2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
舞踏会の翌日、ミミはエリック・セヴラン王子に恋しているというブランシュ・フェレ侯爵令嬢に出会います。令嬢は白に近い金色の美しい巻き毛を持つ高貴な美女なのですが、エリックにきちんと応対してもらえず悲しそうに涙を流して泣きじゃくっているのです。令嬢に同情したミミは、「もうすぐ意に沿わない結婚により外国に行かなければならないから、せめて最後の思い出作りにセヴラン様と踊りたい」というブランシュの切ない願いを叶えてあげようと協力することになります。しかし、「かわいそうなブランシュ様のために踊って差し上げてもいいじゃない」とミミが頼んでもエリックは「断ったことだから勘弁してくれ」と言うばかりです。困ったミミは、弟の婚約者で隣国の公女でもあるベアトリスに何とかしてくれるよう頼みますが・・・。 「鏡のお城のミミ」シリーズは、田舎育ちの主人公の少女ミミが元王子であるエリックと恋に落ちることになるというストーリーです。エリックとミミは結婚しようとしますが、エリックの元王子という身分のせいで様々なトラブルに巻き込まれることになり今一歩のところで思いを遂げることができません。そうこうするうちに二人はクロティルド王国の内紛に巻き込まれていくことになり、クロティルドの王位継承権を持つエリックとカンタン王国の王子の姉であるミミは別々に引き離されてしまうことになるのです。しかし、どうしても互いをあきらめることのできないミミとエリックは何とか再会することができるようにクロティルドとカンタン別々の国でそれぞれ頑張ることになります。 今回はシリーズ初の短編集です。エリックとミミが出会ったばかりの頃のストーリー「Shall we dance」、ちょっとホラーで悲しい「亡霊城の王妃」、大きな商会のお嬢様リゼットの求婚者を探す「小さな恋の種まいて」、砂漠の城砦で騎士修行をするミミと寝たきりのエリックを描いた「砂に咲いた花」、エリックと引き離されたミミがカンタン王国でどう暮らしているのか?よく分かる「午後のお茶会」5編が収録されています。ミミとエリックが出会ったばかりの頃から現在まで二人の恋がどう育っていったのか?これまでの二人の恋の軌跡がいろんな角度から描かれていて大変面白かったです。 ジャンルは、ラブストーリー・ファンタジー。ラブストーリーやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>鏡のお城のミミシリーズ
2007年01月31日
コメント(1)
![]()
家庭教師のメアリー・スミスは、アルバート家の家庭教師募集に応募するため奇妙な面接を受けることになります。面接官はどうやったらここまでおもしろくなさそうな顔ができるのか?疑問に思う表情をしている不機嫌そうな17歳ぐらいの少年。質問内容は、家庭教師の経験があるのかという普通のものから「あなたは動物は好きかね?」「体力に自信は?」「怖がりではないか?」という家庭教師と全く関係なさそうな変なものまであります。戸惑いながらも面接の質問にまじめに答え続けたメアリーは、その場で即採用になりほっとします。しかしそれも束の間、面接官の少年こそが雇い主であるアレクサンダー・アルバート博士だという驚きの事実を聞かされたうえ、生徒の少女リーが「動物に育てられた」という考えられない経歴の持ち主だと知り面食らうことになるのです。不思議なアルバート家の日常とは・・・。 「ねじまき博士」シリーズは、主人公である16歳の人間嫌いの天才少年博士アレクサンダー・アルバート(アレックス)が野生動物に育てられた孤児の少女リーを引き取って一緒に暮らすことになるというストーリーです。最初、大変な人間嫌いで研究ばかりの変人アレックスとアレックスを警戒する野生児リーは全くかみ合わず大騒動が繰り返されることになります。しかし、動物学者に勉強などを教えてもらったことのあるリーは実はとても賢く、現在の状況を理解していくうちに変人すぎて不器用なアレックスとうまく折り合って生活できるように奮闘することになるのです。ところが人間嫌い、女性が苦手、偏食、など天才だけれど常識的なことができないアレックスは相変わらずでリーや屋敷の使用人など周りの人々は苦労することになります。 