全26件 (26件中 1-26件目)
1
このくそ暑いのに、厳しい月末のプレッシャーがやってきた。まったく、亜熱帯気候だね~ 「厳しかった。」それでも、やり過ごしたし、もう8月・・・ 夏休み ウフ なんてこと考えてたら、走る気もなくなって、またサボってしまった。1日も花火大会があるので走れないし・・・ 2日から頑張ろう。
2008.07.31
コメント(0)
帰宅している途中、ちょっぴり冷たい風が吹いた。「どこかで、雨が降ってるなぁ~」 直感的に そう感じたが、すごいもんでこのところ 「雨」 を感じれるようになってきた。 しょっちゅう、海に行ってるせいで、風の変化、雲の変化、空気の湿気なんかで「なんとなく」感じるようだ。 帰宅して、窓から外を見ると、東側に雷雲、南東側で結構まとまった雨が降ってるように見える。 雨のおかげで、「いい風」が吹いており、ジョギング日和だなぁ などと感じながら走り始めたが、期待していた雨はポツポツていどで、自宅周辺は雨が避けていった。 それでも、風は心地よく、久しぶりに冷房を付けずに寝れたし、朝がたは寒いぐらいだった。(笑) 今日も3周、12分5 11分20 11分30 安定して1キロ6分ペースが出せるようになってきた。20キロを2時間・・・ これでも時間制限に間に合わない。
2008.07.30
コメント(0)

リストバンド コイツが、ウワサのリストバンド 片方で500グラム。 巻いたり、手に持ったり、指先に引っ掛けたりで、色んなところの筋肉を使いながら走る。 上半身の遅筋を鍛える。 一本の大物と戦うために・・・ と 言 い つ つ、 火曜日はトレーニングさぼり。 とりあえずの達成感が出た感じ・・・いけませんな!
2008.07.29
コメント(6)

お気づきの方も居るかも知れないが、中途半端な終わり方をした昨日の日記。 そうです。バレました。マグロ君 ・・・ トロは遠かった。 結局釣果は、ヒラゴ~ヒラス 4本 ヤズ 1本 ペンペン 1本 ヒラスの刺身。 今まで食べた刺身の中でもトップクラスの味。 最高でした。 ジョグ は土日の休みを挟んで再開。 12分20、 11分20、 12分 と最後の1周にペースが落ちたのは残念ながら、3周 35分40のペースは まぁまぁ か?
2008.07.28
コメント(4)

