全3件 (3件中 1-3件目)
1
もー昔の自分とは違うんだから、お菓子を好きなだけ食べてもいいなんてことはありえない...という私ではありますが、全部やめる・・・とはいかないものであります最近気に入った甘いもの日本橋菓房のバナナチップ・アーモンド・チョコクルトンというお菓子。バナナチップも柔らかくて、ちょっとチョコレートがかかってておいしい。あっという間になくなりました。この日本橋菓房という会社、おもしろいお菓子をいっぱい出してて興味深い。ほかにも買ってみたい。二條若狭屋のふく栗栗の餡もおいしいし、外側の柔らかい羊羹のような餡がとっても上品でおいしいです。お正月の手土産にして、そのときおひとつどうぞっていただいたのを食べたのですが、これは大好きになりました。結構大きいのですが平気で食べられます。というのが、最近の甘い思い出。
2013年01月27日
コメント(8)

先日の成人式、我が家も行きました。出身校で生徒会主宰で行われたので、パパも振袖姿を見て写真も撮っておきたいということで着付けや写真のことなどどこでしようか迷った挙句京都のホテルでしました。そしてパパもホテルに来て、式にも両親で出席という今どき~な(笑)私たちです。美容室の着付けでは、行ってみるとたっくさんいてびっくり。その中には、気分が悪くなって着付けをほどいて休んでた人も。式の後にホテルで振袖のままパーティがあったのですがそのとき誰も倒れず、元気にはしゃいでいた同級生たちに「みんな強いわ~」って思ったそうです。帰りは駅でプリクラまで撮って電車で帰ってきました。私たちは式が終わってから2人でピザなど食べて帰りました。パパが、諸々を含んで平均1人10万とすると150人としてこの会場だけで1500万~の経済効果と計算しておりました^^;まあ・・・ね。後姿ので誰の顔も写ってないのがたまたまあったので^^;
2013年01月20日
コメント(12)

新年おめでとうございます。皆様にとりましてよい1年になりますように。 約1週間のお正月休み、あっという間のようなもうだいぶ前のことのような・・・相変わらず年末と年始にそれぞれの実家に行くというだけの我が家のお正月。ああ、カルタをやりました。ベルバラカルタと百人一首。「思い焦がれて草むしり」とか。「せをはやみ〜」とか。長女はバイトを詰め込みすぎており、ようやるわーな日々でした。次女も年末まで怒涛の冬期講習・・・もう二度とこの朝夕連続はいやだと受験学年前にすでに宣言^^;どーなるんでしょうかっ。実家のおせち。母は意地でもつくる・・・というか買ってきたものもあるんですがあんまりムリしないでちょーだいと思うものの、意地が生きる糧ならばしょうがないかと思ったり。私はてきとー人間なので、特にやる気のない今年は買ってみたりしたのですがうーん、別に失敗という品でもなかったけどそんなにおいしくもないし、やっぱりある程度家でつくったり、詰めたほうがいいかも・・・と思いました>おせち家でつくれないようなもの、ちょっと凝ったものだけ買ってくるというほうが経済的でもあるなと。ま、それにしてもよく食べた気が確実に太ったと思います!いつもは朝が早いためかなり早く寝る私ですが、休み中はだらだら起きておりました。明日からまた5時半起きでやっていけるんでしょーか。ああー寝てたい~という誘惑に負けそうになるのですが、「やってみなければやる気はでない」という言葉を思い出してなんとか自分を奮い立たせたいと思っております。1月の予定・・・来週、成人式。映画レミゼを見る。ゲキシネ髑髏城~を見る。という予定になっているので、週末もこもってる暇はないはず。風邪をひかずにやっていきたいと思います。寒いけど実家の近所の神社。だーれもいない静かな神社だけど、なかなか大層な由来のあるところ。私が子供のころと変わってない・・・ 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2013年01月06日
コメント(10)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


