2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全41件 (41件中 1-41件目)
1
公示日以降になると、衆議院選挙に関する個人・政党を応援する発言や個人・政党を罵倒する発言などは、たとえネット上の個人のブログであっても、公職選挙法に抵触するおそれがあるため、控えさせていただきます…って書いておかなければいけないのでしょうか?書きたいことはいっぱいあるのですが…。
2005年08月31日
コメント(1)
公示日。本来ならこの直後の土曜日に期日前投票するのが常なんだが、今回ばかりはどうしてもじっくり各候補者、各政党の話を聞きたくなった。11日に投票する。他にするべきことは全て先に済ませられたらいい。
2005年08月30日
コメント(0)
「本当は今日明日の「スタジオパークからこんにちは」もお休みにしたかったはずのNHK今日は衆議院選挙公示日だから、選挙関係の報道特番(政見放送など)に時間を割きたかっただろう。でも、今日のゲスト森末慎二の放送は新拠点に移転したばかりの岡山放送局からの録画だから今週中に放送しておかないと新拠点紹介の意味で興ざめしてしまう、また、明日のゲスト本仮屋ユイカの放送は9月以降の出演だと学業に支障が出るからという理由でやむなくこの日から動かせなかったのだろうと。(本当は9月8日出演のほうが誕生日だし率とれたと思うが)」こういうことをどっかに書き記しておきたかったのだが、日記しかなかった…。
2005年08月30日
コメント(0)
お笑いまんが道場における冨永一郎と鈴木義司の関係に似たものがあるかも。誰のことがって?行列ができる法律相談所の北村晴男×丸山和也両弁護士の関係ですよ。実はあれぐらい仲が良い(というか尊敬し合ってる関係だ)ということは薄々は誰しもが感じていたことではないかと思うが、還暦1年前にして100kmを完走?した丸山弁護士を肩車までした北村弁護士って光景、誰もが見たかった光景なんだろうなぁって。
2005年08月29日
コメント(0)
歯周病は長期化しそうで、頭の中がレイザーラモンHG(=住谷正樹)ばりに叫びたくなりそうなぐらいにぐるぐるしている。24時間テレビそのものよりも、Tシャツをぱくって「0954Tシャツ」なんかスタッフに着せてるサンデージャポンなんぞを見てしまった。大嫌いな田嶋陽子が出てるし、デーブスペクターはホリエモンの話題を振られると、案の定火病るし。ちなみに住谷はあの格好をした時だけ激しくハードゲイな芸風を見せるが、吉本新喜劇ではいたって真面目な芸風なんだろうなぁ。
2005年08月28日
コメント(1)
でも日テレでは24時間テレビあるし、アニマックスでも27時間特番あるし、フジテレビ739でもさんまの5時間ぐらいTVあるし…。とりあえずは本来女王の教室をやってるはずの時間帯に桜木健二@ドラゴン桜(阿部寛)が「バカとブスこそ募金に行け」と(違)運転士の格好で登場する?ドラマはどうなんでしょうか?
2005年08月27日
コメント(0)
散髪して横髪にムースをつけた状態だってのに、また寝るつもりの自分。歯周病?から来るものなのか、全体的に体がだるい状態。周囲は大変なことになっているというのに…。ファイト・電車男・ドラゴン桜の編集作業で今日は1日費やす予感。24時間テレビがあって女王の教室の録画がないのが幸いか。
2005年08月27日
コメント(0)
危うくドラゴン桜の録画に失敗するところだった。(プロ野球の巨人戦の存在をすっかり忘れていた。)7話まで録画しておいて、ここで録画失敗では、すでに1枚DVD-Rに焼いているのに、中途半端になってしまうので…。歯(歯肉)の調子がおかしいので、今日は編集もせずにもう寝ようかと思う。
2005年08月26日
コメント(0)
