全31件 (31件中 1-31件目)
1

長野県の大家パスカルです。鳥かごをクリックしてください。 人気ブログランキング今年は、大家さんや大家さんになりたい人と知り合えて、リアルで会う事も出来ました。1年前は、大家さんとお互いの物件を見て回るとか、だれかが購入を検討している物件を見に行くとか考えられませんでした。かなりいい1年でした。私の個人の不動産投資は、『再生物件は体力を奪う!』という事を痛烈に感じた1年でした。再生する部屋は、昨年購入して今年再生したものも含めて25室でした。再生できた部屋が16部屋再生途中で来年を迎える部屋が9部屋(2月中に仕上げます。)さらに年明けに引き渡し予定の『全空荘』は、6部屋が全て空室の再生物件です。年度当初の目標を振り返ってみました。今年の1月1日のブログです。目標と目的を分けるところは元公務員らしいところです。目的は『不動産投資を拡大する』でした。達成できましたが、これは目的としては不適格なものだでした。来年はもう少しまともな長期の目的を考えます。目標については、1『物件を50戸購入する』27戸購入という事で数値目標としては54%達成という事ですが、完全に未達成でした。数値目標をつくるべきかつくらないべきか迷いがあります。2『アパートを所有する第4法人をつくる』第4法人をつくりませんでした。法人をつくることはお金さえ出せばできることですから、法人をつくる必要性があったかなかったかという事になると思います。言い訳は、第2法人の所有物件の土地建物の按分で、建物の按分が多く取れたので減価償却費が多くなり、すぐに第4法人をつくる必要性を感じなくなっていました。でも、つくっておけばよかったという思いもあります。第4法人をつくって、物件は少なくても黒字の法人にしておけば、第4法人で融資という話もスムーズにできたかもしれません。来年はどんな目的、目標をつくるか、慎重に考えています。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.31

長野県の大家パスカルです。鳥かごをクリックしてください。 人気ブログランキングちょっと前の話ですが今年の漢字は『密』になりました。密閉、密集、密接だったと思います。三密というと、 一番左の緑色の人だと思いますが、こんな方たちも思い浮かべてしまいます。真ん中の方わかりますか?省庁を持たない特命大臣の方です。どうでもいいことでした。わたくしの今年の漢字は、です。『職人』さんの職です。今年は、いい職人さんと知り合って仕事をしてもらうことができました。塗装屋さん内装屋さん大工さん土木工事屋さん水道設備屋さんです。この他にも仕事を頼んだ職人さんはいますが発注頻度が低いので、今後どのようなお付き合いになるかわかりません。今年は業者さんの入れ替えの年になりました。今まで仕事を発注していた業者さんには申し訳ないという気持ちはほとんどありません。仕事の発注をやめるにはそれなりの理由があります。今年はお付き合いする職人さんの職種も増えて、職人さんへの直接発注も増えて80%以上だったと思います。残りの20%は管理会社さんへの発注です。緊急対応や微妙な入居者への対応です。ある程度は仕方がないですね。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.30

長野県の大家パスカルです。鳥かごをクリックしてください。 人気ブログランキング仕事納めの28日ですが、足場屋さんに足場を組んでもらいました。3階建てのアパートの屋根の高さまで組んでもらいました。88,000円だそうです。なぜか?3階の雨どいに大きな穴があいるというより完全に腐って無くなっています。こんなところが3カ所くらいあります。雨がダダもれです。雨戸は13mくらいあるそうですが、全部新しくします。この工事に10万円弱かかります。足場と合わせて総工費20万円弱です。工事は年明け早々です。屋根板金屋さんの仕事です。隣の家の物置きを見ると、屋根でキノコ栽培してました。嘘です。勝手にサルノコシカケ系のキノコが生えているようです。何で屋根に木の板をのせるんだろう?おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.29

長野県の大家パスカルです。鳥かごをクリックしてください。 人気ブログランキング雪の季節になりました。私の住んでいる地域では雪はありませんが、アトレーをスタッドレスに交換しました。このスタッドレスは『倒壊荘』のわたくしの友達と言われた”おばあさん”からもらったものです。ブリザックVRXとアルミホイルの新品です。買えば5万円くらいしそうです。もちろん4本あります。雪がないのにはきかえるのは”もったいないお化け”が出るんじゃないかと思いましたが、はいてこそ意味があると思いなおして作業開始!作業を開始しましたが、ノーマルタイヤのホイルナットをはずしても、ホイールが取れません。サビついているのでしょうか?ジャッキの油圧を徐々に緩めてタイヤを接地すると、ガクッとタイヤがはずれることがありますが、今回は全くダメ。仕方なく、ナットを2割くらい締めて軽く車を動かしてはずしました。タイヤを1本変えてはこれを回繰り返しました。4本4回分。1時間以上かかってしまいました。そんなことをしながら、足回りを見ると菊の花の模様がついてました。多分畳14枚を1度で運んだ時にフルボトムして、写真のスプリングのストッパーが当たって、菊の花の模様がついたんだと思います。本畳14枚は過積載だったようです。おばあちゃんは今日もタクシーで1円パチンコに行っているとおもいます。スタッドレスありがとうございます。安全に冬を過ごせそうです。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.28

長野県の大家パスカルです。鳥かごをクリックしてください。 人気ブログランキング収益物件に興味があるけど、収益物件を買えない人は、きっと一定数います。私のまわりにもいます。巷には、物件を買えない人に対する様々な意見がありますが、私なりの考察や思いを書きます。その前に、物件を買えてる大家さんは、物件を買えない人に対して、『物件を買えない人は行動力が足りない。』『やる気の問題』『先のことを考えすぎるから買えない。』『自宅や車の借金はできるのに、お金を生む収益物件の借金はできないの?』ブログとか読むとこんな感じでしょう。こんな意見は、私にはすごくまともな意見だとも思います。(やる気以外は。)物件を買えてる方は行動力もあり、やる気もあり(?)、本当に先のことを考えてないか、先のことをクリアーできる絵が描かけているんだと思います。買えてる人は、その人にとって当然のことを言っているだけだと思います。逆に買えない人の意見は『借金が怖い。』『空室が埋まらなかったらどうしよう。』『配偶者の理解が得らえない。』『配偶者が反対するから保証人がいない。』『建物が古くなった時に売れるの?』なんていう声を聞きます。これも当然のことだと思います。借金が怖くないという人はある意味羨ましい人です。江戸時代の井原西鶴も金利ほど怖いものはないと言っていたような気がします。私が、これから物件を買おうとする人に、億の借金は怖くないかと聞かれれば、おそらく「よく考えないと怖いものにもなる。」「いきなり大きな借金はダメでだと思う。」「特に怖くないよ。」「借金はない方がいいに決まってますが、借金をしないと前に進めないこともある。」と答えます。相手によって答えは変わると思います。現状で言える事は、借金があっても夜寝られないこともありません。もちろん夜尿もありません。ちょっと気になる時があるくらいです。夜尿じゃなくて借金が。『今の生活の苦しさが』が『借金の恐怖を超えられない』と、多額の借金ができないと言っている大家さんもいますね。そうかもしれません。「配偶者の存在を買いえない言い訳にしている。」なんて声もありますが、どうなんでしょうか?これは何とも言えません。夫婦でイケイケもよくない気がします。配偶者が保証人になってくれないのなら、自分で法人をつくり、自分が保証人になればクリアーできます。法人が勤務先にばれたらという人はそこまでです。やめましょう。私の考えは、『買えない人は買わなければいい。物件を買わないことも大切な選択肢です。』という当たり前のことです。無理して、大きな借金をして苦しむこともないと思います。買わなければ今の生活は保障されます。借金で自己破産という事もありませんが、現状が何も変わらないの事実です。きっと満室経営できて、借金を問題なく返せても無理な人には無理なんでしょう。実際に世の中には相続した無借金のアパートを、満室に近い状態でも売りに出す方もいます。そんな物件を私は何棟か買ってます。そして売主さんは”肩の荷が下りた”と言います。それに、今買えなくても、買える日は来かもしれません。永久に来ないかも書れませんが。私も、買おうと思って翌日、翌週に買ったわけではありません。それじゃバカすぎます。買うまでに数年かかりました。これは遅すぎましたが。相談できる人が誰もいないまま1棟目を購入て、現在の専業大家に至ります。『世の中の人全員がプロ野球選手になってしまったら、野球を見る人がいなくなる。』という例えは、例えとして理解できると思います。同じように世の中の人がみんな大家さんになってしまうの困りものです。世の中のほとんどの人が大家にならないことに感謝します。物件を買わないことも大切な選択肢だ書きました。不動産好きの物件ウォッチャーでもいいんじゃないでしょうか?鉄道ファンなんてほとんど鉄道車両持ってないし。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓ :
2020.12.27

長野県の大家パスカルです。鳥かごをクリックしてください。 人気ブログランキング本日はクリスマスでした。プレゼントは、築古、全空アパートの契約でした。今回は、解体して更地わたしの予定だった物件を、解体せづに解体費を差し引いてもらって購入しました。すでに、売主さんの署名押印のある契約書でした。売主さんへの説明等は昨日済ませたようですが、とても大変だったと不動産屋さんは嘆いていました。売主さんはご高齢のご夫婦です。土地が奥様、建物が旦那様の名義になってます。奥様が「土地で売ったんだから建物に価値はないはずだ。」と言うと、旦那様が「私のアパートには価値がないのか!」と言い出したそうです。その他色々カオスだったようです。私の契約日を別の日にしてもらってよかったです。同席していたら私には耐えられません。わたくし宅建業者の本当のはしくれです。宅建業は第3法人でやってます。この物件は第2法人で購入するので、私は一般人の扱いになります。重説の説明を受けました。それが結構勉強になります。民法の改正や忘れていることはあります。引き渡しはまだ先にになるそうです。通常の春の繁忙期には間に合いませんが、新型コロナの影響で繁忙期もづれるでしょう。多分。本日は市役所に行って納税証明書もらって、お医者様に行って、物件の契約しに行って、商工会議所行って、信金さんに行って、健康センターに肺CT撮りに行って、不動産屋さんに約束した覚えのない3万円(そちらで払ってくれるんじゃなかったの?)を払いに行ってきました。バタバタしてました。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.26

長野県の大家パスカルです。鳥かごをクリックしてください。 人気ブログランキング先日、愛知県の大家PAさんと見学した戸建物件の続きです。物件Bは、戸建5戸で1000万円という一見安そうな物件です。全空ではないのですが、空いている戸建を賃貸に出すにはそうとうお金がかかりそうです。見学の後、数日考えてお断りの電話をしました。不動産屋さんは、「買うのやめるんですか。売主さんと交渉するから、金額を言いて下さい。」と言うので、購入を断るつもりで、話をつぶすつもりで、つい、うっかり「400万円~500万円」と言ってしまいました。不動産屋さんはこの金額でも交渉するそうです。その後、400万円か500万円かで、不動産屋さんと10分くらい軽くもめました。何とか条件付きで400万円で交渉という事になりました。「断るつもりが、400万円で買うことになってしまった。」という気持でした。微妙な気持ちのまま1日経ちました。「買えば何とかなる。」と、「買ってはいけないものを買おうとしている。」という気持ちのせめぎあいでした。不動産屋さんから電話があり、「売主さんは1000万円以下では売らないと言ってます。すみません。」この不動産屋さん、売主さんとすり合わせが全くできてなかったようです。よくこの状態で、「金額を言ってください。」と言ったものです。何のための400万円 VS 500万円バトルだったのでしょうか。まだまだ、いい加減な不動産屋さんはいますね。でもよかった。私もいい加減な買い主でしたが。夕方、長野県のローカルニュースを見ていると、”あるスキースクールの校長の復活”みたいな特集がありました。私が大学時代にバイトでインストラクターをしていたスキースクールの校長でした。わたくし、バイトというよりひと冬60日以上泊まり込みで働いていました。3食付きでホテル住まいでした。泊まり込みで曜日に関係なく毎日インストラクターやっていると、すぐに雪を見るのも嫌になりました。インタービューを受けている校長はとてもニコニコしていました。私が働いてた頃は、スクール終了後のインストラクターのレッスンで、あの方に何度ストックで殴られたことか。おかげで人並みに滑れるようになりました。実は感謝!おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.25

