全23件 (23件中 1-23件目)
1
低温状態がつづく日本暖地の大阪でも、これほど寒いんだから信州や北陸・東北の方は、もっと凄いんだと思います。今朝5時頃 トイレに行ったんですがそのわずかな時間で、身体が冷え切ってベッドに戻ってきても、なかなか震えが止まらず眠ることができませんでした。ガウンを着ていたのにこんなこと、初めてです。皆さ~ん 夜中のトイレも、侮らないでくださいね
2012.01.31
コメント(6)
年末、母の様子がおかしく、もしや『ボケたんちゃうかな』と思ったりしてたんですが最近は、すこしマシになりました。あの時、母の身になにがあったんでしょうか・・・で、安心してたら、今度は私の身にちょっと問題発生で・・私はこの年になっても、ほとんど親に甘えています。申し訳ない・情けないと、自覚しているので私にできる家事は何だろうと考え、・日々の洗濯物を干すこと ・風呂を洗い、水を溜める事 を担当しています。で、先日も、風呂を洗って水を溜めていた時のことです15分位たって浴室に行っても水が全然溜まっていない。よくよくみると、栓をすることを忘れていましたゲゲー、私何やってんだ?と思って、栓をしてもう一度水を入れてたら今度は水を入れてる事をすっかり忘れていて・・・なんか浴室から音がするなアと見に行き浴槽から水が溢れてるのを見て自分が水を入れてた事を思い出したのですうわ~ 自分が怖っ これ位、たまにあるよ って思いたい反面これから先の自分が、正直怖くなってきました。
2012.01.30
コメント(17)
友達が、映画館の無料チケットが当たったそうで一緒に行けへん?と、声をかけてくれました。『今やったら三丁目かあべちゃん、どっちにする?』『勿論、あべちゃーん』だって、男前だからTVドラマの新参者面白かったんだもんってなわけで、今日観に行ってきました昨日が初日だったこともあり、ほぼ満席でした。東野圭吾さんの作品は、内容がしっかりしているし面白いそして、キャラクターもなかなか個性派そろいです。ただ、TVと同じキャスティングだったことで、油断して途中寝ないか心配でしたが、それは大丈夫でしただって、ぐいぐい話に引っ張られていくんだもん*洋画だと字幕に追いつかなくっちゃと思って眠れないですけど、邦画はついウトウトしちゃうんです。 三浦貴大さん(百恵さんの息子)も、なかなか頑張ってましたただ三浦貴大さんって、現在放映中のNHK『キルトの家』でも自分の夢と現実に悩む青年役を演じていて今回の役と似通っているんです。現実と違って、彼のイメージはお金持ちのボンボンというより、汗水流して働くタイプなんでしょうねさて、あっという間に時間が過ぎ、楽しませてもらいましたが別に映画でなくてもいいんじゃないの?というのが私達の本音です。2時間ドラマで前篇・後篇でも十分いけるやん なのです。アクションものとか3Dじゃないと、TVドラマの印象が強すぎてその枠から、なかなか出にくいのかもしれませんね。でも、同世代の中井貴一さんはとっても渋くてステキでした。ということで、レディスデーにお勧めしたいです(笑)『麒麟の翼』に興味のある方は こちらから→
2012.01.29
コメント(10)
暢気に 『フォト機能がカギですね』 な~んて書いていた私楽天ブログスタッフの更新内容に 楽天ブログの写真を楽天写真館に取り込めるようになりました。1月31日に予定されている楽天フォト終了による機能改修では楽天ブログの管理画面から楽天写真館にアップロードされている画像を選択できるようになります。5GBまで無料なので写真の多いブロガーさんはぜひご利用ください。と、ちょいとわかりにくい文章が、記載されていましたのでもっと簡単に知りたいと、あっちこっちにネットサーフィンし実際は大変なことになるという事に、気付きました。(皆さん、読み逃げして済みません)来月から、フォトは楽天写真館を使えばいいとの話でしたそのために無料の写真保存容量も、今の50MB→5GBにとの宣伝でしたがこの楽天写真館というのは、なかなかの曲者らしく無料の保存データーはこの写真館でプリントなどの注文をしなければ一年で削除されてしまうらしいのです無料保存期間は一年間で、データーが削除されると添付した日記の写真も、自動的に消えるそうなんです。 