夏場に薄着をして、さらに部屋の温度を28度に設定して、環境に配慮しつつ電気代を節約しましょうという運動である「クールビズ」でもってそれにつづいて環境省が秋冬に重ね着などで工夫して部屋の温度を20度以上にしないようにしましょうという運動として、「ウォームビズ」というものを提唱しているようで。エアコンの暖房で20度設定は正直微妙です。(昔環境省は冬場のエアコン設定は18度にしろとか提唱してた気がするのですが)実際に20度にほんとになってるなら、そんなに寒くはないのですが、電源をつけてから20度になるまでが夏場に比べて時間がかかりすぎます。(その分は寒いし、電気代を確実に消費してるってことですな。)それ以上に問題なのは、冬場はエアコンよりもこたつとかストーブとか直接温度設定できない暖房器具を使うことが多いだろうから、部屋の温度が何度になっているのかを温度計を一々見ていないと把握しづらい。それにエアコンほど部屋全体で温度が一定しない。それを服装でどうこうするという話になるのなら、重ね着をするにしても、できるだけ状況に応じて脱いだり着たりしやすい服装にしないと外の寒さで着こんで、部屋の中に入っても脱げずに気分を悪くするのではないかというのがウォームビズで想定される弱点ではないかと。この辺の冬場の着こなしについては、制服の下にもこもことベストとか着ている風景をよく見かける女子高生あたりが先駆者だと思うのですが、だからと言って女子高生にこの辺について一々聞くことはできません。
2005年08月25日
コメント(0)
時期的にはそろそろクランクアップの話題も出てきてもいい頃のファイトだが、当初の予定からシナリオがさらに変更になってるっぽいし、今日~明日は台風が関東地方を直撃する様相だし、これはクランクアップが更に遅れる気配だね。31日にはスタパに主演ユイカ生出演予定だが、折りしも選挙は公示直後だし、例の駒大苫小牧の1件も30日が秋季大会に出られるかどうかの期限で、いろんな臨時ニュースが飛び交う不穏な日になりそうで。
2005年08月25日
コメント(0)
駒大苫小牧高校野球部の部長の暴力事件に関するある見解「この1件で高野連は優勝取り消しも検討するなどと言っているが、本来は部長が殴打したのだから、確実に刑事事件であり、処分はこの部長に対して警察におまかせすればいい。なんでこんなことでここまで高野連が処分する権利があるのか。」でもこれを発言した人、いつもは必死に警察批判をしている大谷昭宏@今日のやじプラなんですよ。(厳密に言えば同じ趣旨のことを勝谷誠彦が先に発言していたが)まさにおまえが言うなというべき発言だし、世の中には「社会的制裁」ってものがあって、いくら高野連の体質が愚劣と言っても、やはり高野連による何らかの処分は必要。ただ、明徳義塾の時と違って処分されるべきは部長であって、優勝を勝ち取った球児たちは殴られた当人を含め全くの被害者なんだよなぁ。(殴打されていた部員の存在を知っていて他の部員たちもまた隠していたというのなら、また話は別になるのですが)
2005年08月24日
コメント(0)
またゲームやアニメやインターネットの影響論をしつこく語りますか?マスコミのみなさん。物事が存在してそれに触れていれば、誰にだってその物事から何らかの影響を受けるんですよ。それを一律に禁止しましょうって意見がどうしていつもいつも(ry頭が痛くなりました。
2005年08月24日
コメント(0)
人間が一番やってはいけないわがままは、自分の生命を粗末にすることだと思っているが、今自分はそれをしようとしている。(ちなみに自殺じゃないです。)
2005年08月23日
コメント(0)
この夏の高校野球全国大会は駒大苫小牧の連覇で幕を閉じたと思ったのに、その駒大苫小牧に暴力部長の存在が発覚して、優勝旗を返還するしないの事態にまで至っているとかいないとか。今大会は明徳義塾の直前になっての出場辞退とか、広島の高校の開会式直前の原爆犠牲者黙祷運動の話とか、試合と関係ないところでも物議を醸した大会だけに、最後の最後にこういう事態になるとは。
2005年08月23日
コメント(0)
当初の真面目にボランティア啓蒙活動してた頃に戻れ。丸山弁護士を担ぎ出してまでのエンターテイメントな構成は正直見たくない。
2005年08月22日
コメント(0)
というタイトルの日記を少し前に書いたような気がするのだが、今回のどっちもどっちは広島6区で激突することになった、堀江貴文vs亀井静香両候補の話。どこのTV局もこの二人の対決(いや、6区には他に民主党と共産党から立候補予定者がいるんですが)がおもしろいとのことで、やたらと生討論させてるんですが、まあ、二人ともボロが出まくりで会話としてはおもしろいが、中身を真剣に聞くと腹が立つ内容ばかりで。サンデージャポンに至っては、「朝までシンナーを飲んでるような若者に支援されたくない」という発言(当然亀井)まで飛び出すし。これは天気如何にかかわらず、広島6区だけ投票率が下がりやしないかと思うぐらいです。
2005年08月21日
コメント(0)
