2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
全然更新できませ~ん。なんとか報告だけですが、先週金曜日、試験場に行って来ました。やっっっっと!合格しました~。(°Д°;)オッ!(°口°;)メッ! ( >з)=3 デトーーークション!今回も絶対に無理だろうなあ、と半ば諦めながら、今回は練習よ、位に思いながら試験に挑みました。が、案外いい感じで問題が解けたので、あれ?と思いながらこれはいけるかぁ?!なんてちょっと期待できたのです。そして、合格番号が・・・・あったんです~。本当にホッとしましたよ。またここまで来なくちゃならないのよねぇ。なんてブツブツぼやきながら歩いてきたけど、帰りは晴れ晴れ、と思いきや、逆に本当に受かったのかなあ?なんて半信半疑で何度も免許証を眺めてしまいました。帰ってから早速練習に出かけました。厳しいパパがお隣でバシバシと注意をしてくるのでもうドッキドキです。脅かすので必要以上に怖くてなかなかスピードが出せません。気が付くと20キロ、とか30キロに落ちていて、後ろの車に迷惑ばかりかけている今日この頃。これからいろんな道を走って速く運転に慣れたいなあ。事故ゼロで頑張りまっす!!く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
2003.10.28
コメント(4)
ちー君が、いつの間にやら出来るようになる事って今の時期たくさんあるんだけど、その中でもパパが非常~に喜んだ事が二つ。会社から帰って来るとまず、玄関に置いてあるダンシングシューズとマウス君を“ピッピ”とおねだりします。2回でスーツを脱いでパジャマを持って降りてくると洗面所で手と顔を洗ってうがいを済ませ・・・パパのする事を後についてじーっと見守っていたちー君はパパがお水を止めるとすかさずタオルを「ハイ!」と手渡すんですって。そしてリビングでパジャマの上を着ているとここでもササッとパジャマのズボンを持ってパパに「あい!」もう~、これ以上垂れないよ、と言うほど目尻を下げて私に毎日報告します。「おれが着替えるとかならずズボンを渡してくれるんだよ~」(泣きそうに)一日や二日ではないだけに、ちー君が毎日日課として渡してくれるのがとてもうれしいんだそうです。パパは毎日朝と、夜帰宅した後のわずかな時間でちー君の行動を一心に見ていて今日はこう言った、今日はこれが出来てる、と何かを必ず発見しています。24時間ずーっと一緒にいるママよりも中身の濃~いコミュニケーションをとろうと努力しているんだなぁ、と感じたのでした。
2003.10.22
コメント(3)
昨日買ってあげられなかったバースデーケーキ、今日手に入りました~。(^^)// ハクシユーパパが帰るまでひたすら待って9時半、ようやく娘は自分のお誕生ケーキにありつけることが出来ました。もう11歳ともなると私もめんどくさいし、おめでとう!なんて言ってあげるのが照れくさいので何もしないでいました。ろうそくだけはつけて、というので2本(大きいのが一本と小さいのが一本で11本)小さなケーキに立てて火をつけるとおもむろにフッと消しました。やりたかったのかぁ・・・そのあと何もリアクションしてあげないのも変なのでパチパチ、とみんなで拍手しました。さぁ、プレゼントもケーキも買って責任を果たせてホッとしたのでした。今日はお天気も良かったのでちー君をまた遊園地に連れて行って遊ばせました。今日はどうも気が乗らなかったのか、あまり喜ばないし、抱っこばかりせがんできた。いっぱい歩かせてぐっすりお昼寝してもらおうと企んでいたのに・・・そして夜、ちょっとビックリした事が。何気にちー君を見ると、ミニカーでいつものごとく遊んででいたんですが、なんとミニカーを6~7台横一列に並んでいた~!きれいに並べていたんです~。初めてしたんだけど、このくらいでもう出来るんだぁ。と、びっくりしたのでした。