メアリーはリーのことを「これまで学校に行ったことのない少女」だと聞かされただけなので勝手に「病弱で学校に通うことができない女の子」と想像していて、最初子牛ほどもある大きな猛犬と平気でたわむれるリーの姿を見て驚愕します。また、幽霊事件や歌姫エスメラルダの乱入、アレックスの友人オリビエのちょっとおかしな恋愛、遭難事件などアレックスとリーの周囲では騒動が次から次へと起こることになるのです。常識のないアレックスと野生児のリー、そして頭は悪くても気のいいオリビエ、怖がりでも一生懸命なメアリー、アレックスを振り回すエスメラルダたち個性的な登場人物が繰り広げる大騒動がとても面白かったです。 ジャンルは変人コメディ・ファンタジー。コメディやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>ねじまき博士シリーズ
2007年01月30日
コメント(0)
![]()
金鉱山が廃れてから衰退していたグラディウス王国を建て直すため国家的な大工事を行うことになったルビーウルフ。ルビーウルフと騎士ジェイドは国の大部分を占める山脈を切り開くために山間にある僻地の村へ視察に訪れることになります。そこでルビーウルフは領主を務めるハリス・ベネディクト伯爵の元にお世話になり、護衛兼腹心のジェイドや女王のお供をすることになった双子の少年たちリオンとティグル、家族同然に育った狼のケーナとフロスト、伯爵の娘クラリッサたちと一緒にしばらく生活することになるのです。元々山で育ったルビーウルフにとって山奥で暮らすことは問題ないのですが、いつも自分と一緒にいる騎士ジェイドがクラリッサと仲良くしている様子を見て戸惑うことになります。ある日、ジェイドとクラリッサが一緒に行方不明になる事件が起こって・・・。 「紅牙のルビーウルフ」シリーズは、盗賊団に拾われて盗賊として育った主人公のルビーウルフが突然王家の血筋に間違いないと言われ、グラディウス王国の女王にされてしまうというストーリーです。仕方なく女王になったルビーウルフは、盗賊育ちらしく尊敬する盗賊団の首領を見習ってリーダーシップを発揮し、悪政などで疲弊したグラディウス王国を救おうとします。しかし、グラディウスの貴族たちは「女王陛下が盗賊を名乗るなんてどうかしている」「女王らしい気品がない」「狼を家族同然に扱うのは危険だ」など何かと文句をつけ、女王として頑張ろうとしているルビーウルフは非常に苦労することになるのです。それでも献身的に尽くしてくれる騎士ジェイドに支えられてルビーウルフは何とか女王としての仕事をこなしていくことになりますが、今回そのジェイドが突然行方不明になってしまいルビーウルフは激しく動揺することになります。 突然ジェイドとクラリッサが失踪することになり、「男女が揃っていなくなるなんて二人は駆け落ちに違いない」「騎士に逃げられるだなんて女王としてみっともない」など人々に言われジェイドを信頼しているルビーウルフも不安に苛まれます。さらにベネディクト伯爵の娘でクラリッサの姉であるテレジアがルビーウルフの失脚を画策していて、最も信頼するジェイドを失ったルビーウルフは窮地に立たされるのです。離れ離れになったルビーウルフとジェイドは、陰謀に苦しむ中で互いの大切さを改めて認識することになります。互いに無い部分を補い合い困難に立ち向かうルビーウルフとジェイドの固い絆が描かれていてとても面白かったです。また、狼たちや初登場の双子たちの活躍も良かったと思います。 ジャンルは、冒険アクション・ファンタジー。アクションやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>紅牙のルビーウルフシリーズ
2007年01月29日
コメント(1)
![]()