まずは、見ていただこう・・・ クロマグロである。 小型のシビではなく、一般的に「ヨコワ」と言われるサイズ。 70cm 5キロくらいはあるだろうか・・・ 腹身はピンク・・・ と言うより全身が中トロ状態の丸々太った 本物のクロマグロである。 青物数匹 根魚数匹が上がった船中 次のポイントへの移動中鳥山を発見。 全員がキャスティングロッドを構えて、鳥の動向に注目する。 水面をペンシルが走ると、みよし(船の先端)に立っている人からロッドが大きく曲がる。ドラグが10秒以上鳴り続ける。 順番で入った後半、ペンシルを投げ水面を引いて来ると 「バシュッ!!」 水面が割れた!! 「出たっ!!」 残念ながらフッキングに至らず。 すぐに、もう一発 水面が吹き上がった!! 「ヒット!!」「フイッシュ!!」 と 思った瞬間にハリがハズレた・・・ アドバイスを受けながら 「次 次!!」 気を取り直して、キャスト!! 着水後、すぐに早巻き・・・ そして、数メートル 水面が再び吹き上がった。 ヒット!! ブゥン~ ドラグが鳴りながら出て行く。 水中に潜っているであろう・・・
2008.07.27
コメント(0)
4日連続で走ったのと、水曜日無理がたたり 「疲れは残るわ、足は痛いわ」木曜日は休養。と言っても、お客様とのシャブシャブ飲み会があった訳ですが・・・ そして、金曜日は再び走ったが、タイムが伸びない。 13分20 13分 12分 まぁ しょうがないか しかし、体重がグングン増加中。トレーニング始めてから3キロぐらい増加してるから、去年に比べ8キロ以上太っている。 ダイエットが必要なのか?
2008.07.25
コメント(0)
水曜日は、早帰りデーのため合同練習。7時ごろに4人で集まって、走り始めたが20代若手の参加でスピードがアップ。12分、11分20、11分 なんて無理な事をやって全員 へろへろ 銭湯に入って焼き鳥やで「たらふく」ビール飲んで終了。
2008.07.24
コメント(0)
火曜日は、なんとも体が重い と思いつつも三周は走っとこう… しかし、13分10 12分40 12分40 とグダグダ やっぱり、疲れが溜まってるようだ。
2008.07.23
コメント(0)
21日は「海の日」 朝から、パンを買って砂浜まで行って、ビーチブランチ 曇っていて、風も少し・・・ 途中ではちょいっと雨も・・・ けっこう、心地よかった。 お昼は、以前紹介した「玄」で オソバ ・・・ しかし、暑さのせいか体がダルイ。ちょっと、お昼寝と思ったら、2時間くらい寝てしまった。 昨日のジョギングの時も思ったが、土曜日の釣りで体に思ったより負荷がかかっているようだ・・・夕方ジョグもタイム上がらず。近所の居酒屋さんで舌鼓をうった。 今日は3周。13分30 12分10 12分10
2008.07.21
コメント(0)

唐津バーガー 460円になっていた・・・ いつの間に・・・ 高いなぁ~!!などと、遅めの朝食を取りながら 昨日の事を思い出す。 絶望的な 「暑さ」 伝わるだろうか・・・ 頭の芯が 溶けていく 凍らせておいしいカルピス 振って、シャカシャカ言わせながら 氷を溶かしつつ飲む!! 「ぷはぁ~!!」 何故? 海上自衛隊がこんなにたくさん・・・ しかも、イージス艦まで 結局、しゃくり続けて、ワンヒットのみ。辛うじて、ワンヒットをモノに出来たから良かったが、アタリさえない中。 容赦の無い 日差し・・・ 体から水分と体力、そして、感情やら思考やらを強引に奪っていく・・・ マメが出来て痛い。 今日は3周。3日サボってのジョグ 13分50 12分20 12分30 なんだか疲れた。土曜日の釣りが影響かな?
2008.07.20
コメント(0)
禁煙6ヶ月を達成いたしました。 http://www.kinennomori.com/ 皆さん。誠にありがとうございます。 さて、土曜日の釣行記ですが・・・ booboo_ksr さん http://plaza.rakuten.co.jp/boobooksr/ と一緒に灼熱のジギングに行って来ました。 感想! 「暑い! 疲れた! 」 携帯が壊れた・・・ 厳しい。 イージス艦 潜水艦 巡洋艦 etc 結果 ちっちゃなヒラゴ ボッコ アラカブ 各一匹 http://blogs.yahoo.co.jp/boat_g1 トモのほうで小さく写ってる。
2008.07.19
コメント(6)

釣りに行かない。行けない・・・釣師は いつも海の事を考えている。そこで、 今 「海」 に行ったら・・・ 襟足が隠れる夏用の帽子 「こんなものが役に立つ」はずと購入してくる。 汗をかくし 「ドライ Tシャツ」 「タオル」 がいるなぁ~ 買ってくる。 更に、新しい偏光グラス・・・も買ってくる。 ついつい、新しい「メタルジグ」に「ミノー」「インチク」買ってくる そして、終いには きっと、役に立つはずと、こんなものまで買ってくる。 「準備万端である。」 でも、釣りには行かない。行けない。 ロード トゥ シティマラソン福岡への道 金曜日も練習はお休み。「ふくらはぎ」が何だか痛い・・・
2008.07.18
コメント(0)