長野県の大家パスカルです。鳥かごをクリックしてください。 人気ブログランキングインフルエンザ予防接種に行ってきました。”今年はインフルエンザは例年の何百分の一、でもインフルエンザの症状はは新型コロナウイルスの症状と似ているから予防接種をしましょう。”と言われたので行ってきました。看護師さんに、「注射しますから腕を出してください。」と言われたので、「尻でもいいですか?」と冗談で言ったら、「前でもいいですよ。」と言われてしまいました。前は困る。怖い。看護師さんすみません。悪気はないんです。空気が読めないだけです。夕方、前職の同僚に会いました。「働いてる?」と聞かれたので、昨日の梅の木の剪定の苦労話をすると、「それは仕事じゃなくて道楽だ。」と言われました。道楽であんな苦しいことはしません。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.24

長野県の大家パスカルです。鳥かごをクリックしてください。 人気ブログランキング本日は梅の木の剪定の3日目、最終日でした。3日間連続、梅の木の剪定に行きました。連続と言って一日3時間くらいの作業でした。何年も手入れされていないので、剪定というより太い枝の伐採みたいな感じで、つらくて3時間以上は無理でした。場所は『汲取り荘』で、その横に勝手についてきた雑種地の梅畑です。固定資産税高いです。横で『汲取り荘』の下水接続の工事をしている業者さんにコーヒーをもらいながら頑張りました。普通は施主の私がコーヒーを持っていくべきですが・・・。こんな感じのうめのきが7本ありました。この写真は最後の1本です。本日剪定した梅の木です。剪定が嫌で写真を撮るのも忘れてましょた。切断中。とにかくノコギリと剪定ばさみで切りました。切れました。1枚目の写真と電柱の位置で比べてください。切った枝の一部です。このまま放置プレーで土にかえってもらいます。午前中はこれで終了。午後は、問い合わせをしてあった戸建物件について不動産屋さんから連絡がありました。この不動産屋さんは地元では名前が通った不動産屋さんです。Pascalの本当の姿を知っていて、ブログを読んでくださっている立派な方です。戸建てのキーボックスの番号を教えていただいて、内見に来ました。物件に行く途中、一人で空室物件に入ることができないという事を思い出してしまいました。緊張しましたが、室内は明るくて、一人で入るのに抵抗はありませんでした。室内はとてもきれいな物件でした。この不動産屋さん自身も投資家で、収益物件を何棟も持っておられます。「最近、手間のかからない物件が買えない。」という内容のことを言ってましたが、まさに同感です。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.23

長野県の大家パスカルです。鳥かごをクリックしてください。 人気ブログランキング話は変わって、塗装屋さんに、室内のドアの塗装を頼んでみました。色はお任せしました。白く塗ってくれれば十分だと思ってました。こんな感じの木目調のプリント合板の引き戸です。このままでも使えますが、ちょっと古い感じがしてしまいます。塗装屋さんは建具を自宅の作業場に持ち帰って塗装してくれました。できあがった引き戸はこんな感じ。コンクリートみたいなおしゃれなドアになりました。ドアの回りの壁も漆喰仕上げになってます。引き戸の上の部分のグレーは漆喰です。この写真では伝わりにくいと思いますが、かなりいい感じに仕上がってます。賃貸のレベルを超えています。一般家庭でも十分です。トイレのドアも同じように塗装してくれました。コンクリート調になってます。こちらの写真の方がわかりやすい感じがします。いくらかかるんだろう?塗装屋さんには、「次はPascalさん自分でやってみてください。塗り方は教えます。」と言っていただきました。弟子入りしようかと思います。(暖かくなったら。)長野県の中南信の方で興味のある方はご連絡ください。塗装屋さんへの取り次ぎはします。金額は私は知りません。現物は私のアパートで見られます。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.22

長野県の大家パスカルです。鳥かごをクリックしてください。 人気ブログランキング購入前に『全空荘』と勝手に名前を付けていたアパートの二度目の指値に惨敗しました。結局、更なる値引きはゼロでした。残念!融資のついた買い主最強説が揺らいでいます。久しぶりに2度目の指値拒否にあいました。購入価格が決定したのでサッサと話を進めます。この物件、きびしめの家賃想定でリフォーム費用等入れて、利回り20%は超えそうです。さらい都市計画道路にあたっていることが最近わかりました。うまくいけば数年後に土地収用があるかもしれないということです。行政の皆さん、私はごねません。協力的です。手間のかからない地主になる予定です。だから高く買ってください。だいぶ前に、雀荘で知り合った地主さんが土地収用にあいました。購入価格でごねたら行政の方に徹底的に言われたようで、雀荘で涙目になっていました。明日は、金融機関に必要書類と印鑑を持っていきます。そしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.21