2003.10.16
コメント(1)
娘はお誕生日が大好き。嫌いな子なんて30才を過ぎた人くらいでしょうが、お誕生日が終わって次の日には来年の誕生日の事を考えてワクワクしているんです。それを横で聞いてる私はうんざりです。「お誕生日プレゼント、何買ってもらおうかなあ?」まぁ、クリスマスプレゼントや、お年玉の事を飛ばしてお誕生日にいってしまうちょっと頭の悪い所が憎めないんですけどね・・・そして今年はマンガ練習のちゃおスララを早めに買ってやったんですが、とりあえず“練習の時間”が毎日あって、せっせとまんがの練習はしているみたいなので買って損はなかったでしょうか?昼間、ちー君を連れてバースデーケーキを買いに行ったらなんと定休日だったようでお休みでした。きっと楽しみにしてるだろうけど、この辺にケーキ屋さん、というのがまったくない、お休みだったケーキ屋さんも先日できたばかりで結構高いけどにぎわっているくらいです。という事で今日のケーキはおあずけということに。この辺はやっぱりまだまだ未開拓地、なんでしょうねぇ・・・いままでかなり便の良い所に住んできたのでここに来て、ふと思いつくと、あ、この辺にはないんだった。というのが結構あって地団駄踏む事があるんです。やっぱり早く免許がほしいなあ、24日まで待ち遠しい毎日が続くのでした。とりあえず、なんて言わずに:*:((( ¨)/。.:*:・’☆オメデトウ☆
2003.10.15
コメント(1)
雨が降るとなんでこんなにつまらないのかしらん。以前住んでいた家はとても狭くて家にいなければならない時は本当につらかった。狭い家はやっぱり嫌だわ、と思っていておうちが広くなればずーっと家の中でも飽きないだろうなぁ・・・なんて夢見ていて、いざ広い所に引っ越してとってもうれしいけど、雨の日は広くってもやっぱりつまんなかったな。まぁ、子供が走ったりあちこち歩いたりできるから結構暇つぶしできてるみたいだけど、でもやっぱりストレスは溜まるらしいですね。ちー君もちょっとおかしくなってる。なにがどうしたのか、急に大きな声を出したり奇声を発してお部屋の中をグルグルとまわりだして。飽きると私に助けを求めてきてこれが困る。ママだってつまらないんだもの~。とりあえず抱っこしてぼ~っと周りを歩いてみて、だんだん重くなってくるからころあいを見て何か言いながらだましだまし下ろしてみる。だまされてくれない時はもう一度抱っこして外を眺めたり、先日買ったダンシングシューズやダンシングマウスを動かして見せたり。このダンシングシリーズ。トイザラスの特価コーナーで100円と300円で売っていて、パパがこれだー!ッて買ったんだけど靴もねずみ君も音楽に合わせて踊るんだけど、靴は男物の革靴でなんでもない普通の靴、ねずみは灰色で顔は全然かわいくなくて、手に小さな薔薇を持っていて、手と顔がそれぞれ歌のところで左右に動くの。こんなの誰も買わないね、て言うような代物をいっつもパパは気に入って買ってしまうのです。まぁ、二つで400円だし、いいかね?ちー君も気に入ったようでピッピ!といって動かしてもらうと二歩くらい下がってじーっと見てる(怖いんじゃないかぁ!!)時々まねして自分も手や足を動かして踊ってる~!ちょっとかわいい。雨の日はこんな事を何回も繰り返して過ごしているのです。
2003.10.14
コメント(1)
まったくもう~!!何度こういう事やったら気がすむの!?3連休は遊園地が入場無料で中ではトイザラスと提携しておもちゃ博のようなイベントでとてもにぎわっていた。初日には家族みんなで遊びにって私たちは満腹。でも娘は3日目におはガールが来るというのでお友達と再度行く事にしていた。でもその日のお天気は悪く、途中雨が降るという予報、傘を持っていきなさい、と一言言ったのに言う事を聞かず、(いつも私のアドバイスは聞かない娘)自転車に乗って出かけていった。一時間半ほどしてポツポツと来た。あ~、やっぱり降ったじゃない。まぁ、ちょっとくらいなら帰ってこられるし。なんてたかをくくっていたんだけど、時間が経つごとにどんどん本降りになってきてしまいにはバケツをひっくり返したようなものすごいどしゃ降りに・・・!困ったなぁ、彼女は自転車で行ってるから車でお迎えもいけないし、お友達と一緒だし。と思っているとお友達のお母さんから電話。自転車で迎えに行くとの事。私はそれを聞いても行く気にはならなかった。止むまで待っても帰ってこられるじゃない、と。でもそのお母さんは行くというし、うちの娘も連れて帰ると言う。ほっておいてくれ、とも言えないのでお言葉に甘えてお願いして電話を切った。それから50分程掛かってお友達と共に家に帰ってきて、聞くと娘は自転車の鍵を無くしてしまってお友達もお母さんも自転車を引いて歩いてきたというのです。本当~に申し訳ないと言う気持ちになってしまった。その上、タオルやカッパもお借りして。何度も何度もお詫びをして帰って頂いて、そのあと娘にはカミナリを落とした。無くした事をどうして電話で言わなかったのか?と。連絡すれば車で迎えに行ったのに、お友達やお母さんに余計な迷惑をかけて・・・!もうはらわたが煮えくり返るような気持ちで、パパと相談して遊園地にとって返し、さっそく鍵探し。サービスセンターで、遺失物の申請をして、娘が来た時と同じコースを歩かせながらひたすら下を見ながら鍵が落ちていないか、ざっと2時間は歩きつづけて探した。パパが、「なくし物をしたらこれだけ大変な事になるんだ、という事を思い知らせないとまた平気で繰り返すようになる」という考えからだった。ちー君をベビーカーに乗せて遊園地内を2週ほど。途中途中、乗り物や食事をしたところに届いていないか聞きながら歩いた。娘はさっさと前を歩いて私たちは下を見ながらゆっくり歩いていたので途中娘が速すぎて見失ってしまって、私は切れた。娘が見つかった時、まわりも気にせずものすごく怒鳴り散らしていた。「ただ行った所を歩いて探さないでどうする?!やる気があるのか?ふざけるなー!!」気が付くと回りの目線が私達に集まっていた。でも私はそんな事はどうでも良くなっていた。冗談じゃない、誰のせいでこんな風に家族で苦労してるの?あんたのせいでお友達親子が迷惑してるのにのほほんとした顔は~!!凸(`△´+)本当に娘が情けなくって頭に来てしまって、私はどうしても娘を許さない、と思ってしまった。結局それだけ探しても鍵は見つからないし、自転車は置きっぱなしで帰ってきた。もう二度と自転車は乗せないし、買ってやらない。これで短期間に二台無くしたのと同じだもの。それなのに平気な顔しているのがどうしても許せなくって。もっと自分に責任を持って欲しかった。まだ5年生?いいえ、もう5年生なのだ。私はもうそういう事はしっかりと考えて当たり前だと思っている。周りの人たちはとてもしっかりした良い娘さんだ、あまり叱るな、といわれた事もあるけど、私はそうは思わないし、外見と中身は違うのよ~!と言いたいくらいだった。かなり怒っていて、私は急なめまいと耳鳴りに襲われて気分が悪くなるほどだった。血管が切れてこれで倒れて私は死ぬのかなあ、なんて思ったりもしたけど、それはなかった。しばらく娘は牢獄生活が始まる。しっかりしろ!! バカ娘~!