数日前に二人のH氏ということで匿名で自分の選挙区の状況をちょっとだけ書いていたが、ぶっちゃけうちの選挙区で長年幅をきかせているH氏ってのは郵政民営化反対派の一人平沼赳夫氏(岡山3区)のことでして。で、もう一人平沼に対抗して出馬するのではと思ってたH氏ってのは、ライブドア堀江貴文社長のつもりだったのですが、彼は国民新党の一人として立候補した亀井静香氏の本拠地広島6区で対抗馬として正式出馬することになったということで…。出身地は福岡で現住所は東京で、本来あの選挙区(尾道とか因島とかと県北の一部)とは何の係わり合いもない人ですよね。ホリエモンって。そういう人がほいほいと一選挙区で立候補できてしまうなんて、小選挙区制って何のために存在するんでしょうねぇ。中山文部科学大臣がこの夏の甲子園の開会式で、球児たちの中に他県の私立高校に留学してまで甲子園に出場する野球留学を批判してたけど、じゃあ、国会議員になるためだったら縁も何もない小選挙区から立候補してもいいのかと。(ただし、あまりに地域にばかり利益を与えすぎる議員の存在から逆に比例代表制ができたというのもあるからなぁ。)
2005年08月20日
コメント(0)
TVの本放送から20年を経過しての映画化だから、そりゃ諸般の事情により当時のオリジナルキャストから若干の変更を余儀なくされることは仕方がないとは思っていたが、その実情に限りなく近い話がオリジナルキャストを演じていた方からこういう形で公表されると、なんだか作品自体も本来の姿を汚されたみたいで気分がよくない。ちょっと前に劇場版機動戦士Zガンダム三部作の配役で第二部(恋人たち)から登場するサラ・ザビアロフがTV版ではこの役で初めて名前のあるキャラに声を当てた水谷優子からほんまもんとかでおなじみの女優池脇千鶴に変更になったことに違和感を覚えたことを書いたと思うが、(ただし池脇自身はジブリアニメ・猫の恩返しで主人公の声をあてているので声優経験が皆無ではない)それ以上に女性キャラではZガンダムではもっと根幹をなすキャラであるフォウ・ムラサメがオリジナルである島津冴子からふたりはプリキュアシリーズのキュアホワイトなどでおなじみのゆかなに変更になったことに違和感を覚えた人が多かった。しかし、それも富野総監督が決めたことだからと、納得しようかと思った矢先に、ある雑誌でこの声優変更の経緯が(おそらくサラやロザミア・バダムの件も含め)総監督も知らないところで音響監督の独断に近い行為で決められていたのではないかという記事が載り、そしてオリジナルのフォウを演じていた島津さん本人が記事に準拠しながら島津さん自身が把握しているその実情と現在の心情を手記の形で公式ファンサイト(ここ←現在つながりにくい状態です)にて公表して、現在祭りになってるというわけ。ここに書かれている島津さんの刻を越えたフォウに対する思い入れは凄まじかったですよ。
2005年08月19日
コメント(0)
仕事再開後の調子があまり良くないことに対する罰か?それともあせりすぎている心中をクールダウンさせろということか?どっちにしても、一つ祭りに行くのをあきらめざるを得ないことになりそうだ。それにしてもよくも実刑とか有罪とか判決を受けて控訴中の身でありながら、よくぬけぬけと立候補できるもんだな。
2005年08月18日
コメント(0)
禿げることには別に自分自身では抵抗感はないつもりなのだが、まわりがどうも気にしてくれるので、どうしても大事にしないといけなくなってしまう。いや、髪だけではなく、歯とか内臓とか一旦ダメージを受けると取り戻すことが難しくなるものがいっぱい。
2005年08月18日
コメント(0)
うちの選挙区にはHさんというそりゃもう長年この人以外に当選しそうにない人がいるんですが、今回ばかりはちょっとばかり事情が違いまして、ま、当選することには変わりはない情勢なんですが、本来支援してくださるはずの政党が、昨今のあの事情で党本部からの支援は得られない状況になっております。そんなところに別のHさんがその党本部の支援を得て、うちの選挙区から出馬することもあるんではないかという噂も出ておりまして、本当にうちの県はいろんな意味で各選挙区が注目区になっております。伏字にする意味がないですよね。
2005年08月17日
コメント(0)
先にも書いたことかも知れないけど、とにかく明日からが年度で考えていつも上半期の修羅場となる。だからヘタをすれば週休2日にもできない状況になる。自分は解雇の一歩手前の立場にいるというぐらいの気持ちで這い上がっていかないといけない。
