2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
やっとわかりました~。あのチェッチェッコリの正体が・・・!見ましたか?TBS、きっとたくさん要望があったんでしょうね。なんとガーナの遊び歌とは・・・やっぱり言葉の意味はなかったんですねえ・。は~~~~~~ッ、なんか喉につかえていたものがポロっと取れたような気持ちよさです~。本当の言い方は、“チェッチェックレ・・・”だそうで。色んな歌が世界にはあってそれを知るのも楽しいものですね。
2003.04.23
コメント(3)
下痢も治って一安心です。咳と鼻水がひどいせいか、ごきげんが悪くて今日は参っています。もう泣かなくって良いのに、って思うくらいまだどこか悪いのかしら?私は1週間も悪かったんだからもう良いだろう、なんて勝手に思いたいんだけど、彼にしてみればまだどこかが調子悪いのかもしれないですね。仕方ないので、午前中にお買い物に出て、帰ってきてからもグズるから、そのあとも家の前でウロウロ。そのうち近所の奥さん達が自然に集まって井戸端会議をしていました。ころんもお外で大喜びでいろんな人に愛想を振り撒いて、はぁ~、この子は番犬には出来ないなーと思いました。そのうちちー君は寝てしまったのでやっと自分の時間が出来ました。はッ!でも今のうちに夕食の仕度をしないと、また起きてきたら身動きが取れなくなるわ!という事で、またです~!
2003.04.22
コメント(2)
昨日に引き続き・・・・ちー君は熱が下がりません。下痢も止まらず、ちょっとバテ気味。かわいそうで、代われるものなら変わってあげたいです。とにかくお薬を飲ませて水分をたくさんとって、病院から点滴と同じ成分の飲料をもらってきたのでせっせと飲ませ、お茶や普段は虫歯が心配なので飲ませないイオン飲料までバンバン飲ませて脱水にだけはさせないようにしています。長男が1歳7ヶ月の時、ロタウィルスにやられて突然ひきつけを起こし、大騒ぎで救急車を呼んで点滴を8時間連続で受けて、骨髄液の検査をし、このとき“ご両親は出て行ってください”と言われて待合室で待っていて気を失っているはずの息子がイタイイタイと泣いて、それを聞いて夫婦で「かわいそうだ!」と大泣きしたのです。後日、眠らせて脳波の検査も受けた事があるんです。あの時の思いはもう二度としたくなかったので水分だけはもういらない、とちー君が言うほど取らせていました。幸い、まだひきつけたりはしていないけど、やっぱり一日3~4回の下痢はかなりの体力を消耗するのでしょうね、少しやせて顔も変わってきました。(今日、月曜日の時点)本当は友達に誘われてディズニーランドに良く予定だったんだけど、私とちー坊はお留守番で、娘は元気だったので連れて行ってもらいました。朝8時にパパに車で送って行ってもらって、帰りはなんと夜中の12時半でした。混んでいたけど、上手に色んな物に乗ってきたとの事、とても楽しかったようです。家に着くなり二階の自分の部屋に直行して、次の日起きてきたのはお昼でした。
2003.04.19
コメント(2)
とうとう熱を出してしまいましたズーっと下痢は続いていたんですが、熱が出て何度か吐いています。ロタウィルスの可能性もあるとか、突発かも知れないし、といろいろなので、様子を見ています、。
2003.04.18
コメント(2)
今日ほど“双子ができちゃったわー”と思った事はなかったです~。ちー君ところんの二人は、年齢が近いせいかほっておいても喧嘩もしないで遊んでいます。そう、まるで本当の人間の兄弟のように見えてくるんですよ、不思議!大体ちー君が遊んでいるまわりにころんがウロウロしてちー君が遊んでいるのを隣でジーと見ていたり、歩行器に乗っていると両足を乗っけて一緒になって上のおもちゃで遊んだり、私の足元に2人で来てちー君がしがみついてると、ころんも2本足で立って仲良く人の足を一本ずつしがみつくんです。涙が出るほどかわいい光景なんです、何もかもが!ちー君をあやして遊んでると、ころんも前に来て、遊んで~!と目が訴えてるし、無視するときゃんきゃん泣いて抗議します。本当に、ほんっとうに!子供が二人なんですよ~!!なんて言って良いのかわからないけどとてもすごいものを感じています。そして今日まいったと言うのは、連続水難事件があったんです~。コロンも放し飼いにして二人は仲良くあっち行ったりこっち行ったりしていたので私は掃除機をかけたり、洗濯をしていました。合い間にころんがお水をこぼしたので雑巾で拭きました。その延長で拭き掃除をして玄関まで行っていて、なあーんか嫌な予感がして居間へ飛んでいきました!