2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
今日の日記は、人が変わっていますが、お許しを。でもわたしです・・・ここの所友人の一人が悩みを相談してきて毎日のようにメールや電話で話している。2年程前から出会い系サイトで知り合った男性と付き合っていて聞くとその人はとんでもないだらしない男の人のようで、女、お金、時間にルーズな人らしい。そのくせあっちはかなり活発で・・・はしたない事を・・・m(_"_)m そんな人を彼女がどうして好きになったのかは私には理解できない所で、でも始めはとても優しくておもしろい人で、そして彼女の好みの高身長なんだそうで。良い所といってもそういうおちゃらけたところだけで、彼の知り合いに聞いても10人が10人、「どうしてこんな男といっしょにいるのか」と驚かれるらしい、そして話を聞いた私も一番初めっから大反対していた。なぜなら、まずきっかけが出会い系サイトで知り合ったから。そういう所を利用している男で良い人なんていないとは言わないけど、良い人に引っかかる可能性なんてまずないし、私自身がこういうのは大っ嫌いなのでお世辞にも「がんばれ」なんて事は言いたくない。それも知り合いに教えてもらってやり始めたらしく、彼女はそんな事も知らない純情な人だったのに・・・そして彼女は毎日悩んで文句言って、「ダメな所を治したい」と必死にくっ付いている。好きになったら一筋になる性格は知っていたけど、もうちょとましな人を好きになってくれたらよかったのに。付き合う少し前に、3人の子供をつれて離婚している彼女。生活保護を受けて一生懸命仕事をしてもらったお金を初めのうち、彼に貢いでいた。男もかなりの借金があって今自己破産の最中だが、付き合い始めの頃にはこんな状態の彼女にも金をせびっていた。その理由がまたムカツク。「車を買いたいから金貸して」「ご飯食べる金ないから払って」ヽ。(ー_ーメ) しゃきーんよくもそんな事が言えたな~!と私はかなり怒っている。そしてそれでもくっ付いている彼女にも怒っている。彼女の家からは電車を乗り継いで2時間いつも彼女が男の家まで行って、泊まる事がしばしば、子供はおばあちゃんに預けている。こっちに来て、とか迎えに来て、とお願いしてもめんどくさいからヤダ、と一度も自分から言った事がないらしい。そして極めつけは、初めっから「俺の子供を生んでくれ」と避妊もしていなかった。そして彼女は明日(31日)子供をおろす。あんな事を言っておきながら結局はこうなっている。あの男は彼女をどう思ってるんだろう?!私は彼女にも、「○○ちゃんが好きだ好きだって一生懸命だから良い気になってるし、大事になんて思ってないのよ!」と必死に訴えていたのに「うん~、でも彼はこう言ったしあー言ったし」と信じたい様で聞き入れてくれなかった。そして欲しがっていた子供ができても「産んでくれ」と言いながら経済的な事は一切お構いなし。だって今まさに自己破産の手続き中でお金など、まったくないのにもかかわらず産め、という。「お金はどうするの?住む所はどうするの?甥っ子はどうするの?」(今、お金のあまりない甥っ子を家に同居させているから一緒には住めないしおいだせない)と聞いても「何とかなるだろう」とまったく考えていない。そして彼女には3人の子供がいるのに。まだまだ小さくてこれからますます大変なのに。子供達が不幸になるのが目に見えてるのにそれでも彼女は男にしがみつこうとしてるし、どこかに解決策を見出そうとしている。何度も何度も説得していろんな言葉を使ってどんなにサイテイな奴なのかを心の限り私が叫んで訴えても聞き入れてくれなかった。なんとか赤ちゃんだけは諦めてくれたけど、赤ちゃんだってかわいそう!私は赤ちゃんをおろすなんてとてもじゃないけど、せっかくの命を摘むのは嫌な人だけど、今回ばかりはこの子は生まれてきてはダメな子だって心から思ってしまった。。・°°・(>_<)・°°・。 彼にしたって、彼女にしたってこの状態で4人の子を食べさせて行くには死ぬ思いをするだろうと。