長野県の大家パスカルです。鳥かごをクリックしてください。 人気ブログランキング本日は朝から元気に物件見学に行きました。最初に古いRCを一人で見学しました。仲介さんは東京の業者さんなので現住所だけ聞いて勝手に見学会でした。思ったよりいいけど半額になるまで待ちます。次にの物件Aは戸建賃貸複数物件です。仲介さんが来ている物件です。物件Aにつくと愛知県の大家さんPAさんがいました。私、PAさんに声をかけられるまで気が付きませんでした。というより、PAさんに名前を言われてもしばらくわかりませんでした。大変失礼しましした。内見しながら、「床が弱いですね。」「トイレの天井に雨染みがありますよ。」「押し入れの中、何でこんなに湿気があるんですか?」仲介さんに言いたい放題言ってました。これは難易度が高そうです。一応、希望価格は伝えましたが買えないでしょう。PAさんだったら泊まり込んで直してしまうかもしれません。続いて物件Bに行きました。これも戸建賃貸複数物件です。内見はできませんでしたが、これも難易度が高そうです。「壁が割れてる。」「横どいが外れてる。」等々、また好き放題言いました。濡れ縁?がいい感じで崩壊しつつあります。購入希望金額は1日~2日後にお伝えすることにしました。ここで愛知県の大家さんPAさんとお別れしました。PAさはもっと大切な任務があるという事で信濃路を北上していきました。その後、物件Bの近くに全空の戸建賃貸が5戸あったので、何気なく「これ買えないですか?」と仲介さんに言うと、「(あなたも)不動産屋だったよな?手分けして持ち主を探そう。」という事になってしまいました。近所の家を訪問して持ち主をさがすという事です。藪蛇!薮蛇!やぶへび!今日初めて会った不動産屋さんと何でこんななことを・・・。仲介さんはサッサとチャイムを鳴らしてます。”引きこも野郎”の私はに苦手です。車の停まっていない多分留守だろうと思える家に行き、心の中で「誰も返事しないでくれ。」と祈るようにチャイムのボタンを押しました。チャイムを押して5秒くらい待って返事ががないと次に行きました。一歩間違えればピンポンダッシュみたいなもんです。結局、持ち主が見つからないまま終わりました。謄本を上げて連絡してくれるそうです。帰るぞ!とスマホを見ると、高学歴大家さんから着信があったので折り返しました。格安大き目物件を見つけたようです。大家になって1年くらいですが、行動力がすごい。「大家さん1年目の教科書」みたいな方です。いい条件で購入してください。午後は昼寝と夕寝!目が覚めたら17時過ぎてました。ピンポンダッシュで疲れ切りました。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.20
![]()
長野県の大家パスカルです。鳥かごをクリックしてください。 人気ブログランキング私がよく購入する『三栄水栓/SANEI 水栓金具【K1712K-13】寒冷地 シングル混合栓』です。オールメタルなのかオールメタルな風なのか、白いプラスチック部分がないので気に入ってます。白い部分は経年で色が変わってきます。そのお気に入りの水栓が、最近高いんです。∬∬▽π三栄水栓/SANEI 水栓金具【K1712K-13】寒冷地 シングル混合栓価格:8036円(税込、送料別) 楽天で購入送料込みで9000円近くなります。以前は送料込みで7000円台でした。一般地用の【K1712-13】はもっと安いのですが、念のために寒冷地用の【K1712K-13】を使ってます。実験的にあるアパートで6部屋くらい一般地用のも使ってみましたが、3回目の冬を迎えますが問題はないです。楽天で、この『三栄水栓/SANEI 水栓金具【K1712K-13】寒冷地 シングル混合栓』の7000円台の物を見つけて6台とか注文を入れると、「注文数が在庫数を超えています。」みたいな表示が出て、1台ずつ減らしながら注文を繰り返すと結局1台だけになってしまいます。「やっと注文できた。」と思っていると、翌日には「メーカーに在庫がありません。」というメールが来て、結局買えないという事になります。こんなことが3店舗くらいありました。混合栓は年内に使う予定もあり、在庫も持っていたいので、アマゾンものぞいてみました。送料込み8120円というものがあったので10台で注文を入れると通ってしまいました。後は、実際に手元に商品が来ることを待つだけです。また「メーカーに在庫がないです。」メールが来るのでしょうか?この『三栄水栓/SANEI 水栓金具【K1712K-13】寒冷地 シングル混合栓』は、なんでこんなに品薄なんでしょうか?後継機種が出てるんでしょうか?誰か教えてください。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.19

長野県の大家パスカルです。鳥かごをのクリックしてください。 人気ブログランキング本日、事務所のあるアパートに行くと、”廃業した内装屋””さんの駐車場に、古いものですがヴェルファイアが停まってます。「???」と思いながら、ほかの用事もあったので電話で聞いてみました。ヴェルファイアは、職場から借りているよとのことでした。新しい職場で働いているようなので一安心!生活を軌道に乗せて、できれば内装屋さんとして復活してほしいという事を伝えました。話は全く変わります。田舎でも住宅が増えることもあるという話です。私の家のすぐ近く直線距離で80mくらいのところに小さめの保育園Aがあります。2年後に統合され閉園されます。私の家のちょっと離れたところに直線距離で1kmくらいのところに大きめの保育園Bがあります。2年後に統合され閉園されます。2年後、このAとB2つの保育園が統合されて私の家のすぐ近く直線距離で150mくらいのところに大き目の保育園として開園されます。おかげなのか、私の住んでいる地域の田んぼが宅地になり始めました。地価も上がるでしょうか?私の回りでは田んぼ1枚ほぼ300坪です。この2枚の田んぼは、分譲前ですが6区画中4区画が売れてしまってます。前面の道は未舗装の細い道路です。コロナ禍で新築の着工件数が落ちていると聞いていますが、一概には言えないという事ですね。数年前まで、私の家の南側には家がなく、この宅地になる予定の田んぼを含め、4月には田んぼに水が貼られ全面湖のような感じでした。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.18

長野県の大家パスカルです。鳥かごをクリックしてください。 人気ブログランキング本日は朝から『倒壊荘』に入っている内装屋さんから、「通電してないから機械が使えません。」との電話がありました。「そんなことはないだろう。」と思いながら、中部電力に電話すると、通電してるとのことでした。内装屋さんに通電していることを伝えましたが、納得してません。すぐに現地行くことを伝え、すごい音で有名になりつつあるアトレーで現地に向かいました.途中で、内装屋さんから電話があり、「確認したトイレの電球が切れてただけでした。風呂の電気がつきました。電気来てます。」と連絡がありました。ノリ付の機械を動かそうとしたんじゃないんだ?『倒壊荘』へは行かず『第3極楽荘』に向かいました。塗装屋さんが仕事をしてます。感謝!塗装屋さんから、「今日は午後仕事に余裕があるんですよ。301号室のフローリング材運びませんか?」と提案していただきました。以前から手伝ってもらう約束をしてました。301号室は最近退去があったばかりの部屋でオール和室です。本日はいつも通りダラダラしようと思っていましたが、予定変更でした。とりあえず、午前中に古い照明を全部はずして、いらない建具やカーテンレールを捨ててきました。その後、塗装屋さんと仲良く畳を室外に出しました。塗装屋さんは昼食に、私は大工さんに電話でフローリング工事のお願いをして、コメリに14畳分の材料を買いに行きました。フローリング材7セット、コンパネ14枚、野縁2mを56本?トラックに積んでもらいました。約6万円のお買い上げでした。材料買って運ぶだけで工事費用は半額になります。大工さんも空いてる時間に道具だけ持っ行って仕事ができると言います。これもWin -Winでしょう。材料を『第3極楽荘』の3階に運びました。多分30分くらいの仕事ですが、本当にきつい仕事です。汗だくでした。運び終わりました。写真で見るとたいした量じゃないんだよな。塗装屋さんにお礼を銀行の封筒に入れて渡しました。明日は、畳を14枚、3階から運んで処分します。明日もつらい仕事です。帰り道、塗装屋さんからラインがあり、「もらい過ぎです。この程度の仕事ならあと9回手伝います。」とありがたいラインをいただきました。あと9回も3階まで床材を運びたくはないので違う仕事を手伝ってもらおうと思います。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.17

長野県の大家パスカルです。鳥かごをクリックしてください。 人気ブログランキング本日『第3極楽荘』に行くと、職人さんが「昨日中国人の方が引っ越ししてましたよ。知ってましたか?」とのことでした。全く知りませんでした。この部屋には中国人の女性2人が住んでいました。技能実習生の方だと思います。自転車がなくなっています。職人さんは、私が”夜逃げにあった大家さん”のように遠慮がちに言葉をかけてくれます。この部屋を借りているのは法人さんで、退去連絡は届いていません。多分、この2人は退去したけど、この法人さんは今まで通り部屋を借りていて、次の実習生を入れるんじゃないかと思います。思いたい。『6分の5空室物件』でしたが、『6部の6空室物件』になるかしれません。今は全空物件で人は住んでないけど1部屋分の家賃収入が入ってくるという状態です。私はほとんど毎日このアパートに行っていたので、この中国の方とはよく顔を合わせました。気持ちよくあいさつしてくださる入居者さんでした。話は変わって、先日退去した301号室のあいさつのできない狂った入居者が、自分でつけた13年前のエアコンを捨てました。エアコンの位置が、窓枠にかかっていてカーテンレールがはずしてありました。狂った入居者があけた穴の位置が低すぎたようです。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.16

長野県の大家パスカルです。鳥かごさんを1回だけクリックしてください。 人気ブログランキング先日ブログで書いた”廃業した内装屋”さんが、わたくしのアパートに入居してくださることになりました。自力客付けです。 こんな部屋です。契約書は大手の客付け会社Aでつくりました。自分で作りたかったんですが、A社に確認すると契約書はA社の物を使って欲しいとのことでした。契約書代として半月分の仲介手数料を私が払うことになりました。なんだかな~。内装屋さんといっしょにA社に行って、カウンターにいっしょに座って契約しました。大家は何でも決められるので、仲介手数料(=契約書代)、敷金、礼金、当月家賃、駐車場、オールゼロ、さらに家賃1ヵ月フリーレントで入居です。古い冷蔵庫と新品の洗濯機も無料で貸し出しました。入居費用の明細を見ましたが、ここまでやるとさすがに激安ですね。保険と家賃保証会社の支払いだけです。私の『極楽荘』に入居してくれたのは、他の大家さんに家賃を払うより、私に家賃を払ったほうがいいという内装屋さんのご配慮です。ありがたいことです。廃業した内装屋さんが仕事とはいえ、自分でクロス貼って、CF貼って再生した部屋です。「不思議な感じだ。」と言ってましたが、わたくし『もっと不思議な感じ』です。まだまだ若い方です。人生をリスタートさせてください。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.15

長野県の大家パスカルです。鳥かごさんを1回だけクリックしてください。 人気ブログランキング昨日、知らないガス屋さんの社員さんがとび込みで営業に来ました。いただいた名刺を見ると支店長さんのようです。目についたアパートの謄本を上げて私の自宅に来たという事ですが、どうでしょうか?目的のアパートは『汲取り荘』です。この『汲取り荘』のガスボンベにかいてあるプロパンガス会社は、どちらかというと小規模な会社です。それを見て、この営業さんは、・小規模なガス会社なので、大家は貸与を受けていないのでは?・したがって、貸与の話をすればガス会社を変えさせることは簡単だろう?と仮説を立てて来たのでしょう。TVモニターフォンやエアコンを貸与しますよというチラシを持って説明を始めました。説明を聞いてもお互いに時間の無駄なので、・プロパンガス会社は大手に変更の手続き中であること。・現在、汲み取りのアパートなので水洗にする工事を始めるところだということ。水洗化にあたりプロパンガス会社さんから激しくお金を出してもらっていること。(出していただく金額も伝えました。)・TVモニターフォンやエアコンの貸与は当然してもらえる。・御社も同様の工事があった場合、同様の金額を出していただけれるようであれば喜んでお付き合いしたい。という事を申し上げました。仮説は間違いであることが検証され、チラシも渡さずに帰っていきました。『汲取り荘』平成築のこのセキスイのアパートは、汲み取りのまま令和を迎えてしまいました。オーナーは私で3代目です。以前のオーナーさんは、汲み取りを気にしなかったようですね。「家賃が入ればいい。」と考えるのも経営判断だと思います。実際に私が購入した時は空室1戸でしたから十分だったのでしょう。わたくしは水洗化します。令和の時代、汲み取りでは入居者様の十分な生活環境を満たしているとはいえないと考えます。水洗にできるものは水洗にします。この年の瀬に、下水につなぎ水洗化工事をします。便器やウォシュレットは施主支給します。購入して空部屋に運び込みました。楽天スーパーセールで買ったのでバラバラと複数の店舗から届きます。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.14

長野県の大家パスカルです。鳥かごさんを1回だけクリックしてください。 人気ブログランキング昨日、土地で古家有の情報を探していたらありました。ローカルサイトにありました。大きい湖の近くで立地は悪くないものです。「建物は解体後更地で渡します。」というものでした。不動産屋さんに連絡して、「建物を壊さないで売ってください。」とお願いし、売主さんと相談してくださることになりました。本日、勝手に現地も見ました。中は見られません。駐車場は不足してます。でも、汲取りじゃない。洗濯機置き場は室内。「購入したい。」と思いました。仲介さんにその場で電話すると、「建物は壊すそうです。解体してからじゃないと売らないそうです。」何でそうなるかな?だれかチャレンジしてみますか?こんな写真のが掲載されているサイトです。探してみてください。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.13

