全8件 (8件中 1-8件目)
1

MEMPHISでMENTOS二年ぶりのメンフィスです。そして・・・ソルトの「メンフィスでメントスって写真撮らないの?」という箴言の元、(やんないよぉ)と思いながら・・・誘惑に負け・・・やってしまいました。。。それも、わざわざ日本から買っていったメントスで。。。あぁ・・・これでKANちゃんに、ソルトに賛嘆されるかしら。。。いや、されたくないけど。。。でも、されたい。。という誘惑に応えてしまいました撮影時、横を通る外人さん(ここではオレが外人だけど)に(ナニしとんねん)ってカオで見られながら3ショットもおさめてしまったのでした。。ぼくの愚挙?をあざ笑うかのような空港のエルビス・プレスリ-仕上げのトラックダウンは、ジョンのクリエイティブな素晴らしいミックスで、ぼくのラフとは比べ物にならない仕上がりで生まれ変わっています。おったのしみに~~~!
November 30, 2010

なんとかミックス予定までに間に合いました。10曲分の楽譜、壮観プラス、ともひょこのインストInterludeが2曲で、全12曲予定三人、とても頑張りました。今までの、どのアルバムでもなく、でも、どのアルバムにも通ずる質感を分かり易く持った12枚目の作品になりそうです。デビュ-から11枚目まで、そしてこの7年の間の三人それぞれに積み重なったモノが、見事に濃縮されています。もうちっと待ってやあ~~~
November 24, 2010
今日は日本が誇る、いや、のみならずアメリカの誇るトランペッタ-・エリックさんにソロでのTime offという曲以来、吹いてもらいました本名はEric Miyashiroそうです、彼は日系三世のアメリカ人でございます。ひらがなしか書けないそうなんすが、会話はまったく日本人です高校時代から頭角を現し、Count Basie Orchestra(だったかな、なにしろそんな伝説人な巨匠の)やSammy Davis Jr.のバンドでも何年もリ-ドトランペットを務めた名演奏家です。(これってすんごい事なんですよ!!!!)特に音域の広さ、高音の美しさと正確さに関しては随一と呼べるでしょう。とってもいい~~人です。参照:http://ow.ly/3aqc1(HPは下段からOfficial siteへどうぞ)この後はおなじみ大儀見がパ-カッションを入れにきてくれましたが、ぼくはカオだけ合わして、個人作業のために帰路に。今頃、千章とばっちりなテイクを録ってることでしょう。ともひょこ? 彼は自由人ですので、ちゃんと仕事はしてますが所在はつかめません
November 16, 2010

「おとさん、おエサくれそうだけどどうかにゃあ。。出ようかにゃあ。。寒いから、出ておエサくれなかったら損だにゃあ。。」最近、寒暖の入れ替わりが激しい日々ですが、今日は夕方から寒さ+冬の匂いが。。。その匂いがし始めると車移動中、通りすがりの駅の周りに点在する居酒屋や小料理屋の看板も、なぜか暖色に見えてくるから不思議だやっぱり夏より冬が断然好きだなあ。。春が一番好きだけどそんなわけで、あぶりデイがエブリデイ続く日々がまたやってきましたねココさん首輪も冬のあったか仕様にさて、今夜もシコシコ、レコ-ディング個人作業。。。
November 14, 2010

なにしろ音がよくて、ソフトの数もハンパなくてこの値段で、円高で日本で買うより1万以上も安いしいじるのも楽なので買っちゃったさ~~。しかし、ドイツから来るのになんでベルギ-経由なんじゃろハリウッド映画のオ-ケストラから、最新の著名な洋楽のプロジェクトでも定番なソフト&プラグインも満載。音像がイマイチなsampletankの使用頻度が下がってしまいますが、まあしゃあない。あえてって時には使います。(T-racks 3シリ-ズは大変重宝してます)しかし90GBでDVDが12枚なので、インスト-ル始めるにはちと決意が入りますわまあ、藁谷さんが大変なのだけど参照:http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/komplete-7/
November 12, 2010

今朝までのアレンジと譜面書きが、みんなのアイディアと最高の演奏家によって素晴らしい仕上がりになりましたこの年齢だからこその力まずゆる~~い会話しながら、的確な音への到達。終わってから、延々くだらない話に華が咲き、これこそミュ-ジシャンの至福の時間ニュ-ホ-プ、小笠原拓海くんも達郎さんのツア-を終え、より磨きがかかったプレイで堂々とソルト、秀樹さんとナイスなアンサンブルを仕上げてくれました。一匹狼なスタジオマンとやるとき、極端な話、たとえ稚拙でもバンドらしさを求めるボクの我儘に、けっしてクオリティを落とす事なく演奏してしまえるのは、優しいとか思いやりがあるとかの次元じゃない自分自身に対する人間性の高さそして、そんな演奏は初めて、とかく語られる「歌と伴奏」という距離感が消え、共に主役になり得る説得力を持つのだなあ。。。今日は隣りのスタジオでは御大が内緒の作業をやってましたなんか嬉しくて楽しい一日だったなあ。。。
November 10, 2010

今日は一曲にコントラバス、もう一曲にチェロのレコ-ディングをしました。まずはソルトとのセッションや金子飛鳥さんとのセッションでも有名な吉野さんSLTの武道館ライブでも弾いてくれた方でDVDにも映ってます。ジャズからクラシックまで幅広い活躍。物静かで穏やかないい~~人ですそして、ゴルフでもおなじみチェロラと、青弦くんでチェロダビング。いいテイクが録れるたびに「ナイスショット!!」と叫びつつ青弦って、生まれながらに弦楽器やるために生を受けたのかタイトな音を録りたかったので、あえて二人だけでひたすら四声、五声×2とやりました。よって、疲れ切った二人しかし、この終わった後の佇まいの差は歳の差か!?いやいや、素晴らしいテイクをありがとう!!!
November 5, 2010

ここ何年とライブの写真他、いろんなの撮ってもらっているカメラマンの横内くん(左)とアシスタントの山内くん横内くんは、たくさんグラビアもやっているので巨乳には食傷ぎみらしい今回、山田洋次監督や小山薫堂との写真も、以前のStevie Wonderとポッキ-の写真同様、パネルにしてもらいました。さっそく、DENLAB.に展示こちらは撮影スタジオにいたかまきり。三人のショットもたくさん撮って楽しい一日でしたが、さすがに立ち仕事はつかれますわ~~~撮影の後は加藤美樹ちゃんのラジオのひさびさゲスト収録。往年のMNFの相棒、小西Dも番組Dで来てくれました。山田屋のひさびさヘアメイク仕事直後やっぱりオレはウ-パ-ル-パ-に似てると思う。。。
November 2, 2010
全8件 (8件中 1-8件目)
1