紫呉から十二支の呪いが解け始めていることを教えられる透。しかし、次の春までに呪いが解けなければ夾が一生幽閉されることも知り、透は衝撃を受けながらも一刻もはやく呪いを解き夾を救おうと決意します。そんな中、母・今日子の命日を迎えた透は墓参りに向かうことになります。死んだ母を大切に想う透ですが、今一番心に想い描く人物が母ではなく夾であることに気づき透は自分の気持ちにびっくりします。一方、夾も個人的な知り合いである透の母・今日子の墓前に行くことになりますが、途中で透のおじいさんと出会いしばらく話し込みます。墓参りがきっかけで夾は透の過去や思ってもみなかった一面を知ることになり、いっそう透を愛しく想うことになって・・・。 「フルーツバスケット」シリーズは、両親を失くして独りぼっちになってしまった主人公の少女・本田透が偶然から草摩紫呉や草摩夾、草摩由希たちが暮らす家に居候することになるというストーリーです。草摩家の人々はみんな「十二支の呪い」に苦しめられていて、特に十二支憑きの者たちは異性と抱き合うとそれぞれ十二支の動物に変身してしまうので普通の生活を送ることができません。草摩家の事情を知ることになった透は驚きますが、草摩家の人々が幸せになれるように明るく元気に前向きに頑張ることになります。しかし、透は一緒に暮らしている夾や由希、紫呉たちをはじめ十二支憑きの者とはしだいに打ち解けていきますが、草摩家現当主・草摩慊人が十二支の絆に固執する人物で十二支憑きの者たちは慊人に酷い目に遭わされます。 墓参りの後から透と夾は急速に心が接近し、良い雰囲気になります。また、透の友達・草摩紅葉が突然格好良くなっていたり、由希の兄・草摩綾女や由希の友人・真鍋翔たちのエピソードが明らかになったり、様々な転機が訪れることになるのです。今回は本田透、真鍋翔、草摩綾女たち登場人物の過去のエピソードや意外な繋がりが明かされます。過去のエピソードを通して現在の登場人物たちの大きな成長や心の変化が強く伝わり、大変感動的で面白かったです。それからラブラブになった透と夾がとても素敵でした。 ジャンルは、ハートフル・ラブストーリー・ファンタジー。感動的なストーリーやラブストーリーが好きな人にお薦めです。<終>フルーツバスケットシリーズガイドブックもでてます
2007年01月28日
コメント(1)
![]()
避暑地での出来事から気まずくなってしまったクラウスとエルリーは、その後それぞれに悩みを抱えたまま互いに避け合い会うことなく暮らしていました。王国詠唱士を目指して魔術の勉強をしていたクラウスは、魔術が人間を傷つける恐ろしい武器にもなりえることを実感して魔術を使うことが怖くなります。一方、エルリーも千年前に自分がしたことが原因で非人道的な兵器が作られていたことを知り苦悩するのです。そんな時、コティぺルト王国の女王ラムリアは偶然知り合ったエルリーの特殊な事情を考え、エルリーに護衛をつけることにします。コティぺルト王国では先王が死去してから不穏な空気が流れていて・・・。 「ムーンスペル!!」シリーズは、王国詠唱士を目指しているものの毎年試験に落ちている主人公の青年クラウスと千年間封印されていて目覚めた時には独りぼっちになっていた闇魔術の達人エルリーが出会ったことで互いの人生が大きく変化していくことになるというストーリーです。試験に落ち続けて落ち込むクラウスをエルリーが励まし、どこにも行く場所のないエルリーをクラウスが温かく迎え、いつしか二人はお互いのことが好きになりそれぞれ充実した日々を送ることができるようになっていきます。ところが前巻、千年前のエルリーの宿敵ジョージが突然現れ、ジョージの恐るべき計画の影響によりクラウスとエルリーはすれ違っていくことになるのです。クラウスとエルリーは何とか以前のような仲に戻ろうとしますがキッカケが掴めず、しだいに状況が悪くなってしまいます。 傷心のエルリーは護衛としてやって来た王国詠唱士のムーノに惹かれていきます。しかし、裏表のあるムーノは良くないことをしていてエルリーに危機が迫ることになります。さらにコティぺルト王国の不穏な動きやジョージの暗躍などもあり、エルリーは絶体絶命の危機に追い詰められていくのです。クラウスとエルリーは悩みがある時こそ支えあった方が良いのですが、仲直りができずに苦しむことになります。様々な危機が迫る中、クラウスとエルリーの仲がどうなってしまうのか?危機また危機の激動の展開がとても面白かったです。 ジャンルは魔術アクション・ラブストーリー・ファンタジー。ラブストーリーやアクションが好きな人にお薦めです。<終>ムーンスペル!!シリーズ
2007年01月27日
コメント(1)
![]()
