全6件 (6件中 1-6件目)
1
残暑きびし過ぎる昨日の午後市の清掃事務所で不燃ゴミを下ろしたありがとう、と帰ろうとしたらエンジンがかからない原因不明のバッテリー上がりゴミを仕分けしていた職員が寄ってきて車を押し、清掃事務所の車を横付けブースターケーブルを取りだしボクの車につないでエンジンがかかるようにしてくださった一発でかかった手際がよかったその親切に感動うれしくて何度もお礼を言ったがでも車を降りてきちんと頭を下げるべきだったな
2025年09月27日
コメント(0)
楽しませてもらった「あんぱん」明日が最終回となる朝ドラは、「マーネーちゃん」あたりから欠かさず見始めた30年以上見てきた朝ドラの最終回は、感動の薄いものが多かった気がする「あんぱん」はどうだろう?ヒロインたちの真摯に演技していた姿を思い出すともう一度、会いたいと思うそんな朝ドラが、生きている内に再放送されたら良いなぁ
2025年09月25日
コメント(2)
この時期に開催される教区の聖会に出かけた。午前と午後、2人の若手教職が説教をとりつぐ。若い人の全力投球はすがすがしく輝いた。午前の聖会祖母が亡くなる前、「あなたは祈りが足りないね」と遺言のように言われてその時から、1日2時間、祈り初めてさまざまのことが起きた、そんなお話があった。午後の聖会イエス様は御言葉を伝える時前にいる人のため、われを忘れて心を注がれた、と。私たちもそのように伝道をしよう、という内容だった。
2025年09月15日
コメント(0)
前月最終日曜日前に、必ず届いていた機関紙が届かない。事務所から問い合わせてもらったが、印刷所は通常通り送ったらしい。改めて印刷所に直接電話した。印刷所は、佐川急便に託し、佐川は郵便局に配達を託しているという。まるで飛行機の乗り継ぎだな。実は前月も遅れて送られた。色々なことが、なぜか複雑になり住みづらくなった日本
2025年09月12日
コメント(0)
フェイスブックを閲覧するためには、自分もフェイスブックに登録していなければならない。一度は抜けたけれど、数年ぶりにまた再登録した。フェイスブックもずいぶん進化している。「良いコミュニケーション・ツールがあるよ」とボクにそこを紹介した友は、もう天の人となっている。ほかにも、何人かのフェイスブック友が、天の人となった。「友だち候補」が次々に現れて、それを見ているだけで忘れかけていた人々を思い出させてくださる。
2025年09月10日
コメント(0)
コンビニのおにぎり1個、サンドイッチ、ヨーグルト以上がほぼ定番だったがプラごみがでて、始末に困る思いきって変えてみた駅前にどんと構えるラーメンチェーンに入った広々として良い雰囲気で店員もすぐに声をかけてきた一人用の場所も充実4人掛けのテーブルに一人座るのは気が引けるもの注文品が早く届くのもうれしいロボットが運ばないのもうれしい価格も庶民向け味はこんなものか何よりもゴミを持ち帰らなくてよいのがうれしい
2025年09月01日
コメント(1)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