・・・・・・予感的中。ちー坊がテーブルの上にあったパパが飲んでいったお茶の入ったマグカップを持って入っていたお茶を床にこぼしていた~!あ~、かんべんしてえ~。。。一生懸命ふきふきしていると、またまたいや~な予感!ころんがいない。“ころーん!”。呼ぶとタタタタッ!と走ってきました、洗面所から。見ると足跡がビショビショ、あ~~~!お風呂場に入ったわね~!慌ててお茶を拭いて、まずころんの足をふきふき、そして歩いて来た所をお風呂場までふきふき・・・・するとキッチンから“カランカラーン!”・・・響きました。飛んでいくと、ちー君が・・・!やってくれましたー・入っていなかったけど、揚げ物用の油をとっておく缶の入れ物をひっくり返して、でも少し残っていた油でちー坊も床も油まみれ~~~~~~~~!!!!!もうやめてえ~~!二人してどうして順番にやってるのお~?\(@;◇;@)/ぴぃぃぃぃぃぃこのおかげで家中の床はぴっかぴか。ちなみにこれはノンフィクションです悲しかったけど、今日ほど双子ができたー、と思った事はありませんでした。そして悲しいのになぜか顔には笑いがこみ上げてくる私でした・・・・(○゜ε^○) ぷぷぷーー
2003.04.16
コメント(2)
暖かくなったと思うと、雨が降ってまた寒くなって、4月に入ってからはズーっとこんな日を繰り返していませんか?あ~!春がきたわ!って喜ぶとすぐに逆戻りして・・・なんか意地悪されてる感じがするのは私だけでしょうか・・・?という事でお家でクサクサしている私です~。結局一日中テレビをつけてパソコンつけっぱなし。関東方面はこの夏停電になってしまう危険があるのに。・・・でも本当に停電になってしまったら、どうなるんだろうか・電気がつかない、テレビも見られない、パソコンで遊ぶ事も出来ない。携帯はあるけど、自宅の電話も掛からないんじゃ・・・何より私が恐れているのは、クーラーも止まってしまうと言う事!冬なら洋服をいっぱい着て我慢も出来るけど、あの暑さを我慢なんて絶対に出来ない私!キャー!お、おそろしい~~~~~!お願いだから停電にならないで!と願うばかりです・・・・。
2003.04.15
コメント(3)
最近のちー君はいろんな喃語?を話します。聞いているとおもしろい。でもいつでも悲鳴に近い声で、「たーた!」「ダッダッダッダ・・・」「ア~ダッ!ア~ダッ!」「ナンナンナンナン・・・」(・・・は結構永遠に続きます)「ン~デッ!」「ばっばっばっばっばっば・・・」とにかくいろんな事を話しています。一番分からないのは「ア”~~~~~~~!」とものすごい悲鳴をあげている事。特に何をしているのでもなく、歩行器を外側から乗っかって、(箱乗り?とはちがうか・・・)おもちゃをこね回しながらとか、何かをしながらキャーキャー言っています。そしてここ4~5日は何度も一人でタッチをするようになりましたよ~。支えられて立ってから自分から手を離すときはなんとも言えない自慢げな顔でニ~ッと言う顔をしながらタッチをします。でも相変わらず遊びに飽きると寄って来て気が狂ったように泣き喚くのは変わりません~。o(ToT)o ダー早く泣き虫なおらないかなあ・・・
2003.04.14
コメント(2)
朝、珍しく早起きしたパパ。(私がたたき起こした、とも言う)玄関に新聞を取りに行き、ソファーに座っていきなり「来た来た~!これぞ夢見ていた休日だ~」ですって。( ̄~ ̄;)??よく聞いてみると、「こうやってソファーに座って新聞広げて足元に犬がいて周りで子供が遊んでて・・・夢に見ていたんだよなあ。。。」と、感慨深げにつぶやいていました。一番感動したのはおもちゃを投げるといちもくさんに飛んで行ってかじって戻ってくるんです~。これなかなか出来ないと思いませんか?特に難しい事はしてなくって遊んであげてポーンと投げてそれに興味を持つようになって何度も繰り返してるうちに持って戻ってきたんです。やっぱり血筋ってあるんだなーと思いました。とても暖かくてお天気だったのでしばらく外で遊んで、自転車でホームセンターにお買い物に行きました。玄関に良い引き出しと、メタルラックを買いたいけど、自転車では持って帰れないなーと悩んでいるとお店の方が軽トラックを貸し出していると教えてくれて、これは初めて知ったのでちょっと感動しました。さっそく手続きをして軽トラックへ荷物を載せると、娘が荷台に乗っていきたいと言い出しました。じゃあ、荷物の監視、という事で乗る事になり、その場で待っていた私にニコニコしながら手を振っていきました。そして帰ると、2人でタンスの組み立てをはじめ、2時間かけて組み立てました。結構しっかりした作りだったので組み立ても大変でした。夕食は私のわがままで外食にしてもらって楽させてもらいましたー。平日は毎朝お弁当を作って、夜中に帰るパパにその場でご飯を作るんだからたまには良いってもんですよね。パパはお金が勿体ないってブーブー文句でしたがいっつも料理を考えて毎日3食作る身にもなって欲しいですよね~。今日は充実したパパの理想の休日でした。
