2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
夜中の1時ごろ、トイレで目が覚め、いつものようにペーパーでふくと・・・なんと、生理のような出血がでました。 すぐに、産婦人科に電話しましたが、陣痛の気配がないので、様子を見ることにしました。今朝まで、何回かトイレにいきましたが、生理が始まったかのように出血が(そんなに量はないが・・)でも、眠れたし、痛くもかゆくもない・・・ 今から受診してこようと思います。今度こそ入院かな・・・って気がします。がんばってきます!!また報告しますね
2005.11.30
コメント(3)
予定日前の検診に行ってきました。先生がやけにいらいらしていた。12月1日から産婦人科病棟の改装するため、私に早く出産してほしいためだ。だからといって、私自身、陣痛促進剤も使いたくないし、破水もわざわざさせたくない。前回の検診でいわれ、助産師さんが私に気を使ってくれて、朝から電話をしてくれた。「分娩室はあるから安心しておいで!自分の納得のいくお産したほうがいいよ」と・・・今日、検診で部屋に呼ばれるなり「陣痛まつんやね!!」と、先生の一言・・・冷たくあしらわれたって感じ・・・助産師さんおろおろ・・・病室が分娩室から遠くなっても全然かまわないし、無事にお産できればいいのだ。1,2人目は促進剤使っているので、今回はぜひとも!!と願っている。次回、検診は12月1日今度こそ、陣痛がきてほしいのだ。なぜなら太朗の誕生日3月2日。姫、9月2日ははは・・・うまくいけば、12月2日に産まれてくれると2兄妹なのだあああああああああ・・・と、狙っているが・・・もう、お腹もパンパン硬く、下に降りているのだ。 夜も病棟の別の助産師さんから電話があり、「先生は気にしないで、いつでもおいで!!3人目はなるべく促進剤使わんほうが楽やヨ~」と、言ってくれた。本当に親身だ・・・まあ、あまり、お産する人もいなく、私だけなので、なおさら。。。12月もいないみたいだ。陣痛を抑制するためには・・・ ・足の小指とひとさし指を刺激するとよいみたい。足湯しながら代謝をよくしないとね。 ・乳首の刺激は子宮口を和らげます。ああ・・・どうなることやら。。。29日、明日が予定日です。
2005.11.28
コメント(2)
昨晩、おりものに血が少し混ざっていたものがでてきました。それからか、いつも立っているときに恥骨がいたいのに、寝ていても恥骨や腰が痛くなってきました。そんなに我慢できない痛さでないので、様子をみていたら、夜中も腰が重くなりました。 今朝、姫を連れて、病院へ受診しました。内診してみると、子宮口も前回より開いていて、お産の準備に入っているよと言われた。破水も、破れる寸前らしく、破水したらすぐにでてくる間隔らしい・・・NSTをとったが、赤ちゃんはよく動き回っているし、張りもあまりないので、自宅待機となった。でも、もうそろそろらしいが。。。。 なんと、病院の産婦人科病棟が12月はお産する方がいないので、改装工事をするらしく・・・できれば今月中に産んでほしいと言われた。 ええええええ・・・・それじゃこなかったら人口破水に陣痛促進剤になるじゃん!!!そんな・・・月曜日に入院の準備を持っていかなければいけなくなった。なんだか残念。ここまできて残念だ。私が新しい病室を迎えれるわけでもなく、予定日まできてこうなるなんて・・・こうなったら今日、明日中に産まれてきてほしいと願います~まあ・・・そういってパソコンに向かっている間も腰はだるい~でも、旦那、子供らはいない~産婦人科の先生は午後から手術でいないので、上手いこと、夜から明日にかけてこないかな・・・さあ、準備万端!!見守っていてくださいね。
2005.11.26
コメント(1)
いよいよ!!まだまだ・・1、2人目にはなかった思い。まあ、これが自然分娩になるんだろうなと実感している。 1,2人目のお産の時は超人気の産婦人科で予定日とおりに産ましたり、時間に都合をつける病院だったせいた、陣痛促進剤は必ず使っていたな・・・けれど、私の場合、なかなか子宮口が開かず、15、13時間と陣痛に苦しんだ。 今は・・・総合病院だけど、個人のプランを聞いてくれて、なるべく促進剤使わず、自然で・・・が主流で・・・赤ちゃんの体重が重くなってきていても先生は「大丈夫!!私がいます!!」と、たのもしいお言葉をかけてくれるから、もう、先生に身を任せって感じです。 昨日の祝日は、家族でのんびり過ごしました。ポンジャンしたり、公園に行って、太朗はキャッチボール。姫はよく走っていました。子供はのびのび広い所で遊ぶのが一番ですね。私も少し歩きました。恥骨は相変わらず痛いけど、張ることもなく、動いていました。 夜は、家で焼肉・・・。おいしかったわ。。。
2005.11.24
コメント(0)
さあ!!体を動かずぞ!!昨日は冷蔵庫の掃除。今日は、洗濯機、ゴミ箱あらい、2階の廊下のワックスをかけて、一段落しています。部屋がきれいになると気持ちがいいですね。だけど、お腹の赤ちゃんは張ってきません。仕事をしているときもそうだったけど、動いている時のほうが調子がいいみたいです。まあ、今のうちにかたずけておかないと、産まれてからではなかなかできないからね~ ああ・・・雨が降ってきました。寒くなってきました。かぜをひかないようにしなくてはね。
2005.11.22
コメント(2)
おしるしから3日目・・・週末何もなかった。そんな私を心配して、実家から電車にのって母が来た。義母にお願いしにきたのだという。実母に感謝。離れていても娘は娘・・・3人目出産でもなかなか産まれてこない孫に心配で夜も眠れないようだ。それは実父・・・義母と会い、検診につきあってもらった。通っている産婦人科は先生が本当に気さくで、気軽に「超音波一緒にみてもらえば??」と、話してくれる。いい、みやげ話になってよかった。実母もひとまず安心したようだ。 検診にいくと、助産師さんや先生が「週末、待っていたけどこなかったねえ~」と、みんなお待ちかねのようだった。「いつきてもいいからね~」と、本当に気さくな職員の方たちばかりだ。先生も「23日は何もないからね~何もこなかったら来週月曜日にきてね」と、いわれた。そう。。。来週こそが予定日なのだから・・・ どうも、3人目とはいえ、すぐにでるとは限らないらしい・・・特に2人目との間があいていればあいているほど、産道が硬くなるらしい・・・ストレッチはかかせないかな・・・ 赤ちゃん体重もぐ~んとUP 3,660g ああ・・・まちどおしいけど、今週は旦那さまが仕事でいそがしいのだ。もしかして・・それをわかっているのかな??
2005.11.21
コメント(0)
昨日、おりものがあって、いつかな・・・と思いながら寝ていたけれど・・なんだか、今日もこないような気分なので、旦那を仕事にだして、(忙しくてかわいそう・・・)1階にベビーベットを作り、2階は2段ベットの下をベビーベット代わりに作りました。子供達が楽しみに手伝いをしてくれたので、本当に助かりました。今朝から動いて大掃除。入院セットも確認して、今から、太朗の耳鼻科へ行ってきます。さすが、3人目。全然生活状態は変わらずやっています。 昨晩、旦那様がおしるしがあったことを言っていたので、仕事の帰りにケーキを買ってきてくれました。うれしく、おいしく皆で食べました。 さあ、いつきてもいいぞ!!いいお産にしょうね!!
2005.11.19
コメント(8)
今朝、8時ごろ、赤茶色のおりものがでてきました。もしかして!!と思っていたけど、昨晩から姫が腹痛で1時間おきにおきてお腹を痛がっていたため、今朝からてんやわんやだった。熱もないので、今日は幼稚園最後の園舎での全体写真を写すため、それだけ、連れて行き、小児科へ受診した。盲腸でもないみたい。便もいい便がでているのだが、まだ、お腹に便が残っているので、浣腸して便をだしたら、少しなおったようだ。とりあえずそれで、様子を見ることにした。 私のほうはおりものがあってから歩きまわっていたが、そんなに兆候は見られないが、一応、病院に連絡して、受診してきた。500円玉くらい子宮が開いてきているらしい・・・今晩あたりか・・・陣痛かおりものらしきものがあったらすぐに入院しましょう。ということで、今日は帰ってきました。 週末どうなるか分かりませんが、応援よろしくお願いします!!いいお産になりますように・・・
2005.11.18
コメント(2)
検診に行ってきました。最近の私の兆候として、・おりものがかわってきた・腰がだるくなってきた。(昨日、旦那さまにさすってもらいました)それは、赤ちゃんがでてくるしるしみたいなものらしい・・・おしるしの1歩前。体重も3480gいつでてきてもいいようだ。ただし、へその緒が首に1回転まいているらしい・・・が先生は大丈夫。心臓も元気に動いている。と安心させてくれた。もう、赤ちゃんも大きくて、エコー全体には写らなくなった。先生の話だと、「20日の日曜日の10時にきて夕方には産まれてくるといいな~」と・・・「え~!!!すごいよ!!そうなると、家族もいるし、言い聞かせなきゃね!!」内診では、赤ちゃんが出てくる準備をしていることを話した。子宮孔が指1本分開いているらしいから、おしるしがきたら来て下さいといわれた。破水がきてすぐ出るだろうとの事。やはり3人目だからかしら・・・ 本当に、母体満足、ポーンと元気な赤ちゃんが産まれてくる事が楽しみです。いいお産になるように・・・
2005.11.16
コメント(0)
今日はなんだか私自身の心が沈んでいた。不安と現実と重なって・・・3人目にもなると、周りもいつもと同じ。旦那も大丈夫かの声すらない。毎晩、残業で、大変なのは分かるけど・・・もう少し私にも気をつかってほしい・・・なんて甘い考えでいる。1,2人目以上に動いている。あたりまえなんだけど・・・もう少し自分を見て欲しい・・・唯一、子供達が気を使い何でもしてくれる(感謝!!) ああ・・・これがマタニテイーブルーなんだろうか・・・昨日、幼稚園母仲間でお茶をした。「そんなに、不安でいたら、お腹の赤ちゃんに影響するよ~」と言われた。確かにそうだ。赤ちゃんは私の言うことは何でも来てくれていた。行事には何事もなく、生産期まできてくれた。仕事にも付き合ってくれた。感謝しかない。元気なんだから、あとはど~んとこいって思わなくては・・・・母仲間から言われた言葉がよかったので、書いておきます。 大好き!愛している!幸せ!ありがとう!・・・七祝神といい、毎日声を出して言うといい。 反対に、やってはいけないこと 不安、心配、恐怖、悪口、陰口、ねたみ、ひがみ、うらみ 脳の3原則 1、思えば叶う 2、思ったことまでしかは叶わない 3、思わないことは叶わないそうだな~、本当にそうだ。赤ちゃんにも影響いくよな・・・前向きにこれからの楽しみ、喜びを胸に、家族が増える喜びを胸にいきます!!
2005.11.15
コメント(2)
往復1時間かけて、ゆっくりと薬屋めがけて歩きました。私が代謝が悪くなってのも、今まで、検診がすべてマイナスできたのも、ノニジュースを飲んでいたからかな・・・と思い、1本4000円するんだけど、ノニジュースを買いに歩きました。 すがすがしい天気だったので、昼ごはん食べて、歩きました。ほんのり汗がでて、気持ちがよかったです。 帰ってきたら、20分ほどストレッチをしました。 夜・・・・ 夕食はなるべく炭水化物を減らして、お風呂上りに体重測定====な、なんと1kgやせていました!! この調子でいかないと、赤ちゃんが苦しいだろうね。よかった・・・しかし・・・今までダイエットとは無縁だった私がここまで思うなんてーーー年だろうか。・・・・
2005.11.11
コメント(6)
もう、腰回りがバンバンにつっぱってだるいとです。体重管理のため、姫と太朗を迎えに歩いていてもだるいとです。でも、何かしないと・・・動けない。こんなにダイエットのことで悩むのは初めてですし、1、2人目より、体重増加が急ピッチです。やはり。。。年のせい??運動していた人は筋肉が1日で一気に落ちてしまいます。お尻が・・・痛い・・・ああ。。やはり若いうちに産んだほうがいいですよ~って感じですね。 夜・・・お風呂上りに体重測定・・・「ぎょえ~1kg増えている・・・ど、どうして~!!!」食べ物を減らしているのに・・・・少々、むくみが気になる・・・中毒症にならないためにがんばらな!! 昨日、出産が近い娘さんの親と銀行であっての話・・・11月3日に出産したそうなんだけど、赤ちゃんの心拍音が弱くなり、急遽出産したら、赤ちゃんの心臓に穴が開いていたらしい・・・泣くと唇が青くなるらしく、入院中・・・1ヶ月で埋まるらしいのだが・・・是非、なおって欲しい・・産んだお母さんも子宮内で内出血して、痛みがひどく、一緒に入院中。おばあちゃんはもう、初めてのお産だったので、あたふたしていた。無理もない・・・しかし、本当に赤ちゃんがこの世にでてくるまで本当になにがあるのか分からない。。。母子共に元気で健康であればそれでいい・・・いつでてきてもいいよ。一緒にがんばろうね!!
