2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全36件 (36件中 1-36件目)
1
ぬの先生、ゴチ!みおちんにうまそうなおやつ、ワシにネタをくれやがった(^^#でも、みおちんはネタの方をいたくお気に入りのようだった(笑)なんだよサドガシマンってwwwwwしっかりウマーなおやつ早速食べてたみおちん。おいしーおいしー言ってましたよ(・ε・)あ、包装紙がきれいだとバカ丁寧にはがしてたよ。ワシがすぐ捨てたけd( ´_ゝ`)クス久々の旅先みやげだなーえちごゆざわ行った事ないなーんで、誰と行ったか、はけ(^^毎度さんくすwでおさんとぶらさんからも期待wwwwwwあ、みくしーのあやしいコミュ仲間さまへ。あとでこれとは違う写真をうpしときます(・∀・)ニヤニヤ心配するな、ワシは写ってないから(-∀ー#)
2006年02月28日
昨日の印刷の続きをやりに行こうとしたらメール。今学校についたらもう印刷終わってたと副部長さん。ぽむさんかと思ったら事務の人が印刷だけ全部やってくれてたー!って。ぽむさんがアナタより先に行くワケがない( ´_ゝ`)←ダメダメどうやらメンテの人を呼んだらしく、そしたら紙送りのあたりの部品が外れてたそうな・・・。で、ちゃんと印刷できた、と。くそ~(笑)壊してたのは私じゃないよ!wで、クラス毎に仕分けて終わり。ちょうどHPの次年度ページ作成してて、おやつがこれまたてんこもりだったのでHPの副部長さんも含めて仕分けをしつつおやつ食べべらべらしゃべりながらおやつ食べ途中で副部長さんが帰り(おこちゃまが不調)私はHPの副部長さんにいよかんあげるために彼女の車で我が家へwwwww用事がなかったらゆっくりしてってもらったのだが。つーかうちら学校に何しに行ってたんだか。しゃべっておやつ食べた記憶しか残ってねええええ彼女が帰った後、2人に教えてもらった近所の整形外科へ行きました(´▽`*)よく考えたら、コケてもう5日目でしょ?なのになんで痛いんだー!と。ドライヤーとかしてるとね。「それ、スジおかしくしてるっぽいから念のため診てもろとき」「そこ、おじいちゃん先生で丁寧に診てくれるし、でも空いてるから」ほんまに、スジ痛めてるようでした。「どうやって痛くなったの」と、おじいちゃん先生に聞かれ「こうやって肩からコケました。。。。」「そう!肩から!がつんと肩から!」・・・大声で復唱せんでもえぇ(笑)骨や関節には異常もなく、単に中のスジを痛めてるぽいので塗り薬もらってきました。んで、ちょっとずつよくなるとのことで、なるべく、無理だろうけど、ピキン!となる痛みを引き起こす動作を控えたらさらに治りが早くなるよと言われました。・・・うん、それは無理(笑)なるべく左をかばうように動いてるつもりだけど。レントゲンで自分の肩関節を見ました♪ちゃあんとさきっぽがまあるくなってるんだなあ(アタリマエ)まあ骨に異常があったら痛みはこんなもんじゃないからなんともなかったけど、ちょっとだけどきどきしてましたwあと、歯茎がじんじん痛くて、どうやら夜ちゃんと眠れてないようです。低血圧に加えぐっすり寝てないなんて。朝起きられないはずだよ。明日診察なんだけど、我慢できなかったら市販の痛み止め飲んでもいいか副部長さんに聞いたらいいみたいなので夜寝れなかったら愛用のバファリンLの出動です。「ぽむさん、なんか左側が痛々しいねえ」「( ´_ゝ`)・・・うん」痛い歯茎も左側なのでした。かみ合わせると痛いので、固いモノを思いっきり噛めないのはつらい。肩は痛い固いもの噛めないってなんかババアだな・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○ 今日は、昨日3つに分けたテーマが1つに起こった感じなので分けませんでしたwくろさんご安心をwwwwwwwいつもおもろくて楽しいHP副部長さんは関西の人でO型です。血液型なんて意味ないけど、私もO型なのでちょっと嬉しかったです、似たモノ同士に納得がいって(笑)
2006年02月28日
ほぼ、ゆきっちに対する私信日記ぽいが。朝食みかんヨーグルト食ったどー!(よゐこ)どうしても伝えたかった。これ、フルーチェじゃんwwwwwwでも、朝食りんごヨーグルトよりもこっちが好きかな~~健康ヨーグルトと朝食シトラスヨーグルトといい感じに競ってるわwでも今イチオシは「アンパンマンヨーグルト」ですよw食べるほうね。3連。健康ヨーグルトぽい固さと味。先日食べてみようと3個入り買って次の日冷蔵庫開けたら2個食べられてた!チッキショー!あんたたちはこっちの生協ヨーグルトって言ったデショ!(# ゚Д゚)3個が1個になってたらかなり衝撃よ(笑)というわけでぎゅうにゅ~よーぐると、ちーず!ちゃんと食べてね皆様(・ω・)ノでもぷっちんぷりんもうまいよね。
2006年02月27日
きみまろが言うのは「あれから40年( ´_ゝ`)」です。1つ目の日記でもちょこっと触れていますがハデに転んでぶつけた左の肩。正確には、左の上腕二頭筋?肩からすぐのウデ、の上の方の筋肉あたり。の痛いのがまだ治りません。じっとしてればなんともないですが、ちょっと力が入るようなことするとぴきぴきっと痛みが走ります・・・。関節は回るのでただの打ち身のはずですが。回すとごきぐき言ってるのは言ってるけdそんなに長く痛かったっけ~?今日は、のびのびサ○ンシップが効かない(爆)んで高橋克典サマが宣伝してるやつを買ってきました!ゲヘヘ!いやあ、ほんっといい筋肉してるよね!(゚∀゚)、って、決め手はそこかみたいな。肩のサポーターってあると思ったらないのね。いや、うまく固定できないからそういうの無いかな~と。ひじのは持ってたんだけどね・・・・(何故持っている)治りが遅いのが気にかかるのは、過去に治りが遅いとのほほんとしてたら骨折してたとかいうアフォなことがあったからなのです・・・。ソフトボールしててゴロ捕ろうとして見事につき指!(つд・)エーンケガに慣れてるぽむさんは(それもどうだろう)これまたシップを巻いて固定して、その手で窓口座ってたのでした(笑)すぐ治ると思ってたんだけどちょっと治りが悪いなあと思ってました。このシップきかねー!って。はい、昔からこういう思考回路なんですy治って来てたら曲がるはずの指が痛いまま。腫れたまま。さすがに顧客に何か言われたのか支店長じきじきに呼び出しくらうわし。「ちょとアナタ病院いてきなさい」・・・。あははシテンチョー大げさだなあもう~あはは~。・・・・。「ん~、これ骨折ですよ?」「(;゚Д゚) ハア?」まあ同じ顔はシテンチョーもしたがな。ついでに旦那も。すぐ窓口おろされたがな(笑)治るまで・・・。そして治るまで家政夫した旦那。おりも政夫ちゃうで(古)ええ、右手だったんですよwwwww加算機うてねーwつき指もひどいと骨折になるんっすねー。そんなアフォな過去があるのでちょっと気にしてないといけないと自分で思ってる次第でございます。多分なんともないんだけど。経験上。って経験あるのがちょっとツラスよ。まあ、高校の時じん帯損傷したときも打ち身だと思って放置してたら靴が脱げないほど腫れていたわけで。(うちのガッコ土足だったの)もうそろそろ治ってもいいのにあいかわらず力入れることしたら痛いし。高橋シップが効くことを祈ろう!そうそう。あざにはなってないんですよ。に、肉壁がそんなに厚かったというのか?!(つд・)き、筋肉だよきっと!!!!まさかトシのせいで治りが遅いとかか?!(´・ω・`)・・・。ちなみに娘も1歳の時転んで右手の指骨折しましたーあははー幼稚園のとき戸に自分の手挟んで骨折したのもーあはははーとっても親子ー似たもの親子ー_| ̄|○ ←傷害保険に入ってからはケガしてないあ、病院行けば保険おりるかnあまりにも治らなければ行こうマジで。
2006年02月27日
というわけで今日は印刷。原稿のチェックはなんなく通過♪さて印刷。PTAが使える印刷機、私が使うと決まって調子悪いのは何故。わしのせいじゃないy(;´_ゝ`)気温とか、湿気とか、インクの量とかいろいろあるんですが、私思うんです。単にボロいだけだって。キッパリ。コトあるごとにモテる呪文のように「から~こぴぃぃぃから~~~~こぴぃぃぃぃ」「なんなら部費の予算積み立てしましょうかぁぁぁぁぁ」「から~k(ry」とわめいてはいるんだが。ま、カラーになるとインク代もいるので、せめてモノクロでももうちょっと・・・・・と思いつつだましだまし使ってきたのが今日ついにへそを曲げた。2枚刷ってはつまり。3枚刷ってはつまり。つまる枚数も2ケタ単位でバカにできなくなってきて、事務の方に泣きつく(笑)その方が使ってる方の機械(同じやつだがちょっと新しい)でなんとか片面終了。さあ裏を刷ろうと意気込んでみたものの。インクの湿り気のせいでうまく排紙されない。・・・・。「一日置いてやろうか・・・」事務の方は知り合いなので自分がやっておくというんだけど事務ってすごい忙しそうなんでとてもじゃないけど甘えることができない。結局私がまた明日行く事に┐(´∀`)┌これもまた。次年度からは印刷は2回に分けた方がよさげかのぅと思案。広報紙をワードで作るきっかけになった他校では専用のカラーコピー機があるらしく、特別号などはフルカラー印刷豪華版・・・。めっさウラヤマシス。まあ、効率も落ちてきてるし、紙代ももったいないんでどうにかならんもんでしょうかと次の会で提案することになってもうた。仕事増えたよアハハ部員の数の調整の関係でホームページの方のことも相談しないとなのに。次の会は時間が長引かないようにしないとなのに議題を2つも持っていく私。あはは・・・肩があいかわらず痛いのにつまった用紙をわしづかみにして取り出す私。うわあ部長力ある~って目で見つめられてしまいました。あはh・・・しまったぁぁぁぁか弱い部長像がああぁぁぁぁ(そんなもん、無い。)年に数回の仕事だもん。。。。印刷が2回にまたがってもいいよね。いいさ。いいとしよう。というか、もう、する!(゚∀゚)o他のところの学校の広報紙ってやっぱ印刷所持ち込みなのかな~(うちは年一回の新聞のみ持ち込み)それともうちのようなおばかコピーをだましておだてて使ってるのかな~それとも立派なおりこうさんコピーがすでに鎮座してるのかな・・・・卒業生のみなさん卒業記念にコピー機くれませんkコピー機って後々のメンテのことも考えないといけないし今あるやつは市のやつだからとかいろんな事情があるみたいです。でも、かな~~~り古い型だしかな~~~~~~~~りガタ来てるのは間違いないっです・・・_| ̄|○
2006年02月27日
TOKIOが養老さんとやってたあのTVです。その中に、生まれたばっかりの赤ちゃんはおかあさんのにおいがわかるか、ていうのをやってました。すごかったです。すごい、赤ちゃんすごい!もう、おかあさんのにおいの方「しか」見てないの!!!!!以前、うちのおばばが「なんだかんだ言っても、かあちゃんには勝てんのよねー」と言ってたのはこれかあ!と感激しました。赤ちゃんは、オトナ、特におかあさんの母乳が生きるために必要ですねそれをちゃんと感覚でわかっているっていうよな内容。あと、大人には意識のフィルターが出来上がっていて子どもにはそのフィルターがまだ薄い、だからいろんなことを感じやすいってのもなるほどぅと思いました。だから、大人が何気ないそぶりをして隠し事をしてたとしても、子どもはその微妙な違いを感じ取るってことっすよ!大人が放つ何気ない一言は、もしかしたら子どもを傷つけたり逆に元気にしたりするってことだ!いやあ。子ども、赤ちゃんってスゴイわ。ま、苦手なのは変りませんけど(爆)しっかし・・・。母乳を嗅ぎ分ける赤ちゃんすごかったわ。あれを見たら、簡単に我が子に手をかけるなんていうおろかなコトできないんじゃないかしら。とマジで思った。あとは入力、出力、とかフィルターとか、オベンキョしたとことかぶってる部分があって、全部は見られなかったけどわりとうんうんと思いながら見てました。脳って、心って、ほんま未知なる世界でおもしろいわあ。最初にやってたドラマは・・・主人公よりも、朝から挨拶もせずゲームやってる子どもを放置してるほうがとっても気になりましたがwwwwwま、それもドラマの演出の一つでそういう子どもにも見向きもせず、ていう設定なんだろうけどだーれも触れないのがちょwてカンジでした( ´_ゝ`)触れたのかしら?解説とかで。見落としただけかしら?( ´_ゝ`)・・・。
2006年02月26日
本日のFFXI日記はこちら。いまさら感漂いますが負けっぱなしのまま放置してた白サブリガをげっつできました~(゚∀゚)ノ眠くてSS撮るの忘れてます。そして、LSで出た会話のアレはこちら。やっぱ、職人さんにやってもらって、私は食べるだけ、がいいです。貝はひたってる水にばいきんいぱーいいるから清潔に片付けしないといけないんで・・・めんどくs手前のお箸は私のやつ、先日お気に入りの雑貨屋さんで買いました。とんぼ玉ってのがついててかわいいっす。食器がほぼ和食器なんでお箸も木っぽいのが好きです(・ε・)
2006年02月25日
金メダルの金ではないです、カネね(・ε・)あ、荒川選手おめでとう!あの中での精神力はスゴイと思いますぅ。スグリさんは惜しかったね、でもコケなかったのにコケた選手の方が上って、スケート難しいなあ。エキシビジョンは素敵でしたねー!うるうるしてしまう~~~~。みきてぃはまたこれからがんがってください。そしてまぉちゃんも!(←まぉちゃん好き。孫現象らしいwwww)で、またしてもテーマのタイトルです。関係ない、興味なければ意味あんまり無いかも(;・∀・)金曜は10:00すぎから15:00まで編集作業してました、今年度最後の広報紙の( ´_ゝ`)長長引いてしまったのは、この広報紙担当学年の参加者が少なかったことと記事にする素材が写真「のみ」だったこと。。。。。リダさんはきちんと取材メモをつけるように指示したらしいんですが。リダさんに言われたことくらいやっといてよw後から編集する身にもなってよwwwぽむさんいるからなんとかなる?わたしどらえもんじゃないっすよwwwwwwwwどういう写真なのかくらい書いてよ(;´_ゝ`)まあ、なんとかしましたけど。もう、さっきまでいろいろ書いてみたけど、消した。途中でアホくさくなったんで。おカネにはならないこの仕事。しつこいほどこの日記でもそう言ってるけど。時々マジでカネクレwと思うこともあるがwwwww何の得にもなりませんよ。個人個人にそれぞれ都合もあるだろうしたまたま今回かみ合わなかっただけかもしれない。リダさんもよく動いてくれたし。リダさんとは何度か一緒に仕事しました。お互い、また目に見えない何かを共有しあえたことがいわゆるご褒美、お給料なのかな♪今日来てくれてた方にまったく初めての方がいました。今までは広報紙目に通したコトも無い方が、あれでもないこれでもないと写真を吟味し、カットを選び配置し、出来上がり直前のモノを見てちょっと感動してました。それだけで私は満足です。今後こういう問題は起きてくるだろうから来年度は何か対策立てないとな。幼稚園児に手取り足取りのようなやり方はあほくさいのでそうならないように・・・(爆)最後の会でもちょっとふれるつもり。批判ではなく、今回がんばってくれた方などをねぎらって私の至らなさを反省する形で。自分を下げて、相手を持ち上げる!はっはっは営業かおまいは(笑)(ほんとは結構(# ゚Д゚)ってなってるぽむさんでしt)
2006年02月25日
FFXI日記まだ書いてません。あんな短時間にみんながあれほどネタやると日記書くのも時間いるんですよwwwwwwあと、役員のお仕事のグチも書きたいので@2つも書くよ!wで、あれ?肩打ったんじゃね?って思ったでしょうがそれは冷シップ買ってきて荒川選手のイナバウばりの反りで(違)肩にぐりぐり貼ってますyp貼るのにすごい時間かかるんだが・・・。あ、買ったのはバリって横に引っ張るヤツ!すごい、これ考えた人すごい!と思いながらバリッバリしてました(´▽`*)で、歯医者は・・・。水曜に痛くなって、でも神経ないところだから歯茎かなと思ってて木曜の夜はFFでずっと痛い痛い言ってて(笑)金曜に役員の仕事してるときもずっと痛くて、副部長さんちが歯医者なんで聞いたら午後は空いてるというので新患にしてもらって予約ナシでやってもらうことに。(もちろん待つんですけど)ちょっと先生こわいかなーと思いつつでも聞かないとわからんのでアレコレ聞いてみた。予想通り、一番ひどいのがその神経のないとこの歯茎、「フロスした?」って聞かれてびっくり。そのとおり、木曜の夜にしたんですよフロス。んで、でんたーしすてま(愛用)でぐりぐりやっちゃったのよさ。それが見事に見抜かれて「そのせいだと思う、なんか傷になってる」って言われた(;・∀・)フロスしなかったらここまで痛くなってなかったのか・・・。「優しく磨きましょう・・・」「はい・・・・・」「あ、塩はだめですよ!」「!」塩、やろうとしてましt「治って、歯茎が元気になってからですよー」そうなのかあ。わりと高齢の人はそうやって塩がいいとかいうらしいけど、炎症おこしてるときは逆効果だからって。そうかあ。(わしが高齢というわけではないz)で、痛いと思ってたところから奥2つも、ちょっと歯茎腫れてるとのこと。親知らずが覗いてるけど今は直接関係ないって。やっぱシロウトじゃわからんことだらけだなあ。(というか見えないしなw)で、一番驚いたのは「ここ、虫歯なってますよお~」Σ(゚Д゚)歯と金属の間からなってるようで、まだ自覚症状なく気づきませんでした。でも写真見せてもらうと確かに歯の中になんかある感じ。「中からなってるね~」で、この虫歯がちょっとやっかいで、この虫歯になってる歯は、隣の歯と金属がまたがってるんですねー一度大々的に歯を治療した時にそうなったやつなんだけどなので、なんともないほうの歯の金属も外さないといけなくて、反対側の、虫歯に隣接してる歯もたぶんすこし削らないといけないし、プラスチックのかぶせものでは割れる可能性がある場所なのでもう一度金属でそれぞれかぶせないと、とのことでした。美容と手間を先生が心配してくれたけどどうせ見えない場所だからいいw手間かかるのは自業自得なので我慢します。。。なんといっても副部長さんち、てのが緊急に行けなくなったときとか気軽に言えるのがいいwwwwちょっと長い治療になりそうですが痛くなるまえにがんがるわ!というわけで肩は痛いまま口の中も大変んもうwってカンジのぽむさんでした。ハミガキのブラッシングは優しくねっ!あ、うち家系的に歯茎が弱いのでそっちの病気?!とちょっとビクついてましたがただの歯肉炎でした。ってダメなんですけどね・・・。なんか、普通の症状だねってグルちゃんががっかりしてたのが気になるんですけどまあスルーしておくさ、箱庭までwwwwwww(・∀・)ニヤニヤ
2006年02月25日
さっき道路でハデに転んだ。ちょっと早足で夜道を、子どもを迎えに歩いておりました。普段何気なく歩いている道。すぐ横には大通り、歩いている道は住宅街に続く道。もうすぐ目的地、というときに道路の向こう、自分の位置よりやや後方から男の子どもの雄叫び。な、なんだなんだ?!(゚Д゚≡゚Д゚)と思ってそっち見た瞬間道路のアスファルトのでっぱりに右足がつまづく。ナナメ後ろに首を向けて声の主を探したので左足で倒れる身体をさすがに支えきれ無い~~~~~~~~ガスッ右の靴がもげた左のスネは倒れる瞬間に打ち追い討ちをかけるように左肩をしこたま打つ帽子が外れ携帯がポケットから落ちた事に気づかないぐああああああああ立ち上がろうとしたとき車がすぐ横を通った・・・今も肩が痛い。外れてはないようだし、動くから打ち身だけのようだがとっさにアタマをかばったらしい( ´_ゝ`)携帯が無いことに数分で気づく幸い横の水路には落ちてなかった人が少しいたよ恥ずかしかったよちっきしょー!さてこのときアナタなら何にチキショーですか?1:そんなことでコケるようになったかトシだな自分2:運動神経いいと思ってたけどわりとリアルもトロいな自分3:そんなところで雄叫びあげたガキとそんなところでっぱってる道路当然3。アタリマエこういう思考の私はあまりストレスが溜まらない(笑)あーぁ今夜からシップ臭いぽむさんでした。チッキショー!!(小梅)
2006年02月23日
疲れが抜けていないのか単にトシなのか(爆)朝がかなりつらい状態が続いてます。以前はそうでもなかった・・・・でもないかな・・・・(ぇ朝ゴハン作るために起きて、子どもと食べて、それから布団に帰るんです・・・・起きて食べてるときも、布団に帰りたいってずーっとアタマで思ってる。でも食べてすぐ寝るとウシなので(笑)我慢して、座って布団や枕で「山」作ってそこにもたれるカンジで1~2時間立ち上がれずぼーっとしてます。前はこのボータイムがなかったので運動もいつものメニューできてたけど今はラテラルに20分乗る程度用事が無い日はボータイムの後に家事してそれが済んでからゆっくり運動してますけど。そこまで来ると、身体にはすでにスイッチが入ってますのでなんともない。早く寝ても、早く起きれないwwww早く起きれないから、早く起きて早くボータイムをすればいいってのもできない┐(´∀`)┌カーテンも開けて朝日も浴びるようにしてるんだけど・・・・って最近ずっと朝は曇ってるけど!あ、このせいなのかな!(違)なので、FFで夜更かしするとスッゲエつらいのですwwwああやだやだw多分低血圧のせいだと思いますけどね。ゲームはほどほどにしてるけど、インしたらつい、ね。自粛ちぅ(・ω・)でも今夜いkなので、今日部員さんの快気祝いのランチ行ったあとに街ぶらぶらしてて「O型の血液が不足しています!」の看板呼び込みにつられそうになったけど、以前200で死にそうになったのに足りないのは400てあって即却下。ごめんよ献血のおっちゃん。血増やしてからまた来るよ・・・・春に人間ドック受けますw会社関係のです、市の40歳からのやつではありませんよwwwwwwwwwでもこういう話題は美術部の先輩やガッコのおかーさんたちから話が聞けるのでとても便利ですwwwもう私トシですとか言ったらマジ殴られそうになるんで怖いです(;・∀・)血圧も高いよりは低いほうがいいんだろうけどもうちょっとなんとかしたいですう(・ε・)