ある日、ある時、突然現れた自称・神様が全人類に対して「さあ、ゲームを始めよう!!」と告げます。しかし、その自称・神様は見た目が普通の人間と変わらなかったので最初誰も本物の神様とは思わず相手にしませんでした。それどころか神を騙る偽者として怒り出す人々もいたくらいです。それでも自称・神様が実際に火星を消滅させる奇跡を行ったり、ゲームをクリアしたら「私の楽園」をやろうという賞品を提示すると「奇跡を行えるのだから従うほかない」「神様がくれる賞品はすごい物に違いない」などと言って神様のゲームに参加する人々が出てきました。ところが多くの人々が参加したものの神様のゲームは大変困難でクリアできる人は現れなかったのです。そして、何回ゲームを行っても誰もクリアできる人間が出ない状況が続くと堪忍袋が切れた神様は「次がラストチャンスだ。私は私立叶野学園高校に隠れる。1ヶ月以内に私を見つけられない場合、地球の軌道を変える!」ととんでもないことを宣言してきました。この事態に秋庭多加良たち叶野学園生徒会のメンバーたちは仕方なく神様のゲームをすることになりますが・・・。 「神様ゲーム」シリーズは、主人公の生徒会副会長・秋庭多加良と生徒会のメンバーたちが神様たちとゲームをすることになるというストーリーです。地球の運命をかけて創造主と「神様探し」をすることになる秋庭たちですが、秋庭は腹黒い土地神かのう様とも「願いが叶った人から結晶化した植物を摘む」という別のゲームをしていて大変な毎日を送ることになってしまいます。どちらの神様のゲームも人間の命がかかっているのでクリアしないわけにはいかず、秋庭たちは創造主とかのう様に翻弄されておおいに困らされることになるのです。 かのう様主催のゲームは「叶野市に入った人間たちに植え付けられた種から植物が育った場合、秋庭がその結晶化した植物を摘む」というものです。その人の一番の願い事が叶う条件が揃うと願いの原石(種)から芽が出て、願いがきちんと叶うと育った植物が結晶化するのですが、秋庭が結晶化した植物を摘み取らないと植物に養分を取られた人はやがて死んでしまいます。また、願いが叶わなかった場合でも植物はそのまま育ち続けるので秋庭が植物を摘み取らなければ養分を取られた人は死ぬことになります。かのう様と創造主、二柱の神様の過酷なゲームを通して叶野学園に通う人々のユニークな悩みや願いと向き合い、解決していくことになる秋庭たちの活躍が大変面白かったです。また、秋庭を振り回すとんでもない生徒会長・鈴木や政府から派遣されてきた霊能者・羽黒、神様も魅了してしまう秋庭など登場人物たちがとても魅力的でした。 ジャンルは、学園神様探しファンタジー。学園ものやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>神様ゲームシリーズ
2007年01月26日
コメント(1)
![]()
謎のテロリストたちに襲われてから一週間。全身の打ち身と擦り傷、右腕にヒビが入ったことで入院している望はもともと大したケガではなかったのでもうすぐ退院予定です。絹に看病してもらった望は、右腕がギプスで固められていて動かせない以外快適な入院生活を送っていました。そして退院当日、絹との仲を看護師に誤解されるというトラブルはあったものの望は無事に家に帰ることになるのです。姉や絹と一緒に退院祝いで焼肉を食べたり、新しく建て直された家に住むことになり、これからの明るい未来を期待する望ですが翌日の朝いきなり絹がいなくなっていて衝撃が走ります。絹が芹沢家を出て行った原因は「テロリストの襲撃事件が起こった時のように宇宙人の自分がいると望たちに迷惑がかかる」からだと姉に教えられますが、望はそれを受け入れられず・・・。 「彼女は帰星子女」シリーズは、地球と宇宙船団トリオンの友好のため地球トリオンハーフの福山絹が一般家庭の芹沢家にやって来ることになるというストーリーです。最初、主人公の芹沢望は全く生活習慣の違う宇宙人の絹と一緒に住むことになり戸惑うことになりますが、協力して共同生活を送るうちにお互いの考え方や価値観の違いを乗り越えて仲良くなっていきます。しかし、そんな二人を災害による芹沢家の壊滅、謎のテロリストたちの襲撃事件、望のことが好きな女の子・安藤穂高の出現など様々な障害が襲うことになるのです。