何度も登場する金太郎寿司 その中で、お昼のサービス「海鮮丼です。」 寿司ネタの余りなどを使っているのでしょうが、このボリュームで650円(温泉卵と赤だしのお味噌汁も付いて)一日限定20食なんですが、時間が取れたら食べてます。 なお、今日の練習はお休み。夕方にお客様のセミナーがあったせいもあるが、5日で30キロくらい走ったせいか・・・ ダルい。 ふくらはぎも張っている。
2008.07.17
コメント(2)

この居酒屋さんで「美味しいビール」を飲むために・・・ただ、それだけのために、人々は公園に集まった。 そして、夕日が落ちる時間とは言え、まだ30度はあるであろう灼熱の公園を走る・・・ たっぷりと、汗をかいて、向ったのは近所の銭湯。 入るのに躊躇するほど、古めかしい作りの銭湯であった。入ると、中は、まさしく 「昭和」 設備投資などと言う言葉を知らない場所であった。 でも、とても気持ちいいお風呂で、汗を流し、 「腰に手をあててコーヒー牛乳!!」 と行きたかったが、せっかく「美味しいビール」を飲むための努力が無駄になるので我慢した。 そして、 福岡市内の銭湯では20日まで、川柳を募集!! 一句ひねると通常410円の入浴料が310円になる。 笑いながら「 銭湯で 石鹸貸し借り せんとー。 」 などと言ってたら、 ご主人から「 それでヨカとよ。 」 と 川柳を書く短冊を渡されそうになった。 とってもシャイな私は、丁重にお断りして、銭湯を後にした。ロード トゥ シティマラソン福岡への道 今日は3周。12分20 12分10 11分30 平均12分フラット。
2008.07.16
コメント(0)

博多の街は15日4:59に開始される「追い山」が終わると夏本番を迎える。「飾り山」や「追い山」などの写真は多いが・・・・ こんなのはどうでしょう・・・? 祭りの後の、疲れや虚しさと漂わせながら、男衆は力仕事の片付け、女衆は食器などの片付け・・・ また、来年!! 一年無病息災の願いとともに夏が来る。 しかし、夏 暑~い!! 昼間の暑さも頭が痛くなるくらいだが、夜が寝れない・・・ちょっと涼しくなる朝方眠りにつくが、もう起きる時間となる。 はぁ~ 困った。 そして、夏本番とくれば 台風 「カルマエギ」 が発生しました・・・ 折角の3連休に直撃の様相ですね~ はぁ~ 困った。悲しい。 ろーど とぅ してぃ まらそん 福岡 今日は、一日休んだ上に2周だけ。ちょっと早めに走ってみた。11分9秒 10分59秒 走った後に疲れやダルさが残らなくなってきた。
2008.07.15
コメント(0)

ついに、4,000円を握り締めて、郵便局へ・・・ 申し込み完了いたしました。11月2日 さて、本当に21キロなんて走れるんでしょうか・・・? しかも、後ろから頭に風船を着けた人が追っかけてきて、その人に追いつかれたら強制的にバスに載せられるそうです。 マラソンを趣味にしている人意外で、生涯20キロなんて走ることがあるだろうか・・?2時間走り続ける人がいるだろうか・・・? 答えは NO である。 なお。月曜日は休養日。土日、色々含めると16キロ以上走っているので、なんとなく足がだるいし、付け根が痛い。 故障しないように 休み 休み・・・
2008.07.14
コメント(0)