長野県の大家パスカルです。鳥かごさんを1回だけクリックしてください。 人気ブログランキング小さな全空物件ですが融資がおりました。物件価格+諸経費+リフォーム費用のオーバーローンでした。えらそうにいえる金額でありませんが。最初から『全空荘』というのは初めて購入します。プロパンガスのボンベがありません。”融資がついた買主は最強”説を提唱している私がすることは、いつも通り、・金額の最後の交渉 これは仲介の不動産屋さんが納得してくれる理由がないと難しですし、物件の購入過程で最後の交渉に使うネタくらいは持っていなければいけないと思います。いざとなればそのネタを理由に交渉をおりることもできます。・当然交渉金額が満額通ることはないので、土地建物の按分御交渉をします。交渉金額が満額で通っても、結局、土地建物の按分はお願いします。そのくらいハードルが低いお願いです。今回は、価格交渉については不動産屋さんも強い味方になってくれそうです。結果が楽しみです。金融機関の担当者さんは年内の決済ができると言ってますが、私としては、法人で購入するので来年でもかまいません。これが個人で購入の場合だったら、何が何でも年内に決済したいですよね。令和2年12月25日に決済したのと令和3年1月10日に決済したのとでは、決済日は約15日間の違いですが、長期譲渡になるのが1年遅れてしまいます。わたくし、1月15日決済という物件を持っています。今回は、比較的穏やかな物件です。・水洗トイレだし。・洗濯機置き場は外だけど、プロパンガス屋さんに室内への設置をお願いしたら「洗濯機置き場の移動はもう慣れたから大丈夫です。」と言ってもらったし。私の物件で慣れて、今のところ私の物件以外では使わない技(?)のようです。外洗濯機用の蛇口です。長野県は水道も凍るけど、洗濯機も凍って壊れるんですよ。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.12

長野県の大家パスカルです。鳥かごさんを1回だけクリックしてください。 人気ブログランキング融資を利用するさい『元利均等返済』と『元金均等返済』があることは知っていると思います。どちらが”良い”とか”悪い”とか、終わりのないような議論にも思えます。個人的には、明確な考えを持っていますが、その前に2つのローンを確認してみます。『元利均等返済』 メリット・返済額が一定・返済当初の返済額が返済額が少ない。・返済開始当初の利息が大きいため経緯費が大きくとれる。デメリット・返済額がトータルで多くなる。・元金の返済が進まない。『元金均等返済』メリット・返済額がトータルで少ない。・元金の返済がはやく進む。デメリット・返済額が変動する。・返済当初は返済額が大きい。・返済が進むと金利が少なくなり経緯費が少なくなる。※つの返済方法の比較なのので、一方のメリットが一方のデメリットになるのはある意味当然です。その他にも色々あると思いますが、メリットデメリットはその人の立場によっても違うと思います。私は、『元利均等返済』『元金均等返済』の両方のローンがあります。実際の私の返済期間10年のローンを2つの返済方法で計算してみると、5年目までは『元利均等返済』のほうが返済額は少ないですが、6年目以降『元金均等返済』のほうが少なくなります。5年目までは、『元金均等返済』>『元利均等返済』という事で、6年目以降『元利均等返済』>『元金均等返済』 でした。返済年数を20年くらいまで伸ばしてみましたが、中間地点の10年目で逆転する同じような結果でした。私は、アパートを買い始めたころは『元利均等返済』を使っていました。それは、返済方法や返済比率など総合的に考えられなかったからです。一言で言うと、よくわかっていなかったという事です。途中から『元金均等返済』にしました。今は『元金均等返済』がの数の方が多くなっています。金融機関さんの話では、私のように『元金均等返済』を選択する方は少ないようです。私が『元金均等返済』を選択する理由は2つです。・自分でエクセルで元金の返済表をつくる際に簡単にできる。ドラッグするだけでできる。・10年ローンで3年間延滞なく返済すると30%返済が終わったことが暗算でも分かり充実感を持てる。・トータルの返済額が少なくなります(が、実感はありません。)この程度の理由です。『元利均等返済』と『元金均等返済』のどちらがいいのかというと、どちらでもいいというのが私の考えです。返済額だけみれば、『元金均等返済』の方が少ないのですが、この低金利ですから、大きなメリットではないように思えます。同様に低金利ですから、『元利均等返済』の投資初期段階の利息の経緯費としてのメリットも少ないように思います。そんな事より、『元利均等返済』じゃないと回らないローンは組んではいけないということだと思います。『元金均等返済』では回らないけど『元利均等返済』なら何とか回るということは、・利回りが低すぎる。・返済比率が高すぎる。・返済期間が短すぎる。・危機管理能力がなくアパート経営をしてはいけない人間である。これらの1つか全部が当てはまると思います。私のエリアの新築物件は『元金均等返済』では回らないものがあり、ノーチョイスで『元利均等返済』のようです。それでも融資が受けられるというのは新築の強いところですね。それでも融資を受けるるというのはメンタルの強さでしょうか?わかってないのでしょうか?そもそも、自己資金でやってれば不要な議論です。私知り合いの大家さんには無借金王がいます。うらやましい限りです。もちろん私は無借金ではありません。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.11

長野県の大家パスカルです。鳥かごさんを1回だけクリックしてください。 人気ブログランキング大家CAさんの購入予定物件の物件から、テーブルと椅子をもらうことになっていたので取に行ってきました。イスとテーブルの他にも、食器棚もいい感じだったのでいただいてきました。ありがとうございます。とりあえずテーブルとイス4脚、食器棚の下の部分だけ運びました。明日は、食器棚の上半分を運びます。大家CAさんには明日も食器棚上半分を私のアトレーに積み込むためだけに購入予定物件に来てもらいます。感謝です。これで事務所も充実、憧れの一人暮らしもできそうです。大家CAさんの物件は購入予定物件ですが、不動産屋さんと話をしていただいて家具を譲っていただけることになりました。こういったコミュニケーション力が大家業には大切になってくると思います。大家CAさんは、年内にこの物件の引き渡しが済むようです。自分でリフォームもできる方ですから、どうなるか楽しみです。私が帰った後、管理会社さんの店長さんと打ち合わせのようでした。家賃設定はどうなったのでしょうか?おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.10