それでもお互いのことを好きになった望と絹ですが、日本の情報局の陰謀が原因で二人はすれ違うことになり離れ離れになってしまいます。 シリーズ最終巻です。望がケガをしたことで絹は責任を感じてしまいトリオンの宇宙船団に帰る決意をします。そして、望は絹が突然いなくなったことを受け止めることができず必死になって絹を捜すことになります。しかし、絹を警護していた日本の情報局は絹をどうするのか?意見が分かれて内部分裂しており、望や絹は情報局の内紛に巻き込まれていくことになるのです。普通の高校生に過ぎない望が愛する絹に再び会うため高校の友達や姉、少数の情報局の反乱分子たちとともに自衛隊や情報局と対決することになるのですが、厳しい状況で望と絹は再び会うことができるのか?最後までどうなるか分からない緊迫した展開がとても面白かったです。また、お互いにいなくなったことで気づく望と絹の二人の絆が感動的に描かれていて良かったです。 ジャンルはSF青春ラブストーリー・ファンタジー。ラブストーリーやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>彼女は帰星子女シリーズ
2007年01月25日
コメント(0)
![]()
キノとエルメスは、偉大な旅人が英雄として敬われている国にやって来ました。その国の人たちは、キノが旅人だと知るとさっそく偉大な旅人の生き様を表している記念館に案内することになるのです。キノはエルメスとともに偉大な旅人が引退後に暮らしていたという家を元に作られた記念館を見て回ることになりますが、人々は「彼は運命的にこの国にやって来たのです」とか「彼はこの国の美しさに心惹かれて定住することになりました」と異様な雰囲気で熱弁を振るうばかりなのでキノたちは困ってしまいます。そんな時、偉大な旅人が乗っていたというモトラドを紹介されたキノとエルメスは人々にある事をお願いすることになって・・・。 「キノの旅」シリーズは、主人公のキノとその相棒のモトラド(二輪車で空を飛ばないもののことです)のエルメスが一緒に旅をすることになるというストーリーです。キノはある旅人と出会ったことがきっかけで旅人になるのですが、同じ国に3日だけ滞在するという自分ルールを守りながら独自の不思議な習慣や奇妙な価値観を持っている楽しい様々な国々をめぐることになります。また、しゃべる二輪車のエルメス以外仲間のいないキノは旅の中でいろんなトラブルに遭いますが、素晴らしい銃の腕前としっかりした行動で困難を切り抜けることになるのです。 偉大な旅人を敬う国の人々は、国を救ったという旅人をわけも分からず尊敬していてキノたちは困惑してしまいます。そんな中、かつて偉大な旅人が乗っていたというモトラドから本音の話を聞いたキノたちは、本当の価値観が分からない国の人々に苦しめられているそのモトラドを気の毒に思うのです。やたらと「旅人」にあこがれ尊敬している国の人たちのちょっとズレてる言動がものすごく可笑しくて大変面白かったです。それから「ビジュアルノベル」ならではの豊富なイラストの数々も良かったと思います。 ジャンルはブラックユーモア・コメディ・ファンタジー。コメディやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>キノの旅シリーズ番外編もありますイラスト集もあります
2007年01月24日
コメント(0)
![]()
年に一度の体育祭が近づく御伽学園。そんな中、藍子は自分の下駄箱に入っていたパステルブルーの封筒にビックリします。生まれてから一度もラブレターをもらったことがない藍子は、慌てて封筒を鞄にしまいこみ胸を期待と不安でドキドキさせながら教室に向かうことになるのです。教室ではみんなが体育祭について話をしていました。それなりに体育祭を楽しもうとしていた藍子はみんなの話に加わることになりますが、「1年乙組にはサイボーグとかサイキッカーとか反則としか思えないクラスメイトがいるし、普段から生死をかけて戦っているから1年乙組が勝つに決まっている」と体育祭は盛り上がりそうにない様子です。その後、誰にも気づかれないようにトイレで封筒を開いた藍子は「体育祭で1年乙組を優勝させろ。さもないと人が死ぬことになる」という奇妙な脅迫状を発見することになって・・・。 「マキゾエホリック」シリーズは、何故かいつもトラブルに巻き込まれ転校を繰り返すことになる主人公の高浪藍子が殺し屋や魔法少女、超能力者、改造人間などとんでもないクラスメイトばかりが揃っている御伽学園1年乙組に転入することになり、さらに多くのトラブルに巻き込まれ続けることになるというストーリーです。「1年乙組を優勝させろ」という脅迫状を受け取った藍子はすぐに委員長の灘英斗に相談することになります。普通に考えれば圧倒的な力を持つ1年乙組が優勝するに決まってますが、直前のホームルームで体育祭を盛り上げるため1年乙組は特別編成にしてクラスの戦力を均等化することが決定しており優勝が絶対とはいえない状況になっています。さらに特別編成にしてクラスを分裂させることを嫌がっている人々が体育祭そのものを中止させようとしていて藍子は頭を抱えてしまうのです。また、体育祭の日の天候がどうなるのか?魔法少女・犀川要と自然災害の化身である災魔との戦いが体育祭に大きな影響を与えることになっていきます。 特別編成になった1年乙組には殺し屋・瑪瑙凜、超能力者・根室アヤカ、吸血鬼・帷子ミリル、魔法少女・犀川要など強力なメンバーたちが残っていて藍子は「優勝できる」と一瞬安心することになります。しかし、正体を隠して全力を出さない人がいたり、昼間は寝ていたり、都合が悪くて体育祭に参加できないなど様々な理由で優勝が危うくなっていくのです。何が何でも1年乙組を優勝させるため一人で無謀な戦いに挑むことになる藍子、そして体育祭だけでなく地球そのものの危機に立ち向かわなければならなくなる封災天女カナメ(正体は犀川要)など謎の脅迫状と驚くべき災魔の陰謀に翻弄されながらも必死に体育祭を成功させようと奮闘する藍子たちが大変面白かったです。 ジャンルは学園陰謀アクション・ファンタジー。陰謀ストーリーやアクションが好きな人にお薦めです。<終>マキゾエホリックシリーズ
2007年01月23日
コメント(0)
![]()
上司の薬師寺涼子警視に突然呼び出された泉田準一郎は、無理矢理休暇を取らされうえ強引に軽井沢にある涼子の別荘まで連れて行かれます。泉田は「今度はどんな事件が起こるのか?」涼子を問いつめますが、「部下を焦熱地獄の東京から救出して涼しい軽井沢で休暇を過ごさせてあげようという思いやりだから感謝しなさい」と誤魔化されるばかりで何も教えてもらえません。そして、いつもどおり仕方なく涼子のお供をすることになった泉田は涼子に仕えているメイドたちや妖しげなアメリカの美人富豪、そして変態的な趣味を持つ男たちが待ち受ける軽井沢に到着することになるのです。軽井沢で何も起こらないことを願いながらちょっと散歩に出ることになる泉田ですが、そんな願いもむなしく泉田は何者かに車で轢かれて拉致されることになって・・・。 「薬師寺涼子の怪奇事件簿」シリーズは美貌と才能と権力を兼ね備えた主人公の薬師寺涼子警視が邪悪な権力者の弱みを握って破滅させたり、襲い来る恐ろしい怪物などを鮮やかに倒したりして、さらなる金や権力を手に入れついでに世の中の平和も守ることになるというストーリーです。部下にされてしまった警部補の泉田準一郎は「ドラキュラもよけて通る」と言われる涼子の傍若無人な行動に振り回されることになりますが、公務員として上司に逆らうわけにいかず涼子を手伝って怪物や妖怪と戦ったりします。また、涼子に仕える美少女メイドのマリアンヌとリュシエンヌは涼子に心酔していて格闘技や武器、コンピュータを駆使してあらゆる涼子の敵をなぎ払うのです。 今回、泉田は車で轢かれて拉致されたり、富豪令嬢の恐ろしい自殺の場面に立ち会ったり、女装軍団の奇妙な争いに遭遇したり、涼子とアメリカの富豪の対決に巻き込まれたり、おぞましい怪物と戦ったり、さんざんな休暇を過ごすことになります。恐ろしかったり可笑しかったりする怪物たちが集結する軽井沢で繰り広げられる涼子の颯爽とした活躍とそれに巻き込まれて大変な苦労をすることになる泉田の姿がとても面白かったです。 ジャンルは、痛快コメディ・アクション・ファンタジー。コメディやアクションが好きな人にお薦めです。<終>薬師寺涼子の怪奇事件簿シリーズガイドブックやイラスト集もありますドラマCDもありますコミックもでてます