2005年08月16日
コメント(0)
どうも他の人が仕事をしているという状況で、お盆の後片付けと体調戻しを理由に休むというのは何というか、ちょっともどかしい気分ではある。そのほとんどが昨日のうちに済んじゃったから。これから1ヶ月が総選挙のことも含めて、ある意味自分が生きている意味を持つ最後の1ヶ月になるかも知れないので、有意義に過ごさないといけないところだが、今日は先週分のファイトをお~い!竜馬の最終分のDVD-R焼き作業。
2005年08月16日
コメント(0)
当初の心配をよそに無事日本に帰着。初めてお盆を海外で過ごした一人になった。しかし、現地で日本人観光客があまりにも多かったこともあるが、グアムの短期滞在であらためて、今日本がどういう状況にあるのかが、いろんなところで見えたというか、一例をあげれば、とにかくゴミを捨てるのに分別がまったくないというのが、さすが京都議定書に批准しなかったアメリカ領というところとか…。やっぱり日本のことが気になりました。
2005年08月15日
コメント(0)

さよならは言いません。行ってまいります。
2005年08月12日
コメント(1)
もしかしたら、家を出発するその時(一応明日の午前7時)まで、ネットを中心として、国内(海外含む)の政治・社会・経済・スポーツのあらゆる情勢を見続けているかも知れない。徹夜をするつもりはないが、いろいろとまだ気になるニュースがいっぱいあるからだ。最悪空港までのバスと現地に向かう機内で寝られるから。(それまでに体調悪化で行けなくなったらどうするんだよ。)旅行先のホテルで日本のニュースが見られる仕組みがあれば、まだここまで気にならなくてすむのだが。あと、持って行くほうの準備はほぼ完了したが、留守をする間いなくなる側(つまり部屋のこととか、ビデオの予約録画のこととか)がまだ半分ぐらい整っていない。留守中に何が起こるかわからないだけに、実はこっちのほうが内外のニュースよりすごく不安だったりする。
2005年08月11日
コメント(0)
本日記は管理人が短期間の海外旅行に出かけるため、12日~15日夜まで更新ができない状態になります。国内旅行であれば、携帯電話からの更新も可能ですが、残念ながら今回は携帯電話も使用不能となります。(でも電池がもたない音楽プレーヤーとして持って行くことに決定してます。)ただし、帰国後に必ず更新できなかった期間の穴埋めをしたいと思います。(だからと言って海外旅行の想い出をずるずると書くつもりはありません。この期間中に起こったであろう、日本国内の出来事について、自分の後から見聞きした感想を書くつもりです。)
2005年08月10日
コメント(0)
自民党のキャッチコピー↑いや、改悪を止めろ。民主党のキャッチコピー↑他の政党に言う前に自分たちの中でもっと大事なことがあるだろうが。
2005年08月10日
コメント(0)
ここにその議員の名前を羅列すると、最悪公職選挙法違反で摘発される恐れもあるんで、書きたくても書けないこのジレンマ。ああ、旅行前にこんなことに悩むなんて…。(一応政治に目を傾けるのは大事なことです。)
2005年08月09日
コメント(0)
本当は2分10秒ほどの発言を録音してアップしたいところだけど、そんなことをすると明らかに著作権法違反なんでできない。でも、そうやってアップして聞いてもらって、みんなの意見を聞きたくなるぐらいの目くじら発言(こんな発言をメディアでされると困る!という発言)が昨日のやじうまプラスでもあってね。また福岡政行ですが。#自殺サイトを利用した連続殺人事件の例の犯人像に関して、#「おそらく、小学校か中学校の時のアニメかマンガなんでしょうね。…」#と切り出して、あとはもう偏見満載の見解の嵐。発言の全文(デーブスペクターの分も含む)を掲載したいところだが、お盆前の忙しい時期でもあって、残念ながら割愛です。
2005年08月09日
コメント(1)
郵政民営化法案参議院で否決、即日衆議院を解散総選挙。8月30日告示9月11日投票。アメリカ同時多発テロから丁度5年と言う節目の日に、日本が一大事態を迎えるということですか。今回ほど、投票する候補者および政党に悩む総選挙はかつてない
2005年08月08日
コメント(0)