そして死ぬ気で頑張れる人たちではない。一番の被害者は子供達。許せない!!本当に許せなかった!さすがにぶち切れた私は彼女を罵倒してしまった。だって電話に出てくれないからって男の所に飛んでいって、自己破産の書類を手伝わなくっちゃいけないって一晩家をあけたから。先日もお腹の赤ちゃんの事で話し合うとか言って2晩も泊まって、私は二度とそんな事しないで、と釘を刺したのに。あなたがいない間に子供達はどう思ってるのか?と。もう切れてしまって1時間泣きながらわめき散らしてしまった。これから中絶をするような心が弱くなっている人を傷つけてしまった。でも私はどうしても平気で(かどうかはしらないけど)子供を放っていってしまう彼女の気持ちが許せなかった。そして電話を切って数分後に私の右耳が聞こえなくなってしまった。病院に行くと、過度のストレスが原因でしょう、と言われた。薬をもらって飲んでいるけど、まだ治らないし、ひどい耳鳴りが続いている。一日も早くあの男とは切れて欲しい。
2003.05.30
コメント(4)
最近、よく外にいる事が多いんだけど、家でゆっくりくつろいでいれば良いのに、なんて思ったりもするけれど、ちー君をだしてあげよう、とかころんを遊ばせてみようかな、とかお花を見に行こうかな、とか。いろんな事が気になって考えてみると1日4~5時間は家の前でふんばってるような・・・・そして何かしていると誰かしらが出てきて話が始まってそのうち子供たちも帰って来てこの一角に3頭の犬がいるんだけど、ワンちゃんたちを出してきては走り回って大賑わいになるんです~。大体集まるのは10世帯中6世帯の人達。毎日この集まりがちょっと楽しみになってきている私。夏にはここでバーベキューをしようか、という案も出てきてものすごくワクワクしています。こういう経験のない私は、こんな生活が夢だったので、現実に今本当に実在してるのかなあ?と半分疑っているのも嘘ではありません。目が覚めたら狭いアパートだったら・・・?悲しくなってしまう。
2003.05.29
コメント(2)
お昼ご飯にママはカレーうどんに、ちー君はご飯にお味噌汁、ジャガイモ、お豆腐、ミニハンバーグなんかにしてみました。食べていて、その合い間にママがカレーうどんをそそると見ていてとても食べたそうにして、その内に指差してこっちが食べたいとぐずり始めました。私は結構辛いのはダメで、このカレーうどんも口の中がちょっとヒリヒリしていたので、ちー君にはまず無理だろうと、「これは食べられないのよ~」と言っていたけど、当然のごとく言ってもわからない。あんまり欲しがって泣くので一回あげればからいし嫌がるだろうと小さく切ってお口に入れてあげると、ムニャムニャして・・・・・?おいしかったらしくもっとよこせと・・・!一回くらいじゃわからないのかな?後からくるぞ~、と思いつつもう一回お口にポン。モグモグ・・・え~~~~~?おいしいの?と言う訳でほとんど私のカレーうどんを平らげてしまったちー介。必然的にママのご飯はちー君用に作った離乳食になってしまったのでした。バブバブ・・・・・・←ママ
2003.05.28
コメント(4)
おチビのちー介もだいぶあんよが上手になってきて移動の時はほとんど歩く事が多くなった今日この頃。同時にこける事も増えてきましたねぇ。先日はベッドの上からドンッ!と落ちて左の頬骨のところに大きな青あざができ、それから急いでハイハイをしたらつんのめって顔からガンッ!と打ってお口の中を切って血だらけになり、これは一日に2回やりました。歩き過ぎて足がフラフラになってゴロンッ!と頭を打つこと数回。このままではちー君オバカになってしまうわ!一体どうしたら良いんでしょう?!この子ほど頭をぶつける子はいないと思うくらいすでに50回以上はぶつけているんですが・・・一回打ってオバカに、もう一回打って治って、これを繰り返しているとしたらいったい今はどっちなのかなあ?おばか?おりこう?最後にぶつけて天才にでもなっててくれれば良いんだけどなぁ・・・将来頭が悪かったらこのせいにしましょう・・・うん。ヽ(~~~ )ノ ハテ?
