全22件 (22件中 1-22件目)
1
マラソンを日曜日に控え・・・ なんて、勝負弱いんだろう~ 朝起きると喉が痛い!! しかも鼻水たれて、タンまで・・・ 会社を休むわけにも行かないし、なんとか体を休めつつ・・・土曜までに治らないかなぁ~ う~ 肌がピリピリ 熱の出始めなのかな? 夜には少し楽になったような気もするが、やっぱり、風邪だな。体がダルイ。
2008.10.31
コメント(2)
朝起きると、昨日走った疲れが取れていない・・・なんか変だ。 夜になると 「寒気」 お風呂にも入らず早めに寝たが・・・ 困った!!
2008.10.30
コメント(0)
皆さん 「テレビ体操」ご存知ですか? ラジオ体操(ラジオ体操第一)・・・ 日本国民は当たり前のように出来る「体操」で、日本人が数人集まって体操すると、欧米人は・・・ 「驚くそうな・・・」 その、ラジオ体操の「テレビ版」 毎朝6:30から教育テレビ他で繰り返し再放送されながらやってますが、ラジオ体操は80周年になるそうだ。 みんなの体操 ~ があって、その後に その日の体操、そして、 月、水、金は ラジオ体操第一 火、木、土は ラジオ体操第二 です。 10分くらいのもんですが、毎日やると、結構ベテランになってきて、ちょっと、息が切れるくらいの運動量になります。 第一は知っていても、ラジオ体操第二となるとご存知の方は少ないはず・・・ 近所の公園で日曜日にラジオかけながら体操している人々が居て、その周りにはウオーキングやジョギングしている人が沢山集まってくる。しかし、ラジオ体操第二が完璧に出来る人はほとんど居ない。 急に 「秋」 も深まって参りました。さんま君からの提案!! ちょいと早起きして、テレビ体操をやってみよう!!
2008.10.29
コメント(4)

秋の朝焼け と 走ってきたよ。
2008.10.28
コメント(0)
朝起きると・・・ と言うか、夜中から体が痛いわ! だるいわ!! ジギングでの疲れなのか・・・? 風邪の症状なのか・・・? とにかく、辛い!! なんとか、起き上がって、散歩がてら朝食にパンを食べに行ったが、帰ると再び寝込んでしまう始末。 マラソン も1週間後に迫っているので、練習しないといけない訳だが、体が言う事を聞かず・・・・ 予定では、金曜、土曜に最後の長距離を走って、日曜日は軽くジョギングのツモリだったのに、まったく走ることなく終わってしまった。 不安 不安
2008.10.26
コメント(2)

気合入れすぎて、早すぎる到着・・・まだ、夜明けです。 近くには、シーバスアングラーが7人・・・ ゆっくり、準備を開始。 そひて、7時過ぎ、全員が到着して順調に出航。 しか~し 港内から海はザワザワ・・・ 港を出て、博多湾ですでに時化てる!! 湾を出ると、うねりが凄い。大波!! ダウン 続出。 船に酔った事がない私も流石にグロッキー・・・になるほどの揺れで、胃から酸っぱい物が上がって来る感じ。 それでも、負けじ と しゃくり続け ヒラゴ ゲット!! 後は、ヤズ、サゴシくらい・・・ たいしたものは釣れませんでした。
2008.10.25
コメント(0)
また、一週間が始まった訳であるが、いきなり 激務。 休みに魚でも釣れてくれれば・・・ 気持ちも盛り上がるのに・・・魚釣りに行けば、夕飯は刺身 普通はそうなるはず!! さんま家では、「野菜炒め」 と 「おでん」 だった・・・ 虚しい 今週末は きっと 刺身 の はず・・・ またもや、釣り人の間で 癒し系ブログとか 涙を誘うブログ だとか言われそうだ。
2008.10.20
コメント(2)

2週間ぶりにガソリンが無くなり、再び前回入れた安すぎるガソリンスタンドに行ってみた。 繰り返しになるが、給油してくれるガソリンスタンドで、この値段 ど~ん! でも、近頃は140円台も出てきてるから、そんなに目立たなくなってきたカナところで、このところ、街中ではこんな看板を見かけるようになって来ました。 そう、シティマラソンの交通規制 必然的に盛り上がってまいりました。あと、2週間です。で、練習はと 言うと・・・ 実は、体のあちこちが痛くて、練習できません。日曜日は体慣らしに6キロほど軽く走ったていどです。 カイロプラティックに行ったら、背筋などに疲労がたまって体が硬くなってるし、傾いている・・・ そうだ。 ちょっと、休み、休み 現状の体力を維持するしかないようだ。 「大丈夫だろうか?」
2008.10.19
コメント(4)

