なかちゃん@那覇の日々のくすりばこ

2004.03.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今日は夜勤でした。昨日に続いて、今日も比較的ゆっくりと仕事をこなすことができました。明日は3度目の老健施設訪問です。

 さて、久々のバレーネタ。今日は「第35回 春の高校バレー」の決勝戦です。けっこう前から見ているこの春高バレー、僕は過去2回全国制覇していて、最多出場校である就実高校(岡山)のバレーボールが好きです。今大会の女子の決勝には、その就実高のバレースタイルをよりスケールアップさせた九州文化学園高校(長崎)が決勝に駒を進めました。昨年のインターハイで、見事優勝を飾っているチームです。その対戦相手は、前年度優勝の下北沢成徳高校(東京)、そうです。昨年のW杯バレーで一躍脚光を浴びた木村沙織選手を擁し、大会史上初の3連覇をかけての戦いになりました。結果は、3-1で九州文化学園が4年ぶりの優勝を遂げました。高校生とは思えないほどの高レベルな速攻・コンビネーションバレーを展開したようです。しかし。ここからがスタートという選手がいます。そうです!木村沙織選手です。大会が終わって、木村選手はいよいよ「アテネ」に向けての戦いが始まります。最終予選のメンバーに残れるか?興味は尽きません。

 そして男子。昨年のインターハイで準優勝した佐世保南高校(長崎)と、一昨年の大会で優勝している東北高校(宮城)の戦いは、1セット目を取られた佐世保南が、続く3セットを逆転で連取し、見事初優勝しました。長崎県勢アベック優勝、それも、両校とも佐世保市にある高校が快挙達成です。元来、バレーボールのレベルは高い九州。かつて全国制覇や準優勝を達成したことがあるチームが、本当にたくさんあります。男子では直方(福岡)・鎮西(熊本)・大村工業・壱岐(ともに長崎)・大分工業(大分)と今回の佐世保南。女子では博多女子(福岡)・熊本信愛女学院(熊本)・東九州龍谷(旧・扇城、大分)と今回の九州文化学園。そんな中でも、同じ県の、それも同じ市内の学校がアベック優勝するということは、なかなか例がありません。本当に見事な快挙といっていいと思います。両校のみなさん、本当におめでとうございました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.03.26 22:55:42
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なかちゃん@那覇

なかちゃん@那覇

Favorite Blog

ちゅらら日記♪ ちゅらら1225さん
☆☆saiのホームペ… ☆☆☆sai☆☆☆さん
沖縄でウエディング… 上等沖縄司会屋さん
とんとと的日常生活 とんとと@JPさん
裸もブラッド・ピッ… たけもりっちさん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: