暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1446)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2015年10月19日
XML



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ちぢみ野菜
<アカザ科/ヒユ科・アブラナ科など>

皆さんは、  「ちぢみ野菜」 と聞いて~
どんな野菜を思い浮かべますか?

葉物野菜の中には~寒さにあたることで、
葉がちりめん状に縮み、甘みや旨さを増すものがあります。
それらの野菜を「ちぢみ野菜」と言います。

これからの時期、一日一日ごとに寒さが増していき~
ちょっと憂鬱になっちゃいますが、
寒さにあたるほど~葉がギュっと旨味が凝縮 しちゃうなら~
ちょっぴり楽しみにもなるかもね?

ヾ(°∇°*) オイオイ ・・ちょっと無理があるかな?(笑)

写真: 小松菜4

ちぢみ野菜の特徴は、
葉が縮れた独特な姿はもちろんですが~
寒さでギュっと締まった肉厚の葉や茎は、
春から秋にかけての野菜と比べると、全くの別物!!

旨みが凝縮された濃厚な味は冬ならでは~
季節限定の旬のお味 です!!

この味を楽しむコツは、この時期の種蒔きして
霜が降りるまでには~株を少しでも大きく育てておくこと。

「普通の葉もの野菜を種まきしちゃったから~パスしちゃお~かな」
なんて、言ってては美味しい時期を逃してしまうので、もったいないですよ。

o(*^▽^*)oあはっ♪

☆~ちぢみ野菜の品種と種類~☆

代表的なものに、
「ホウレンソウ」「コマツナ」「タカナ」「タアサイ」などがあります。
タカナやタアサイは普通の一般的な品種をそのまま種蒔きすれば~
寒さにあたることで野菜たちが本来持つ力によって葉が縮れてきます。

またホウレンソウやコマツナの一般的な品種をそのまま種まきし、
「寒締め作業」をすることも可能ですが・・作業が面倒な上、失敗することもあるので
最初から~ 「葉がちぢれるタイプ」 の品種を選ぶことが失敗しないコツです☆

*ホウレンソウ*


<朝霧>
葉は幅広く濃い緑色の楕円形で欠刻がなく、
葉面が適度に縮しゅうし光沢よく葉肉も厚く、他種に比べて鮮度保持が特に優れている。
他品種に比べ根部の赤味が濃く仕上がるのも特徴の一つです。
作型は、春まき、秋まきが好適で、生育旺盛です。
冬期どり「寒ちぢみホウレンソウ」用の品種として好適です。

<寒味(かんあじ)>
草姿は開性で、極濃緑色で光沢があり、株揃いが非常に良好です。
じっくり型の生育スピードで在圃性に優れます。
葉巻き、葉の縮みがきれいに発生するのが特徴です。
葉肉厚く、風味、甘味強くおいしい。特に降霜後はさらに味が濃くなります


*コマツナ*


<ちぢみ小松菜>
葉によくチヂミの出る美味しい小松菜です。歯触りや触感がよく甘みがあります。
葉身や葉柄はとても濃く、美しい光沢があります
ゆっくりとした生育の中生種です☆


*品種によって種まき時期はさまざまなので必ず種袋の裏を確認しましょう。

<一般的な種まき時期>
寒冷地:10月
中間地:10月~11月中旬
暖地:10月下旬~11月下旬
*種まき後、たっぷり水やりしたら~「不織布」またはビニールで覆いましょう。
注意:防虫ネットや寒冷紗ではなく、
保温性もある不織布またはビニールトンネル栽培になります。


写真: 秋コマツナ2

<1回目の間引き>
双葉が出たら頃。
株間を2~3センチほどに空けるよう間引きをします。

<2回目の間引き>
本葉3~4枚の頃。
株間を5~6センチほどに空けるよう間引きをします。

写真: 小松菜4

<追肥時期>
種蒔きから3~4週間後から2週間に1回の追肥をスタート。


写真: 小松菜3

<寒締め作業時期> :収穫する前の約1週間~2週間前頃。
種蒔きから~おおよそ2ヶ月。
草丈が20センチ前後、本葉が15~20枚頃になったら~
不織布を外して寒風や霜にわざとあてます。
寒さにしっかりあてることで、
より甘みが増して美味しい葉野菜になります。

写真: 小松菜1

<収穫時期>
寒さに十分あたったちぢみ野菜の中には、品種によって
冷たい風にあたるほど(寒くなるほど)、葉が縮まり横へ広がるものもあります。
葉が横へ下へと張るので、成長の早いものから順次収穫するよう心掛けましょう。
そして、葉がぶつからないよう~株間をあけてあげましょう。

厚揚げと小松菜の照り焼き炒め
厚揚げと小松菜の照り焼き炒め



o(*^▽^*)oあはっ♪
ちぢみ野菜~楽しみですね☆
ぽっ






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年10月19日 09時55分00秒
コメント(28) | コメントを書く
[小松菜・チンゲン菜・からし菜] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: