2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
いやぁ、件の書類に赤ペンが入って戻ってきました。幸い大きな変更点もなく、なんとか直して提出できます。が。実は昨日、rain、風邪のためdown・・・今日、職場にきたら机の上に赤紙が載ってたんです。「昨日、差し戻しの書類がきました。直しておいてください。締め切りは今日です。・・・・・・・・・・・・ええと、昨日返して今日提出しろと!?出勤簿にはんこ押しに行った帰りにこの書類を統括している部署の友人のところに行ったら、「あ~もう、怒られてばかりだ~。昨日の今日で出せるか!っていわれるんだよ」うん。幸いrainもいい加減この手の書類書きなれてるから、ほとんど直しがなかったんだけれど、全面的に直さないといけない先生がいるらしく、、、つらいねぇ。さて、出してこようっと。結局今週も実験できなかった・・・来週の予定立てて、書類を出してきますかね。
2006年10月26日
コメント(2)

実は書くの3回目。操作を誤り消してしまい、悔しがっているrainです。。。大学の帰り道、途中に大きなオレンジ色のかぼちゃがごろごろと転がっている畑を発見。最近はいろいろな大きさのかぼちゃ、売ってますね~。あれで『ジャック・オ・ランタン』作ったら見ごたえあるだろうな。もうすぐハロウィンだし。ハロウィンと言えば、TDLで「Trick or treat!」といっては飴を頂いたことがありました。もう何年前だろ~>ね、Amanoさん。 こんな風に、ディズニーって手を抜かずに装飾するからスキ。すべてが楽しめるもの~また行きたいなぁ。クリスマスシーズンもいいよね。クリスマスイベントのシーに行ってみたいな♪新しいアトラクションもできたみたいだし。とりあえず、ぶり返した風邪を治してから考えようっと(汗
2006年10月25日
コメント(4)
本日は日記二本立て。よろしければお付き合いください。このところ締め切りに追われていた書類の山がやっと片付き、実験を始められそうな感じで嬉しいです。なかなかハードな2週間でした・・・風邪引いたし、熱も出たし、専用馬もだめにしたし。で、その書類なんですが、大体はWordで書式をDL出来るんですが、たまにPDFの形式のときがありましてね~・・・ rainのPCにはReaderしか入っていないので、Wordでつくってあわせてプリントアウトしている状態でねぇ。 コレが結構ストレスたまるんですよ。 きちんとできたときには嬉しいんですがね~ あ~。 何かいい解決法はないかしら? しかし辛かった・・・
2006年10月23日
コメント(1)
と、いうレッスンに出ています。なにせ、この一年くらいずっと駈歩で悩んでたので。で。本日のお相手は”マニフェスト”ええ、前回大雨の日に乗ったらぴょんぴょん跳ねられた子です。指導員SS氏の「速歩!」という掛け声と共に何もしてなくてもびょんっと跳ねる。結局「今日はいかに落ちずに跳ねる馬に乗るかのレッスンにしましょう」といわれる始末。大雨でどろどろの中には落ちたくないので頑張りました。とりあえず、バランスは安定してるので落ちそうじゃなくてよかったといわれてしまった。これは喜んで良いのでしょーか?さて、おそらくそれで選定されたものと・・・思うのですが。指導員K氏とSG氏で見てもらえるこのレッスン。本日のFWはK氏。まず、腿上げ3周から。 これ、きついんですが、きついなりに疲労するので足の力がいい具合に抜ける気がします。が、きついです。さて、左手前から。K氏いわく「あまり後ろに脚引いたら跳ねるで」・・・ それが原因かなぁ?今日は結構前で脚を使ってました。・・・すんなり出たんですが。速歩に落ちてもすぐ合図すれば出るんですが・・・前回K氏に「目線上!」といわれたので、前を走る”ぺリオン”をずっと見てました。SG氏に右手前を見てもらったら、「普通に出来てますが、手綱長いです。あと、おなかへこませて駆歩してるのでものすごく格好が悪いです」といわれて。すいません、直します、頑張ります。レッスン終了後。K氏に「駈歩できてるのかなぁ?」言ったら「普通にはしっとるやん。別にスランプやないで?」といわれてすっご~~~~~~~~~く嬉しかった!この一ヶ月。”シンシア”先生に乗って大分肩の力も抜けたようです。「ほかの馬にのろうって思うくらいに自信もついちゃんちゃうか?いまのままでええよ」と。泣きそうになる度嬉しかったんですけど~☆しかし、一年近く悩んでいたのに、一ヶ月強で矯正されたのはちょっと不思議。さ、来月からは”メジクリ”がこのレッスンでのパートナーになります。頑張って精進しよう。そして、角馬場で輪乗り駈歩目指して頑張ろう。最終的に3級目指すぞ~!
2006年10月22日
コメント(4)
先週から実験はストップ。と、言うのも・・・この季節、書類書きが大変なものがあるんです。様は実験費の宝くじみたいなものなのですが、なぜか主が草案を書いて、rainに丸投げ。で、そこに別の先生の書類もくっついてきた(T T)ま、この先生の書類はもう3年目になりますので、慣れたもん、と油断していたのがいけなかった。いつの間にか”電子申請”なるものが出来ていて、ただでさえ複雑なやり取りの書類なのに・・・おかげで肩はこる、目は疲れる、果てはお休みの日まで持ち帰り仕事になってしまいました。は~。。。そんなこんなで疲れてます。明日がとりあえず第一回締め切り。今日で書類は出来上がりそうなので明日は楽できるかな?またどうせ書類不備で戻ってくるから(研究支援の部署はこの時期が一番きついらしい)それを治して、当たるかどうか結果を待つことになります。当たれば良いな~金額が大きいから、当たったら幸せ&やる気が出ます。さて、片付けてしまおう。。。*********************いいわけしつつお馬日記おさぼり。竜ヶ崎祭では”メジロクリアー”でカドリール。相方は”アレキサンダー”。。。馬添え悪いですが、最後の難関、2騎並列三湾曲×2は練習よりもうまく出来た。本番だって馬もわかってるのでしょうね?どなたか写真ありましたら見せてください~駈歩はどうやらスランプを脱した様子。”アマゾネス”ですんなり出たし、継続も出来た。手の引っ張りもないらしく、少しは改善できたようです。そんなこんなで「駈歩お悩み相談室」に出たら、指導員K氏に”シンシア”卒業を言い渡され、次の馬のお達しが。なんと!”メジクリ”だった~~~嬉しいやら、悲しいやら・・・K氏いわく「最初は出ないかもしれんが、練習のしがいあるで。馬場も障害もいけるし」わ~い、どうしよう(苦笑”メジクリ”、だいぶなついてくれて、愛馬状態なので嬉しいんですが、、、駈歩出るまでどれくらいかかるかなぁ。。。頑張ろう。とりあえず、来年の目標を。来年こそ『3級取得』する!うん、頑張るぞ!
2006年10月18日
コメント(5)
乗馬を始めてから(バイトを始めてからという説もあり>Amanoさんに言われて気付いた)、以前より沢山ごはんを食べることが出来るようになったrain。 が、やっぱり食べた分は太るもので(汗 若いころの様に、間食やめたら体重がすぐ戻る便利体質がなくなってきたので・・・ あれ~~~~?ってな感じでふくふくと。 今年の夏は夏痩せしなかった分、これからの季節が怖いです。 で、こんなチェックがありまして・・・ やってみる?『あなたのストレス太り危険度は・・・95%「火のついた導火線」レベルです。』 ・・・解消法はバッティングセンターがオススメだそうです。 でもrainはあんな細い棒に、あんなに小さい球を当てるということが出来ません。余計ストレスがたまりそうです。 ストレス解消ねぇ。 馬の手入れのときが一番かなぁ。。。
2006年10月05日
コメント(0)
カドリールの準備が進んできました。しかし。。。不安だぁ。最近メジクリを動かせるようになってきたので、それがまだ救いかも。経路も決まり、入場曲、一曲目は決まったのであと2~3曲を来週詰めて生きたいと思います。衣装も決まったしね。長靴も買ったしね~今日は先頭の方がいらっしゃらなかったのでピンチヒッターでkabegonさん&ディアナに助けていただきました。ありがとうございますm(_ _)mなんとか最後まで行くものの・・・アレキじゃなくディアナだから追いつける、という場面が多々あったので来週はもうちょっと頑張らないと・・・がんばろうっと・・・しかし。当日のカドリール練習が7時からなんだって。それを聞いてどよ~んとしちゃいました。6時には家を出ないといけないし、そのあとバイト、カドリール本番ってなったら・・・そこで力尽きそうでね~(汗本当に、がんばろうっと(いろ~~~~んな意味で)
2006年10月01日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1