全11件 (11件中 1-11件目)
1
ボクたちの青年期は、憲法第9条の変更は論外だった。時を経るごとに、第9条変更も可という人々が増え続ける。やがて拮抗し、最新の動向は、むしろ改憲派が上回る。時代の流れは緩やかだが、確実の様相。ついに、憲法の変更、第9条に手がかけられる。いったい、時代や国際情勢に沿ってどのように変わるのだろう。はたして、ボクがこの地にあるうちに、その日が見られるのだろうか!既成政党の改憲の立場を見ると改憲反対は、社民党と共産党だけだ。共産党は、人民が(共産党が)天下を取れば憲法を変える、と、大学時代、民青の友人と議論してわかったこと。してみると、純真に現憲法を宝物のように愛しているのは社民党ただ一つ。「ダメなものはダメ!」かつてのクリスチャン党首・土井たか子が消費税導入の時に語った有名な言葉。「ダメなものはダメ!!」再び叫べ、憲法第9条のために。社民党よ、「日本憲法党」とか「平和憲法党」とかに変更すべし。きっともっと票が入るはずだ。そうしたら「入党申込書」をボクにも送って下さいな!
2022年06月30日
コメント(0)
昨晩は、うちの群の中堅の牧師たちが中心になり「教団オンライン祈祷会」を企画した。1時間半で、三人の教師が「リレー説教」をつなぎ3つの説教の合間に、グループ別に祈りの時が入るという趣向。初めての試みで勝手をのみ込めず、十分に祈れなかったが同労者のお顔が並んで、楽しかった。年会などで講壇に立つと、構えてよそ行きになるが自宅や自教会での説教は、構えもなく語られて聴く方も平常心に誘われる。こうしてみると、教会はみな小ぶりだが説教者の層の厚さを改めて感じる。何よりの宝物だ。
2022年06月29日
コメント(0)
ネット徘徊中にウィルス攻撃を受けた。突然、パソコンがシャットダウンしてその後、起動不能となった。茫然自失つないでいたプリンターも印刷不能となった。プリンターは電源を落とし、一晩おいたら回復した。パソコンはだめで元々とハードディスクを外し、USBでほかのパソコンに外付けしてウイルスチェックをした。特に問題は見つからなかった。ウィンドウズのファイルを開き攻撃を受けた日にできたファイルを探し出して、2つほど見つけて削除した。ハードディスクを元に戻すと、無事に起動した。プリンタも、パソコンもダメになるかと覚悟したが案外、簡単に回復した。有料のウィルス予防ソフトを入れていたのでこれだけで済んだのかも知れない。不用なネット徘徊はいけませんという教訓
2022年06月27日
コメント(4)
金子道仁という牧師さんが、この選挙に立候補している。ネットで調べると、社会活動、震災ボランティアなどをなさってこられたようだ。福音派系の牧師さんたちが、応援に立ち上がっている。口を動かすより、体を動かすタイプのようだ。
2022年06月25日
コメント(0)
アドラーの言葉「人類は弱いため、共同体がなかったとしたら、とうに絶滅していたでしょう。」 人類は他の動物みたいに生まれて間もなく独り立ちができるわけではありませんし、大人になっても決してひとりでは生きていけません。アドラーも「人間の歴史をさかのぼると、一人で生きた人がいたと言う痕跡を見つけられない」といいます。見方を変えれば、こうした弱さが人間独自の社会や文明を生み出してきたのです。 そのような歴史を持つ人間は、そもそも誰しもが共同体感覚を備えています。そして、共同体感覚を育むことこそが自分に価値があることを自覚させ、幸せをもたらすのです。 アドラーは「共同体感覚を増すことの価値はいくら強調してもし過ぎることはない」といっています。和田秀樹「アドラー100の言葉」宝島社 179ページ
2022年06月20日
コメント(0)
わが子たちは生きものが大好きだった。甲虫など、飽きもせず眺め、いじくっていた。弱り切ったカブトムシなど、見つけてきては、エサなどを与えていた。弱っていても、動いているうちは、じっと見つめている。死んだ。死んだらもう用はない、というように部屋の隅に転がされていた。親は拾ってゴミ箱に入れるのだ。人も同じだと思う。どんなに老いていてもただ天上を見つめるだけで何もしていないようでも生きていれば、きっと喜ばれている。生きていてほしいと思われている。いとおしく、見つめられている。
2022年06月13日
コメント(0)
今日は礼拝説教担当で出かけたが午後になって疲れがひどく早めに失礼した。家にたどり着いたのは午後3時。すぐに横になって、1時間ばかり音楽を低い音で聴きながらうつらうつら。無理をしているとは思えなかったがからだが言うことを聞かない。起き上がりトイレに入り気づくそうだ、脱水症状になったのだ。教会で淹れてくださったコーヒーを2杯ほど飲んだので、大丈夫と思っていた。これからは百円玉を惜しまず、水分を補給しようっと。
2022年06月12日
コメント(1)
最近、廉価なCDがとても多い。ネットをあさっていて、見つけると衝動的に「ぽちっ」とやってしまう。先日は、クララ・ハスキルのリサイタル録音が600円アラウのシューベルト「即興曲集」2枚組が860円どちらもシューベルト!聴いてみると、心揺さぶられずには、いられなかった。しばらく、毎晩聴く。
2022年06月10日
コメント(3)
イギリス中世文学岩波文庫版の「上中下」を重ねたら、分厚い分量で思わず気後れがする。しかし短めの短編集なので、一つ一つあたるとそんなに苦ではない。ブリューゲルの絵のように上から下までさまざまな生き様が雑多に並べられている。中世という時代の切り取り時代も、人の生き様も、ステレオタイプのように簡単には言い表せない。いつの時代でも、きっとそうだ。最終章は、「教区司祭の話」ここは真面目な「霊想」であり、場違いのようにあるいは、あらがうように最後に置かれているのだ。信仰を知らない人びとには、退屈な部分だろう。この部分だけでも、一冊の短めの文庫文になり得る分量がある。当時のキリスト教会の霊性の高さをうかがわせる、隠された宝玉と言って良いだろう。チョーサーよ、あなたは一体どんな人なのだ。
2022年06月09日
コメント(6)
説教は、テキストファイルをタブレットにコピーしてタブレットのページを繰りながらいたします。ページの移動は、画面の右はじをクリックする。左はじをクリックすると画面が戻る。指の置き具合で、複数ページがめくれる。昨日は複数ページが動いてしまったがなんとなくおかしいと思いながらも、気がつかないで終わった。礼拝後確認して、飛ばしていたことがわかった。伝道師に、「飛ばしたのわかった?」と訊いたら、「いつもより短いと思いましたが気がつきませんでした」家に帰って、「飛ばしてしまった」と妻に言ったら「かえって良くなったのじゃない?」
2022年06月06日
コメント(1)
朝、ごみ出しに外に出た。ちょうど良い日差し6月上旬にしては爽やかな風ごみ置き場のずっと向こうまで歩いた。
2022年06月04日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1