですな~! 「くっ~ !! 残念! とは思ったが、キロクラスだし、結構引いたし、 正直言いまして、嬉しかった」 その後、更に餌釣り師も増えて、波止は大賑わい・・・ 暫くは、シャクッテいたが、高切れしてエギをロストしたショックもあり撤収しました。
2008.05.17
コメント(0)
急に走り始めたせで、太ももがパンパンでダルイ。腰が重い・・・一日でギブアップ!! 体重は200グラムの減少です。 ジョギングに加えて、ウォーキング、半身浴、ラジオ体操などもやっておりますので、2日で200グラム落ちました。 はてさて、何事も急にやりますと、体の負担が重いので火曜日はスローダウン、水曜日から再び、トレーニングを開始したいと思います。 思います。 頑張ります。 ・・・・・
2008.05.13
コメント(0)

禁煙を開始して114日 早いような長かったような・・・禁煙と同時に食欲旺盛になり、体重も順調に増加!! ほっておいた訳ではないが、「禁煙を成功させる事」が優先であり、体重増加については、「ある程度しょうがない。」と思っていた。 しかし、去年の5月 体重は59キロ 現在65キロ・・・ ちょっと気になり始めていた。しかし、意志の弱い私は、「そのうち~そのうち~」と体重増を許してしまっていた。 しか~し ! ! ! やりますよ!! 私は!! 起床4時 そして、4:50 ジョギング スタート!! 実は、体重の事は二の次・・・ 2週間後に控えた 釣行のため・・・ 「一本を獲る!」 ために・・・・ トレーニングを開始した!!
2008.05.12
コメント(2)

BGMは「海雪」 今日は、チャーターしたジギング船でヒラスを爆釣の予定であったが、台風並みの低気圧接近で海は波高4メートルの「大シケ!!」 出船中止となって、やむなく、「海雪」を歌いながら寒い朝のエギングに向かった。 釣行については、なんら書く事がない。 ところで、台風第2号 (ラマスーン)が日本の南に発生している。920ヘクトパスカルの台風で、この季節、これ以上発達はしないはずだが、九州南部から四国にかけて強烈な東風が吹くはずである。
2008.05.11
コメント(2)

明日は「母の日」とあって、実家に帰り、親孝行? 両親をラーメン食べに連れて行きました。 かしい亭 福岡東部では、ちょっとした有名店ですが、私としては初めて行きました。 普通のラーメン店、違うのは、お漬物 ジャガイモ、サラダ など、ちょっとした物が食べ放題!! 両親も「美味しかった」と言っていたので 「いいかぁ~!」 歳をとっても子供は子供・・・ 支払は母がやってしまいました・・・(笑) 夕食は近所の居酒屋へ 近所と言っても我が家の目の前。 「知る人ぞ知る」名店である・・・ 「愉会」 http://yukaihp.blog75.fc2.com/ 色々美味いが、 「エビマヨ」 「チキン南蛮」 「さんま塩焼き」 「イワシ刺身」「冷やし讃岐うどん」 「ノリ茶漬け」 を食べました。
2008.05.10
コメント(2)

潮干狩り の獲物 アサリ は悪戦苦闘の砂だしとなり、やっと食べれるようになりましたが、悪戦苦闘を続け、1/3は死亡・・・ 残りを、お澄まし、味噌汁、酒蒸し でいただきました。 身はプックリ 美味しい!! 連休疲れ の体には良かったカモ。 でも、そんなに食べれるモノではありませんネ・・・
2008.05.07
コメント(2)

先日、魚を買いに行ったら「型のいいキス」が並んでいて、そろそろ、キスのシーズンだなぁ~ などと考えていた。 晴天の連休で気候もいい、「どこの波止も一杯だろう」 って事で サーフにキスを釣りに行きました。 満潮狙いで、若干遅めのスタート・・・ 一投目 好調、好調! 20センチに満たないので、リリース・・・ ところが、この後が続かない。 30分ほどして同サイズを追加したのみ・・・残念! やっぱり、まだ早かった。 流石に連休の遊びつかれで早々に帰宅した。 ところが、 量は採れないが、サイズが大きい場所があると聞き、午後には連日の潮干狩 秘密の場所に行ってみたが、確かにサイズは一回り大きいものの、数が採れない・・・ 1時間ばかり頑張ったが、持って帰る程の量には至らず、近くの人に差し上げてきた。 さて、この磯場。 潮干狩りをするくらいだから、「干潮の潮止まり」 シーバスロッドを抱えた親子連れが現れた・・・ 「昼間の干潮潮止まりに釣れる訳無いのに・・・」 と見ていたら、すぐにロッドが大きく曲がった。 タモなしで引き吊りあげたのは、70cmクラスのシーバス・・・見事なもんだ・・・ 「へぇ~!!」
2008.05.06
コメント(0)