2005.11.10
コメント(0)
1週間はあっというまでありまして・・・検診に行ってきました。な、なんと、1週間で2kgも太ってしまったのです。先生に怒られました。「先生、今日の私の服が重いかも・・・」なんて、行ってしまうもんだから私も・・・急にふえたので、むくみがきになり、そんなに、ひどくはなかったんですが・・・とにかく、姫の七五三やバザーはでないと!!と思い、運動らしきことは何1つしなかったため、久しぶりに歩くと、お尻の筋肉が落ちたことがよ~く分かりました・・・。「3日で1kg増えたらいらっしゃい!!」といわれました。その日の夕食はご飯を少なめにしました。確かに・・・夜中、水分補給がてら、1品食べていたもんな・・・(反省)赤ちゃんの体重・・・3280g(180g増えた)体調は良好!!さあ、ストレッチでもしよっと!!今日から少し歩こうか!!
2005.11.09
コメント(2)
今日は、姫の通う幼稚園のバザーの日。開園30周年で、来期から新しい園舎に変わる前の最後の園でのバザーになります。姫は年長さんなので、鼓笛隊をしに、11時に集合。かえるの合掌。きらきら星ミッキーマーチ山の音楽家4曲も披露してくれた。これで、4回聞くことになるかな・・・最高にみんな上手でした。立派でした。これで、私も出産できる気分でした。 バザーは金券を太朗に預け、勝手に何でもみておいで~といい、太朗は姫の友達にも自分の金券で何かを買ってあげていた。(なんてやさしいんだろう・・・)自分もほしいのあったのに、70円で2品安くしてもらった。本当にやさしい太朗・・・頭が下がります。 さあ、もうしばらくです。赤ちゃんとの対面も楽しみです。
2005.11.06
コメント(0)
今日はあいにくの雨・・・けれど、どうしても今日しておかないと落ち着いて赤ちゃんも産めない・・・ 貸衣装、写真とついている所へ行って着替えて神社でおまいりしました。着物は姫がすぐに見立てた紫色の着物。とても落ち着いた雰囲気の着物だ・髪の毛もセットしてもらい、化粧もして、着付け・・・7歳にもなるということを着てくれる。(3歳の時は着物も着なかった) 神社も、たくさんの七五三でにぎわっていました。デジカメも壊れていて悲惨でした(こうやって2番目の子供の写真はすくないのよね~) 昼はおそばを食べて、スタジオへ戻り、写真撮影。いろんなポ-ズを何通りもさせて、選ばせて清算すると。。。「9万2000円です」ギョエ~~ってびっくり仰天しました。新しくできたスタジオで、特典がついていて、3万くらいで収まるかとおもっていたら、写真代で、1枚8000円でしっかりとるのだ。思わず6パターンえらんでしまい。びっくり・・・3パターンに減らして3万より多めの金額で実家には我慢してもらうことにした。ああ~普通の写真やと同じだ。商売は上手いこと行っているなと思いました。 まあ、今日は姫の七五三。かわいく成長した姫が周りのみんなより輝いていました。
2005.11.03
コメント(0)
無事、1週間たちました。今日は赤ちゃんの健康状態を知るために、母のお腹に赤ちゃんの心拍を読み取り、張り具合などをみて健康状態をしる装置NSTをしました。20分ほど横になっていました。赤ちゃんの心拍ははやく、安定していて140拍台。動いていたり、張り出すと150~160台にあがっていました。「ドク、ドク、ドク・・・・」しっかりと、私のお腹の中で生命は誕生しているんだなと思いました。NSTも終わり・・・エコーを見ていて、今日は赤ちゃんの手がグーパー動かしていて、お口にもっていくところが見られました。(かわいい~)全体的に大きく成長していて体重・・・3120g(前回より500gほど大きい)頭・・・38週大腿骨、お腹・・・測定不能にまで成長していました。内診では、先週下がっていた頭もまだ大丈夫のようでした。明日は姫の七五三なので、今週7日までは(仕事のため)持って欲しいなと赤ちゃんに話しかけています(ごめんね)もうしばらくです。みんなが赤ちゃんの誕生を楽しみにしています。
2005.11.02
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1