2006年02月23日
昨夜から私の大事な平日独身が侵されてて計画が半分パァ(爆)余裕持って歩いて学校行くはずだったのに・・・・・・フルマラソンだったよ!(イミが違)そのうち、ぽむさんはいつも学校に走ってきてるって言われそう。展示会のお留守番&営業wでも、見に来てもらえると嬉しいやっぱり。ヘタなのが露呈するわけだけど、ヘタなのを見て「あら自分にもできそうw」と思ってもらえればおkwwwwwベテランさんと先生のは持ち上げ、1年目の部員さんのは「初心者でここまでできます」と持ち上げw営業キライなはずなのに、たぶん向いている気が( ´_ゝ`)昔の血が騒いでいたのかもしれませんアハハ展示の片付けの途中にHPの更新のチェックに呼ばれるw少しだけアップした分を見て~って今日やったのか!www戻ると片付けほぼ終わってたし(^^;でも休む間もなくエプロンつけてバザーの手伝いへ用事があればしなくてもいいんだが結局ほぼ全員手伝いに参加(主催はおとうさんの会)花コーナーに副部長さんが一人でいて仕事してたのでそこに加わる。わりと人はきているようでした。途中でパチンコの呼び込みみたいな声がマイクから・・・・おとうさん、呼び込みウマいな(笑)全体としては楽しく作業できました。バザーで売る側って幼稚園の時以来で久しぶり。私、この売る作業というか売る側が嫌いではないんですよねw確かに準備とか大変なんですけどねー。幼稚園でバザーに命かけてるようなところとかは、マジで大変(笑)途中で値引きが始まったんだけど、お花は500円とか300円なのに「3割引」とか言われて忙しいから計算できねーよwってことで、そのへん適当になってまいりました(ぉ910円だったら900円にしたり(笑)余るよりええやろw人がまばらになりかけたときに「ドリンク1000円~あと2つ~!」って声が聞こえたので「そのコエンザイムドリンク買う!買う~~~~!」と手をあげたのは私(笑)小さい美容ドリンク、10本入って4000円ほどのやつです。狙ってたんだけど数量限定で諦めてたので飛びつきましたwwwwあとは学校で使えるノートを子どもに、売れ残りの中にあった、図書館の本入れるのにピッタリの小さいバッグをこれまた子どもに買っておきました。お花の方は、先生も買ってくれて結局全部さばけました。余ったら買いましょうか~って話してたとこでした。全体の売り上げも目標金額を突破したようで。売り上げは夏のキャンプで使う予定らしいので参加しようかな~?やはり今年の執行部は楽しいなあ。体力的にきついものはあって、家に戻ったら14:00でゴハンも食べ損ねて夕方にはちょっと熟睡してしまったりと自分が思っていた以上に疲れていたんですが、でも楽しかったです。しんどいのは私だけじゃないし。救いは、今日温かかったこと。マジ助かった!昨日とはうってかわって日中はぽかぽかで。来年はバザーしないようですが(毎年はしんどいんだってw)制服だけは欲しいかな~ってちょっと思いました。中学校のバザー行けばあるんだろうけど。1つは新品を買っても、その1つがやっぱ3万円とかするじゃないすか。オンナノコはもう体が急成長することもないし・・・見てたら女子の制服はわりときれいな状態だったし。サイズがわかんねーとぼやいてたら「ぽむさんがはおってみればええんじゃないのw」っていわれて( ´_ゝ`)ソウデシタでもやっぱ本人いた方がいいかあ~とあきらめました。それに、まだ1年先だしwwwwwwとりあえず、みなさまお疲れさまでした。夕方ちょこっとスーパー行ってたんですがすげえわめいてるガキンチョが・・・・。買ってもらう予定のお菓子?を開けて開けてと叫んでるの。親は、いつものことなのか無視ってんだよねえ~無視るから叫んでるんでしょ・・・・黙らせろやと思い黙れやと思ってふと、あれ、これもし注意するなら子どもと親どっち?両方?とかバザーで疲れた頭でボゲーと考えてた(笑)注意はヘタレなのでできませんでしたw刺されたりしたらいやですもん(爆)こじんまりとしたスーパーだけに、子どものあの甲高い叫び声がもうそりゃあ黒板を爪でひっかくくらい不愉快に聞こえましたのですよ。だいたい私基本的に見知らぬ他人の子ども好きじゃないし(ぉ)基本的なことでしょう~公の場で大声出していいのか悪いのか。どういうところでならのびのびと大きな声出していいのか。見たところ幼稚園?おうちではきっとこうやってワイワイ遊んでいるんでしょう。男の子の兄弟3人だったんで。走り回る叫び続けるで親やババは麻痺してるのかもなあとどっかで冷静に分析する私(笑)でも、そんな無邪気な姿がかわいい♪と思うのは、身内だけですから。それは私も肝に銘じてます。まだ幼稚園児なのにそんなウルサイことと思う人もいるのかしら?私は小さいからこそそういうことを繰り返し教える必要はあるような気がすんだが。。。。そういえば開けてと叫んでる子どもに「もううるさいー!」って答えてる親が一番「はぁ?w」だったかな(笑)それ聞いてダメダコリャとも思ったけどね┐(´∀`)┌言ってもその場ですぐきけない子もいるけど親がそれかーと・・・。スーパーで疲れに拍車がかかってしまったぽむさんでした。グッタリンコ
2006年02月22日

今日は朝からしんどくてでも学校に明日の準備に行かねばでせめてLTTに乗りたいわーと思ってたけど横になっててそんな時間無くて。学校行ったら、一番気温の低い部屋が展示室でストーブ置くところないので使えずに天気予報の「今日はぐんぐん気温が上がります」に期待してたのに結局作業中は真冬の寒さで底冷え・・・その冷えのせいで帰ってからだるくてだるくて運動しようと思ったけど身体がうごいてくれないので今日はすぱっとあきらめw横になってました。熱は無いと思う(計って無い)しお腹も空くしでたいしたことないけど。今月いっぱいは予定もいろいろあって休めないから今日は午後からのんびり・・・ってふすまの調整に管理の関係で来てて時間気にしつつだと真ののんびりじゃねえ!(笑)加えて今日は旦那がこっちで仕事とかで帰ってくっから夕飯も手抜きできねえ~帰ってくんなよせっかくの私の平日があ~!(怒)めんどくさいんで今日はクラムチャウダーだ。シチューの味が違う版だ(ぉホントはスーパーでおさしみ買うはずだったのにおさしみは明日に延期だ~~~~ 自分まったく納得いってない作品でございます左が子どもの名前にちなんで描いたもの右が先生に「あなたらしい」と言われたもの(爆)滝です。音がごおごおするカンジで描いてって・・・。力系ですか私( ´_ゝ`)来年はもっと納得いくのが描けるよう努力する!・・・と去年も同じことを誓った気がする。ちなみに先生のはこちら。色紙サイズなので上のよりも実際は小さい絵です。・・・先生が描くとやはり線や色ひとつひとつが違う!!!!!この絵はわりと手がこんでいるやつです雪が降ってるカンジをだすのに絵をなんどか濡らしたりするんで。私のはポピュラーな、墨一色のやつと2色(墨と桜の着色)使いです。ほんとはもうひとつ展示してるけど、マジ破って捨てたいやつなので(ぉ)ボツwwwwwこの、先生の絵を飾っている掛け軸が2つと、絵を入れている額よりもう少し大きいサイズの額と縦長の額が1つ欲しいぽむさんでした。・・・・たぶん、一気に買うと6~7万はかかるんで数年かけて買う予定・・・・・額高ぇ・・・・・・・でも、いい額は、とりあえず作品を20%増しにマシに見せてくれるんでw展示の準備に3時間かかりましたが、明日の展示は2時間ですwwwwwwwなんじゃそりゃwwwwwwwwwwどこかスペースを借りて展示会すればいいと先生はおっしゃいますが誰も腰をあげません(笑)恥ずかしいし・・・・・・_| ̄|○ 部員も少ないし、準備する余裕がないというのもありますが。ほんとは、節目節目の目標でやるほうがレベルアップにはなるんだろうけど。というわけでつたない絵でした。おそまつ。
2006年02月21日
![]()
みっそんやりました。そんなFFXI日記はこちら。こちらはリアルのお話。昨日夜に宅急便。あれ?なんか注文してたっけ・・・と受け取ると差出人がワコールでした。懸賞に当たりました♪でも、正直、欲しいモノがなくて適当に「もらえば使う」ようなものを希望として出してました。よっぽど、応募者が少なかったんだろうか。。。。。履いて歩けばヒップアップ!てガードルがあってそれを買った時に専用応募葉書をもらったんですよ。せっかくなので出しましたwほんとは、SHIHOが宣伝してるブラが欲しかった・・・・メイク・ザ・谷間wwwwwwでも、高いんだよなあ!!!!!(つД`)ガードルはお年玉っすwしかし、それなりのお値段だけあって、履き心地は最高です。締め付け感が無いのですよ。履くときはもちろんきゅっとなってるけど身に着けたらラク。コレ履いてLTT乗ってますwああ~パワーコード欲しい~・・・。 なんか微妙に違うので調べてから買うか(・ω・)ちゃんと使ってますよお。あ、話がそれましたが、その当たったモノって・・・・・バストアップジェルだった(゚Д゚)・・・。ほんまにどうでもええようなモンを希望してたんだな。でもね、でもね、定価5000円のジェルなんだよ!(値段で希望を決めたのかなw)なので、自分では絶対買わないから、大事に使いますw気休め程度にしかならんだろうけどHAHHAHHA当たった事はうれしいがどうせなら3億円がよかったな(・ε・)ブーブー
2006年02月20日