2003.04.13
コメント(0)
今日でころんは2ヶ月になりましたー。という事で健康診断と、予防注射をしに動物病院に行ってきました。すぐに大きくなるのでキャリーバッグなどは買わない事にしたのはいいけど、自転車に乗せる時にちょっと困りました。買った時に入れてくれたダンボールのわんちゃん用の箱があるんだけど、それが買ったときからとても窮屈で、かわいそうでした。でも他にどうする事も思い付かなかったので仕方なくそれに無理矢理押し込んで行きました。案の定、ものすごい悲鳴に近い泣き声が道路にひびきわたりました~!ちょっとヒンシュクをかいながらも8分ほどの道のりをかっとんで病院へ!なんとかかんとかこぎついて先生に見ていただきましたー。どこにも悪い所もなく健康優良児と太鼓判を頂き、ついでにとても従順でおとなしい良い子、と誉めても頂き、私としては鼻が高い思いでしたね~。悩んでこの仔にしたかいがあったってもんです!(・-・*) ヌフフ一回目の注射も済ませて、一ヵ月後に来る事を決めて帰途に着きました。今ではパパにお座りを教わり、それからおもちゃを投げるとパーっと走っていって取って戻って来るようにもなりました~!パパもとても感動して、「こうやって投げたものを持って来てくれるのが夢だったんだ!」と、何度もやっていました。家の前へ出るようになって、遠くから「ころーん!」と呼ぶと一目散に走ってくる事も出来ます。こんなに従順な仔は初めてです!本当に良い犬です。あとは餌を「待て」で待てるようにと、ちょっと噛んで遊ぶ癖を直したらもう言う事ないでしょうか~。すでにちー君のほうがとてもわからずやのわがまま息子に成り下がってしまっているのはいうまでもありません・・・・・・・
2003.04.11
コメント(2)

今日で4日目となりました。ころんは特に具合悪くもならずにスクスクと育っています。昨日あたりから動き方に緊張感がなくなってきました。私があっちに行ったり、こっちに行ったりすると足元にまとわりつきながらくっ付いてきます。そして音もなくついてくるのでママに蹴られる事しばしば・・・☆⌒(>。≪)イタイちー君ともずいぶん仲良くなりました。時々誘惑に負けて噛みつきそうになるとママの怒声が飛んで飛び上がって・・・(* ̄m ̄) ププッなるべく頑張ってなめるようにしているみたい。そしてちー君に耳を引っ張られたり、足を引っ張られたりしても怒らずにジーっとがまんしています。エライ! |ー^)b
2003.04.10
コメント(4)

昨日から家族の一員になった ボーダーコリーの「ころん」と言います~。 2月11日生まれの、これでも?女の子。 これからわたちの事もた~くさん書いてもらうので みなさんかわいがってね! まだまだ赤ちゃんなわたち、突然お家に連れてこられて ちょっと緊張してるの。 でもご飯はおいしいし、とっても楽しいから とっても元気です。 まだ注射もしていないからお外にはでられないんですって。 早くひろーいところでたくさん走りたいなあ・・・・ いつもジッとしていないからきちんと撮れないって ママにつかまっちゃった!
2003.04.08
コメント(3)

最後の日にパパも一緒に遊園地へ行く事ができました。子供たちも満足して楽しかったし、ついでにお花見もできて本党に楽しいお休みでした~。あんまり桜がきれいだったのでポーっと見とれるほどでした。閉めには良いお休みだったかな~。 乗り物の楽しさを覚えたちー君。 喜ぶお顔は100万ドルの笑顔、なーんちって! どこに行っても桜があって本当にきれいでした。 夜はまた一段と・・・・・・・・・
2003.04.06
コメント(3)
お尻フリフリして歌っているコマーシャル、♪チェッチェッコリ―、チェッコリッサ リサンサマンガンサンサマンガン ホーマンチェチェ!♪これは全国版ですか?関東以外の方知っていますか。この歌、教育テレビのライブ番組でも良く歌ってるのを聞くんだけど、何の歌なんでしょうか?そして“チェッコリッサ”ってこれはどこの言葉???(-_-)ゞ゛ウーム誰か知っている人はいますか?どうも最近良く聞くしなんなのか分からないから頭に雲がかかっていてすっきりしないんです~。お願い、誰か私をスッキリさせて~!地下鉄の話じゃないけど夜も寝られないワ!
