2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
お相手は”ダイワスイープ”さん。初めて乗るお馬さん。結構可愛い....かな?腹帯締めるときにばたばたしましたが・・・さて、先週言われたところを思い出しつつ騎乗。乗ってすぐに腹帯を締めていたら後ろから”ボル”ちゃん襲撃。あわてて少し前に出す拍車をつけて乗りましたが、後半はいらなかったかも(というか、はずしたかった)つけたほうがいいよ、でも、さしすぎないでね、と言われたんですが、結構反応よかったぞ?いつも足が馬体に巻きつきぎみなので、指導員KY氏の指導の下、なるべくふくらはぎの腹で合図を出してみました。一歩一歩が大きいので、ゆっくりとした軽速歩がちょっと難しかったです。乗り心地はよかったけれどね後半、だんだんノッてきた”スイープ”。発進の合図を出すと、駈歩が入りそうになった。KY氏によると、以前と馬の稼動システムが変わったため、お馬さんも敏感になっている(稼動が少ない分馬本来の反応にもどってきたのだそう。そりゃ疲れてたらちょっとした合図じゃ、うごきたくないもんね~)らしく、「以前のイメージで出したらアカン」といわれました。なるほど!今日は少し正反動も。やっぱり上手く乗れないねぇ。手が上下している(と、思う)、段々体が硬くなる(と、思う)う~ん、奥が深い。正反動が上手くなるまで、なるべく駈歩レッスンには出ないようにしようかな?と考えているので、これをある程度クリアしなければ、次のステップにいけないの。正反動でちゃんとシートできるようになったら、少しは駈歩の問題点も解決するんじゃないか?と思っているのです。レッスン後、馬を馬房に戻したら、馬場集合!といわれたので、行ってみると・・・なんと、KY氏の実技付ミーティング!めちゃくちゃわかりやすかった!ので、次回からもどうかこのスタイルでお願いしたいくらい。途中輪乗りでEさんと二人逃げ出せない状況に陥りましたが。しっかし、この実演に付き合ってくれた”レインボー”はとってもかわいいなぁ。KY氏に甘えてました。うん、可愛い。さて、終わった後。Eさんと厩舎などを散策していたら、”アレキサンダー”がぽつんと洗い場に残っている。近くに居たKY氏に尋ねると、「もどしておいて」とのことだったので、Eさんとともに戻しに行ったのはいいのですが・・・扉が閉まらないのよ、硬くてひっかかって。試行錯誤の結果、指導員さんにお願い。が。来てくださった指導員O氏が直している間じゅう、修理の音に”アレキ”が怯えてまして・・・直ったころには馬房の隅にぴとっとくっついてました。ごめんね、”アレキ”。他の馬房にうつしておいてあげればよかったとEさんと話してました。さてさて。。。次回騎乗はゴールデンウィーク。どんな子かしら?楽しみです。(馬に癒されたことを実感した一日でした)
2006年04月28日
コメント(6)
壁掛け時計。今一番欲しいものです。なかなかいいのが見つからず(探してないって言った方があってるかも)朝起きて、びっくりしてTVをつけると、いつもより早起きしていたり、寝坊していたり。ええ、秒針が動いているにもかかわらず、他の2本は動いてなかったり、動いていても正確な時間をさしているのを最近見たことが無くてエアコンと同じ?動いたり動かなかったりなので、そろそろ真面目に探そうっと。最近、家具のコーディネートがばらばらなので、結構選ぶのが難しい。が。必要だよなぁ。。。。安いのでいいもの、といったらちょっと欲張りかもしれないけれど、時を正確に刻んでくれる時計が欲しい。電波時計、あるんだけれどね。大学の卒業記念品でもらったもので、デザインがいまいち。短大の卒業時には腕時計だったの。4大卒業時には電波時計に替わっててちょっとがっくり。裏に大学名が掘ってあったから、コレクションしたかったのに~~~~ちょっと楽天内でみてきま~す☆
2006年04月26日
コメント(0)
『rainの56%はカルシウムで出来ています rainの23%は柳の樹皮で出来ています rainの8%はミスリルで出来ています rainの7%はお菓子で出来ています rainの6%は成功の鍵で出来ています』…陶器じゃないんだけれどね、rain。で、ミスリルって何よ?やってみる?ちなみに本名でやってみたら『○○ ○○○の61%は度胸で出来ています ○○ ○○○の26%は歌で出来ています ○○ ○○○の8%は気の迷いで出来ています ○○ ○○○の3%は言葉で出来ています ○○ ○○○の2%は心の壁で出来ています』みなさん、いかがでした?
2006年04月25日
コメント(9)
今日は隣の市にできた新しいショッピングモールに行ってきました。母と一緒だったのですが、お目当てはエアコン。rainの部屋のエアコンが壊れているのです。一人暮らししていた4年間放っておいて、自宅に戻ってもさらに3年ほど使っていなかったらいつの間にか、空気を冷やすことも、暖めることも放棄したみたいです。基本的にエアコンがあまり好きではないのですが、母や祖父の勧めで安いことに惹かれて購入。で、ついでにプリンタも欲しくなり、オープニングセールで特価の複合機(前から欲しかったのだけれど、値段的にもう少し安くなるのを待ってた)を購入。安かったんですよぅさて、明日はお馬さん。何馬が選定されているのかしら?楽しみです。
2006年04月22日
コメント(0)
復帰1鞍目。指導員KY氏のレッスンです。お相手は”ヘイアンウインザー”可愛い”ヘイちゃん”です。わ~い反応のよい子とは聞いてましたが、拍車・鞭なしで騎乗。KY氏からは「脚もあまり使わないで乗って。ソフトにね。」・・・なるほど。で、常歩から速歩へ。軽速歩をするが、結構ドキドキ。乗り方忘れてるんじゃないかとなんとか形ばかりはできるものの、う~ま~く~の~れ~な~い~~~~”ヘイちゃん”の頭が下がっていき、手綱で引っ張り合いになってしまい、姿勢が保てない。前傾になりそうになるのと拳がどうしても体のほうへ来てしまう。脚を強く使わないで、とのことなので、坐骨で推進(をしてみる)。確かに敏感だぁ。しかし、姿勢が保てず、おお、と思った乗り方ができたのはたったの2~3分。どうにも上手くシートできないので、隅角でスピードダウン。すかさず、KY氏の「隅角で拳を前に、脚をちょっとだけつかう」との指示。かんたんには行きませんが、レッスン後半はなんとかスムーズに。。。なんとなくまだ体が硬いので、いくらお馬さんが優秀でも、騎上のrainがダメダメで、申し訳なかったです。ま、リハビリ頑張ろうっと。馬場からの帰り道。KY氏「こいつ40分乗ったらはっちゃけることが多いんやけど、大丈夫だったな。 ま、久々にしては上手く乗ったか?リハビリ頑張れな~」ありがとうございます。精進します。落ち込んでたのでこの一言でかなりやる気がでました・・・ちょっとやばくなりそうだった鞍の手入れをしながらEさんと話していたら、喫茶のおかあさんが「あら、Eちゃんと二人揃って。久しぶりね~」と、声をかけていただきました。御心配をおかけしまして。さて、次は日曜日。一からやり直しのつもりで頑張りましょ☆**********帰りに通った道で。今日みたいな日は富士山が影をおとしてよく見えるのよね~~~と、思ったら、その通り綺麗な富士山がいつもの5倍くらいの大きさで見えました~そのうち画像アップしますが、ちょっと見づらい。なんせ、人の視覚とカメラの視覚は違うからねぇ。。。とってもいい一日でしたぁ。。。
2006年04月21日
コメント(6)

昨日、はにわらぶさんのページで紹介されていた『GABAコーヒー』なる商品を探して帰ったのですがコンビニには見当たらず・・・で、悲しくなりながら散策していたら、『午後の紅茶 グレープフルーツティー』なるものを発見。新しい物好きとして、つい手が出てしまった。本当は『リプトン ピーチーティー』が好きなので、その方向へ向かっていたら見つけてしまったのです。う~ん、グレープフルーツねぇ。味、します。ちなみに。紅茶は自分で煎れたものが好きです。ペットボトルで買うときは、たいていミルクティ。それ以外のフレーバーティになると、紅茶ではなく、”ジュース”だと思って買います。(茶葉からのフレーバーティは別ですが)フレーバーティのなかでも好きなのはピーチなんですが、三宿のチーズケーキファクトリーで飲んだものが一番好きだった(多分。もしかしたら違うお店かも。)あ、あと無印カフェのアールグレイのミルクティティーバッグでおいしいな、と思うのはこれですね。はっ・・・紅茶について語ってしまった・・・ええと。『GABAコーヒー』今日は探して帰ります。なんたって、ストレスが~~~~
2006年04月20日
コメント(0)
クラブに行ってきました。と、いっても月曜日のお話。予約の取り方がよくわからなかったので、仕事が速く終わったのをいいことに、クラブに直接行ってきました。・・・面倒になったね、予約の取り方が。さて、久しぶりに馬房ををのぞくと、お部屋が変わってたり、新しい仔だったり、名前が変わってたり、たまにスタッフが通ると奇声が聞こえ、楽しかったです。なにより”ルーブル”改め”ノルマンディー”が帰ってきたのが何よりの癒し。ちょっとは覚えていてくれたんでしょうか?とりあえず、金曜日に乗れそうなレッスンがあったので、矢継ぎ早にU課長がレッスンを選んでくださいました(ありがとうございます)ということで~~~21日に乗馬復活です。・・・”キャンドル”が逝ってしまったと洗い場で出会ったSちゃんから聞いて思わず涙が。なんだかんだ言っても好きなお馬さんだったんだよなぁ。。。甘えん坊で。。。生き物何だからしょうがないね。でも、寂しいね。ありがとうと、言いたいです。
2006年04月19日
コメント(4)

・・・久しぶりに更新しようとしたら、また書き込みの形式(というかボタンが)増えてる。便利になったのかな?これさて、約一ヶ月ほど前のことになりますが。祖父が「ねずみは?ねずみは?」と、うるさいのでお迎えいたしました。。。やんちゃ坊主の瑞希です。ジャンガリアン、ノーマル(にしてはちょっと色素が薄かったりするんですが)「はじめまして~」「ひまわりの種、大好きなの!」こ~んなにちっちゃかったのに、母が甘やかしていたら、ものすごく肥満児になりました。画像は後ほど。いや、もうびっくり。。。でも、動物が居るってやっぱりいいなぁ。祖父が大喜び。母は動物嫌いがハムスターに限って解消された模様。人なれしていて、すぐに懐きました。これからもよろしくお願いいたします。***********************************************じつは2月にショックなことが重なり、ちょっと体調を崩してました。これからもよろしくお願いいたします☆
2006年04月11日
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