長野県の大家パスカルです。鳥かごさんを1回だけクリックしてください。 人気ブログランキング『破産手続開始通知書』が届きました。こんな表題の通知です。A4用紙1枚の書類ですが、お見せできるのは表題くらいです。日付が11月26日という事でだいぶ前にできた書類です。この書類、最初に管理会社に届いたようです。私は管理会社を使っているので、債権はすべて管理会社さんにあるように思われたようです。破産手続きを開始したÅさんは、とてもお金を払ってもらえそうもないので、管理会社さんには督促も辞めてもらっていました。そのせいか管理会社さんは、「弁護士さんに債権はないという事で連絡していいですか?」と私に聞いてきました。当然それは困ります。管理会社さんに私に債権があることを弁護士さんに連絡していただき、『破産手続開始通知書』が届き、必要書類を提出することになりました。このÅさんは、私の第1法人で家賃滞納をして退去してただくことになりました。社協の方が仕切ってくれた退去&引っ越しでした。当日はお茶を10本くらい買って、私も引っ越しの手伝いをしました。残置物があっては困るし、本当に退去してくれるのかも不安でしたから。私の社協での評判はとてもよくなりました。このÅさんの引っ越し先は、私の第2法人で購入を検討していたアパートでした。不動産屋さんに、「このÅさんの入居だけはやめてください。お願いしますよ~。」と言いましたがダメでした。でも、アパートは買ってしまいました。Åさん付きで。現在も元気に入居されています。超低家賃で住んでます。第2法人所有のこのアパートには、私の第3法人の事務所があります。さらに、今年の夏ごろ破産手続きに必要なÅさんのご自宅の査定は、私の第3法人がやりました。ここまで来たら、ご実家のリースバックまでやれば完璧だと思います。弁護士さんにお願いしてみよう。リースバックの説明は長くなるので書きませんが、わからない人は調べてね。わかる人はコメント欄で説明してね。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.09

長野県の大家パスカルです。鳥かごさんを1回だけクリックしてください。 人気ブログランキング先日銀行に入居状況等の報告に行きました。いつもの担当者さんが、今回は”無借金物件”をほめてくださいました。無借金物件はアパート4棟30室戸建て3戸月の満室家賃130万円以上現状は空室があるので月の家賃は120万円くらいです。多分。借金なし物件だけで月に120万円の家賃収入があれば普通に生きていけそうです。何のために借金して物件増やしてるんだろうとも思えてきます。借金なし物件だけのシミュレーションは、・自由を買うお金として妻に50万円渡して、 (現在も50万円で自由を買ってますが。)・火災保険払って、・社会保険と年金払って、・税金色々払って(ある意味これが一番大変です)、・コンビニによったり、ラーメン屋行ったり、・・・・。・たまには旅行に行ったり、・数年に一度車買い替えて、・そのうち有料老人ホーム入って、自由に生きていけそうです。細々とですが。でも私は欲深い。借金をして物件を増やし続けています。自ら苦しい生活に飛び込んでいるようなものです。あと数年我慢すると借金が終わる物件が出てきます。毎年1棟か2棟借金が終わる物件が出てきます。毎月の返済が10万円20万円と減っていきます。そのステージまで行けば、徐々に楽しい生活が待っていると思います。そんなことを考えながら日々借金の拡大と規模の拡大に励んでいます。物件を増やす期間は後3年~5年、それ以降は、・物件の入れ替え・融資なしで物件購入と考えてます。どうなるでしょうか?3年またずに飛んだりして。↑この意味わかりますか?3年後もブログ書いていたらいいな~。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.08

長野県の大家パスカルです。鳥かごさんを1回だけクリックしてください。 人気ブログランキング本日は塗装の親方と、アパートのドアの色を決めました。4部屋分。ここのアパートのドアは、劣化した茶色です。ドアの色はすぐ決まりました。親方「ドアは何色がいいですか?」と聞かれたので、Pascal「青色がいいよ。ブルーシートより濃い青色。」親方「青ですか?青色は買わないとないんですよ。」なかなかいい答えです。Pascal「在庫で何色があるの?」親方「白と黒と濃い赤、あとは黄色もありますけどドアに黄色塗りますか?」Pascal「白でお願いします。」ノーチョイスですね。黄色はドアに塗りません。白いペンキに何か(名前忘れました。)混ぜるとアイボリーはできるようです。白色はこの後駐車場の白線にも使うのでたくさん持っているそうです。塗装屋さんには安く丁寧にやってもらっています。タイルも貼ってもらってます。だから白でいいです。アイボリーでもいいです。わたくしが人並みにお金を払えるようになるまで青色は我慢します。後で考えると、白と黒ならグレーも作れるはず?どうしよう。明日また相談しよう。さらに、今日は大工さんに3階に30㎝四方くらいの金属サイディング張りを頼んだら、当然のごとく断られました。サイディング屋さんの仕事ですね。でも大工さんから長芋をたくさんもらいました。ものすごくうまかったです。さらに、さらに、内装屋さんが空室4部屋のクロスを剥したところで仕事をやめてしまいました。別にケンカしたわけじゃありません。最近仕事に来てなかったかけど、今日正式に電話で廃業の連絡が来ました。けしてお年寄りではありません。内装屋さんさがそう!大家やってるから経験できることだと考えて頑張ります。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.07

㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗長野県の大家パスカルです。鳥かごさんを1回だけクリックしてください。 人気ブログランキング301号室の退去がありました。入居者が狂ってたので退去してほしいと思ったら、本当に退去してくださいました。この夫婦、駐車場にバイク3台、車3台置いていました。共用灯を人感センサーにしたら、「夜、トイレに起きた時に暗くて危ない。」とおっしゃいました。それまでは、一晩中ついている共用灯の明かりで室内が明かるかったのに暗くなった。だから人感センサーはやめろという事です。リフォーム中も、職人さんの車がが出られないように嫌がらせの駐車をしてました。イイ感じに狂ってます。退去の後、管理会社の担当さんと部屋の中で確認をしました。ガラスにひびが入ってます。3枚くらいひびが入ってました。メッシュ入りのガラスなので、この割れはしょうがないことですが、普通の入居者は自分が故意に割ったと疑われたくないからすぐに連絡します。そして入居者の保険で直します。特約でそうなっています。退去の日に言われても、保険はその日まででなので手続きが大変です。さらに、13年前自分でつけたエアコンを置ていってやるから、原状回復費を安くしろと言ったようです。担当者さん「『そこまで言うなら取り外して持ってけよ。』とPascalさんだったら言うと思いましたが、黙って聞いてました。」その通り、ぜひ言ってほしかった。立場上言えないと思いますが。13年前のエアコンなんて、ただのゴミだろう!処分費置いてけ!職場まで行くぞ!と、私は思います。サッサとリフォームするだけです。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.06