本日のFFXI日記はこちら。調理がやっと58になりましたん(゚∀゚)毎日がんばってます。時間が無い時の納入ってわりとすぐにできるんだね~どうしてもケチっちゃって競売とかで買うのが以前はイヤだったんだけどw印可になり、あと10がんばればエプロンの項目が。ポイントも4万ちょい。がんがれ(´▽`*)自分倉庫には裁縫の材料がわんさかあるのでアレも使うつもり。今週1週間はもしかしたらインできないかもだけど春までは合成メインでいくかな~?やっぱインしてみんなと話すのは楽しいですし。って「こばあねご」って夜引退したはずのあなたがなぜいるwwwwwwwwwwどうやら今週末からの始動らしいです。ウケました。さすがですね。外見は怖いけどオチャメなあなたがみんな大好きですよ(笑)途中で電話したりしたので今朝5時までがんばったがFFやり初めのころは毎日5時までやってたオヴァカな私。数年前の話ですが。・・・・よくやってたなと思う。今はとても、1日やっただけでこんなにツラスです(つд・)やはり規則正しく遊ぶに限るわ・・・体力が・・・・・(笑)キャラ放置で寝落ちしてるあなたたち。くれぐれも風邪ひかないようにね (´ー`)ノ
2006年02月19日
箱庭はやっぱ楽しいですね!というわけで箱庭なFFXI日記はコチラ。バリスタではなく、箱庭をもっと簡単にできるようにならんのでしょうかね。ムリっすかねwバリスタポイント貯めて予約ってのが・・・いつも予約はおまかせしてるのでね(;・∀・)バリスタもちょっとまた違うのが出てくるのかな?まあでも知った顔ばかりで戦いごっこ(ごっこだよなあw)するほうが私は気楽だし楽しい・・・・。そういえば昨夜アトルガンは階級制度が厳しい国でうんたらかんたらって話題になってそれは私がウィンのオキラク風土で育ったんでサンドが冷たかったとかバスの裸エプロンは衝撃だったとかそういう話をしてて出たんですが(爆)「ねえ、ひんがしの国は出て来ないの」「アトルガンが次のディスクだから・・」「じゃあその次とかw」「でもミスラの本国もまd」「オスラ出て来ないし」「じゃあさらにその次k」「ねえこのゲームいったいいつまでやるのwww」「そのうちみんなミソジーズだなあww」「私もミソジーズになっちゃう(^^」「「「「「「・・・・・」」」」」」「スルーだスルー」「ミソジーズじゃないよね、還暦だもんね^^」(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻子どもがいくつになるとか自分がいくつになるとか古い仲間はもうまる4年の付き合いだとか真夜中に、よく考えたらちょっと怖い話で盛り上がるLSでした(笑)てか、マジでいつまでFFXI続くのw当初3年じゃないのとか言ってなかったかwww会費ってさ、1年一括割引とかないの?(爆)私は・・・・スク様のおかげで続けられているようなもんです。上司、もう退職しちゃったのにwwwwwwwwwいつまでもお世話になります引継ぎありがとうございます。ぽむさんのことが引き継ぎ事項っていうのもなんだかな┐(´∀`)┌
2006年02月18日
![]()
詩集はほとんど手をつけないぽむさんですがミスチルとあらば話は別だ(笑)某サイトで話が出てたものを、楽天が送料無料なのをいいことに早速注文。近所の本屋には無い可能性高いから。・・・2001年12月初版なんでね(^^;まあ歌詞本と言われればそれまでかもですがいや改めて目の前につきだされるとやはりぐっと来る言葉ばかりです。私の大好きな「口笛」もございます。意外に感じたのが「CROSS ROAD」の歌詞。ちょっとズキンと来るものがありました。一緒に注文したのが欲しかったこれ↓
2006年02月17日
いのっちとKが兄弟に見えてしまうぽむさんですコンニチハいつもはFFのテーマにしてますが今日はしないのだそんな本日のFFXI日記はこちら。いやー特にイミは無く・・・もない(笑)ヴァナライフ的には、またしても合成納入しかしてなかったり。LSメンの一人が仕事の関係で夜にインできなくなりました。いちおう日中はやろうと思えばできるらしいので完全に撤退ということはないけれど、今までのようにたくさんのメンバとは遊べなくなります。とても残念です。でも、新しい生活に踏み出したあなたを私は電柱の影からこっそり応援しています。しんどいけれど、一国一城の主じゃないですか!だからこそ、他の人より仕事がキツイと思うけど、その分やりがいもあると思うよ(・ε・)経営関係に興味が出てくるとそれはそれでおもしろい分野らしいし。ゲームは娯楽。今の年齢のうちらは、まだ娯楽が最優先されるものじゃないと思うのね。仕事、勉強、家事育児、など立場や内容は違うけれど、こういう「今やるべきこと」を済ませてからほっと息抜きで楽しむものが娯楽と思う。そうでないと、楽しめないと思う。ゲーム関係など趣味がオシゴトになってる人もいるけれど、それはそれで大変だと思うし、やっぱ遊びと仕事では気分の持ちようもぜんぜん違うはずだし。このままズルズルと、娯楽に溺れるという道にひきずりこまれることなくきちんと自分の道を歩むあなたに、仲間は全員エールを送ってるよ~生活にリズムが出てきて、日中インする余裕が出てきたらまた一緒にみんなと遊べる日も来るよ。ぽてつんだって復活したし!(・∀・)ニヤニヤそれにさ、ゲームだけが交流の場じゃないしw某サイトやここや、携帯とかwww私で良ければ相手になるわよ(笑)というわけで頑張れという言葉はしんどいだろうから・・・・もう若く無いんだから身体ムリだけはしないようにwwwそうそう、武勇伝を期待しています(´▽`*)日記ちゃんと書けよ!(笑)あ、年末の誤爆王にはちゃんとノミネートしておきますね(^^
2006年02月17日
本日のFFXI日記はこちら。ネタちょこが好評(?)でした(・∀・)ニヤニヤまさかぶら母に名前覚えられるとは思いませんでしtだめよ私にはもう子どもがいるのいくらお義母さんが私を気に入ったからっtえ?違う?( ´_ゝ`)ぬのさんの様子もみんなに伝えたらウケてました。さすがですね(^^生ぬのさんと遊べるあしかさんがきっとみんなうらやましいと思いますょ箱庭、みっそん、白ぱんつ取りと予定がいぱーい全部参加したいのでがんばります箱庭は途中参加になるかもですが。それでも参加したいのは・・・・楽しいからですよwww未経験の方はぜひぜひ箱庭れっつとらい。予約がめんどくさいらしいですけd
2006年02月16日
本日のFFXI日記はこちら。また合成関係です。つか、納入しかしてねぇ~スピードスケートの及川くんの目じりのシワが好きです。桜井さんにもあるよ(* ´Д`*)あのシワ好き!!!!!!!!!スケートで遊びたいな~滑るのへっぴり腰なんだけど。
2006年02月15日
朝起きたら7:30でした。正直驚きました。7:30に自ら目覚めた自分に。ってそこかypいやあ学校は5分のとこにあるんで余裕なわけですが朝のんびりしたい我が子は半泣きでしたwwww慌ててそのへんにあるもの食べさせて登校。結論。朝5:00からもう一度寝るのはやめよう。(;´_ゝ`)ゴメン目覚ましもなぜか全部止まってたんですよーwで、私はというと今日は金管の雑用で学校へ。朝晴れてたのにやはり曇ってきた。布団入れて正解・・・金管の雑用はさっさと済み、一人でちょっと学校のPCに座り・・・また私が部長になってから新しいことを付け加えたのさ(・ε・)参観日のたびに意見箱っていうボロい箱をげたばこの上に置く役目があるんだが誰も意見入れやしねぇwあんなもん、気づいてる人はいないと思うwwwwという結論が副部長さんとの間で出たんで、一学期に研修行った時見せてもらった他校のマネをして(またかyp)広報紙のすみっこにカードと称して意見スペースを作ることに。まあ1年は様子見なんだけど。作ってから、教頭に事後報告してみる(爆)部ではもちろん事後報告にするわけだg┐(´∀`)┌ま、もちろんOKいただいて。意見箱の現状を言えば誰だってOKすると思うが(笑)とりあえずさっさと作ったのでクオリチーは高くない( ´_ゝ`)♪次の1年でなんとかするさっついでにPC周辺の掃除と整理をした。気持ち悪いほど汚れてたのでホコリだけとっぱらって書類整理して・・・・・・・PC使った誰かがカバーかけてくれてなかったんでカバーかけろやゴルァと思いPCに「カバーかけてね」とカバの絵添えて貼って来た。寒っだってカバしか思いつかなかったんだもn私きっと働いてたら、OLしてたら、乱雑なヒトの机の上ってムカついて勝手に掃除していろいろ捨ててしまいそうwwwサボリーマンの皆様、机の上はきれいに整頓しましょうねw引き出しの中もね・・・。金管の雑用してる合間に次年度雑用係・・・じゃないや副会長の打診を副部長にしてみる(笑)ふふふ私と知り合うとこういうハメになるんですyいや、快くOKいただきましたがwwwそれにしても携帯って便利だな・・・・・・・こうやって連絡とりあえるから(´▽`*)アハハ と思いながらPCのこともついでに報告してみたり。いやはや便利便利。たまにこーこーせーがヒマつぶしにメールくれますけdあ、そう言えば今日そいつにお邪魔メールしてやらないと!!!(←鬼)くっくっくいやあメールって楽しいですね(爆)あ。今日はおうちに帰れたのは13:00すぎでした♪早いと思う自分がちょっと哀しい(笑)
2006年02月14日
2/5のFFXI日記はこちら。合成日記になってます。てか、書くの忘れてましt調理で思い出すのはなぜか倉庫のぽむむが調理60超えてるんだけどこれは数回、途中でぐあああああっと慌てて上げたからです。慌ててと言ってもお金は無かったのであっちで安く仕入れこっちでタダで分けてもらい的な上げ方でしたがwたしか、ぼす(うはナツカシス)に山串あげようとして一生懸命すきらげしてた気がします。えぇあのころは山串万歳でしたかrまぁなんて素直でかわいいぽむちゃんだったんでしょうぼすはこのときの苦労を・・・・多分知らないwwwwwwwつか、ぼすは生きているのでしょうk途中でハートチョコに挑戦した年もありましたなんであれHQなんだよっと怒りつつ(笑)普段から作って貯めておけってんでしょうか。でも作らないからいただいた2つしかなかた。あ、倉庫に2つ自分で作ったのがあったなーあれラッピングできるのかしらん(・ω・) ←レシピ知らん・・・とこっちも合成日記(に思いを馳せる)風になってもうた(笑)へんに合成する材料がリアルだからつい想像してお腹が空きます。パママのタルトっていわばリアルで言うバナナチョコタルト。くは~食いてぇ~wでもすぱげっちー作ってみたいなあ。デュラムセモリナ粉使ってみたい(笑)設定細かすぎwwwww合成中は無口です。でも寝てるときもあります(´▽`*)
2006年02月14日
