キリスト信徒やまひでの心の窓

キリスト信徒やまひでの心の窓

2002年06月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
高校時代の同窓会の便りが来て開いてみたら、当時の数学担当の野原先生の追悼文が載っていた。
背が低くて坊主頭のちょっと風采が上がらない先生を、私たちは「のっぱら」と呼び捨てにしていたものだ。
教会に行き始める前、特に数学はだめで、テストをしても1問もわからず、テストの裏に、人生に何の目的も感じられない、などど書きつづって出したことがあった。
 野原先生から呼び出しがあって、「白紙で出すとは何事か、ちょっとでも書いてあれば、10点でも20点でも、点のつけようがある。零点ではどうにもならないんだ」と怖いお顔で叱られ、それから、「今度の日曜日に教科書を持って学校へ来い」と。日曜日に誰もいない職員室へ行くと、練習問題の、こことこことここをやって持って来なさい。例題を見ながら何とか書いて職員室へ持っていくと、先生が一人で待っておられた。
 卒業以来、野原先生とはお会いすることはなかったが、年賀状を出すと必ず、返事を下さった。私が出すのを忘れても、先生からはよこして下さり、そして去年の暮れには、家族の方から、野原はなくなりました、と言うお便りをいただいた。
 日本の言葉に「一期一会の心構え」という言葉がある。一生に一度しかご一緒できないかも知れないと言う、お茶を点てるときの心構えの言葉だが、そこから人との交わりを大切にと言う意味が生まれた。夫婦でさえ、一期一会の心構えが必要と思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2002年06月17日 12時10分09秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

やまひで0207

やまひで0207

Calendar

Favorite Blog

11月15日 New! ジャン9072さん

善と悪との隣の教会 New! BETHESDAさん

終りが近くなってき… New! Hirokochanさん

つながったこと。 obasan2010さん

8日の日記 象さん123さん

ちゅにむはなにむ~… ちゅにむはなにむさん
そういちの平庵∞ceep… ☆そういち☆さん
イエスキリストとの… 浜風9724さん
発見日記 エスタ2さん
こころのお散歩 さるすべり123さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: