2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
と、いうことで。 無事29歳の誕生日を迎えることができました。 今までいろいろなことがありましたが、沢山の人に出会って、楽しいことも辛いこともあったわけで。 ホント、人間一人じゃ生きていけないんだなぁと、ひしひしと思ったりしております。 Happyな29歳が過ごせるよう、頑張っていきますのでこれからもよろしくお願いいたします。 (実は波乱万丈な一年になりそうな予感があったりするんだなぁ、辛いことに・・・) ********* 昔macを使ってたときには、誕生日に起動するとメッセージが出てきて嬉しかった。そこら辺、windowsは洒落っ気がないのね。。。
2006年09月30日
コメント(4)

買ってしまった・・・長靴いや、自分への誕生日プレゼントだったりして(言い訳?)指導員K氏のお見立てで、お買い上げ~わ~、しばらく生活どうしよう(笑)
2006年09月24日
コメント(2)
Amanoさんにお誘いいだき、外乗に行ってきました!写真は後ほど掲載しますね。場所はココちなみにrainが乗ったのはメリーちゃん。Amanoさんが乗ったのはなでしこちゃん。姉妹なのだそうです。で。馬場で(砂地がふかふかだった♪)ちょっとのってからいざ出陣。途中、ゴルフ場のそばとか、アスファルトの道をパカパカと歩き、コースとなる林へ。ココからがすごかった。何がすごいって、コースが獣道。落ちたら・・・と思いつつ、周りの景色がめまぐるしく変わる速さでの駈歩。まるで平坦なジェットコース状態。しかも行く手には木の枝、くもの巣、はては横木まである~~~座ってられません~ガイドさんの帽子が落ちたところで停止。普段海外乗で走っているスピードと変わらないのでしょうが、この道の狭さからすると・・・ねぇ?結構スリリングでございましたよ。ちょっと枝をよけたスキによりにもよって両足鐙からはずれ、鐙上げ駈歩になったりしてたもので、いやぁ、ほんと、スリリング~この駈歩では、”悲鳴をあげる人”と”楽しい~♪”という人に分かれるらしいです。rainは後者でした。前は怖い!と思ってたのに変わるものですねぇw後半は何とか鞍にシートできるまで落ち着きました。正反動レッスンのおかげでしょうねぇ。多分。こんな近くに良い外乗があるなんて知りませんでした。また行きたいところが増えちゃった。そんな一日でした!
2006年09月23日
コメント(7)
□初級駈歩 ”シンシア” シンシア先生のおかげで大分上半身の力が抜けてきたこのごろ。 このままちょっと続けて、、、と思ったのですが、のこりの専用馬枠を ステバイ馬場で使うか悩み中。 そろそろほかのお馬さんに乗ってみようかという決心がついてきました。□初心者正反動 ”ズイセツ” 選定を見たときに固まったのはrain。 動かせるんだろうか?この馬密度の高いC馬場で・・・止まってバック しようものなら迷惑が~ と思ったので、必死に動かす! ま、内埒があるので絶対中には入らないことがわかっているわけで、 そうなれば、こちらのバランスに気をつけて乗ってあげれば動くはず! と、自分に言い聞かせ、しかも生々しい拍車傷を見て拍車をはずし 挑んだレッスンでした。 一度だけびとっと止まられたのはrainのバランスが崩れたせい。 わかっているのでがんがん動かす。 指導員K氏の号令に合わせ、正反動を取ると、あらら、反動が高い割りに 乗りやすい。K氏いわく「反動がわかりやすいからね」なんだそうだ。 結果、必死に頑張ったことも幸いし。 止まりませんでした~~~~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ その代わり、姿勢矯正の極みに入ったためかくたくたに。 でもいいもん。動いてくれたし~ 帰りがけに・・・ 「頑張って動かしたな~」といわれ嬉しかったのですが、 指導員TN氏に「紙、つくっとこか?」←専用馬ですか? 遠慮しときます。はい。そんなわけで結構くたくた、になった一日でした。
2006年09月22日
コメント(0)
ある一定の話題で盛り上がっておりますが、rainの職場でも盛り上がっております。特に一番人気のある方や、秋葉系に人気のある方の話題が多く・・・主と話していて調べてみたりしたら・・・こんなことやこんなことがわかりました。お二人とも血統がよろしいようで(競馬じゃないですよ)。う~ん、経歴を拝見すると、なんとなく身近に感じられるのは・・・でも派閥はあるんだよね。それだけは亡くしたほうがいいと思うんですがねぇ。政治ってなんだか不透明でよくわかりません。(どこの職場でもあることでしょうが、rainの職場でも政治力は結構幅を利かせてたりしますね。くわばら、くわばら・・・)
2006年09月20日
コメント(0)
昨年から一緒にバイトを頑張ってきたEさんと、おデート道に迷いながらも、トレセン近くの馬具屋さんにて念願のお手入れ道具をゲット。ついでにゼッケンも可愛く安いものがあったので手に入れたかったのだけれど、大きさから観てどうやら馬場鞍用らしく断念・・・実は先月Eさんと共に遊びに行った日暮里でキルト生地を買い込んできたのです。ゼッケン作ろうと思って。・・・・・・・・ま、ね。自分のゼッケンも持っていないような人が初めからつくるなよ、と思うんですが。。。Eさんの「ゼッケン作り、進んでる?」という言葉に無言になるrain(あ~~んどEさん)頑張りますよ、そのうち(汗で、トレセンに行く時間帯が遅かったので(ランチでだべりすぎたせい)中の馬具屋さんにいけなかったのがちと残念。また行きましょう。彼女とは去年、週4ペースでご飯に行っておきながらしゃべりつくせないという感じなので、すっごく楽しく、ストレスもなくなる時間がとれたのでした~いや、もう本当に。お休みがずれてしまったので、なかなか一緒のレッスンに出れませんが、がんばろうねぇ!そんな楽しい一日でした~
2006年09月12日
コメント(5)
いつもニュースはYahoo!かMSN(毎日新聞)で観ているのですが、これにはびっくり・・・えええ?すぐにリンク切れがありそうですが、ご覧になりたい方はお早めに。やっぱり、肖像権とか著作権とか関係しそうなのでリンクにしておきます。リンク切れの際には載せるかも・・・蛇の皮ってどこまでも伸びるものなんだろーか?
2006年09月07日
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1