花の独身ミソジーズお土産友の会会員の(謎)NさんとB兄。カード見て怒らないでねwwwwwwww特にN先生・・・(;・∀・)ぽむさんファンクラブの(ちょwお義母さんwwwwは却下。)CさんAさん。しばしのお待ちを(笑)んで自分にロイズのチョコ結局買ったのだ~♪今回初挑戦の洋酒入り生チョコ。ウィスキーボンボン風ではなく、生チョコに洋酒が混ざってるんですがあまりにキツイのは(山崎とかあったyp)たぶん食べられない私。でも、今回注文した『グランマルニエ』はオレンジのサワヤカさとコニャックがふわっと香ると書いてて購入者の評判もすごいいいので。。。。こにゃっくってナニ状態の私ですけど。で、さっそく食べたら超ウマイ!!!!!!!いっぺんに食べられないのもいい(笑)子どもは1日1つだけ!だんなには1つぶだけあげましtもうやらn後は私の許可を得てから食べるようにと指示を( ´_ゝ`)←冷蔵庫省大臣一緒に、バウムクーヘン注文♪これは明日食べるのだ。私が。子どもにグラハムチョコクッキー。これがまたうまいのなんの!結局二人で食べちゃっtやっぱりロイズうまいわー(* ´Д`*)あ、NさんB兄CさんAさんのはロイズのような高級品ではないのであしからず(・ε・)でもぽむさんがらっぴんぐしたんだぞー念がこもってるぞー(単にラッピングしたりカード書くの好きなだけだったりすr)来月は3倍返し楽しみ(^^念を3倍にして返さないでくださいnあ、ミミズもいらないから。うん。
2006年02月13日
今は部活があるので友達とは部活で会う形でDSが無くてもとりたてて不都合は無いようです(・ω・)でも、DSの代わりじゃないけどちょきんぎょストップウォッチだの進研ゼミの付録などよくまあ代わりの物を見つけて・・・・(;´_ゝ`)昨夜はちょきんぎょがうるさかったよ!(爆)いちおうライバルな金融機関のグッズがなぜ我が家にあるのかはスルーdで、今日子どもの部屋掃除してたらなんかテキスト増えてr・・・・・(;´_ゝ`)??????表紙には「ちょっとだけなのでがんばろう!○/●(←日付)」「円グラフのところ以外やろう!○/△」「(2005年)4月号なのでラクショウ!○/×」・・・・( ´_ゝ`)ちょwww通常のもやってないとこあんのかwwwwwでもまあ、自分で計画立てたらしいので(昨日の分の倍の量がざっとみたカンジあるんだが)深く追求しないことにする( ´_ゝ`)それにね~堂々と机の上にどんと置いてたのよさ。フツー、隠さねぇか?(笑)なんかちょっとふきだしてしもぅたよwwwそういうところダイスキなんだけどね。あと見ろといわんばかりにオトモダチへの手紙が。ぉぃぉぃ見えちゃったぞ。後ろのイラストだけど。自分の教室の座席を説明してる絵らしいんだけど敬称略で誰がどの席かを自分を中心に描いてあったけど・・・ぉぃぉぃ隣の子の名前インフルエンザってそんだけかぃ!(゚Д゚)っってつっこみたくなった・・・・。別にキライなヤツじゃないはずなんだからせめて名前書いてやれ(笑)かなりウケてしまった。反対側の隣の子の方はいちおう「骨折」てあるんだけどちゃんと名前あるのに・・・wこんなにねー怒られた翌日でもですねー自転車で行ってるのに習い事のお迎えきてーて言うんですよねーいやほら、明るくなってきたら一人でさ~~っと自転車走らせる方が早いかな~と思って・・・←徒歩の人「じゃあ半泣きで帰ってくるけん!」・・・・行くよ迎えに行くよ(;´_ゝ`)なんだかんだ言ってかあちゃんはアンタに弱いんだよwま、まだ暗いから結局行くんですが。DS取り返しミッションはまずは順調に滑りだしました。今日は俳句の宿題が。またかypプチ正岡子規。いちお、二月の季語が示されてます。でも、子どもらの俳句ってほんまオモロイのができるんだよねー(笑)私はといえば今日はやっとやっとやっと1週間ぶりに快晴。気温も上昇。すべての布団を干ーーーーす!!!!!明日に分けてもいいかなあって思ったけど今日で正解。また明日曇り→雨って・・・・_| ̄|○ 一雨ごとに春がやってくる前兆なんでしょうが・・・・・・早くぽかぽかの太陽の下でひなたぼっこしながらゴロゴロしたいです(・ε・)ゴロゴロすんの好き♪
2006年02月13日
きちんと1時間という時間を守ってやってました。でも、ゲームの時間は必死で守って作るのにその大前提である約束を破ったので強行手段です。以前も何度か注意したけど進研ゼミのテキストで、付録みたいについてくる問題集があります。「集」と言ってもやろうと思えば1日で済むシロモノで。作文も、英語も、特に英語なんて、やるなら自分の時間を減らさないとできないよとしつこく本人に確認して申し込んだやつです。週末にスピーキングとヒアリングはやってましたがそれに付随してるテキストが真っ白。計画も立ててない。作文も、しかり。シール欲しさに添削だけ出してる。最初のうちはきちんと計画してやってたんだけど。進研ゼミのは、自分で計画が立てられるような内容になっててそのための細かいシールとかわざわざついています。毎月のチャレンジはやってるんだけど「がんばって挑戦しよう問題」はすべてスルーしてあった。たった見開き2ページなのに。というわけでなにしとんじゃゴルァてなわけでやってないやつ全部床に投げつけて怒りとばし。いきなり怒ったのは、以前同じコトで怒ってるのに同じこと繰り返したから。初めてだったらこんなにバクハツせん。春休みまでに溜めていた分を毎日少しずつこなすべく計画。習い事とかも考慮して、1日の量を決める。そして、3/13に溜まっている分が済む計算になったのでその日にすべてこなしていればゲームを返す約束にしたです。約束が守れなかったら進研ゼミすべてやめて、かかった費用すべて返してもらって習い事も全部やめてもらいます。そしてDSをブチ壊します(^^泣きながら全部やめたくないと言うのなら最初っからちゃんとしやがれ。何も考えず思いっきり勉強ができる恵まれた環境にあるくせになんだったら交代してくんない?習い事も、宿題も、金管もあって毎日大変なのはわかるけど、それも承知のすけで英語追加したくせにゲームする時間だけはオニのようにがんばって作る。ゲームは、最後の最後のはず。やると決めたならやってから遊べ。おかーちゃんが、家事もせずFFをしとるか?!ゴハンも作らず、掃除もせず、やっとるか?!(# ゚Д゚)全部自分がやりたいと言って始めたことなので怒ってます。私が無理やりさせてるやつなら怒らない。てか、させないけど。お金ないし。本当はDSを私のモノにしたいです(笑でも、約束を破ったら壊します。もう一度だけ信用してみようと思う。本人任せにしてたけどチェックが必要かなあ。自分が5、6年のころって親にあれこれ言われるのイヤで自分でやってたからいちいち口出すのイヤやろうなあと思ってたんだが。いい成績とれとか難関て言われるとこ行ってくれとかそんなん思わないけど今後楽しく勉強していくには基礎が大事やし何よりなんもせんで勉強に没頭できる時間を無駄にすんなやーーーーっと、うらやましいんですよ(苦笑まあ、本人が大人にならないと、私のように後悔しないと、わからないことなのかもしれませぬ(;´_ゝ`)小学講座すらまともにこなせてないのに中学・高校講座のCM見てその気になるなや(#´_ゝ`)凸 (笑)英語は、今日講座限定の検定を受けてましたがまあまあよくやってるやん、というのが素直な感想。ヒアリングに関しては中学1年最初をマスターしてるかも。でも、テキストもやってくれ。タダじゃないから!!!!!!(ココ我が家では重要)子どもの脳の可能性に驚かされるばかりですわ。心理学の講座の中でも、母国語以外の言葉の習得って思春期後ではなかなか伸びないってデータがあるらしいってあったのでまさにその通り?!英文を書くのはたぶんまだまだですが。あとおかしいのがゲーム風に講座を受けているんだけど、そのゲームでは「右(ライト)」と「左(レフト)」の違いがわかるのに検定でぱっと質問されたら悩むんだなーwぉぃぉぃ、誘導ゲームではバッチリだったじゃねぇかよと後ろで見てて思いましたがぐぐっとこらえる・・・・wwwwwまあでも楽しんで覚えていくのがここまで力になるという実物のデータが見られるのは私にとってもいい勉強ですはい(笑)さあ。我が姫はお宝のDSを取り戻すべく数々の(自分でこしらえてしまった)ミッションをこなすべく今日さっそく今日の分を見事にクリアしました。その調子でがんがれ。つか、最初からしろぃ。大人の脳トレは学校がある日中にしようと思います( ´_ゝ`)フッフーン♪昨日から怒ることが多いので私もカルシウム取らねば(爆)
2006年02月12日
今日は美容院行ってきました。子どもがやっと髪を切ると言ったのでここぞとばかりにwでも朝から久々の頭痛が・・・。そのうち治ると放置してたけど結局クスリ飲んだ今もまだ残ってます・・・熱は無いので風邪ではないからいいんだけど、せっかく今夜はFF行こうと思ってたのにしんどくて行けそうにないわ(つД`)美容院は、担当さんが体調悪いと直接電話をしてきたんだけどもう子どもと来れる日がないので担当違ってもいいやと行きました。そしたら、少し休んだらマシになったとかで待っててくれました。絶対ムリしてると思うんだけど・・・美容師さんて大変だなあ。私は相変わらずカラーとトリートメント。去年、愛知万博に行く直前に伸ばそうと思ってから早くも1年。担当さんと、年齢を重ねると1年が早い子どものころはそう思わなかったのに、という話をしてたら、担当さんが、トリビアでその話を取り上げててナントカの法則って言うらしいと教えてくれました。例えば、4歳の子どもだと言ってみれば1年って人生の1/4なわけですよねかたや20歳になると1/20だから子どもの頃より1年の時間の感覚が変ってきて年齢を重ねるごとに早く感じるんだそうで。うおおおおおそおなのかああああということは今年は去年よりもさらに1年が短く感じるのねwむかしの私なら絶対1年我慢しきれずばっさばっさ切ってた髪。あっちゅーまにロングの仲間入りしそう。でも、もう少し伸ばしたい。伸びたら、迫力出ないかなあってwwwww(どんな理由だw)そうそう。今は、オンナノコのリクで「エビちゃんにしてください!」って注文が多いそうです。あの、マックのCMのえびはらゆりちゃんです。かわいいよね、正統派美カワイイ子です。むかしの、「聖子ちゃんにしてください!」のノリかな(笑)(;´_ゝ`)えびちゃんは、えびちゃんだからあのカラーや髪型やメイクが似合うんだと思うんですがwせめて「えびちゃん『みたいな』髪型で」て注文しませぅwwww肌の色や顔の輪郭やパーツによってその人に似合う髪形とかあると思うんだけどねーwまあ私も若けりゃ一度はえびちゃんみたいなオンナノコになりた~い^^って思ったのかなw今目指してるのはスギモトアヤでs(ちょっとキツいでs)頭痛早く治ってくんないかなーノボせたのかなんなのか・・・寝不足ではない・・・。はっきりしない天候がずっと続いているせいかもっ髪の毛はすっきりしましたが右目の奥が痛いわー!というわけでFFXIのイベント、結局ぜんぜん手伝えなくてすいません_| ̄|○ 明日は管理組合の総会行かなくちゃなのでインできても遅いかも・・・。ぐあー!もう、来週までに用事済ませて来週ぱあ~っと遊ぶか!(箱庭とみっそんは這ってでも行くわ!)
