全45件 (45件中 1-45件目)
1

復路の機内食です。チンジャオロース現地の食事が充実していて良かったのですが、仕事の関係でここには書けません。高い店から飲みを入れても1人3千円くらいのお店も行きましたが、どこも良かったです。出張では食べ物くらいしか楽しみがないので、食事が充実していると、それだけで印象が全く変わってしまいます。
2018/03/31
コメント(2)

行きの機内食です。ご飯はかしわ飯。一時期、機内食は本当に酷いことがありましたが、最近はどこも随分良くなっています。長距離路線ではアイスクリームが軽食で出て来ることはありましたが、最初から付いてくるのは初めてです。ハーゲンダッツCセット バニラ/抹茶/ストロベリークリスピーサンドキャラメルクラッシック/クリスピーサンド抹茶フォンデュ
2018/03/30
コメント(0)

所用で中国に行っていました。出発時間が早かったので、空港で朝食。空いているお店も少なかったので、出国手続き後の制限区域にあるドンピエールへ。注文したのは、カツカレー(1,200円)。空港価格なので値段はそれなりにしますが、味は良いかと思います。国産豚肉使用のプレミアムカツカレー【冷凍の煮かつカレーヒレ1人前】本格手作り冷凍カレー/肉厚 ジューシー/※冷蔵商品(冷蔵配送)を一緒にご注文の場合送料別途(2配送分かかります)※お届け日時をご指定できます
2018/03/29
コメント(2)
本当に、口の軽いお方です。<森友文書改ざん>麻生氏発言に非難集中 TPP比較でそれにしても、「TPPが重要」と発言しておきながら事実誤認だらけ。単に森友の話をして欲しくないから発言したのでしょうが、お粗末としか言いようがありません。しかも、自分の所轄である財務省が不祥事をしたことに対して、本来なら辞任してもおかしく状況。反省していないことを自ら公言したようなものです。さすが「アホウ大臣」です。森友の話を終わらせたいなら、首相が1年前に公言したとおり、事実を包み隠さず丁寧に説明すれば済む話。それを隠そうと嘘の上塗りと言い訳を重ねたおかげで、火に油を注いていると言う状況は反省すべきでしょう。
2018/03/28
コメント(2)

すかいらーくの株主優待です。食事券(3,000円分)投資額15万円で半期毎に食事券が貰えるので、率は良いかと。スカイラークを冠した店舗はなくなってしまいましたが、ガストやバーミヤン等で使えるので便利。もっとも、ここのところ業績が悪く、株価は元気がないのですが。すかいらーく創業者が伝える「売れて」「喜ばれて」「儲かる」外食業成功の鉄則 [ 横川竟 ]
2018/03/27
コメント(2)
![]()
他に成り手がいないのでしょうか。八角理事長が再選 「暴力問題の根絶に取り組む」暴力問題を根絶出来ないと、それを目標に理事長再選。インフレターゲットを達成出来ないと、インフレターゲット目標達成を口実に日銀総裁再任。そのうち、モリカケで丁寧な説明をまだ行っていないので、「丁寧な説明と真相解明が必要だから」首相再選とか言いだしそうです。浪曲「雷電遺恨相撲」雷電と八角 / 京山幸枝若
2018/03/26
コメント(2)

雪が降ったかと思ったら、あっと言う間に桜開花。保土ケ谷公園を散歩したときに撮ったものです。あっという間に満開に近くなりました。【送料無料】 櫻乃聲 鈴木一雄写真集 / 鈴木一雄(写真家) 【本】
2018/03/26
コメント(2)
![]()
どんどん出て来ます。<森友改ざん>財務省、近畿財務局に指示メール「国会対策」財務省が反安倍政権のためにわざと出しているのか、自分達に責任を押し付けられそうになっている担当者が安倍政権のために罪を被るのはご免と思っているのかはわかりませんが、こうなったら情報はどんどん出て来るでしょう。官邸が人事権を握り官邸主導で政治を行うこと自体は、必ずしも悪いとは思いません。問題は、官邸が権限を振りかざすのに、その判断による責任は官僚に押し付けようとしていたことでしょう。しかも、有識者と称して、利害関係者であるにも関わらず、政策決定に関与している民間議員のような連中が跋扈していては、国政が歪められるのは当然だろうと思います。竹中平蔵こそ証人喚問を [ 佐高信 ]
2018/03/25
コメント(0)
![]()