今日の目標は 「シイラ!!」 真っ暗な防波堤に降り立ち準備を進め、明るくなりだした海を睨む。 「まだ、早い。」 通常、シイラの回遊は夜が明けて、マズメが終わってからである・・・ でも、睨んでいる。そんな中、一人挟んだ隣で釣っていたT中さんにヒット・・・見物しに行くと塩焼きサイズの小鯛、続けてヒット・・・今度はソコソコのひき・・・鯛かと思いきや、ヒラス(ヒラゴ)だった・・・ 羨ましい・・・ とても美味そう。 それでも、海を睨む。何もせず、偏向グラスの向こうに広がる海を「睨む」 時間は無常に過ぎていく・・・ シイラの「シ」の字も感じない。昼になってしまった・・・ 更に、「満潮の潮とまり」 「あっ シイラかも・・・ 」 私は見ていなかったが、陸側の防波堤で投げていたポッパーにシイラらしきヒットがあったそうだ。。。 しばらくは、そちら中心に眺めていたが、なにも起こらず、また、正面を睨む。 「あっ シイラ釣れてます・・・」 一番右側でシイラがタモで掬われている光景が目に入った。 急いで見に行くと、90センチクラスのメスのシイラ・・・ ペンペンとは言わないが、ちょっとサイズに乏しいヤツだったが、今期初の生きてるシイラだった。 悲しい。右側の回遊パターンだったか・・・ 再び、元の場所に戻って、正面の海を睨み続けると・・・ 13:00過ぎ 「あ シイラですよ~」 回覧板ですよ~的な雰囲気で燐の方から声がかかった・・・ 「どこ ?どこどこ??? 」ちょっと小型だが、右側からメスのシイラ2頭が泳いできた・・・ アゴペンを鼻先に投げてアクションすると二匹が同時にチェイス!! 2回ほどアタックしてきたが、見透かしたように 「ふんっ!」 通り過ぎていった。 残念! 痛恨! しばらくして、また燐の方が 「しいらですよ~」 左から若干いいサイズのシイラが1頭横切ったそうだが、私には見えなかった・・・ 回収時刻が迫った1:45過ぎ・・・ いいサイズのメスシイラが正面から泳いできた・・・右に進路を変えたところで、私もロッドを抱えて走り出した。T中さんのトコロまで走って第1投!! 鼻先3メートルほどにメタルジグを落とすと、シイラは一瞬で攻撃色に色を変える・・・ エメラルドグリーンの背中が ライトグリーンとダークグリーン2色のまだらもようとなった!! 「これは行ける!!」 この色になれば必ず食ってくる!! チェイスが始まるが、鼻先で突っつく程度で口を使わず、更に右に・・・ 再び、ロッドを抱えて走る!! 30~40メートル走って 第2投 !! 「くそ~!!」 また、かわされる。 更に走る。 更に走る。 釣り人の間に入ってはキャスト! 攻撃色のまま メタルジグに勢い良く突っ込んでくるが、目の前で反転・・・・・ 「う~」 4キャスト 5キャスト そろそろシイラの攻撃が無くなって、右側にスピードを上げて泳いでいってしまった。 ・・・・・ 最後まで 海を睨み続けたが、回収時刻が来て ジエンド シイラ風の吹き始めが遅かった 1日前に吹いてくれれば・・・ 3頭以上の群れなら確実に食ってきたはずなのに・・・
2008.10.18
コメント(2)