例の如く、早朝から目覚めたが、雨そして やむを得ず、再び DVD 今日のは フランス映画 BANLIEUE 13 日本名は「アルティメット」 フランス流の映画で一部違和感はあるが、アクション映画としては一品!!! これは面白い。と言うか凄い。 内容は観て頂いて・・・損はないと思う。 さて、今日の朝食は「ガスト」 その後、は「福吉 ふくふくの里」に行って、「魚の開き」 や「生きたエビ」などを購入。 その後、定例の「水汲み」80リットル 帰りに、道端の看板に誘われて、「イチゴ狩り」 に行ってきました。600円で中では食べ放題・・・ 「博多あまおう」 鮮度がいいせいか、ちょっと青臭い感じもあったが、甘くて美味かった。 昨日同様、いったん帰宅して、一休み。 昨日しくじった、テレビを購入。ヤマダ電機でジャンボたこやき食べた。 それから、潮干狩り!! 室見川の河口に・・・ 初めて行ったが、結構採れるもんだ。 夕方、帰宅して、アサリの砂抜き これが難しい。 3%の食塩水、海水がいいとか、カルキ抜きした水道水がいいとか、なんたらかんたら・・・ 重ならないように、平たくアサリを並べて、水没しない程度の1リットルくらいの塩水に浸す。水温は20度で空気が入りつつ暗闇の状態を作る・・・らしい。 最初、水道水に適当に塩入れて浸しておいたが、全く砂をはかなかった。それで、色々調べて、やってみると、アサリの活性が急に上がったようだ。
2008.05.05
コメント(0)

起きるのは早いのが「さんま家」の特徴であり、釣りに行かずとも朝は早い。 前日の釣行疲れから、起きたものの体が重く、早朝からする事なかったので以前借りていたDVDを引っ張り出す。 シュレック 3 期待していなかったが、何も考えず適当に見るにはまあまあのものだった。 その後、やよい軒 まで朝食を食べに行く。焼きサケ朝食480円 そのまま、ガソリンを入れて洗車・・・ 黄砂が層になっていて一回洗ったくらいでは・・・ そして、マルキョウでお買い物、ジュースに醤油に重~い 今度はユニクロでシャツなど、などなど・・・庶民であるなぁ~ と実感する。 荷物を置きにいったん帰宅して、軽く昼食。一休みして、再び買い物 アウトレットショップにて、またまた服類の買い込み・・・100円のシャツとか280円の服とか980円のジーパンとか とにかく人が多い。 ちょいと、伯母の家により、最後の買い物 テレビ 購入決定であったが、つまらぬ事で・・・取り止めとなった。
2008.05.04
コメント(0)
久しぶりに、夜中に西に車で走り、海に向いました。 波止 について、早速準備・・・リーダーを付け替えてと・・・ ブン ブンブンッ シャクリシャクリ ブンブン ブン ブン ブブン ・・・ ・・・ ・・・・・・ ・・・ ダメだ。 いくら、シャクッても反応なし。 しょうがないので、アラカブでも・・・お土産に・・・・ なんと!! こちらも反応無し。 え~ !! 困った。 メバル・・・・ 無理か・・・? エギングロッドとタモだけ持ってウロウロ・・・ ブンブンッ!! ズズッ ズ~ 「やった~!!」 「フン」 と合わせを入れる。 が、ズズ ズズ・・・ の反応の後、全く動かない・・・ タコが張り付いたようだ・・・ しょうがなく、テンションを緩め しばらく放置。 後に一気に剥がそうとしたが、エギだけ帰ってきた。 気を取り直して、左に20メートル移動・・・ エギを投げて適当にシャクる。 イカの気配が無い中・・・ シャカシャカとエギを回収しようとしていると、水面直下。 「バシュ!!」 60センチクラスのシーバスがエギを咥える捕食の姿が目撃できた。 数匹の群れが居たようで、数匹泳いでいった中、エギを咥えたシーバスが水面近くで、のたうちまわっている・・・ 竿を立て、ジジジ ドラグを鳴らしながら 少しづつ離れていく・・・ ちょっと、色気が出てエギでシーバス釣り上げれたら面白いな~ とタモに気が行った瞬間に「エラ洗い」 反転しつつシーバスは沈んでいった。 2分ほどの格闘でした。 今日はこれまで・・・
2008.05.03
コメント(0)

皐月晴れ の空。 明日からゴールデンウイークを迎える事もあり、街は人もちょっと少ない感じ・・・ お休み気分です
2008.05.02
コメント(0)

メーデーです。公園には労働者仲間 でも、私はお仕事・・・ せめて、美味しいものでも・・・ この前紹介したお好み焼き屋さん 焼きソバ定食650円 実に美味かった・・・ しかし、味噌汁と思って飲んだ お椀 ・・・ラーメンのスープだった。美味かったが、汁物としては辛い。 ところで、ご覧の皆さん・・・このバイクって何者か知ってたら教えて下さい。 前輪2輪、後輪1輪で、前輪を傾けて鍵でロックするとスタンドを立てなくても安定して立ってました。 ?
2008.05.01
コメント(2)
全25件 (25件中 1-25件目)
1

![]()