信じられないくらいの愚行です。中国にマイナンバー入力委託の愚行。個人情報が中共に握られる日マイナンバーのついた情報をこんないい加減な管理をしているなんて、社会保険庁が年金機構になっても、全く変わっていません。これは謝って済むレベルではありません。保険料の徴収も支払も管理も、どれをとってもお粗末。こんな連中が管理するのだから、マイナンバーは制度として導入してはいけなかったのです。年金機構なんて、年金に寄生して無駄遣いをする上に次々と損害を発生させるだけの組織ですから、出来るだけ権限を小さくして、不祥事を起こした面々は懲戒解雇にしないといけないと思います。あなたの年金生活は崩壊する! しのび寄るインフレの恐怖 [ 太田晴雄 ]
2018/03/25
コメント(0)

書き忘れていましたが、朝食です。こちらも十分、満足出来ました。建物が元保養所なので、設備面では高級ホテルとは言えないところが多々あるものの、サービスはきちんとしています。
2018/03/24
コメント(2)
こうなって来ると、もうチンピラのいいがかりレベルです。「出し抜いて笑っている」トランプ節で安倍総理を…せっかく尻尾を振って一番忠実なポジションを確保したかと思ったのに、気分が変わるとこうですから、適当に距離を置いておかないとやられてしまいそうです。前門のモリトモ後門のジョンウンと言われている安倍首相ですが、モリトモの後ろにはカケ、ジョンウンの後ろにはトランプ、身内にはアッキーという更に厳しい敵?がいて、四面楚歌です。
2018/03/24
コメント(4)
![]()
ほとんど影響が出ないようにポーズが重要ということでしょうか。輸入制限、日本には適用=除外は7カ国・地域―通商代表大口輸入国は軒並み協議対象。いきなり関税をかけたら鉄鋼が調達出来なくなるから、実質的には影響が小さいような国のみ対象としたかったのでしょう。任命職の官僚がどんどん辞めて空席だらけのトランプ政権では、協議どころではないでしょうから、結局うやむやになるでしょうし。安倍首相もせっかくトランプにしっぽを振ったのに、効果なしだったようです。日本の輸出は特殊鋼を除けばあまりないみたいですし、中途半端に協議対象になって余計な妥協をさせられるより、スパッと切ってくれて良かったのかも知れません。変見自在 トランプ、ウソつかない [ 高山 正之 ]
2018/03/23
コメント(2)

先ほどの続きです。豆乳鍋お肉は後で入れます。国産牛のグリルデザート料理の種類も多く、量も十分。というより多いくらい。味も全体的に美味しかったです。ドリンクの種類が少ないのが少々難点ですが、値段(1人1泊2食で14,000円くらい)を考えると、かなりお得かと思います。
2018/03/22
コメント(2)

今回泊まったのは、フォレストリゾート 箱根 森のせせらぎ。強羅の保養所エリアの中にあるホテルです。元々はどこかの保養所だったようです。夕食です。献立はこちら。先付と前菜造里焼物凌ぎ量が多いので、次に続きます。
2018/03/22
コメント(0)

強羅行きの初日の昼食。最初は銀かつ亭に入ろうと思ったのですが、先ほどのとおりあまりの待ち時間に断念。結局、近くにあった大和へ。注文したのは、かき揚げそば(1,150円)。強羅なので、値段が少々高いのは致し方ないところでしょうか。味は全く期待していませんでしたが、かき揚げは美味しかったですし、蕎麦も悪くありませんでした。
2018/03/21
コメント(2)
![]()
春分の日に1日年休を使って、強羅へ。バスに乗ろうとしたらバスが定時より1分早く出発してしまい、乗り遅れ。そこから流れが悪くなり、電車の接続が非常に悪くてかなりの時間ロス。強羅に着いたのは想定より1時間遅れ。1時に着いたとんかつ屋は凄い待ちで、結局3時になっても入れずに断念。翌日は雪だったので、真っ直ぐ帰宅。ほとんど宿に行って帰って来た旅行になってしまいました。もっとも、箱根登山鉄道はその後で5時間も止まっていたので、のんびりしていたら酷い目に遭うところでした。箱根登山鉄道2000形 グレッシャー・エクスプレス塗装 2017(3両セット) 【MODEMO・NT161】「鉄道模型 Nゲージ モデモ」
2018/03/21
コメント(0)
![]()