しかも、1回につき貼り付けられるのは5枚だけ貼り付けられる大きさも、今のように自由ではなく2種類だけとか・・ありやりや、どうしましょう・・・今わかったことだけでもびっくりなのにもっともっと、知らないことがあるかもしれません。詳しく書いてらっしゃる方は、そうたい的にこの楽天写真館を使わず、フォト蔵に保存してそこから貼り付けようとされていますが、それは簡単にできるんでしょうかそれもまた、不安です。SNS風を求めている人もいればそうじゃなく、従来通りのブログで十分な人もいるのに・・・私は病後、この楽天ブログで精神的に救われました。それだけに、いつまでも続けていたい気持ちが強いです。が、現実的に、こう不安要素が増えると引越先も探しとこうかな・・・ という気持ちも芽生えてきました。 追伸です。皆さん、今までのフォトも1年後には消えてしまうのか?と、ご心配だと思いますが、そこは違います2月1日以降は楽天フォトのページは削除され、楽天フォトの管理編集機能は利用できなくなりますが、これまで楽天フォトにアップしブログに使用した画像が消えることはありません。ブログに貼り付けた画像は、引き続き閲覧することができます。また、これまで楽天フォトにアップロードした画像をブログ管理画面から呼び出し、ブログに貼り付けることもできるようにいたします。とのこと。そこのところは安心してください
2012.01.28
コメント(14)
最近、チラチラ書いている楽天プロフィールの事なかなか、使い勝手がわかりませんが、昨日書いて、皆さんからコメントもらってふと思いました。何も無理してプロフにしなくてもいいって事を・・・現状維持でいいなら、登録せず、このまま楽天ブログを続ければいいんです問題は写真・・・これが難しかったり、よくなかったら、その時は考えましょう。そして、足あと機能・・・なにか変わりの物があるみたいなので、探してみます。
2012.01.26
コメント(6)
現在の楽天ブログで、不思議に思う事があります。それは今までのように日記を書いて、コメントもらうでしょう?そして、そのコメントに返信する・・でもそのコメントと、楽天プロフィールのコメント欄が連動していなんですよね。つまりこのブログとプロフのコメント どちらにも返さなくっちゃいけない二度手間じゃんって、感じなんです返信する立場としたら、ちょっとめんどくさい・・・ こんなこと書いたら、後ろ向きって言われるのかなあ・・絶対、言われるだろうなあ(笑)結局、求めている世界が違うから、仕方ないのかしら楽天プロフに登録されている皆さん、どうされてますかいい知恵、お貸しください
2012.01.25
コメント(15)
楽天ブログが、mixiのような方向に進んでいますね。 私もわけがわからないまま、楽天プロフィールに登録しましたがホームタブを見ると、目が点に・・・日常、アクセク・バタバタ働いているのでブログ位、もう少しゆったりした時間の中で続けられないのかなあ? と思います。同じように、以前のようなブログを続けたい人が一杯いらっしゃるようで、どんどん違うブログ先に引越されていって、淋しい限りです。 せっかくご縁を頂いたのに、こんな形でお別れは淋しいそういう時に、外部お気に入り登録 というものを使うと便利だと楽天プロフィールでお知り合いになった saponeさん が、ブログで紹介されています。 私も早速 フリースペースに作ってみました皆さんも、いかがでしょうこれで引越しされたお友達の所へ、簡単に飛んで行けますよ
2012.01.24
コメント(14)
ここ数カ月、痩せなくてはと焦るものの以前のように、真剣にダイエットに取り組めない私・・・せっかく痩せたのに、このままじゃ元のモクアミ 何が原因で、私をここまで堕落させたのか、わかりませんが ふと気付いたのが、新月祈願です。そういえば、ちょいとご無沙汰しておりましたということで、藁にもすがる思いでもう一度、新月に願いを託すことにしましたと調べてみたら、偶然にも今日1月23日 16:39~ 新月が始まっています・・・(汗)初めて読まれる方は、新月に願いって何そう思われるでしょう。 月は、潜在意識に対して、強力に働きかける力があり最大のパワーを持つ新月に願い事をすることは強力な開運方法の一つと言われてるんですヨ。叶うのでしょうか私の経験から、書く事によって潜在意識が働き自分自身にアピールしているような気がします。たとえば、ダイエット・・・歩こうとか、腹七分目までとか、結構、効き目あったように思いますので、気になる方は、一度試してみてはいかがでしょう? ただし、新月のお願いは書き方があります。 *書き方* ●必ず、手書きで願い事を書きましょう。 ●新月になる前に実行すると効力を失います。 必ず新月が過ぎてから行いましょう。 ●新月から8時間以内に書き終えると効果大。 無理なら、48時間以内に ●自分主体の文を書きましょう。「私は・・・・・・・・・・。」 ●願い事は2項目以上、10項目まで 書きましょう! ●できます。なります。の完了形で書きましょう! ●直感が重要です。読み返してみてしっくりきたらOK 変だと思ったら訂正を ●文章の最初に「簡単に、」「たやすく、」「あっという間に」等の 魔法の言葉を入れましょう! ●新月は毎月あるので、あせらずに着実にステップアップするように 文章を考えましょう ●実現するまで、辛抱強く願いましょう ●人を陥れるような事は、書かないでおきましょう●重要な願い事は、いろんな角度から複数の文章でお願いしましょう ●書き上げたら声を出して読み返しましょう。叶いそうな気持ちが するときは、既に潜在意識に働きかけている証拠です。 ●願いを書いた紙は日付と名前を書いて大切にしまっておきます。 内容は早く忘れましょう2012年は始まったばかりです。1年計画で、毎月地道に祈願するのも いいかもしれませんね
2012.01.23
コメント(8)

年があけて、園芸店に並び始めたクリスマスローズうちもそろそろかなと、調べたところ、今はこんな感じです。 今週は大阪にも強烈な寒波がくるとかで開花は、2週間後位になりそうな感じですね
2012.01.22
コメント(12)

恵みの雨は、やむこともなくずーと降っております。雪国は、銀世界でしょうか そんな中、胃袋温まるお話を・・・ 『滅多に行けないお店で、豪華ディナーを食べたいね!』という理由から、毎月、小額ながらコツコツ 貯めていた私たち。それなりの金額が溜まったので、ここ毎年、ミシュランで1つ星を獲得している中華のお店に行き憧れのミシュランディナーコースを食してきました。まず、前菜さすが、ミシュラン円卓で大皿を回すと思っていましたが、なんとお上品なことか フカヒレの姿煮、蟹爪入りスープ一番楽しみにしていたフカヒレ・・・ゆっくり味わながら、頂きました。 熊本牛ステーキ 野菜添え ものすごく柔らかいお肉に、甘辛ソースが絶妙 白身魚(水鰈)のブラックビーンズソース オーブン焼き 白身のお魚が淡泊な分、ソースが濃厚でしてお肉と同様、ソースだけで白ごはんが食べれるって感じ。 姿鮑のオイスターソース煮空心菜の上にちょこんと乗っているアワビ小さいんですけどね、味が沁みて美味しかったです。 豚肉もやし入り 辛味煮込みそば ものすごく辛いので、スープで好みに調整するようになっています 洋梨とイチジク、白木くらげのスープデザートなんともいえぬ、不思議なお味・・・結構お腹一杯になりましたが、あと1品位なら食べれたかな こういうお店は、アルコール類もかなりのもんで一番リーズナブルなビールも、ビール自体がまろやかなうえ泡の立ち方(7:3) ・ 冷え加減が丁度いいグラス ナドナド さすが、違うなあ・・・と、感心しました。値段が高のも、納得です。 とはいえ、私達のお金は限りがありますからね。ある程度のところで、我慢我慢でした(笑)普段は、焼き鳥とか餃子とか、B級グルメでも十分楽しめますがおしゃれして、気合い入れて、たまにはこういうお店もいいかもそれもこれも、健康に感謝
2012.01.21
コメント(18)
神通力があるのかな(笑) 昼前から、雨がふりました。 そして、寒~い!! 皆さん、風邪引かないようにね(^_-)≡★
2012.01.19
コメント(9)
ここんとこ、雨らしい雨が降っていません。庭木の土をよ~くみたら、カラカラ状態でひび割れしている所も・・ 手足も、お風呂あがりや寝起きになにか塗らないとカサカサで粉ふいていたり、日中も痒くなったり起きた時も、喉がいがらっぽい。今日は、やけに目が痒くて、頻繁に目薬をさしました・・・これも、乾燥しているからだそうです そうそう、パソコンも静電気のせいで、故障しやすいそうですよ人間も機械も、自然あってこそですね しかし、雨降ってくれないかなあ・・・
2012.01.18
コメント(18)
どんど焼きも終わり、そろそろ本腰をいれて仕事しろと、朝礼で一喝されました(笑) 確かに、もう2週間経っちゃってるんですよね(汗) 元旦に決めた今年の目標・・・振り返ったら、もう忘れている(笑)あかん・あかんぼけるには、まだ早すぎる~ さて、今頃になって・・・という話ですが今年は氏神さん以外に、4つの神社に初詣に行きました。うち、3つの神社でおみくじをひいたのですが1回めは小吉 ・ 2回目は末吉けれど、書いてあった内容はどちらも■願い事:時間がかかる ■待ち人:こない ■病:おもし と、まあ、内容的にも凶に近かったのです。新年早々、辛い年になりそうやなあ・・・と、ちょっと凹み気味だったんですが土曜日、京都に行った時に最後の賭けとばかり、またひいてみたんです。今度も、吉けれど■願い事:何事もかなう ■待ち人:そのうちにくる ■病:日に日によくなると、ちょっとだけ、好転していました やれやれ (笑) しかし、3枚に共通する 『病』 がとっても気になります。暴飲暴食をつつしめってことかなあ・・他の病気も、要注意かもしれませんあとの文面は忘れそうだけど、病だけは覚えていそうです。
2012.01.16
コメント(24)
寒いですねえ・・・空もどんよーりしているし、珍しく家に閉じこもっています。そんな時は、プロフの勉強でも・・・ってことで いろんな人の説明を読んでいくうちに、なんとな~くですがわかってきた事も増えてきました(ホンマかいな?)偉そうですが、私なりに理解できてきた事を連絡しま~す(間違えてたら、教えてくださいね)まず、楽天プロフィール(プロフ)に登録すると自分のプロフィール画面に、[ホーム][プロフィール][設定][フィード]の、4つのタブに分類された画面ができてきます。その中の[設定]以外は、友達の輪を広げるツールになります。[ホーム] は、フォローメンバー同士やフォロアーからの繋がりで様々な人のブログページ(つぶやき)を読むことができます。そのつぶやきに対して、コメントは勿論ですがコメントまでは・・・という時も、「ナイス」をクリックすれば以前の足あと機能と同じように、自分のニックネームが残り色んな人から、アクセスしてもらえる機会が増える事になります[プロフィール] は、シンプルに自分のつぶやきだけのコメントが読めます[ホーム]は雑多のごとく、色んな人の情報であふれています。慣れるまでは、何が何やら・・って感じなんでこちらを利用した方が、最初はラクチンかもしれません。[フィード] は、今でいうお気に入りブログのようなものでブログの更新状況の一覧を見ることができます。画面には、題名と記事がチョロリと見えるだけなので、興味の湧いた記事の「元の記事」というリンクをクリックすると、そのブログの記事を読むことができます。また、自分のお気に入りに入れた方にも、その記事を読んでもらいたい場合は、「シェア」をクリックするとその記事が自身のつぶやきとして、楽天プロフィールに発信されます。なんとなく、わかってもらえたでしょうかただ、この[ホーム][プロフィール]からのコメントと従来通りのコメントが、連動してないような気がするんです。それって、めんどくさくないですか?(私のきのせいかな?)また、わかった事があれば、この場を借りてお知らせします。そうそうあなたのつながり・・・ってところでフォローとフォロアーが、記載されています。この違いですがフォローは、今までのお気に入り機能と同じだと思います。相手の [フォローする] をクリックすれば、登録されます。逆に、フォロアーは、相手が自分をお気に入りに加えてくれたと解釈すればいいかと思います。ということで、今までとは違うお友達も増えるかもですねたぶん、今回の試みは、そこに意図があるのかなあ・・と思ったりもしますが、説明がわかりにくいですよね(笑)とはいうものの、私の説明もイマイチかもしれません。(そうだったら、ゴメンナサイ)読むより慣れろだと思いますので、未登録の方は一度チャレンジを
2012.01.15
コメント(16)

今日は、今年初のお稽古日そろそろ、ダイエットも真剣に考えなきゃ!と思ってお昼御飯は 『おぜんざい』にしました・・ダイエットするのに、何故おぜんざい暖かくて、お腹に残って、ほっこりできる甘いもの が、食べたかったからです 希望通り、お腹もホッコリして、教室に行ったのですが『今日は鏡びらきのお餅を、おぜんざいにしました』ってことで、教室でも、おぜんざいがふるまわれました(笑)どちらとも、あっさりしたおぜんざいで美味しかったんですが計2ケのお餅を頂きましてどこが、ダイエットやんねんという、結末に(笑)食いしん坊なだけに、前途多難な雰囲気が・・・
2012.01.14
コメント(12)
3日前から、父がお腹をくだし、ふせっておりました。熱は37~38度あたりをウロチョロ・・・風邪ですね少しづ良くなっているようでホッとしたら、今度は母お昼頃からムカムカして、トイレとベッドを行ったり来たりだそうですダブルで寝込まなかったのが、幸いですが二人ともお正月の食べ過ぎも原因の1つかな?食べ過ぎと言えば、次は私・・・ 絶対に阻止するぞ~ 空気の乾燥もすごいですし、皆さんも気をつけてくださいね。
2012.01.13
コメント(16)

やっぱり予告通り、消えてましたね・・・何も求めなかったら、今まで通りに使えるそうですがメッセージ機能や掲示板がないのは、やっぱり淋しい・・・ と、思っていたら、代わりのものをリリースすることが決まったようです。2月15日開始予定だそうです。 とりあえず、既存のプロフィールも来月には消えるそうなので、楽天プロフィールに登録しときましょうよ~そうそう、楽天プロフィールですが、作ったモノの1つ1つの単語がイマイチ理解できてなくて・・・皆さんどうしてるのかな?と思って、 色々探している内にきちんと説明してくださっているブログを見つけました。ここをクリック 理解出来てる人は、できているんですねえ・・・
2012.01.11
コメント(14)
今まで、楽天ブログで便利だった機能が今月から、少しづつ終了していきますよね。まずは、12日で足あと機能がなくなります・・・そのあと、掲示板も・・・どんな感じになるのか、全くわかりませんがとりあえず、新しい楽天プロフィールを作成しました。皆さんも、既に作成済みですか? なんだかわからぬ事が多すぎて楽天スタッフのブログ(説明)を読んでも、理解できてなくてついていけるのかどうか不安ですが、皆さん助けてくださいね!
2012.01.10
コメント(16)
京都に行ってきました。 今回は観光ではなく、昨秋から習い始めた華道の『初いけ式』 出席のためです。大勢の門葉(もんよう・・・一門の生徒さん達の事)が集いそれはそれは、豪華の新年会でした。お着物できていただければ幸いですが、きれいめの服でも結構です最初に声をかけて頂いた時、そう言われてたので出席しますと言ったものの、かなりプレッシャーがかかりました実は・・・京都は着道楽(大阪は食道楽)と、呼ばれているだけにお稽古事での催事には、着物の方がほとんどです。うちの祖母は和裁を仕事にしていたし、母も習い事をしていたので普通の家より、着物は持っている方ですが悲しいかな、私は着つけができません。(母は指が動きません・・) 朝のはよから着つけして、髪の毛セットして約2時間近くかかっての京都までの移動・・・これは、慣れない私にはムリだわ~ということで、洋服でいくことにしたんですがこちらもどれぐらいのレベルにすればよいのか全く分からず・・年末からお正月早々のバーゲンの間、私の目はそんな時用の洋服ばかり、探し求めてました(笑) 普通だったら年相応のスーツやワンピースを持ってるはずですが太っている私はサイズがコロコロ変わるのでスーツなどを好まなかった事や、着るチャンスもなかった事から今まで、気にも留めてませんでした。勿論、靴やバッグも、通勤用しか考えてませんでした。つまり、私は社会人になって30年間ゆるーい職場・ゆるーい人生に浸ってたということです(笑)色々悩んだ末、派手すぎず地味すぎずということでそれなりのスーツスタイルで出席したのですが着物の方が7割位、パーティー風の洋服の方が2割でした結局、パーティー自体不慣れな私は、思っていた以上に緊張し小さな失敗を繰り返しながら、なんとか無事に終了家に戻った頃には脱力感が一杯で、珍しく23時に就寝、翌8時まで1度も起きず爆睡50歳を越して、ホント情けない話ですしかし、お家元に直接習うというのはこういう付録もあるんだと、逆に勉強させていただきました。これからは、高いものではなくてもずーと使えるモノを買おうちゃんとした洋服も着よう それには、リバウンドした分プラスもう少し痩せてそれを維持しようでもまずは、着つけを習いに行こう やっと、大人の女性の階段を1歩、登れた気がしますしかし大人の女性になるには疲れるなあ(笑)
2012.01.09
コメント(18)
年末から『これが最後のお正月かも・・』 といってた母親昨夏、胃潰瘍になってから、胃に悪いと言われるコーヒーやカレーなど、嗜好品を極力我慢していまして更に、リュウマチの痛みどめ薬がキツイということでそちらも極力、飲まないようにしていて楽しむ気力というものが、どんどん失われていきボーとする機会がどんどん増え、痴呆が入りそうな勢いでした。外出する気力がなくなると、身だしなみも手を抜き出してこれはアカンと思い立ち、母を誘ってバーゲンに行ってきました。お店は、母が気に入っている某デパートの1軒元気な頃の母を知っている店員さん達が、『お久しぶりです。ちょっと元気にならはったみたい』なーんて、声をかけてくれて、ちょっと嬉しそうな母最初、メインは私で、母は買う気ゼロでしたしかし、『これはお母様に似合うと思うんです~』なーんて、店員さんが何着か持ってきて勧めるたびに曇っていた、おしゃれ心に火がついたようで母:『試着してもいいかな?』黒のタートルに白のカーディガン(黒のふちどり)を着た時いつになく、顔色がパっと華やいで見え、店員さんから『うわ~ 元気な頃のお母様の顔に戻ってる~』そういわれて、更に満面の笑みほんと、元気をなくす前の顔に戻っていました。勿論、気をよくして、買って帰りましたよ(笑)かなり、単純(母より父の思考に近い私ですが、単純な所は似ているようです)元気がなくなってから猫背になって、顔もシワクチャで一気に老けてしまいましたが今日の外出で、また綺麗にしようと思った見たいです。 むやみやたらと買ってた時は『ええ加減にし~や!洋服はあの世に持って行かれへんねんで』と、怒ってたんですけど(笑)元気になる薬なら、いいかなあ~と思っちゃいました。(勿論、限度がありますけど)いつまでたっても、おしゃれ心を忘れずにいてほしい。それで痴呆にならないなら・・・後期高齢者を二人抱える娘の、切なる願いです
2012.01.07
コメント(20)
今日から、2012年の仕事が始まりました初めはお正月の出来事など話して、楽しかったんですが途中から睡魔に襲われて、ふわ~ふわ~うーん、ここにきてバーゲンの疲れがでてきたのかなそのバーゲンですが・・・ある45歳の営業マンの話です。31日に家族で梅田にできてて、お正月用の食材を買い求めその後、高校生のお嬢さんがルクアに行きたいと言うので、一緒に行ったらしいんです。ルクアというのは、梅田にあるショッピングモールで若い女性に人気があり、とっても流行っています。ま、東京でいう109みたいな感じです。1軒のお店でとっても可愛いコートがあり、購入しようとしたらそこの店員さんが『2日からバーゲンだから、その時買われたらどうですか?』と、親切に言ってくれたそうで、一旦帰宅したらしいのです。が、2日は奥様もお嬢さんもバイトで、梅田まで行けないことが発覚『一番暇なお父さん、行ってきて~』と、お嬢さんに言われ2日、朝9時に梅田に着き、若い女性に交じって並んだんですって。