2003.05.27
コメント(1)
夕べ、パパがパソコンでたまたま見つけた「異邦人」という懐かしい曲を流したら今まで遊んでいたちー君の体がピタッと止まって急ぎ足でパパのところまで歩いていって足につかまってしばらく聞いていました。ちょっとすると体をたてに揺らして曲に乗って踊りはじめました。赤ちゃんがよくやるかわいい行動の1つですよね。よくテレビにつかまってコマーシャルを見ながら楽しそうに揺らしてはいるんだけど、「異邦人」のリズムに微妙に合っていたのでとてもかわいかったんです。この曲だからかなあ、とパパが言って他の曲、あややの曲だったかな?をかけるとちょっと聞き入って、少し揺らしていたけど、やっぱりノリは異邦人のほうが良いみたい。とても楽しそうに揺れていたので、しっかりビデオに収めました~。シャカシャカ ""8(^∇^8)(8^∇^)8"" シャカシャカ
2003.05.26
コメント(2)

大きくなりました~(*^^)/。 ・:*:・゜ ★,。 ・:*:・゜☆オメデト 昨日と今日が違いがあるわけじゃあないけれど、昨日は11ヶ月、今日は1歳になったちー君。家族でケーキを作ってお祝いしました~。みずらいけど小さいのは家で取れたイチゴです~。へ(* ̄ー ̄)>この日になって歩くのも長くなって自分でも少しお兄さんになった事を自覚したのかな?この日は一日中、ちー君の1歳というキーワードを意識した一日になりました。去年のこの日はやっとの思いで産んだ私はヘロヘロで、神経はしっかりしていた物の体はガタガタで歩くのもままならなかったけど、パパやお姉ちゃんはとてもウキウキな日だったんじゃないかな?お仕事も休んで毎日病院に来てはデジカメや写真でちー君を撮りまくって、思い出すと自然と顔がほころびます。たった一年前なのに今ではこんなに大きくなって・・・!子供って本当にかけがえのない宝ですね~!サティーへお買い物に行くと、ちょうど育児相談室があって身長と体重を量っていただきました。身長、73・3センチ、 体重9㌔。ちょっと小振りですが、しっかり標準でした~。そこできっとお父さんがアメリカンの女の子の赤ちゃんが遊んでいて、ちー君よりも背が大きかったけど、おしゃぶりをしていました。壁に丸い穴があってそこから私が出たりいなくなったりしていないいないバー!と遊んでいるとその子もニコニコ来てちー君をそっちのけで私と遊び始めたんです。キャッキャとはしゃいでとてもかわいかったのでちー君も見ながら二人を相手にやっていたのにちー君が地団駄ふんで泣き出しちゃった!こんなリアクションは初めてだったのでおかしくて、ケラケラと笑って見てしまいましたが、その赤ちゃんを見ながら訴えるように嫌がって泣くんですよ~(-^〇^-)アハハハママを取られるし、自分がやってもらいたいのにお友達にやられてしまってとても悔しかったんでしょうね~・・・赤ちゃんのままが、「どんな人でも大丈夫なんですよー、ごめんなさいね」と言っていました、きっと同じくらいか、上かな~?なんて思っていたんだけど、まだ10ヶ月とか?!お母さんも背の高い人だったし、さすがにハーフはかわいいなぁ、なんておもいました。パパは「まけてるぞ~^^!」と苦笑していました(#^.^#) ニョホ病気もあまりしないでよく育ってくれたな~、としみじみした日でした。
2003.05.24
コメント(2)

朝、花壇に水をまいていると、そろそろ赤くなってきたイチゴに目が行きました。一番最初に赤くなっていたイチゴが上の所から色が変わって傷み始めていたので慌てて摘んだのです。記念すべき第一号のイチゴ摘みです~!それが傷んできてしまったのはちょっと残念だけど、傷んだ所を除けばまだまだ食べられると思ってさっそくキッチンにもどって水洗いをして丁寧に切り取り、そーっと口に入れました。ふわ~ッとイチゴの香りが・・・・!売っている物ほど甘くはないもののしっかりとイチゴじゃ~ありませんか~!もう感動ですね~、自分で育てて食べるのはこれが初めてだったけどこんなにうれしいとは思いませんでした~。あと7個実がなってるので赤くなった順に摘んで家族で堪能したいな~、と思っているのです。次は何を育てようかな~・・・o(@^◇^@)oワクワクo(*^^*)oワクワクo(^▽^楽)o wakuwakuもう2個摘んでしまったあとだけど、まだこれだけありまーす。
2003.05.23
コメント(4)