ここまで言われたら、キレでも良いのではと思います。<森友文書改ざん>「安倍政権窮地へ意図的に変な答弁では」仮に指示がなかったとしても(そうとは思えませんが)、2人の自殺者を出し、更に佐川氏は将来を棒に振ってまでして安倍首相夫妻を守ろうと決裁書を改ざんしたのに、こんな言われ方をしたら怒るのも当たり前。ここまでやられることがわかったら、官僚は安倍政権を見限って、スキャンダルの暴露が始まりそうです。加計の方は安倍首相のお友達で自民党にかなりの資金が流れているようですから、こちらに火がつけば相当危ないです。少なくとも、官僚は自民党には忖度してくれなくなるでしょう。霞ヶ関では、「逃げるは恥だが役に立つ」が合言葉になりそうです。【邦ドラマ 逃げるは恥だが役に立つ DVD-BOX TCED-3357】 <メーカー直送又はお取り寄せ商品のため ご注文後のキャンセル・返品・変更不可になります>【宅配便 60サイズ】◇
2018/03/20
コメント(0)
これを公的にしゃべってしまうとは。“トランプ爆弾”炸裂!『在韓米軍の撤退』示唆 「貿易、軍事分野でカネ失っている」不満あらわ北朝鮮との交渉で、アメリカは在韓米軍撤退のカードは使うのかも知れません。文大統領はWelcome!と言って受け入れそうですが。そうなると、文大統領は韓国を国ごと北朝鮮に献上してしまうこともやり兼ねません。こうなって来ると、どういう進展になるのか全く予測が付きません。一番拙いのは、日本が右往左往して北朝鮮と首脳会談を行うためにベタ降りしてしまうことでしょうか。既にその兆候が出だしていますが。
2018/03/19
コメント(2)

3月の料理当番。今月はピカタをメインにすることに。生姜焼き用の肉に塩コショウで下味をつけて、小麦粉と卵で皮をつけました。味が薄いかと心配しましたが、下味をつければ大丈夫でした。鯖缶のポテトサラダ株主優待でもらった鯖缶が残っていたので、サラダに使ってみました。鯖にしっかり味が付いているので、味付けは弱めにしています。アサリとベーコン先日、Flowersでベビーホタテとベーコンを食べて美味しかったので、アサリとベーコンをレタスと一緒に白ワイン蒸に。ワインビネガーで酸味のある味にしました。今回もあまり冒険していないので、無難に出来たと思います。
2018/03/18
コメント(4)
これが自民党、というより政治家の体質なのでしょうか。<前川氏授業>自民議員が照会 文教族、文科省は影響否定こうやって圧力をかけているのは日常茶飯事で、「何が悪いのか」くらいの感覚なのでしょう。こういうニュースを見ていると、「政治家はヤクザみたいなものだ」と思います。やましいことがないなら堂々と説明すれば良いのに、都合が悪くなったら役所のせいにして、更にその役所を叩くまくるというのは、良識だの倫理だのという言葉は、政治家の辞書にはないのでしょう。やはり、政治家が接触した経緯はきちんと公文書に残し、必要なときは開示出来るようにすべきだと思います。
2018/03/18
コメント(4)
![]()
今まで下がらなかった方が不思議なくらいです。支持率急落、安倍政権に衝撃=憲法改正・総裁選に暗雲〔深層探訪〕この調査は書き換えを認める前の話ですから、今なら更に酷いことになっているかと。3選どころか、任期満了も難しいのではと思っています。私から言わせれば、安倍政権はインフレターゲット2%目標「やるやる詐欺」とGDPのように「やったように捏造」ばかりで、よくよく見れば成果なし。民主党もこのくらいお化粧がうまければ、失敗がバレるまでに時間がかかり、その間に自民党の闇を少々暴露しておけば、もう少し政権を維持出来たかも知れません。たのむぞ安倍総理 マスク 【有名人 政治家 かぶりもの 安倍晋三 総理大臣 被り物 変装 グッズ ラバーマスク ものまね】定形外発送可 1p500円 マジックナイト OS54512
2018/03/17
コメント(0)
![]()
こういう不利な状況で外交交渉をやってはいけません。安倍首相が日朝会談に意欲と韓国大統領府、日韓首脳の電話会談で米朝で首脳会談をしようとしているところで、ちょろちょろと首脳会談をしようとするなんて、足元を見られてボロが出そう。しかも、安倍首相の拉致問題に対する関心はポーズだけで、本気ではないように見えます。「外交の安倍」でモリカケから国民の目を反らせたいのでしょうが、これでずっこけたらトランプからも「余計なことをするな」と焼きが入りそう。夫人をきちんとコントロール出来なかったことが、最大の敗因だと思います。もう退いた方が良いでしょう。亡国の首相安倍晋三 [ 横田一 ]