土曜日は、ジョギング終了後、昼ごはんを食べがてら、シャツと短パンを買いに行くことにした。 久山町のトリアス久山には アシックスのアウトレットショップがある。 品揃えが、いまいち しょうがないので適当に購入。これで、少しは快適に走れるだろう。 その後、お昼ご飯・・・ に 福岡県宗像市神湊 まで行ってきました。 魚料理で有名なトコロ・・・ 旅館の部屋でリーズナブルな懐石料理が楽しめます。 選んだのは以前も行ったココ。 お料理は 定食みたいなものにしました。 全10品かな お吸い物やら、茶碗蒸しやら ビール飲みたいが、しょうがないのでノンアルコール ゆっくり、食べれるし、豊かな時間でした。さて、帰りに 「道の駅宗像」 に行ってみた。 なかなかの賑わいだったが・・・ 到着したのは午後2時半くらい お店の中は 空っぽ!! さんま君のシティマラソン福岡への道・・・ 月曜日に疲れを貯める訳にもいかず、セーブして・・・今日は3周 13分、12分30 12分 って感じ
2008.07.13
コメント(2)
先週同様、「幸丸」は満員・・・ 近場にでも行こうかと思ったが、釣りたいものがないシーズンで気合が入らない。 早朝からトレーニングを開始。 今日の目標は 「4周 8キロ」 を走り続ける。 14分~ 13分20 ~12分50 ~ 最後の一周を迎えた頃、「ランナーズハイ」の状態に入った。 今まで苦しかった呼吸が急に楽になり、スピードが若干上がって走るリズムがよくなってくる・・・ 久しぶりの感覚・・・ ラストは12分弱 目標の4周を達成したが、筋肉は限界を超えフラフラ・・・ たっぷりと汗をかき、Tシャツはビショビショ・・・身体に張り付いて気持ち悪い。ジョギング専用のシャツとパンツを購入することにした。
2008.07.12
コメント(0)
木曜日、金曜日とトレーニングは 「お休み」お休みも大事なトレーニング・・・ のはず。 ちょっと疲れが残ってるもんで、次の段階に行く準備という事で・・・ ところで、2周走ると4キロ、前後のウォーミングアップとクールダウンを入れると5キロ強となる訳だが、カロリー消費としては約300キロカロリー、ビール2本以下なのだ。 そのため、ビールは缶ビール一本にして焼酎を飲む・・・その時点で走った分のカロリーは補給済み。 体重が 少しずつ 少しずつ 増えている・・・ 一日に100グラムとか200グラムとか・・・ 消費カロリーより、摂取カロリーの方が多いようだ。
2008.07.11
コメント(0)
そらまめ君をご存知だろうか?環境省大気汚染物質広域監視システムの通称である。 http://soramame.taiki.go.jp/Index.php 朝起きると、窓越しに街を見る・・・ 山の見え方や霞み方などから空気の状態がだいたい判るようになった。その後に、この「そらまめ君」で 光化学オキシダント(OX) を確認する。 光化学オキシダント(OX) とは光化学スモッグの原因となる物質であるが、このところ、雨が少ないせいか徐々に濃度が上がっている。 雨が降らずに、このまま濃度が上がれば、「追い山」あたりで光化学スモッグ注意報が発令され、倒れる人がでるかも・・・?
2008.07.10
コメント(0)

蜂のホットドッグ 先日、紹介した浜玉町にある 「ステーキハウス蜂」 ハンバーグがとっても美味しいお店であるが、オーナーの両親はホットドッグ屋さんだったそうで、ホットドッグの発売となった。 ホットドッグが発売される事は知っていたが、ローソンでも発売されていて、写真はプレーン・・・他にカレー味もあるようだ・・・。 味はと言うと、コンビにのホットドッグとしては美味いと思おうが、ちゃんと焼いて食べたら本当に美味しいと思うなぁ~。 さんま君のシティマラソン福岡への道 今日は3周。 14分、11分、12分と ちょいとスピードを変えてみた。まだまだ、4周は遠い。
2008.07.09
コメント(0)

