全4件 (4件中 1-4件目)
1

義父の十三回忌で、岸和田の五風荘で食事しました。お店は「がんこ」ですけどね。わりにおいしかったですよ。五風荘は元々は岸和田城主(かな^^;)の別荘だったようですが明治になって、富豪が買われたようです。この地域だから紡績関係でしょう。「カーネーション」でなっちゃんの実家の料亭ということで出てきましたよね。会合なんかでたくさんの人の利用があるようです。お店は大忙しという感じでした。 先週は暑くて、暑くて何とか乗り切ったという1週間でした。 雨が降って多少涼しくなった気がする昨日。それでも夜はクーラーが切れると目が覚めて、なんだか今週は疲れの出そうな予感。そういう人、多そう。のんびり、うまく体調回復していきたいね~。
2013年08月25日
コメント(4)

Uターンラッシュで混み始めますなんてニュースを聞いて、ああ、世間はお盆も終わりなんだと思う今年の夏。ただ、ただ暑い日を日々暮らしているだけですが、確かにこんな中旅行に行く気にもならないです、私は。・・・ってことでまあいいんですが、過去のアルバム第二弾ってことで。この写真は12月のものですが海ってことで。志摩半島の海水浴場です。今頃は人がいっぱいだろうなあ~。実家で何でお盆のお迎えの馬はきゅうりなんか知ってる?と母に言われ、そういえば知らんかったかなあと思ったのですが、きゅうりは傷みやすい→足がはやい→はやく迎えにいける。今日の送りにはなす。なすに足をつけたら、牛に似てる→牛は足が遅い→ゆっくり帰ってや。ってことらしいです。母は犬もいるし、比較的元気で、熱中症にならないように気を付けて過ごしているようなんだけどやっぱり日々、さみしいらしい。できるだけ行くようにしようと思います。でも、自分も疲れてたり、用事があったり、気晴らしに遊びに行ったりしてなかなか行けないんだけどね・・・。まあそう言わんと行かないといけませんね。・・・せめて、ミャオが日中片付けでもしてくれてたらなあ~~あんまりきれいになってなくても猫のやることやしっていうんで、許してやるんだけどお~~
2013年08月16日
コメント(8)

もーあほほど暑いこの数日・・・。私、昨日高校のクラス会で昼ごろ京都に行きましたが何これ?!というくらい暑かった。とりあえず、過去のアルバム見てなんだか涼しげな画像を探しました。平成9年かな、蓼科のバラクライングリッシュガーデンのダリア。これは大王わさび園だから蓼科じゃないけど。あのときは涼しかった。今年も蓼科は涼しいかしら。
2013年08月11日
コメント(8)

岸和田に行ったので近くのスーパーへ。1軒目では鱧の子があったので(なんと250円)それを買いました。2軒目で、活け鱧があったので買いました。生鱧の倍の値段するんですけど、それでも、京都で売ってる湯引きの5切れくらいより200円ほど高いか、同じくらい。鱧なべにするとなるともっと買わないといけないしなーと思って、結局湯引きにすることにして、鱧の子は炊いてみました。これがうんまい!くさみがなくてあっさり、さっぱりしてる。鱧好きだなあ。変な顔してるけど。
2013年08月04日
コメント(8)
全4件 (4件中 1-4件目)
1