2018/03/17
コメント(2)
![]()
逃げ回っていた面々が表に引きずり出されています。森友決裁文書改ざん問題を語る松井知事を不機嫌にさせた質問とは籠池氏が「松井一郎知事にはしごを外された」とまで名指しされているので、かなり関わっているのでしょうか。一方で、財務省の文書には出てきたという話は聞いたことがありません。もっとも、改ざん前と言われている文書も、まだ問題ありとの話も。確かに、別紙1があるのに別紙2以降がないというのも怪しい。それにしても、小学校一つの土地売買にこれだけ多くの国会議員の名前が出て来るというのも違和感を感じます。政治家は税金で喰っているのに、こんなヤクザみたいなことを生業としているのでしょうか。芸能人、ヤクザ、政治家は弱い者イジメが大好き [ 渡辺正次郎 ]
2018/03/16
コメント(4)
![]()
もう、自分でも何を言っているのか理解出来ないのかも知れません。安倍首相、改めて自らと昭恵夫人の関与否定この茶番の質疑応答。野党の質問も大したことがないですが、自民党の質問はお話になりません。それにしても、安倍首相「この書き換え前の文書を見ても、私や私の妻がかかわっていないということは明らかであろうと。」とは、どうやったらそういう解釈になるのでしょうか。安倍首相の頭の中は、現実とは違う「美しい国」があるのでしょうか。美しい国日本へ 安倍総理の『美しい国へ』に対比して [ 渡辺通弘 ]
2018/03/15
コメント(4)
![]()
何でこんなおかしなことがまかり通るのでしょうか。国の登録からはずれた八丁味噌メーカーが国に不服申し立て 愛知・岡崎市最も登録されなければならないメーカーが外れるなんて、一体、どういう審査をしているのでしょうか。むしろ、今回認定されたようなまがい物を作っているメーカーを排除するために、登録制度があってしかるべきではないでしょうか。農水省の責任者は、懲戒処分に当たるくらいの判断だと思います。【カクキュー】 八丁味噌こしポリ樽 8kg【送料無料】(一部同梱不可)
2018/03/14
コメント(2)
ちゃんと成果の上がる会談なら反対しませんが。朴智元議員「地球上で米朝対話に反対する人は『ホン・アベ』だけ」文大統領の交渉状況を見ていると、完全に前のめりな感じ。素人目に見ても、完全にやられっ放し。北朝鮮が核を廃棄しないのは、対外的なこともさることながら、国内的にも核開発がないと国を維持出来ないのだろうと思います。となると、北朝鮮と会談をしたところで、核兵器を廃絶するなんて非現実的。そもそも、黒電話様は怖くて国から出られないだろうに、トランプ大統領を平壌に呼びつけるつもりなのでしょうか。そこからして、ハードルが高そうです。
2018/03/14
コメント(2)
![]()
某サイトの期間限定ポイントで買いました。レストラン用ビーフカレーニチレイ レストランユース ビーフカレー辛口 200g時間がないときに簡単に食べられるので、重宝しています。具は肉しかありませんが、味はそこそこ美味しいかと思います。
2018/03/13
コメント(2)
![]()
さすが安倍政権の広報誌です。窮地の財務省、変わらぬ体質財務省はもちろん問題ですが、本当の問題はそこではないでしょう。こんな記事を書いていたら大多数の国民からはソッポを向かれるでしょうから、アベトモに大人買いでもしてもらうしかないのでしょうか。記者会見の態度が悪いと言われるアホウ大臣ですが、諸悪の根源であるアベ首相から他人事のような態度で責められたら、へそと口を曲げたくなる気持ちもわからないでもありません。朝日新聞をフェイクニュース扱いして自分達の悪行を隠そうとしていた面々は、一体どう始末をつけるつもりなのでしょうか。徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 [ 小川榮太郎 ]
2018/03/12
コメント(3)
![]()