2006年02月11日
加護ちゃんが喫煙とかもうドウデモイイデスヨイメージ壊れたけどね汚れてないアイドルなんてどれだけいるのやら、だし┐(´∀`)┌そんなニュースよりやはり気になるのはぜんぜん減らない「育児に疲れて子どもを殺す親」。なんで弱いものに牙をむく。自分に向けろや。残されたら子どもかわいそう?そんなん誰が決めるんじゃ。我が子だからってその子の人生がいつ終わるかまで親が決めれるんか?その人にもいろいろあったんでしょう。でもだからといって、お腹を痛めて産んだ我が子に手をかけるとは何事ぞ。そこに至るまでに、絶対回避できたはず。こういう問題ってニュースで伝えられた面しか見えなくて事件の背景には複雑な事情もあるでしょう。なので私なんかがここでいくらぶちぶち言ってもしょうがないんだけどでもさ。やっぱ。悲しいよね。幼い命が一緒に天国で遊べてることを祈ります。出産費用だけタダにしたってダメなんですよー。一時的なものではなく。お金だけのことではなく。(´Д`)=3 ハァ
2006年02月10日
![]()
今日は朝から美術部へ~展示する作品を額に入れる。新しい額を見ると欲しくなる。が、来年まで我慢・・・(つД`)だって1つ10500円(割引後)するんだもん・・・・・・・今持ってるやつは8500円、だけどゆくゆく大きな作品を描く時には作品が入らなくなる(・ε・)今年も結局あまり気に入ってない作品を入れました(;´_ゝ`)みんなや先生はいいじゃんって言うんだけどーなんかこうー乾くと墨の色が気に入らん(笑)で、次のお手本ももらったんだけど・・・雪を被った椿を一輪。「これを何個かレイアウトするといいですよ」って先生www全部描いてwwwwww自分でレイアウトも練習なんだって・・・_| ̄|○ やたら難しい課題ばかり出されるな(笑)美術部済んだ後、おやつ食べに・・・じゃなくてHP更新に。行ったらちょうどチェックできるようになってたけどあまりにもお腹が空いてたのでまたおやつをもらう。なんでこんなにおいしいシフォンケーキが作れるんですかあ。あまりにもばくばく食べたので笑われましたが( ´_ゝ`)で、結局またこまごまといろいろとあって学校出たの14:30(;´_ゝ`)おうち帰って生協済ませて、意地で運動したわーwラテラルはやっぱり楽しい♪あ、金管の顧問の先生に集金頼まれたんだった。次から次へとこまごましたのが入ってくるのでメモらないと覚えきれんwほんとにのんびりできるのは春休み直前の2日間くらいかもしれん(少)運動しながら音楽番組見てたら好きなのがたくさん流れて嬉しかったわあ。最近お気に入りはこちらの音たち↓ 別にリップのファンじゃないんだが・・・wテリヤキの時もそうだったしなー。実は好きなのかもしれんwwwイチバンがコレ↓ ってメガネよメガネ! ドラムさんはちょんまげでsHPもあった。ウワォココにライブ来るのか!!!!!!行きたいけどこの日ムリだ・・・(;´_ゝ`)せめて近所の温泉に来ないかなwwww余裕があったら他のアルバムとか聴いてみたいなー。てか、名前がおもろいよなあ。たぶん3つに共通するのって、バックで同じリズムとフレーズが延々流れてることなんだがそこの音が好きなんだと思います(・ε・)カコイイヨあー関係ないけどコレ↓のプロモはハッピーエンドじゃなく悲しい結末の方がいいなあなんて勝手に思ってます(笑)歌はダイスキですけど。聴いててなんか泣きたくなる曲ですハイそしてこのジャケの左のはしの人が好きでs(* ´Д`*)とりあえず今週の用事は済んだからFFXI行きたい・・・・・wどーでもいいですよ♪的日記でした。ハハハ
2006年02月09日

腹ベルトが気になりつつもまだまだおやつがおいしい季節です。冬眠準備なんだよきっと。というわけで昔から好きなのがこれ。気をつけないと一袋無くなるw期間限定もいいけど、昔から変らないのもいいっでも、期間限定や新製品も好きだ(笑) 梅もしょうゆマヨネーズも良かったがこの2つは家族でハマり中。そして気になるのがこれちょwwwデカwwwwww関西の方よろしく(笑)さすがに、みかん味のかっぱえびせんは見た事ないですハイ過去にあったかどうかとかは知りませんですけdあったらもちろんお土産友の会に送りつけちゃるwwwえびせんも昔っからあるねぃ。カールなんてなつかCMやってるし。今やってるいのしし編はなんとなく覚えてるような気がしないでもないwさてこの季節とっても食べたくなるのがコレ近所のスーパーにあるんだよなあ!6個入りで400円くらいするんだよなあ!でもおぃしぃ。こっちは置いてなくてノーマルな味のしかなかったけど。↓ロイズからもカタログ来たしそう言えば世間もバレンタイン一色ですね。ロイズはネット限定のバウムクーヘンが好きです。って、チョコじゃねぇwwwwそして、食べたら動きましょう(・∀・)ニヤニヤ今日はものすごい風がびょーびょー吹いて寒いんですがシャンプー切らしたのでドラッグストアまで風にはむかって買い物。朝からハッキリしない天気に加え暴風なので今日のヘアーはスプーンおばさん(古)古いけど、そんなイメージしかわかなかっtで、スプーン、持ってみた。給食用の先割れスプーンでっせ♪この髪型にしたらマフラーで首、アゴ完全防寒で結構あったかい。頭のてっぺんだけちと寒いですが帽子被れないし今日は帽子絶対飛ばされる!窓から見える山にも雪がまた少し積もってます。春よこい早くこいこい。寒いよ~~~。↓ちなみに絶壁アタマですがスプーンおばさんになるとごまかせる。
2006年02月08日
パートタイマー並みの時間だな~と思いつつ10:00~16:00まで学校にいました(゚∀゚)アヒャ月例部会。特に重要なこともなく。平和だなあ (´ー`)今日の一日入学保護者説明会資料にくっつけるプリントを渡し、ついでに部会のプリントも渡す。日にちを確認してささっと手直しして、部長は今日はいろいろ忙しいからと印刷は副部長さんでやってくれた♪豪華な仕出し弁当をみんなで談笑しながらいただく。おいしかったが量大杉w食べ切れなかった・・・。でもおいしかった。こんな豪勢な弁当・・・・花見みたい。誰だ、「ビール無いよ?」とか昼から言ってる人は( ´_ゝ`)オネィサマ・・・お弁当の後、バザーの品物の仕分けと値つけ。私、実はこの作業わりと好きですwわいわい言いながらできるし、先に品物見れるじゃないですかwそのくらいのメリットあったってバチぁあたらねえwwwwヒトメボレしたセーターを握っておく。あと、私は体型が160cmMサイズなので、子ども用か大人用かわからないのは私にあててサイズ確認(笑)コートとか羽織ってみたら「ぴったりやんw買う?www」て言われる始末。「このセーターがいい・・・・・(* ´Д`*)」としつこく交渉したら買わせてくれたwナルミヤなのにこの値段デイインデスカの値段で買いました!子どもと共用で着るつもりでしたがやっぱり自分のものにしよう。多分、ナルミヤを買ったはいいけど、かなりのとっくりセーターなのと、実は半そで。子どもが秋冬着るにはちょっと難しかったかな?新品同様でした。それに、わりとはっきりした色のボーダーなのでもしかしたら子どもが嫌がったかも?というわけで状態ものすごく良し。中には顔をしかめそうなのもありましt(爆値つけを途中で抜けて、説明会へ。リハするとか言ってたけどほぼ無い状態で始まる。わりとたくさん来るんだなあ。もうすでに子どもが小学校いるお母さんは来ないだろうなと思ってたらそうでもないんですねw物品販売もあるからか。オトウサンの姿もちらほら。オトウサン、若いな・・・・・(・∀・)ニヤニヤ役員にならない人が多いのは、悪い先入観があるからで、それを説明で少しでも払拭できないかとのことで今日は説明会の中で時間をもらった形でした。でも、「会長の挨拶含めて8分」(皆の心の声)『えー会長話長ぇよw』『まいてまいて!』『長くなったらサインだすか』でも、会長さんはちゃんと時計を手に、カレにするととてつもなく短い時間で切り上げてくれたので助かりましたw時計握ってた時はみんなで後ろでウケてましたがwwwww私は順番で言うと最後。みんな上手に説明するんですよ~さすが先輩っ(爆)負けずに何か言わねば・・・と最初に作った原稿にちょっとずつ加えてしまった。ちょうど1分半の持ち時間バッチリの原稿作ってたんだけど。寒くてガチガチで、なんかしゃべりにくいと思ったらマイクが低かった・・・・・( ´_ゝ`)最後に勧誘せねばと思ってたので「私は次も部長しますのでみなさんも役員よろしくお願いします^^♪」って言ったら別の役員さんたちまた後ろで笑ってる・・・・・(;´_ゝ`)え?言っちゃマズかった?もう言っちゃったよww言ったもん勝ちでしょ?席に戻ったら「よくやった!」て褒められた・・・・( ´_ゝ`)ワーイ値つけに戻った時もみんなに言いふらされてたw「ぽむさんしっかり勧誘しとったよ!」させていただきましtこの日、説明会で使った資料に、ホームページのサイトをスクリーンに写す分がありました。これ、来年もしましょうってことになって急遽やり方を習いましたw申し送り事項にしなくちゃいけないのでちゃんとメモっておこう。私のやってる役員のお仕事をしてた人が執行部にいるので今年の私はとてもとてもラクなんです、わからないことはその方に聞けるのでwこのあと、すべてのオシゴトが済んだので、おやつのケーキと紅茶で一息。弁当もケーキも、バザーの値つけ&売り子手伝いをするということでオトゥサンの会からのおごりですwそしてみんながちらほら帰る中、無線LANを取り付けていたのでちょっと様子見で居残り。なので、学校出るのが16:00になりました。来年はお弁当付が結構増えるかもしんないなー(´Д`)なにやら大会の会場になってたりするらしぃし。ま、あと1年なんでがむばりますわーというわけで、長々と学校にいたにもかかわらずとても楽しい一日でした。ま、ひとつ大きな仕事が済んだのでちょっとスッキリしました。いいでしょーw私のやってる役員楽しそうで♪(笑)あ、これがダイソー並み金額でゲッツしたやつ。汚しても惜しくない服、主婦には必須(・ω・)↓ちょっと若向けすぎるのは加齢にスルーするように。HAHAHAとっくり部分が見えるようにアップしてみたが髪の毛少ないのでなかなか貧相な馬のしっぽです。