あち こち から 「しいら」釣れたメールを送ってもらっている。 ありがと・・・ ・・・ 「羨ましい」 ここ数年、シイラに翻弄される秋・・・ まだ、釣っていない。(ペンペン以外) 明日は土曜日・・・ ちょいと、シイラでも釣りに行ってみるか!! マラソンの練習もやらなきゃいけないし・・・ 忙しい。
2008.10.17
コメント(2)
昨日は、10キロ走ったが、先日、股関節などあちこち痛くなったので、テーピングをして走ってみた。 最初は調子良かったんだけど、徐々に右足の「かかと」が痛くなり始めて、最後はみんなに着いて行けずに脱落するほど痛みがでた。 テーピングすると足の着地の向きが微妙に変わるようで、当然使う筋肉も変わってくる・・・ すると普段使わない筋肉が悲鳴を上げたり、関節が普段動かない方向に負担がかかったり・・・ 痛みは寝てもとれず・・・ 「整形外科の病院」行きになるのか・・・?
2008.10.16
コメント(2)
今日は水曜日で、恒例の「早帰りデー」である。で、毎週、マラソン練習となる訳だが・・・ 11月2日のシティマラソンまで、いよいよ日にちが無くなって来た。 先日の17キロ走では、体の回復に丸二日もかかってしまったし、まだまだ、準備不足は否めないトコロ・・・ でも、いまさら、無理してもダメだろうし、ボチボチ行きましょう。 ところで、今日、こんな夢を見た。 何故か、海につながった池みたいなところで、父母と魚釣りをしてる。二人とも大物連発の爆釣・・・ 私も竿を出す訳だが、一投目で とんでもない大物がヒット!! 上げて見ると 「赤い竜のような生き物」で地元の人から珍しい魚で滅多に釣れないよ・・と聞かされた・・・ 「凄い事をやってしまった!!」 急にタバコが吸いたくなって、胸を触ると、数本入ったタバコの箱がポケットにあった。 一本取って、「吸おう」 と 思ったが、「禁煙を続行しなきゃ!!」 思いとどまった。 喫煙夢じゃなくて、禁煙夢ってのもあるんだ・・・
2008.10.15
コメント(0)
起きました。苦いコーヒーをいれました。3連休 終わってしまいました。 しかも、釣りにも行けず、行かず。 寂しい・・・ 今日から何を楽しみに生きていけばいいのか・・・? ところで、今日で禁煙268日。 気がつくと、タバコを買わなかった事による節約金額は10万円を越えている。 9ヶ月で10万円って事は、10年だと百数十万円 このまま、吸わない日々が続けば・・・ だけど、積み重ねとは凄い金額になるもんだ・・・ 仕事行かなくちゃ!!
2008.10.14
コメント(2)

2008年 体育の日は晴天の見事な「朝日」ジッとしとく訳にも行かず、体育の日は 「登山」 に決定!! 油山 市民の森に向ったが、途中に「イノシシ注意!!」「イノシシ駆除中!」などの看板が多くあった。 ???? 管理事務所で話を聞いてみると、警察官がイノシシにケガを負ったらしく、城南区では本格的駆除を行っているとの事だ。 しかし、人が歩く山道とイノシシが居る場所の区別が何処までつくのか不安が多いと言っていた。 幸い、土日、祭日などは駆除は行わないとの事で、「流れ弾」を浴びる心配はないようだ・・・ 体育の日 と言う運動の日である事から、一般の散策コースを外れ山道に入ってみた・・・ が、枯葉やコケに覆われ、人が余り通った形跡が無い・・・ ここで、気が付くべきだった。 山道を 登っては降り、登っては降り・・・ かなりの勾配・・・ 1時間 2時間 遂に3時間 かけても森から出れなかった・・・ 500ミリのペットボトル1本で挑んだ登山は見事に遭難しそうになった。 やっと「芝生広場」 到着すると山に入って3時間半・・・ 気の抜けたのんびり家族 息も荒く 「ぜ~ ぜ~ 」 足を引きずりながら到着して 芝生に寝込んでしまった・・・ 周りが不思議な目で見ている・・・ 数分の休憩後、トイレと自動販売機を見つけた!! マサに「オアシスだぁ~!!」 なお、帰りは舗装されたバスも通る道路を十数分で駐車場まで到着・・・ いったい、何処をどう歩けばこんなことになるのか?
2008.10.13
コメント(2)

2008.10.13
コメント(0)

昨日、無理な長距離に挑戦してしまったため、 身体は重いわ! 足は痛いわ! 調子が悪い・・・ 昼寝して体調を整えようとするが、起き上がれない。 甘いものも食べ、ついでに焼肉・・・ ここで、車で来ていたにもかかわらず、ビールに焼酎を飲んでしまった。 そこで!! 運転代行の初体験!! 電話すると約10分でやって来た。 後ろに軽自動車を引き連れて・・・自宅まで・・・ 走ってる自分の車、後部座席に初めて座った。 3000円の1000円引きと言う事で 料金は2000円同じ距離でタクシーだと1500円くらいカナ? 割と使える事が分かった。
2008.10.12
コメント(0)

3ヶ月前から予約していた釣行が波と風のため中止。 茫然自失 しょうがないので、マラソンの「練習」をする事にした。 2時間かけて17キロを走ってみた。 目標は2時間で21キロ・・・ それも後3週間後に迫っている。 それでも、今までに、こんなに長い時間と距離を走った事がなかったので、ちょっと納得している自分が居る。 頑張ろう!! なんとか完走したいもんだ・・・
2008.10.11
コメント(2)

「川端どさんこ」 あたりまえではあるが、 「とんこつ」 が主流の博多ラーメンの中で、まさに異端児・・・ 古くから生き残る人気店である。 私が子供の頃には、どさんこラーメンのブームがあり、福岡市内にも数件のチェーン店と思われる 「どさんこラーメン」 があったが、ほとんどは消えていった。 その中。川端どさんこ 今でも人気の有名店として残り、活気のアル店としても有名。全員声がデカイが、入口に近い男性の声は特別デカイし、親近感を出している。 ラーメンはもちろん。味噌 今日は特性味噌ラーメン あっさりスープなのにコクがある。スープは全部飲めてしまう・・・チャーシューは外側だけ「焼きめ」があり、柔らかい。 この店では、半チャーハンも有名。ラーメンに半チャーハンをつけるのが一般的のようで、合計850円。
2008.10.10
コメント(0)
10月に入ってから、「体調の回復」に実感が感じられるようになって、楽ではあるのだが、一週間が・・・ 「 長 ~ い ! ! 」 まだ、二日しか経っていないなんて・・・ 時間の流れとしては週末なんだが、前半戦である。 今週末は、久しぶりの本格的釣行であるから体調管理にも気をつけて準備をしなければ・・・ならないのだが、気力の衰えは如何ともし難く、進まない。 しかも、シティマラソンまで1ヶ月を切ってしまった。 ここ1ヶ月は練習らしい練習もしていないし、8月前半までの貯金で走れるものなのだろうか・・・・ はたして、今から練習を再開して21キロを2時間以内で走るなんて事が出来るのだろうか・・・? ネガティブ シンキング !!
2008.10.07
コメント(0)

ちょっと、気力も出てきたので「リハビリ」を兼ねまして釣行して来ました。朝5:30出航の「幸丸」 幸丸FCの私としては、当然、3ヶ月ぶりの「釣り」は呼子で・・・ といっても、長時間釣りをしてる自信はまだないので、夜釣りの回収に合わせて帰る計画で、実釣は3時間弱。しかも、マズメが干潮の潮止とあって、 渋い 渋い!! 辛うじて、夕食の分だけミズイカをゲットして帰る事が出来ました。 100グラム強が7ハイ 刺身とバター焼きでいただきます。
2008.10.05
コメント(2)
2008.10.04
コメント(0)

世の中は、個人的な問題は関係なく夏が過ぎ、初秋から本格的な 秋 になっております。 10月 例年なら青物を追っかけて、一番活性が高い日々を過しているはずなんですが・・・・ それでも、やっと体調も落ち着きつつあり、2ヶ月以上 釣りに行ってませんが、 「そろそろ行ってみようかとな・・・」 などという意欲も出てきたところでございます。 ところで、このガソリン高騰のおり、少しでも安いところをお探しと思います。 現在、店員の居るスタンドは166円くらいが平均かと・・・ セルフだと161円~163円って ところですか・・・ 一時の高止まりからは下げて、一服感がありますが、10月は更に下がります。まだ、どれくらいか・・・・ は分りませんが、平均して150円台突入するはずです。 少量づつ給油して、下がるのを待ちましょう!! さて、今日入れたガソリンスタンド・・・・ ですが、これ 福岡から西にある小さなガソリンスタンド セルフじゃなく、給油してくれます。 それで、 この 価格!! 水でも混ぜてるんじゃないだろうかと疑ってしまいます。 なんせ、一般的にガソリンスタンドの利益は1リットル10円ちょっと・・が普通のはずですから これじゃ原価割れ 業転モノを使ってるとしても・・・ 恐々と・・・・ 20リットルだけ入れてみましたが・・・・燃費が少し悪いような気もする・・・・ 気のせいかな?
2008.10.04
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1