さすが中国、スケールが違います。「すごいぞ、わが国」上映=習氏礼賛、動員で満席―中国日本でも、礼賛本を政治資金で爆買いしてベストセラーにしてしまった首相がいますが、中国は映画にして全党員に見させるのですから、迫力が違います。日本でも公文書くらいは改ざんしますが、中国では歴史まで改ざんしますから、勝ち目はないかも知れません。国家の命運 安倍政権奇跡のドキュメント [ 小川榮太郎 ]
2018/03/12
コメント(2)

先月のLION FXぞろ目キャンペーンでもらったものです。ハンバーグ2人前まだ食べていませんが、ここの会社のハンバーグは結構売れているようです。送料無料 手作り牛生ハンバーグ20個(ソース付)[明和食品]
2018/03/11
コメント(2)
これが当たり前なのではと思います。東大合否、英語の民間試験は「使いません!」それぞれの大学で欲しい学生、学力が違うだろうに、それを統一テストで対処しようとするところがそもそもの問題。更に、民間のテストでしかも複数となると、入試としては問題ありでしょう。お役所というのは、一度組織を作ると、組織が小さくなることは難しく、だいたい組織が肥大化する方向に。本来は完全に止めてしまえば良いと思うのですが、無理なのでしょう。
2018/03/11
コメント(2)
![]()
唯一、安倍政権がうまくやっていると思われた外交でもやってしまったようです。安倍首相カヤの外…米朝首脳会談が電撃決定 政権衝撃「急展開すぎる」日本にとって一番困るのは、変な妥協をされたときに莫大な経済援助を要求されること。前のめりにならずに適当に距離をおけるなら、損害はあまり大きくならないかも知れません。そんな簡単に妥協点が見つかるとも思えないのですし。もっとも、トランプ大統領との距離の近さをアピールして外交上のポイントとしてきた安倍首相には、かなりの失点と取られるでしょう。モリカケスパの3本の矢。アベノミクス失敗、裁量労働制のデータ捏造と法案取り下げに続き、北朝鮮問題での失点と新3本の矢。これに佐川長官の他に福井沖縄・北方担当相、麻生財務大臣が辞任して新・新3本の矢が飛んで来たら、武蔵坊弁慶状態。完全に終わりでしょう。武蔵坊弁慶 総集編(DVD)
2018/03/10
コメント(4)
![]()
見え見えのとかげの尻尾切り感が拭えないのですが。佐川氏を減給処分=さらに重い懲戒の可能性―麻生財務相懲戒理由は、「せっかく国税庁長官にしてやったのに、大した防波堤にならなかった」ということでしょうか。森友では、2人の自殺者、籠池夫妻の不当な長期拘留に加えて、政権を庇ったためにクビになった長官。これだけ多くの人間の人生を狂わせたのに、元名誉校長は反省せずに相変わらず能天気なことをやっているようです。その名誉校長を処分することも出来ないような夫君は、自分の言動に責任を持って辞めるべきでしょう。自民党首相の大罪 安倍晋三から中曽根康弘まで [ 佐高信 ]
2018/03/10
コメント(2)
![]()
こんなに変わってしまったのかと思います。ケンミンS「ジンギスカン特集」に北海道民から異論噴出!?私の両親は北海道出身なので、「当然ながら」家にはジンギスカン鍋が。「他の肉は食べないけれども羊だけは食べる」という知人も結構いました。私が北海道に転勤になったときも、ステーキハウスに豚と羊しかなくて驚いたものです。動物のお医者さんでも、「ジンギスカンでバーベキュー」のシーンが出て来るくらいですし。私は味つけジンギスカン派。松尾のジンギスカンが有名ですが、私は大畠のマトンジンギスカンが一番好きです。大畠精肉店 公式 味付上肉マトン ジンギスカン 250g 冷凍[ジンギスカン]
2018/03/09
コメント(0)
無理矢理こじつけて徴収しようとしているようです。JASRAC、音楽教室から著作権料徴収 4月1日分からテレビを見ると受信料に見えるNHK、音を聞くと何でも著作権料に見えるカスラック。使っていなくても「使っているかもしれない」ので著作権料を徴収しようなどというヤクザな団体の言い分を責任回避しながら妨害しない文化庁というのも、文化を保護し発展させていこうという姿勢はないのでしょうか。これからは、カスラックが徴収に来て算出根拠に問題があれば、詐欺罪か恐喝罪で訴えたら良いかも知れません。
2018/03/08
コメント(0)
![]()