2003.04.04
コメント(3)
今日は朝から張り切っています。パパのお弁当を作り、合い間にちー君にミルクを飲ませ、朝食を食べさせて送り出して、おむつ交換をしてさっそうとおんぶして大掃除です。昨日は雨だったし、おとといはその前の日パパの24時間出勤があって疲れていたりしてお掃除をサボっていたのと、家の3ヶ月検診の日なのです。入居してはじめの点検で、この家を作った会社は10年間定期的に検診をしてくれるんです。その時に何かあったら無料修理をしてくれるそうで、今回は始めなので丁寧に見回って気になる所を探しました。すると3箇所あったんです。フローリングの端に黒い汚れがついてしまって拭いても取れない事と、べランダに何本もヒビが入ってる事、そしてクローゼットの戸が一ヶ所ゆがんでいました。しっかり直してもらいましょう。という事で今日はすでにお家がすっきりピカピカです。あとは終わっている洗濯物を干して、もう一回まわして来ま~す。ちー君は寝てくれました~。--------------------------------------------------------検査のお兄ちゃんが来てくれました。とりあえずこちらの言い分を言わせて頂いて、見てもらって、やっぱり直してもらう事になりました。黒い汚れは養生の時にテープののりが残っていてそれが真っ黒に汚れてしまっていたとの事、早速シンナーで綺麗にして貰いました~。あーすっきり!そしてクローゼットのゆがみは下のかみ合わせの部分が壊れていたので修理に来て貰う事になってベランダのヒビはどうしても入るんだそうです。でも支障がある事はないので大丈夫だそうです。聞いて置けば安心ですものね。ということで何とか無事に検査も済みました―。次は2年後だそうですが、何かあったらいつでも連絡下さい、との事。今はみんなこうなのかもしれないけど、でもここで買ってよかったなーと思いました。
2003.04.03
コメント(3)
今日なんと、ちー君が立って足が3歩でたんです~!★祝福の大砲!☆(ノ^o^)♂ドド-ン (*^ー^)/°・:*【祝】*:・°\(^ー^*)\( ^o^ )/ ヤ ッター♪\(^o^)/ わーい。。。。。。。。゛(ノ・o・)ノ テクテクあんまりびっくりしてギャ―!って大声出してしまったものだからちーくんも驚いて腰抜けたみたいになってしまって笑ってしまいましたぁ~。初めの一歩が出ましたねー。突然の事で残念ながら写真に撮れませんでした・・・今まで3人とも偶然に一人で立ったところを撮れていたんだけど、そろそろだなあーと思っていて今回はうまくいかなかったわ。でも本人もあるくぞーっていう意識がなかったみたいで呆気にとられていたのがおかしかったです~。トコトコかわいいお靴をはいて外を歩く日も近いかな?o(@^◇^@)oワクワク
2003.04.02
コメント(3)
はじめに・・・・・・・ぴんぽーん ( ^-^)σ[]ーーーーーーーーーーーーーーーーーーージージ、バーバ、my HPへようこそ!だいぶちー君も成長しましたよ~。前の道路はとても快適に通る事が出来るようになりましたよ。トンネルを出ると右側に、すぐに家が見えるのはなんともうれしいものです。交通量が少ないのでそんなにうるさくないし、ただバイクがサーキットのようなスピードで走るので音がすごいけど、そんなにうるさくないです。また遊びに来てね~。ちー君も待ってるよ。YA~ \(@ ̄∇ ̄@)/ YA~ (⌒∇⌒)ノフリフリ本題 まったくいつものことながら、不精なわたくしでみなさまには呆れかえられていると思いますが、すみません・・・・m(__)m ペコペコm(._.)m ゴメンm(;∇;)m ゴメンネ実は、気候も良くなってきて少し気分の良くなった私はいくらか外出が増えて、家事仕事が終わるとサッサと外へ繰り出してしまっていました。そして兼ねてからの自宅近くの遊園地の年間パスポートを購入して遊び呆けています。と言ってもまだ2日しか行っていませんが、そしてちー君のおもちゃが増えてあとかたずけに時間がとられているのも一因でしょうか?なーんて小難しい文章はおもしろくないですね~。最近のちー君ですが、一人で立つ事がすこーしできるようになりました。そして椅子や家具を渡り歩く事や、どこかを指差す真似をする様になっています。そして遊園地で車の乗り物に乗せると、ハンドルを握って右へ左へ回す真似もするんです。とても気に入ったようで降りると手足をバタバタさせて怒ります。もう一度乗せるとにっこにこ。うれしい時にする、頭を左右に揺らす真似をして喜びます。「だんだん人間らしくなってきた」とパパは言って喜んでいました。あとは歩いておしゃべりができないかなあ・・・と言っています。
2003.04.01
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


![]()