長野県の大家パスカルです。鳥かごさんを1回だけクリックしてください。 人気ブログランキング『第3極楽荘』のシンボルカラーも黄色になりました。黄色のストライプを入れました。ドルフ・デ・ルース先生の『お金持ちになれる「超」不動産投資のすすめ』の139ページからの”ペンキを塗る”という部分に「ケチな人は家の正面を塗るだけでもいい。・・・正面だけ塗るというのは冗談だが、」とありました。今回は正面だけ塗りました。道から見える正面部分を白いペンキで塗り直し黄色いストライプを入れました。わたくし、ケチでもありますが貧乏でもあります。共有部分の扉も黄色に塗りました。多分まだ1度塗りだと思います。階段も黄色です。最上階のガラス屋根です。3階ですが。空の青さに映える黄色のような気がします。なぜ黄色にしたのか?それは、親方「外壁のストライプと同じ黄色だと塗料の無駄が出ないんですよ。」と、塗装の親方に冗談で言われました。Pascal「全部黄色でいいよ。」と答えました。親方「冗談ですよ。色は考えておいてください。」と言われたので数日間考えたふりをして「やっぱり黄色ががいいよ。」と答えました。黒とかピンクを塗ると言われたら真剣に違う色を考えますが、色は好みの問題ですから万人受けする色なんてないと思います。ドルフ・デ・ルース先生の『お金持ちになれる「超」不動産投資のすすめ』は今でよく読んでいます。ユニークな取引や経営をするためにはとても役に立つ本だと思います。特に2章、3章がいいですね。さらにいのが、「10年に一度の取引は、週に一度やってくる。」です。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.05

長野県の大家パスカルです。鳥かごさんを1回だけクリックしてください。 人気ブログランキング月に1度の金融機関まわりをしているときに、銀行の担当者さんと、「最近、収益物件を紹介してほしいと言ってくる方がいるんですよ。」「最近アパートを欲しい人が増えているんですか?アパートを紹介してほしいって言ってくる人が増えているんですよ。」みたいな会話になったことが何回かありました。特に担当が変わるとこの話題が出ます。窓口の行員さんにとっては不思議な事なんでしょう。当然ですね。当然だと思わない方は何かが欠如してますよ。常識的に考えて、銀行は金を借りるかお金を預けるところです。派生業務もありますが、不動産屋ではありません。行員さんは融資の窓口で不動産を買おうとする常識が分かってない方が来ることに戸惑っているんでしょう。結論はわかってましたが、「そういった方に物件を紹介するんですか?」と聞いてみると、紹介しないそうです。銀行は不動産屋じゃないから当然ですね。金融機関は、債権整理の子会社をもっていたり、付き合いのある不動産屋さんを通して処理したりします。内情はもっと複雑なんでしょうけど。窓口の行員さんに債権処理の情報が入ること希でしょうし、債権処理が窓口業務とも思えません。話は少し変わりますが、大阪の不動産さんが私の地元の高額物件を私の地元の複数の金融機関に資料を送りつけて、購入者の紹介を頼んだことがありました。これもかなり非常識なことのようです。私が、月に1度の金融機関まわりをしているときに、物件資料を見せられて担当さん「これはどういうことなんですかね?」担当さん「Pascallさん、このアパートについてどう思いますか?」と聞かれました。ネット上で売れ残っていた物件でしたから即座にPascal「絶対買わないです。」もちろん銀行は私に仲介する気はありません。「金融機関は不動産屋じゃない。」当然のことですね。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.04

長野県の大家パスカルです。鳥かごさんを1回だけクリックしてください。 人気ブログランキング本日は楽しい物件の内見でした。昨日、ダラダラ物件県検索をしていました。物件なんてインターネットで見つかることは希ですからダラダラ。木造アパートがありました。すぐ電話をしました。不動産屋さん「いつでもいいですよ。」Pascal「明日の11時でお願いします。」不動産屋さん「ずいぶん急ですね。分かりました。」”いつでもいい”の概念が違ったようです。室内はこんな感じでした。流し台使える!洗面台あり!洗濯機置き場室内!ユニットバス!洗面台や洗濯機置き場は置くスペースがあるという事が大切です。古くて使えなければ入れ替えればいいだけです。トイレ洋式!クロスだ~!畳はしょうがないですね。私の中ではほぼ合格ですが、残念ながら物件価格だけが不合格でした。結局いつも価格が不合格なんです。不動産だけに築年数、立地、広さ、固定資産税はほぼ変えられまませんが、物件価格は一番変えやすいものだと思います。勝手にそう信じてます。そして何度も不動産屋さんの逆鱗に触れています。今回も穏やかに40%オフを伝えたいと思います。きっと買えないよな。買えない上に不動産屋さんに怒られるおそれがある。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.03

長野県の大家パスカルです。鳥かごさんをクリックをお願いします。 人気ブログランキング人間ドックで、「歩きなさい。」とお医者さんに言われたので、珍しく事務所まで徒歩で行ってきました。車の最短距離と、徒歩の最短距離は違いますね。細いまちの中の道を歩いていると、人の住んでいない古い家が何軒かありました。そのうちの1軒です。こんな感じの古い農家です。よく見ると、屋根に穴があいてます。こんな感じで、売りにも出されず、管理されることもない家が一定数あるという事でしょうか。この家も数十年前は、大きな農家で活気のある家だったはずです。この農家のあるエリアは、私の家のよりまちの中にあり、明らかに地価は高いです。というよりこのエリアで土地が出てくることは稀です。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.02

長野県の大家パスカルです。鳥かごさんをクリックをお願いします。 人気ブログランキング買い付けを出した後も、なんとなく話が進まなかった店舗物件を購入することにしました。よくわからんいい方だけど。買付を出した後、2番手の人がわたくしより高い金額を出してきたという事で、よくわからんうちに入札形式のような買い上がり形式になっていました。結局、私が満額現金購入になりました。定価販売になってしまいました。少額物件でしたが融資をお願いしてました.金融機関に融資のお断りの電話をしました。はやくしないとまた金額が上がるかもしれません。手持ちの現金でサッサと決済です。今までの経緯を見ていると、「このまま無事買えるのでしょうか?」という気持ちもします。本当にキャッシュ イズ キングなんだろうか?ついでにいつものように、初取引の仲介業者さんに、「土地建物の按分は建物80%以上にしてください。」というと変な空気が流れていました。”建物の比率を高くすることは、後の安定経営には欠かせない”と今のところ思ってます。進捗があったらお知らせします。進捗があってほしい!おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.12.01
全31件 (31件中 1-31件目)
1