それはそうでしょう。独裁一直線の習近平、実は報復を恐れて引退できない説習近平は不文律を破ってチャイナ9を逮捕してしまったのですから、権力を手放した瞬間に身の危険に曝されるというのは、普通に考えればわかることかと。それにしても、検索禁止ワードがどんどん増えているようで、ネットで表示されるページがなくなってしまうのではという素朴な疑問を持ってしまいます。中国もロシアも北朝鮮も。お友達で固めて忖度で政権運営している首相も任期延長を決めていましたが、彼も報復を恐れて引退出来ないのかも知れません。THE 独裁者 国難を呼ぶ男!安倍晋三 [ 古賀茂明 ]
2018/03/07
コメント(2)
![]()
銀行までグルとの話も。「持っても地獄、売っても地獄」突然の返済停止から1か月「かぼちゃの馬車」オーナーの心中読んでいると営業マンも確かに酷いですが、買った方も買った方かなという印象は。1億円以上の物件を買うのに大した検討もしていないような感じで、リスク管理は出来ているのか疑問。ほんのちょっと会計の知識があったら、騙されないだろうと思います。もっとも、こんな条件に対して融資をつけてしまう銀行も相当酷いです。「銀行が貸してくれるなら大丈夫」と思った方も多いのではないでしょうか。今のところ、世の中では銀行は信用出来ると思われているので(実態はともかく)、効果抜群だったのでしょう。最近、会社の外線電話に不動産会社からの勧誘が増えてきているのですが、物件が高騰し過ぎて売れずに困っているのでしょうか。[数量限定]【かぼちゃカーベッド】ペットプロ(PetPro)猫用ベッド 超小型犬用 Halloween カボチャの馬車 ペット用品 ハロウィン SNS ディスプレイ フォトジェニック ワンちゃん ネコちゃん クッションベッド かわいい パンプキン Car ねこ いぬ ドーム型 送料無料
2018/03/06
コメント(2)
![]()
私は改憲自体に反対ではありませんが、これはおかしいと思います。<自民党>改憲案に私権制限明記へ 緊急事態条項で方針転換憲法は権力を制限するためのものであって、権力の都合の良いように定められるべきではないと思います。これでは、日本「人民共和国」になってしまいます。「押し付けられた憲法だから悪」だから改憲するのではなく、時代に即して適切に見直すことが必要なのだと思います。こんな憲法を国民投票にかけたら、さすがに否決されると思いますが。となると、日銀総裁のインフレターゲットと同じで、「改憲が出来ていないから任期を延ばす」という理屈でもう1期首相をやるために混乱させているのでしょうか。安倍改憲と「政治改革」 〈解釈・立法・96条先行〉改憲のカラクリ [ 上脇博之 ]
2018/03/06
コメント(0)
![]()
根本を変えなければだめだと思います。「非常事態宣言」のフジテレビ編成部長が4月改編会見で再度口にした剥き出しの危機感「変えなければ生き残れない」一番変えないといけないのは、いつまでも権力を握っている某相談役なのではないでしょうか。そこがわからない限り、凋落は止まらないと思います。フジテレビはなぜ凋落したのか (新潮新書) [ 吉野嘉高 ]
2018/03/06
コメント(2)

先日、外出のときにランチで寄ったお店です。紅虎餃子房食べたのは、名物大餃子定食(980円)。美味しいけれども味がやや平らなのは、チェーン店なので止むなしでしょうか。逆に言えば、知らない地でも無難な味が食べられるチェーン店は、重宝される存在なのでしょう。紅虎餃子房 お買得セット やみつき餃子 30個×3袋 + 棒餃子 10本×4袋
2018/03/05
コメント(2)
これは困ります。楽天カード不具合、買い物やキャッシングできずポイントが貯まりやすいだけに、持っている人は多いかと。私もメインで使っていますし。今週末はちょうどキャンペーン中なので、これで使えないと本当に困るだろうと思います。私はポイントを考えてかなりの枚数のカードを持っているので、非常事態で困ることはないですが、ポイントを貯めるために絞っている人は大変です。
2018/03/04
コメント(0)
![]()
起こっている議論の方が面白いのですが。「国民栄誉賞なんて大した勲章じゃない」 木村太郎の発言に「羽生選手まで侮辱するな!」の声国民栄誉賞の目的は、当初から人気者を使って政権の不都合から目を反らすことだったのですし、おそらくこれは一貫して変わっていないと思います。ただ、受賞者は大多数の国民が凄いと思うような人を選ばないと効果がないから、国民が納得いくレベルまでしか下げられないというのが実情でしょう。選ばれた人達は、「結果的に」栄誉に値する方々がほとんどだったと思いますが、選考基準が政治的に決められている以上、(受賞者は素晴らしい成績を上げてきたことは認めるとしても)賞そのものの価値は、あまりないという木村太郎氏の発言も理解出来ます。あくまでも羽生選手が凄いから、安倍首相が人気取りに国民栄誉賞を授与したのであって、国民栄誉賞をもらったから羽生選手が凄い訳ではありません。謙虚な松井秀喜氏は、周囲に忖度して国民栄誉賞を断れなかったことで、相当苦労しただろうと思います。国民栄誉賞をさらっと断れるイチローは、自由人だなあと思います。私は大した勲章ではないから乱発しても良いという意見ではなく、時の権力に振り回されるこんな選考基準がいい加減な賞は、さっさと止めてしまえば良いという意見です。ついでに言えば、政治家と公務員は、私的な貢献を除き叙勲の対象外とすべきだと思っています。日本画・日本画家・平山郁夫『流沙浄土変』特別限定品500部シルクスクリーン・特別限定工藝画・贈答品・お祝いの品・長寿の祝い・引越祝い・開業祝い・開院祝い・誕生日・新築祝い
2018/03/04
コメント(2)
![]()
さらっと書かれていますが、裏はいろいろあるようです。阿波おどり赤字4億、市観光協会の破産申し立てこれだけ読むと、観光協会の運営が素人だったように読めますが、こんなことがあるとの話も。この夏、「阿波おどり」に中止の危機阿波踊りのイベントを使って、徳島新聞がやりたい放題。協賛と称しながらびた一文出さず、良い席のチケットは「強」制的に「簒」奪。グループ企業を使ってぼろ儲け。経費削減をしようとすると、担当者に圧力をかけて妨害。地方の補助金は、当たり前のようにこんなことが行われているのでしょうか。こういう話を聞くと、本当に税金を払いたくなくなります。国税庁長官は、未だに逃げ回っているそうですが。自宅も競売物件を不当に入手した等、黒い噂もあり、その辺が見込まれて「適材適所」で国税庁長官になったのかも知れません。チョット!チョット!チョット! [ アベトモ ]
2018/03/03
コメント(2)
あれだけいい加減な報告書しかないなら、撤退は当然かと。安倍首相も1期目の経験で、これはさすがに危ないと思ったのでしょう。とは言え、財界の信用はかなり失ったようです。<裁量労働制>削除に「残念」 財界から失望の声教育改革(と称する、出来の悪いばら撒き)のために費用拠出を約束したのに、取引で認めてもらった人件費削減法案が潰れたら、財界人が怒るのも当たり前かと。別に裁量労働制なんかを導入しなくても、昇給とボーナスで調整すれば、成果に見合う報酬制度とすることは難しくありません(きちんと業績が評価出来ればですが)。「企業が労働者をどんどん働かせるために導入することはないと思う。残業代をケチるために裁量労働制を考えている経営者はゼロとは言わないが、非常に少ないんじゃないか」と言うのは、大企業であれば多分本音。それよりも、今は残業するのは上司(言い換えれば会社)の命令が建前なので過重労働も会社の責任となるけれども、裁量労働制になれば「勝手に働いた」と会社が責任回避出来ることの方が大きいと考えているのではと思います。いずれにしても、これだけ大部分の給与所得者の反発を買うような法律を提出したら、火だるまになるのは当然。導入するなら、データでなく飴玉を用意しておかないと多数の賛成は得られないと思います。
2018/03/02
コメント(2)
![]()
本当に大丈夫なのかと思ってしまいます。福井氏の間違い「許されぬ」=公明幹部揚げ足取りとの意見もあるかも知れませんが、沖縄・北方担当大臣が就任演説からこういう読み間違いをするというのは、緊張感が欠けている証拠。しかも、後援者のトラブルで任期満了さえ危なさそうですし。3分の2以上の議席を握っているので、適当に言い逃れでもしておけば良いだろうという姿勢がこういう緩んだ話がどんどん出て来る原因なのだろうと思います。言いまつがい 新潮文庫 / 糸井重里 【文庫】
2018/03/01
コメント(0)
全45件 (45件中 1-45件目)
1
![]()