勿論、右を向いても左を向いても、男性は誰もいなかったそうで(笑)しかも、おっちゃんだから、廻りの視線は痛かったらしいのですが・・それにもめげず、娘さんが欲しがっていたコートをGETそのあと、奥様に自分の洋服も1着買っていいよ~と、言われたけど自分の洋服より、家族全員が喜ぶだろう、堂島ロールを買いにテクテク歩いて、また並んだんですって。その営業マン、普段はガンコでちょっと融通のきかない人なんですけど家族思いの人だったんだあ・・・と、ちょっとポイントUPみんな、頑張って家族サービスしてるんだなあ・・・と思ってたらお正月中、ほとんど家でゴロゴロして『オイ!あれ!ウン!』しか声を発してなくて、今日久しぶりに声をだしたという、営業マンもいたり・・・この人、職場ではおしゃべりで有名な人なんで、これまたビックリ普段知らないお父さんに戻った時の顔を聞くのってめちゃくちゃ、面白いな
2012.01.05
コメント(14)

今日は梅田→心斎橋→難波と バーゲン梯子の日でしたその梯子している時に、新春行事として占いコーナーを催していたデパートがあり、久しぶりに手相をみてもらいました。 これが基本の手相です。手相の場合、左手・右手のどちらか悩みますよね。左手は先天的に持って生まれれた手相右手は35歳位~晩年までの手相と言われており、占ってもらう時はまず両手を見せます。たとえば、私の左手には結婚線は、20代前半・30代前半の2回(ウッソー)仕事を転々とする(当たってる!)という結果が、残っていました。現在の状況を、右手で見てもらったら●仕事は安定していて、ずーと働くことができる●結婚線もある(マジ~?)●生命線が強いので、更年期はスムーズに終わる●婦人科特有(子宮系)の病に気をつける●意外にストレスを受けやすく、溜めこみやしが旅行線があるので旅行で上手くコントロールできている●財運線は短く、お金は溜まらないが、困ることはない●頭脳線もしっかりしていて、今の仕事以外にサイドビジネスができる●自分がどうなりたいか道筋を決めたら、もっと伸びるそして、私の手相はMラインがはっきりしているので今のところ、ラッキーな人生なんだそうです。 Mラインというのは、以前も書いたことがありますが皆さんもありますか???このように書いてたらニコミナって凄いと思ってしまうでしょう?ところが、ここからはもう若い頃、結婚線があるのに何故、結婚できなかったか・・『何故なら、女性特有の線がないからです』 だって それは、色気線 普通、かすれていたり、途切れていても、あるもんらしいのですが私には全くないらしく・・・確かに、素敵な男性が現れても恋愛には至らずいつも友達で終わっちゃうの男性からみたら、私は女性らしさに欠けるらしく私自身も、この彼を独占したいって欲がないんだって『先生、それって私、男性的な性格ってことですか?』って思わずきいたら、イエスだって 確かに、繊細さに欠けているのは認めますがこれはかなりキツイお言葉じゃ、あーりませんか凹んだ私が可哀想にみえたんでしょうか?先生が『まだ結婚線はあるんだし、これからの人生を豊かにするためも、手相を変えましょう』手相というのは、どんどん変わっていくもんらしくなりたい自分に変われるよう、毎日手相をなぞる事も大切らしいのです。ということで、先生に、お色気線・財運線を描いてもらいました。半月になっているところが、お色気線結婚線がものすごく長く描かれていますが、これは玉の輿線皆さんも興味わきましたか?もしよかったら、こちらをどうぞ昔から、当たるも八卦・当たらぬも八卦と言います。ま、新春のご愛嬌ということで(笑)気にしないようにしようっと でも、色気がないなんて・・・ショック
2012.01.03
コメント(17)
明けましておめでとうございます。元旦の今日は、暖かく穏やかな1日で、氏神さんにお詣りした後颯爽(?)に初ウォーキングしてきました。今年は…まずはリバウンドした体重を元に戻し、フットワークを軽くしてから好奇心を満たしていきたいと思います。今年は、不安のないよい年になりますように!
2012.01.01
コメント(16)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


![]()