すみませんでした、途中で書けなくなってしまって!それからパパが娘を道連れにもう一回乗ると言い出し、怖いながらも乗った後、娘は急に気分が悪くなってしまったのです。きっとそのまえもあまり良くなかったんだろうけど、怖い思いをして突然ガックリときたんでしょう。それでもお友達はいるし、まだ乗りたい物はあるしでフラフラしながら遊んでいました。4時には遊園地を出るとお母さんに約束してきた事もあって4時まで頑張ってとりあえず二人は自転車で帰っていきました。娘はきっと自転車を置いてでも車に乗せてもらいたかったでしょうが、お友達を置いてはいけないし、何とか最後の力を振り絞って帰宅したのでした~。そのあと買い物をして家に戻ると娘は部屋でグッタリと寝ていました。熱を測ると7度5分。そんなに高くなかったけど、平熱が低い娘はかなりつらそう、喉がかなり腫れていたのか、声も出しずらい感じ。この時は私たちもわからずに、昨日プールで遊んでまた今日遊園地になんか行くから疲れがでたのね、という感じでした。月曜日に病院に行って初めてわかったんですが、あ~、千春にうつるぞ~、というのが最初に思ったこと。つい先日まで下痢がひどい風邪にかかってやっと治ったのにまた病気になるのかと思うとかわいそうだったし。娘はこの日には熱も下がってきて少し元気になっていました。それでも薬は2週間以上飲み続けるように、とのことで、これも大変だー、と思って・・・他に症状は出ていませんでした。発疹が出たり、.腎臓が悪くなったりいろいろあるようだけど、扁桃腺が腫れた以外には特になかったのでホッとしたのです。
2003.05.12
コメント(2)
娘が昨日プールに行ったお友達と今日は遊園地に行くとお約束をしたようで朝10時に出かけて、パパとママと千春はどうしようかーと悩んだ末に後を追いかけて車で遊園地へ・・・駐車場に車を入れ、入り口へ向かう途中、娘から電話がきて、「今どこ?」「ふふふ・・・入り口だよ。」「え~!きたのー?じゃあジェットコースターの前まで来て~」すぐに行こうと思ったけど、汽車ポッポが意外に空いていたのでまず乗せてあげて、そのあと奥のコースターへ。行ってみるとまだ並んでいて、「これから3回目に乗るところ~!」まあ、お好きだこと!このときはまだ元気に遊んでいました。パパが怖いのに乗りたいと言い、まずは一人で乗りに行きました。すぐ上を走る所で待って、グワーッ!ときた所を見るとパパはデジカメをいじっていてこっちを見ていないんです。デジカメを触って見ていて何がおもしろいのかなぁ、と思いつつ降りてきたパパに聞くと「上手く取れなくてデジカメをずっと見ていた。」ですって。「こわくないの?」ときくと「ぜーんぜん」・・・乗らなきゃ良いのに。「怖くないけどおもしろい」そうで・・・続く(*^m^*) ムフッ
2003.05.11
コメント(1)
最近開店していつか行こうねって言っていて、この日ようやく実行することに・・・車で早ければ15分くらいだけど、この日はちょっと混んでいたので30分くらいかかりました。駐車場に入ると意外に道幅が狭くてパパのカマロでは対向車とすれ違えませんでした。「今度買い換えたらもうここへは来れないなあ」次の愛車にアメ車のバンを予定しているらしいパパ。どうしてもV8エンジン?(私にはわかりませんが)にこだわっているそうで知っている人はわかるらしいけど、かなり大きいそうなんです。そんなに大きいのを買ってこんなに狭い日本ではどこへも行けなくなるじゃないの~。そうなんです。だからいけない所は行かないつもりのパパなんですがー・・・・ちょっと家族はブーイング中です。でも中はとても広いそうで、私は立てるとか。まぁそんな話はどうでも良いとしてお店に行ってみると、ちょっとわかりずらい感じ、全体がドンキなのではなく、店舗がいっぱい入っている中の1つがドンキ、なのかな?でも入ってみると商品がそこかしこにいっぱいあってもうどこから見て良いのやら、目がまわりそう!でもとても楽しいものがあってズーっと見ていてもあきません。安いものや面白グッズ、パパが感動していたのは癒しグッズでミニ和風お庭セット。チョロチョロお水が流れていて竹や藻が飾ってあってちょっと忘れたけど、カーンって鳴る物があって。とても欲しそうだったな。地下一階と一階にあるんだけど、地下にはスーパーのような物が並んでいました。お菓子や冷凍食品、薬局も、結局パパとママのTシャツ、靴下、なんと水着を買いました~。PIKOのかわいいのがあって一目惚れしてしまった!とりあえず入るようだったから着て似合うかどうかはともかく、安かったし、衝動買いです完全に。(=^^=) ニョホホホ二人とも輸入物のお菓子とかが好きでものめずらしい物はとりあえず買っとくクセがあってここでもその習性が出ましたねぇ。そんなこんなで13000円くらいかってしまった!使いすぎ。でもまあ、滅多に来れない、という事で良いかな!?帰りにたこ焼きを買って帰りました~。この時、娘はお友達とスイミングプールへ行っていました。そして次の日ひどい目に遭うことになります。でも楽しい週末だしね!