2006年02月07日
明日必要な役員のヤツ2つまだやってないことに今気づく。うぉぁ。今日異動発表の日で昼までそわそわだったからなー(苦笑)あ、異動してたら引き払う部屋の掃除に行かなあきませんのんよ・・・。半年延びてらっきー。真冬の引越しと掃除、つらすぎですので。で、ぎりぎりまでやってなかったそのオシゴトは1:明日の一日入学の保護者説明会で発表する1分半の原稿2:そのとき配るプリントに添える、HPのPC&ケータイ用アドレスを記入した印刷原稿ついでに3月の部会のプリントも作るかな。あ~明日も寒いかな?寒いのに体育館でさらに凍えながら説明会かしら( ´_ゝ`)ブルブルほんっと冬の体育館での集まりってつらいですよwさらに明日は朝から1:月イチ部会2:バザー値つけ3:説明会リハ4:説明会本番お弁当が豪華でありますように(笑)でももう一日入学の季節ですか。早いデスネー初めてのお子さんを入学させる保護者にとっては説明会も大事なモノだからがんばろう~(・ω・)ノしかし1分半の間に役員の仕事の説明ってスゴイ難しい気もしますw10分ほど欲しいwwwwあ、人前出るのは別になんとも思ってないです。自分が気にするほど人は気にしちゃいませんのでwイヤな人はほんっとイヤなのだそうですねーこういうの。慣れだと思うんですけど。小さい頃からある程度させられてたらなんとも思わなくなりますよ(笑)積極的に委員会活動をお子様にさせませぅwさて今日は早いとこシゴト済ませて睡眠しておかねば。美術部の展示会のポスターの案だけは、頭の中でまとまっていますw材料も揃えました。さあ、いつとりかかるかが問題だ・・・・・wぎりぎり~じゃないとだめなんだよぅ。by B'z
2006年02月06日
地元の大きなお祭りに行ってきました。ホントは昨夜行くはずでしたが今日になりました。でも、日中も寒かったので夜行ってたら凍えるきっとwここに引っ越して来た時車で行こうとして、途中で渋滞のためまったく動けなくなり断念。それからはお祭りがずっと平日だったので行けず。近所じゃないんで。今年やっと土日をはさんだ~!というわけで自転車で30分かけて・・・・( ´_ゝ`)サミィヨでも、ピークは昨日だったのかわりと空いてた(;´_ゝ`)・・・・・商売繁盛の神様で、自営の方とかが熊手買っていったり。時期柄、合格祈願も多かったな~。出店もかなりの数が出ていて、お祭りってカンジが出ていました。人も多かったし。お昼を食べようと、テーブル席のあるラーメン屋行ったんですよ。そしたらいきなりそこのオヤジ「勝手に座らんといて!」はぁ?かなり忙しいのはわかるけどそれなら先に案内せぇや。中のおねーさんがわりと愛想良かったから救われたものの。(すでに出るに出られなかったのよw人多かったのと奥まで行ってたんで)で、出てきたラーメン700円もするし(まあまつり価格ですね)そしてマズイ(笑)子どもがまだ食べてたから待ってたのに「食べ終わったら出てってや」ってナンダヨおやじ。計2100円、高い授業料でしたが1つ粗悪な店を避けるきっかけになりました。おりしも商売繁盛の神様のもとで、そーゆー態度っていかがなもんでしょ?忙しいのはわかってるし、儲けを出すために少ない人数で見るからにきりきりまいしてたのもわかってるが今日ここに来てアンタを見た客はもう二度とこの店来ないよ。それでも毎年客は来るからいいってか。それともこの3日にしか儲けることできないからなりふりかまってられないんですかね。神様は、お客様は、見てるよちゃんと。お腹空いてて、最初に目に入ったその店に旦那が入ったもんだから(しかもラーメン好きだし。わしそれほど好きじゃない)少し歩くとわりとおいしそうで愛想よしのテーブル席構えた店がわんさかあったwこの祭り初心者だから仕方ないが。お守りとかは参拝料金含まれてると自分を納得させてるけどやっぱ高いなあ~w出店も高いね。子どもは高いのがもうわかる年なのでやたらめったら欲しがることもなく。イカのげそ焼きは欲しがったが(笑)むかしはあのスーパーボールとかすくいたがったよねぇ~最近りんごあめにもいろいろあるねぇ~ムシキングカードだ~とか話しながら歩きました。お参りのはずなのに出店見学のようになってました(笑)出店のほうはまあまあ愛想よし多かったです。あの最初のオヤジが最悪すぎました。それと歩きタバコやめれ~~~~!!!!!あぶねぇだろが。くわえタバコで赤ちゃんかかえんな!自分の方に火向いてないからわからんのか?ものすごい高温の炎持ってる自覚無いのか。それだから、マナー守ってる人もひっくるめてたたかれるんじゃないのーなーんか、春を呼ぶ祭りのはずなのに私には怒りを呼ぶコトの方が多かった気がwでも久しぶりに規模の大きいお祭りに行きました。夜だともっとお祭りのカンジ出るんだろーなー。巫女さんはバイトなんだね地元中学とかの。新年に父に交通安全お守りを買ってあるので今回は母に開運お守りを買いました。自分と子どもはお揃いの干支お守り。干支の動物の顔が鈴になっててカワイイです。鶏かわいかったなー!(酉)まあ私亥ですけdあと4年したら、必死に子どもと合格祈願してるかもです(笑)おみくじは吉・・・。新年のとあんまり変らんwなんかですね、恋愛が秘密の恋は黙ってしろと書いてたwwwwwうん、そうしますね^^^^^^もう一つ、高島なんちゃらの生年月日のやつあったので買う。そんなん一緒やんとほざいていた旦那に読み上げてみる。「貴方(ぽむさん)の性格 一面親切であって憐慇(れんいん?)の情が人一倍強い。」お、いいこと書いてあるぢゃんw「と共に反面些細な事に感じ易く、 激し易いのは貴方の特徴であり欠点でもある・・・」「大当たりやん」ヽ(`Д´)ノ ←激帰りにモスでお茶。前から食べたかったおしるこ御膳をチョイス。おいしかった~(* ´Д`*)あまり甘くなかったです。玄米もちもいい感じ。煎茶もウマー。で、お口直しの塩昆布3枚ついて480円。いいかも。コーヒーシェイクとかなり迷いましたがシェイクは次・・・(・ω・)せっかく自転車でいい運動になってたのにチャラになりましたwそしてやっぱり、寒波の中でのお参りはツラスなのでした・・・・・。冷えた。かなり冷えた。良かった、帰り道にすぐコンビニ見つかって・・・・(;・∀・) ←トイレ
2006年02月05日
本日のFFXI日記はコチラ。懲りずにイベント乗っかってます(・ω・)イベント期間中に何回インできるかまったくわかんないので早めに。PS:またまたぴろりんさんえ。明日椿行ってみますチャリで・・・w
2006年02月04日
ぴろりんさんえ。あんてなキッズて雑誌の土曜夜市のとこにうちの子の後姿ありますwあ、残念ですがワシはいないときです(・ε・)立ち読みしといてwwでもぴろりんさんが読むにはとっても違和感ある雑誌です(爆)いきなりローカルな私信(笑)うーん、子どもが小さかったら親子モデル応募するのにwwww採用されないと思うが 。・゚・(ノ∀`)・゚・。あ、タイトルのん~ってのはですねえ子どもの学年に、海外留学してる子がいるんすよ・・・家族総出ぽい・・・・(;´_ゝ`)でも転勤じゃないですよ。まあだいたいなんでそうなってるのかは耳に入ってきてるんですがここはちょっと割愛させてもらいます。以前も短期間してた(それって旅行じゃん・・・と思っt)みたいですが。いろいろ問題あるようなんですが・・・・その子も・・・・でもね去年の親子親睦会で、その子の親は来てなかったみたいなんだけど、参加してたその子はとってもとっても楽しそうだったんだよね。周りに合わせることが苦手らしいのでちょっと動きがぎこちなかったりもしたんだけど。留学なんて、したくてもできない人が多い中とても恵まれてるとは思うし、本人たっての希望であるならいいんだけど本当は小学校で友達とももっともっと遊びたいんじゃないのかなあとも親睦会での笑顔を思い出して思ったりもした。他人の家庭のことなので何も言えませんけど。ずっと学校休んでるみたいです。そして先生も大変だろうなあ(;´_ゝ`)とも思った・・・w
2006年02月03日
長い日記はコチラデスヨ(・ε・)いやーリンバスとかおもろいですね。トップに使ってるアイコンたちは私の倉庫です、ガル以外(笑)で、気づいたんですけどぽむおくんフェイス、えること違いが超微妙wwwwwでもかわいいのでいいのだ(゚∀゚)アヒャ
2006年02月02日
テーマにそぐわないFFXI日記はこちらから。テーマから来た方は無視ってね♪というわけで今日は役員がテーマですよ~コメントつかないんだよね(笑)ま、興味ある方だけどんぞ。長いしwwwテーマの中の日記をいくつかランダムで読ませていただきました(アリガトウ)。いやぁ、どこもだいたい、新年度役員決めに頭が痛いようですね~。うちは、とりあえずやってくれそうな人に打診を今年度の部長たちがしておき、形式的に立候補届けのプリントを配ります。案の定現時点で立候補ゼロのようですがw副会長さんが1人決まらないようで頭を痛めてるみたい・・・?声をかけれそうな人は卒業するか、私のようにすでに何か(副会長回避のために)引き受けてる人ばかりwww私も来年は誰に後を任せるか頭抱えるのかな~後継者(って大げさだけど)育成も大事だよね・・・(;・∀・)さて今日は来週ある一日入学の際に行われる保護者説明会で各役員の仕事の説明のことで集まっていました。でも、話の内容は卒業式のこととか受験のこととかw私はまだ後1年あるから見た目関係ないけど、でもどうせ来年同じコトで頭抱える(ここでもか)んだろうから参考までに話に参加(笑)話自体は楽しい人ばかりなんでw受験のことは、なんか今年受けた子多かったみたい例年より。で、もう結果が出てるのでだれだれがどこ行くとかいう情報交換してました。受かる子はいっぱい受かってるみたいです。ラサールに愛光に・・・・うはすげwでも、遠いよwww←近さがネックのぽむさんまだ灘?とかこれから試験のようですね?結果かな?受験生はがんがれ。うちは目の前の中学行って、吹奏楽で全国目指すぜ!(唯一の私の願いw)んで、まずもめているのが次年度役員以外の仕事のこと。役員にならなくても、1年に1回は仕事をする役割を必ず1家庭につきあります。役員は、6年間もしくは複数のコドモが世話になる間に1回はしてねって感じで役員をしないときはプール監視や運動会準備などある仕事のどれかを引き受けてねってことです。講演会(校外)を聞きに行く、いわゆるサクラ係があるんですが。年間何十とあるPTA関係の講演会のどれかに1回参加するのが仕事です。なので、幼稚園の子がいても、仕事してても休みが合えば(土曜とかもある)参加できるという係です。運動会とかプールなんてのは日が決まってるので前もって休みを取らないといけない人とか、オトウサンとかが参加したりしてますね。赤ちゃんいたり、家から出られない人にはおうちでできる給食エプロン直しみたいな仕事もあります。いずれも年1回が基本。で、先日、その講演会係最後の講演会に今まで参加していないその係の人全員に行ってくれるよう事務の方が通知したらしいんですが20名のうちたったの5名参加、やんごとなき理由を前もって知らせてきたのが2名。その講演会は学校と目と鼻の先の中学校で、2時間。中には、ほんと車で30分のところで1日しばりの会もあるそうでそれでもこの日行けるからと参加してくれる人もいればなんの連絡もナシに休んだもん勝ちな人もいます。あのなあ。連絡くらいしろよ、行かないなら・・・・・・・・。コドモの手本として、社会人としてそれってアタリマエだろうが~~~。そりゃ個人個人ナニかしら理由があったんだろうと思いたいが。それならそれでね、休むなら知らせる。くらいのこと、しようや(´ー`)とそこにいた役員でぶちぶち言ってみました(笑)広報が好きでやってる私なんて、天然記念物ばりの人物なのかもなあwでもさー何年も自分が作ったものとか名前がそこに残るんでっせ?なかなかないよーwwwそういえば幼稚園の卒業式の謝辞も頼まれたとき「もうすぐ引っ越しそうだしんじゃ記念に( ´_ゝ`)」ってわりと気軽に受けたなw(結局感動するヒマもなく緊張で死にそうだったがwwwwwww)消極的な姿勢や不安を抱えたままではなくてえ~ここの学校の役員ってナニやってるの~くらいの興味を持って欲しいので説明会の中に時間をもらったわけですが1役員あたり1分半しか時間無くてwwwww説明できねーじゃんよw私はとりあえず広報紙現物と、他の役員の説明で使うHPのデータで説明はつきますが・・・・ま、その説明会のことはこのくらいかな。この話の間に、先日アップしたはずのHPの一部のリンクが飛んでないのが発覚してその場にいた元広報部HP班の方に直してもらったり組織図の訂正が約1年間できてなくて直してもらおうとしたら簡単に直せるページじゃなくてこっちで連絡まわしたりとなんか別のことしてました( ´_ゝ`)・・・(Mさん本当に助かりましたありがとうですビルダー使えずごめんなs)そして・・・卒業式の関係でなにやら引き受けてくれ引き受けないでもめてるぽw誰がやってもいーじゃんよと正直思うんですが(6年間お世話になった学校と先生への保護者からのお礼だし)まあそうなると格好がつかないとか言う人もいるらしぃしだからと言って役員の仕事にするとそんな大役のある役員イヤダになるし父親の会みたいなところが持ち周り状態になってくるのもちょっととかあーもうw来年こんなことで頭抱えるのか・・・・・( ´_ゝ`)逆に、その保護者代表「だけ」したくて傍若無人にふるまう極端な例も耳にしましたwうちのとこじゃないけど。ちょwwwwwwと思いましたwあとは、卒業式済んだあとの親睦会をどうするか。ほう~そんなのするんだ。というのが素直な感想。私立だと謝恩会みたいなのが普通にあるのかな?その流れ?(・ω・)毎年恒例ではないみたいなんだけど、やったらやったで好評らしい。でも、これも賛否両論あるらしー( ´_ゝ`)そして、文句言ってるのに限って何もしないらしいwwwwwwんもうw文句言うなら自分がやれよ状態ですよwwwでも、コドモにすれば、コドモたちだけでどっか行きたかったりするんじゃないかしら?私が小学校の卒業式したときは、式が全部済んだ後、合奏部だったんで合奏部の先生と写真撮って挨拶して、それから教室で仲良しグループが残ってたので写真撮りまくった。申し訳ないけど、「親」は蚊帳の外でしたw夜お祝いした、てカンジですかね。仲の良いもん同士ですればいいんでないかしらーと思いつつ高学年になると共働き率も上がるし声かけてもらえなかったら寂しいだろうしいろいろなモンが渦巻くようです。ほんま、プチ組織です(笑)こっちをたてればあっちがたたず、みたいな。そっちのいいようにしたらこっちがだめぽ、てね。全員気持ちよく、がもちろんいいんだがま、そんなの、ムリぽよねwwwとりあえずさあ。文句言う「だけ」のヤツは自分がやれデスネ関わってから文句・・・ではなく意見を言いましょう。こんな私をデスネー旦那はとっても冷ややかな目で見るのですよ別にアンタがやらんでもええやんって私がイチバン嫌いな考え方してるんですねwこのくそばかwwwwwwでも、家事に支障きたしてるわけじゃないんですよ絶対。イラスト描いたりしてるのは自分の時間削ってですもん。私が役員やってることでどんだけ転勤しまくった間に救われたのかをいつも説明するけど言ってみればお金にならないタダ働きなわけで、ムダなことと思ってる。自分はほら、行く先々に誰かしら知り合いはいますからね、転勤。ま、別に気にして無いけどムカつきはしますwだって、役員やってて楽しかったことや嬉しかったことの方が断然多いんですもん。周囲の人々に恵まれたのも大きいですけど、人間関係で頭抱えたこと、1度も無いシアワセモノなんです。仕事そのものがしんどいことは正直ありました。バザーの企画とか、ポスター何枚も描いたりとか、広報紙のイラストとか、正直「うがーwww」ってなったこともありますwでもそれを吹き飛ばすだけの人間関係が築けていたですよこれってプライスレスな人生の財産デショ役員以外でも可能だけどさ。でも私の転勤族という環境にはとても大事なモンでした。以前も書いたけど、今の執行部の半分が卒業しちゃうのがほんとに寂しくて残念なのだ。私立や中高一環に行く人もいて、うちの子が行こうとしている中学校にどれだけ残るのか・・・。でもこの「寂しさ」も、財産のうちだな。うん。アノ人が卒業だよラッキーwwwwって思うのも思われるのも哀しいもんねwあ、私も「ぽむさんいなくなってラッキーwww」って思われないように努力します┐(´∀`;)┌で、来週は弁当つき(おごり)で役員の仕事ですおw半分は手伝い。でもバザーの値つけってキライじゃないwwwwどんな商品があるか先に見れるじゃないですかw(先に買えるってのは無いと思うけど)売り子の手伝いしなくちゃかもなんですが私は美術部の展示あるからどうなることやら~(・ω・)来週はその仕事とHP更新、月末にも更新、お祭りの準備、祭の後に出す広報紙、最後の部会の企画と開催、備品チェックとなにやら忙しそう。なのに加えて美術部展示の呼び込みポスターを描く係に勝手に決まってたんだがwwwwwwwまあいいけどwwwwwどうやら、「私に任せるんなら文句言わないでね^-^」オーラが出てるようです(爆)しまったPOPちゃんとやっておけばよかった(;・∀・)春の授業が始まるまではがんばるわー。春になったら・・・・授業あるしFFXIの追加ディスクが発売になるからインしないといけn遊ぶコトも忘れてませんよ(・ε・)体力が続かなくなってきてるだk年度末に向けていろいろ大変だろうけど各役員のみなさまも体調に気をつけてがんばってくださいまし♪私はいつでもアバウトですがw
2006年02月01日
全36件 (36件中 1-36件目)
1
![]()