今日で「お~い!竜馬」の録画が完了する予定。これでレート変換ダビングとかする準備をする時間が5分ぐらいは短縮できるのかな。5分ぐらいではほとんど生活の改善につながらないと思うけど(鬱)
2005年08月08日
コメント(0)
携帯電話(FOMA)が海外じゃ携帯としては使えないことは確実だが、着モーションでも入れておけば、目覚まし代わりにはなるし、全然使えないことはないだろう。さあ、着モーションに何を入れようか。●サイゴウジョンコ応援歌(優&檀バージョン)●キラキラ@aiko●鋼鉄ジーグのうた今日もまた妙な曲が私のFOMAに入る。
2005年08月07日
コメント(0)
急に旅行に行けなくなる夢。そういえば、まだ準備がほとんどできてない。出張でさえ最後の出張からすでに1年以上が経過しているから、旅行の際に準備すべきものを忘れかけている。一応服みたいなものは用意はしているが…。
2005年08月07日
コメント(0)
今年の高校野球は開会式前後からなんだか妙な雰囲気が出まくりの大会である。まずは広島の高校が、開会式の日がちょうど原爆投下から60年になるからと、開会式前の8時15分に全国の出場校で黙祷しようと提案して、高野連が制止(広島の出場校のみ許可)した件。高野連の対応自体は間違ってないと思うが、(あまり終戦云々を高校野球に押し付けすぎるのはどうかと)この対応の際にある高野連の役員が「原爆は広島だけのこと。」と発言したことには久しぶりに目くじらものだった。え?長崎はどうなる?核問題は広島はおろか日本だけの問題じゃないぞ。こういう発言を安易にする役員がいるのが高野連クオリティなのか。(ま、「広島・長崎のことも含めて15日正午に黙祷しているわけであり」とフォローはしてたけど。)そして開会式で祝辞を述べた中山文部大臣…。でも、その内容はとてもじゃないが祝辞ではなかった。そんな場で都道府県を越えて甲子園に出場しやすい高校に入学する「野球留学」を批判してどうするんだよ。出場選手の中には敢えて野球留学をして出場している高校生もいるのに…。
2005年08月06日
コメント(0)
「この時間にテレビを見ている皆様、健康に自信がありますか?」…って、深夜とか早朝とかにCMを流している某新聞社に激しくむかつくようになったら、おしまいだなぁ。好きで深夜とか早朝に起きているわけじゃないんですけどね。
2005年08月06日
コメント(0)
…とか今頃書いているぐらい、ちょっと日記に書く気分が失せかかっているのが今の私。野口さん搭乗のスペースシャトルの帰還予定日と同日になるとニュースがまた忙しくなりそうだな。明徳義塾高校の高校野球全国大会開催直前の出場辞退騒動に一言言いたかったというか、NEWS未成年メンバーの「飲酒」騒動に続いて、やっぱり「喫煙」でも未成年者禁止法がザルになってる実情を浮き彫りにしちゃってるじゃねぇのかと。昨年の某D君の例もあることだし。
2005年08月05日
コメント(0)
郵政民営化関連法案の参議院での採決予定が5日。(それを過ぎると6~7日で各議員が帰郷して、地元民との話で気持ちを賛成→反対に変わったりするからそうさせないように…とのことで。)この結果次第では政局がどうなるのか全く予想がつかないのだが…。どっちにしても自分にとって息苦しい生活を強いられる法案は、来年以降成立してしまうんだろうから、せめて今国会~来年の通常国会までの間は、最後の…(意味不明)
2005年08月04日
コメント(0)
ジャぱん40話が雷の影響で一部放送が乱れちゃってるし…。AT-Xの放送で補完するか?となると放送がいつになるかチェックしておかないといけないし。まさか旅行中!?
2005年08月03日
コメント(0)
手抜き
2005年08月02日
コメント(0)
やはり、盆を前にして最短にて自分の最も不得手とする作業が。せっかく旅行に行きたくないという気持ちを極力抑えるために、靴を買い、旅行カバンを買い、携帯電話を現地でも充電できる仕組み(乾電池から充電)も購入したというのに、それでも行きたくないという気持ちが心中で激増してしまった。(厳密に言えば行きたくないではなくて、仕事のスケジュールを破綻させてまで行くべきか悩んでいるというところか。)出国関係書類の提出が3日が期限なので、最終決定まであと2日。ただし無理矢理行くことに決めても、それで出発直前まで無理をして体調不良でドタキャンの可能性も高いわけだが。
2005年08月01日
コメント(0)
全41件 (41件中 1-41件目)
1