2003.05.10
コメント(2)

「連休最終日は空いてるんだよ~、穴日なんだって!」このママの言葉でパパが動きました。子供の日でもあるし、まだシーには行った事がないということで1日ディズニーシーへ。朝しっかり早起きして6時には家を出発しました。やっぱり道も混んでいなく、チケット売り場には7時には到着していました。30分待ってチケットを購入して開園まで30分待ち、早速入園。一番に予定していたのはインディジョーンズ、ちはるを連れていたので慌てる事なくゆっくり歩いて一番奥まで20分かけて行ったけど、待ち時間はまだ10分でした。本当はさすがにこれは混んでいるだろうとファストパスを取るつもりだったのをそのままパパと娘2人で乗る事に。ちー君と待つ事15分、うれしそうに帰ってきて怖い物好きのパパが「これ結構おもしろい」と満足して言っていました。その後も海底2万マイル、センター・オブ・ジ・アース、蒸気船、アクアトピア、ストームライダー・・・と休憩まじえて次々乗っていきました~。朝ごはんは、車で食べるだろうとサンドイッチを作っていたのを中で食べて、途中、アラビアンコーストでとても楽しいミニショーを見る事ができました。アラビアの踊りをまじえて一人づつ芸をするんですが、とてもすごくてみんなで興奮して見入ってしまいました。そのあともジェットコースターやちー君が乗れるもの、と乗っていき、お昼はパパがパンフレットで一目惚れしたハンバーガーセットをやっとの思いで探し歩いて少し遅い昼食をとりました。するとそこのレストランでは25分くらいのショーを食べながら見られる所でとってもラッキーでした!ミッキー、ドナルド、グーフィー、チップとデールのとてもかわいいショーだったんです。ちーも喜ぶと思いきや、ものすごく怖がり、どんな化け物を見たのかというくらい驚いて泣き叫ばれました。それでも「かわいいね~!ミッキーだよ~。」と、諦めない私は無理やり最後まで見させたのでした。最後には観念しておとなしくなりましたが。そんなこんなで午後はもっとゆっくりゆったりと園内を行ったりきたりして私はもう帰っても良いくらい満喫できたのでした。それでも娘の強い要望で結局9時まで居すわり、お土産買って帰途に着きました。帰りも空いていて、45分くらいで着いてしまって、毎回こんなに楽なら何回行ってもいいな、と思ったんですがこんな事はよっぽどの日じゃないと無理ですよね。本当に贅沢な時間を過ごせてみ~んな満足した日でした~! アラビアンコーストで。 とっても体のやわらかいお姉さんだった! ハンバーガーレストランでのショー。 とてもかわいかった、おすすめ! ちょっと写真集風?(-^〇^-)アハハハ
2003.05.05
コメント(3)
ようやく私も千春っちも元気を取り戻しました~。5月5日に本当はやるつもりでしたが、出かける予定が入ったので早めて3日に初節句のお祝いをする事になりました。両方の両親を招待して夕食をみんなで頂いて、パパのおじいちゃんに兜を買っていただきました~。特に他には何もしませんでしたがみんなで楽しい時間を過ごせてとても楽しい1日でした。
2003.05.03
コメント(3)
長い間、二人そろって風邪ひいてます。ちー君は下痢が17日続いて少し細くなったような・・・私は鼻と咳で、特に鼻がひどくてもう5日も耳が聞こえません。おかげで私の中で、世の中はものすごい静かな所になっています。その代わり、会話が良く途切れて迷惑をかけたり、話し掛けられているのに、無視したりして変な人になっていますが・・・声もひどいガラガラ声で声を聞くとみんなビックリします。だるさが抜けないので家事をしながらもフラフラして夜は早くに眠くなるのでもうしばらくお遊びはおあずけです。パパにこっぴどく叱られてしまったのでなかなかできないんです。あさってからはパパも5連休に入るし、田舎のジージとバーバもお泊りに来て両家で初節句のお祝いもしないといけなくて日記の更新はおサボりするかもしれません。まず、皆さんの所に遊びに行くので日記は後回しになっています。よろしくお願いしま~す。
2003.05.01
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