2003.10.13
コメント(2)
ちー君と二人でお散歩気分で遊園地に来ていた時の事です。最近は一日一日いろんな言葉を覚えてきてるなぁ、とふと、思いついたので良い思い出にもなるし今言えるようになっている言葉を書き出してみようと思ったのです。パパ、ママ、ねえね、これはもちろん私たちのこと。こおん⇒ころん。 あぶ~⇒近所の犬の“らぶちゃん”。まんま⇒食べ物。 おいしー⇒食べ物や飲み物。(く)しゃッ!⇒ ウン○やちっこ。あいい~、あっぴ~⇒隣に住むお姉ちゃんのお友達。ブ~ブ~⇒くるま。 プッちゃん⇒くまのぷ~さん。プッちゃん⇒ワンワン吠えながら動く犬のおもちゃ。プッちゃん⇒その他いろんなぬいぐるみ。こあいね~⇒こわいね~。 ごいね~⇒すごいね~。パチンパチン⇒電気のスイッチ。 ピッピ⇒押すと歌って踊る靴。こえ~⇒これ。 あで~⇒あれ。 のんの~⇒乗るあっち~⇒熱い。 あっち!⇒すわるク~~ッ(声が出ないように)⇒靴などなど、まあ、でもこれだけの変語をよく理解できるもんだなぁ、と自分でも感心してしまうけど、本人はまだまだ伝えたい言葉があるようで、でもまだ覚えていないと、泣いて訴えられてしまう、こうなると私もよくわからなくておおさわぎ。まだまだたーっくさん覚えなければならない言葉は何万とあるんだよ~、がんばれ~! (*^_^*)ρシャカシャカ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~まだありましたぁ~。あっち⇒冷たい。 あし⇒足たった⇒靴下。 ばんじゃ~い⇒ばんざ~い。ないないばぁ⇒いないいないばぁ。などなど・・・ヽ(*^^*)ノ
2003.10.10
コメント(1)
今日もお天気が良くない。朝から掃除や洗濯はしたけど、後はゲームに明け暮れてお夕食の事をぜんぜん考えてないなぁ。はあ、娘も帰ってくるのになに作ろう・・・・どうも面倒くさくって。
2003.10.08
コメント(1)
昨日の早朝、娘は移動教室のため、軽井沢へ旅立って行きました。なんて言うほど大そうな事ではないけど、私は気が気じゃない。おまけに学校についてから、敷き物と帽子を忘れた事に気付いてしまって・・・心の中では超慌てまくっていたのですが、取りに行くには時間が間に合わないのでどうにかなるわ、と思いつつ、ほったらかしにした次第です・・・・あー、娘が哀れ。そんなにうるさい子ではないからいても気にならないんだけど、まったく気配がないとなんと静かで寂しいんでしょう。加えてパパの帰りも遅かったのでちー君と二人でとても心細い夜でした。今夜も静かな夜になるんだろうなぁ。二人で何を夕食にしようか・・・?
2003.10.07
コメント(2)
本当にしばらくぶりの日記になってしまいました!!3日ほど前に半分以上書いたのにパパが帰ってきてしまってそのままにしておいたらしっかりちー君に消されてしまってあきらめました・・・(;___;)ウルウル先日3日,学科試験を受けに試験場へ行って来ました。とても遠いし、朝早くに出ないといけないし、パパに会社を休んでもらってるしでとにかく一発で受かるつもりで出かけ、いざ試験が始まるとまずパニックに陥ってしまって・・・何だか勉強していたのとちょっと違う問題が多い。そして二輪車や、MTの問題が5~6問、聞いた事のないものも。そして答えが足りない、例えば、やむをえず進路変更するときはバックミラー等で安全確認してから行う。あってるけど合図を出さないといけないんじゃないの?合図を出す、がないから×。にしたけど、教科書を見るとそれだけでよかったみたい。のような、曖昧なものがたくさんあって、問題を解いてる時点でもうダメだ、と思っていました。案の定落ちてしまった・・・え~~~!どうして?とは思わなかったので、しかたないか、と思いながら帰ってきましたが、それにしても落ち込んでしまった。じゃあまたすぐに受けに行く、というわけにいかないんです!パパがお休みをとらないといけないから~!次に取れるのは月末だそう。もうそれだけでかなり自信がありません。時間は経ってしまってるし、バイクの事はもうこれ以上覚えられない~!ギアーとかの意味がわからない!!もう私の頭にはこれ以上詰め込めないし・・・・ちょっとやる気を失いかけてる今日この頃。1時間半かけて行くのもちょっといや。かなりわがまま・・・・・?あ~~~~~!最後の最後で止まってしまった免許取得です。(T△T) そんなぁ…
2003.10.05
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