北部九州の梅雨入りは6月10日梅雨明けは7月6日でした。入梅は昨年より三日早く、例年より五日遅かった。そして、梅雨明けは昨年より17日早く、例年より12日も早い結果でした。 そう、博多の街は例年、追い山とともに梅雨明けし、夏本番となり、 9日は、箱崎宮での「 お汐井取り」 山が動き出す訳だが、例年なら梅雨本番の季節。 街中では 「しろしかね~」 「あ~しろしか」と言った会話が続けられる頃である。 洞爺湖サミットでも、まさに地球温暖化が問題視されているが、身近に温暖化がやってきているんだろう。 先日の雷を伴った豪雨も、九州北部の亜熱帯化でしょう。 夜中の雷様 さんま君のシティマラソン福岡への道 今日は、休養日。3日続けて走ったので、体がダルい・・・
2008.07.08
コメント(0)
マットデイモン主演、共演はアンジェリーナ・ジョリー 監督ロバート・デ・ニーロ、製作総指揮フランシス・コッポラで作成された「グッドシェパード」 面白くないわけが無い。 はずだった・・・ CIAに属するマット・デイモンが大学時代1930年~1940年代を回想しつつ、キューバ危機1960年代を生きる・・・ 私的には・・・ 「なし。」 と言う事で・・・ さんま君福岡シティマラソンへの道 今日は、大濠公園2周、11分27と11分35・・・ 2周は走れるのだが、スタミナがないので3周走る気力が無い。
2008.07.07
コメント(0)
DVDネタしかありませんな~。『ナショナルトレジャー』ニコラスケイジを主演に持ってきたインディージョーンズであるが、もう一つの違いは主役に格闘シーンがない。謎解き専門。インディージョーンズが休んでる間に二本作って、確実に三本目もやる気満々のエンディングだった。この手の映画が好きな私には問題なく観れた…が、ちょっとご都合主義でリアル感欠如は否めない。
2008.07.07
コメント(0)
釣りのネタがないので、「食べ物」ネタが多くなっているが、今度はDVDネタ まずは、ジョディーフォスター主演の ブレイブワン まさに、駄作。どうしようもない。 内容は、熱々カップルが犬を連れて夜の散歩をしていると、悪者が現れて男を殺し、女も瀕死の重傷を負う。回復した女は銃を買い、悪者を始末していく・・・ ダラダラスピード感の無いプロローグ・・・ 予想出来る展開、脚本、監督全てが悪い。 「久々に見る必要全くなし。」の★ひとつ すぐに思い出したのは、チャールスブロンソンの「狼よさらば」正式名称は「デス・ウィッシュ」妻を殺され、娘を廃人とされた男が復讐を誓い・・・ってな感じで5作目まで出来ている。 それと、ちょっと思い出したのが、ロバートデニーロの「タクシードライバー」なんでかオーバーラップして 考えてたら、ジョディーフォスターが少女の娼婦役で出てましたね~ 作品中にも、若い娼婦を助けるシーンがあって、これは「タクシードライバー」を意識した「シャレ」だったのかもしれない。 あっ 梅雨明けましたね。個人的な記録としては大濠公園を2周だけ走ってきました。12分と11分でした。
2008.07.06
コメント(2)
久しぶりに体調的にも天候的にも恵まれて、釣りに行けそうであった。 「いそいそ」 と船長に電話するが、考える事は皆同じ・・・更に、今年は尾長が好調とあって、磯はどこも満員。 シーバスとメバルを狙った釣行の夢は簡単に崩れた。 それでも、朝から起きようと思っていたところ、起床予定の2時ごろにとんでもない雷の音で目が覚めた。 強い雨を伴って、閃光と爆音 光から1秒とか2秒で凄い音がなる・・・通常1秒で340メートルと言うので、しばらく500メートルくらいの近くで雷が落ちていたのであろう。 3時半頃には治まったが、雷で釣りに行く気にもなれず、眠れない。 しょうがないので、ジョギング 6キロほど走って、帰ってシャワーを浴びたら、急に眠くなってしまった。 散髪に行ったり、DVDを借りて観たり・・・ つまんない土曜日になってしまった。 さんまくん のシティマラソン福岡への道 今日は3周。14分、14分、13分 三周走るとバテバテですな~
2008.07.05
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()