2007年01月22日
コメント(0)
![]()
夏休み、高校一年生の沢村千里は母の強引な薦めで東京の都心から少し離れたアメリカンスクールのサマースクールに参加することになります。千里はもともと言いたいことがはっきり言えない引っ込み思案な性格なのですが高校に入ってから幼稚園の頃から仲が良かった友人の林瑞穂とケンカしてしまったり、塾やピアノやバレエなどの習い事も止めてしまったり、高校も休みがちになり、しだいに学校の中でも孤立していき悪いことが続いている状態です。そんな千里を心配した母は「サマースクールに行って新しい友達を作ったり、英語が上達すれば自信がついてきちんと学校に通えるようになるはずよ」と千里を励まします。しかし、自信を失っている千里にはポジティブシンキングな母の考えを受け入れることができません。それでも千里は夏休み中、母の小言を聞いたり家にずっといるのはいやだったので仕方なくサマースクールに行くことになったのです。そしてサマースクール初日、道に迷った千里はハーフの少年ジャスティンと出会うことになって・・・。 「サマースクールデイズ」は、主人公の沢村千里が二週間のサマースクール生活を通して恋や友人関係などの悩みと真正面から向き合うようになり、大きく成長していくことになるというストーリーです。サマースクールに参加した千里ですが、同じサマースクールに林瑞穂まで参加していることを知り気が重くなってしまいます。しかし、何かと千里を気にかけてくれるジャスティンや大阪からやって来た東田有紀など新しい友達を作ったり、千里が得意としている英語を使ったサマースクールの授業を楽しんだり、高校生活とは違う久しぶりに充実した生活を送ることになるのです。ところがサマースクール生活でも千里のちょっとした引っ込み思案や瑞穂の妨害など様々なハプニングが原因で千里はしだいに苦しむことになっていきます。 千里は格好良いジャスティンにひかれていきますが有紀などの友達に「ジャスティンが好きなのか?」聞かれてもはっきり「好き」と答えることができません。また瑞穂が千里の悪口を広めたり、行き違いから楽しいサマースクールがつらいものになってしまうのです。引っ込み思案の千里がちょっとしたきっかけで今までの自分や友達と本気で向き合うようになり、勇気を出してサマースクールの日々を素晴らしいものへと変えていくというストーリーが感動的でとても面白かったです。 ジャンルは夏休み青春ストーリー。青春ストーリーが好きな人にお薦めです。<終>
2007年01月21日
コメント(0)
![]()
世界を滅ぼそうとする破壊の女神カーディス教団に敗れたマーモ公王スパークは瀕死の重傷を負い、行方不明になってしまいます。この戦いでスパークは多くの仲間たちを失い、恋人であるニースも教団に奪われてしまうという最悪の状況に追い込まれてしまいました。その頃、「ロードスの騎士」パーンはマーモ公国が破壊の女神カーディス教団によって滅ぼされたという情報を聞かされ、友人のスパークの身を案じるとともにカーディス教団から世界を守るためマーモ島に行くことを決めます。スパークは最愛のニースを取り戻すためにかつて暗黒皇帝ベルドも成し遂げたという試練に挑むことになり、パーンもロードス島各国から集まった兵を率いて、それぞれ打倒教団のために動き出すことになるのです。しかし今にも終末の門が完全に開かれそうで世界滅亡が迫っていて・・・。 「新ロードス島戦記」シリーズは、フレイム王によってマーモ公国の公王に選ばれた主人公のスパークが暗黒の島と恐れられるマーモ島を治めることになるというストーリーです。マーモ島は妖魔やモンスターが異常な程たくさんいたり、暗黒神や破壊の女神を崇める邪教がはびこり、今なお英雄戦争や邪神戦争の影響が強く残り、世界滅亡を呼び込む終末の門が存在するという破壊の女神に呪われた島なのです。若き公王スパークは邪神戦争をともに戦った頼りになる仲間たちや聖女の再来と言われる恋人のニースらの力を借りて、敵意を持つマーモの人々との共存を模索し抵抗勢力を封じ込めたり逆境のなか頑張っていくことになります。しかし、突然現れた破壊の女神カーディス教団によってスパークは窮地に陥り、しかも破壊の女神最高司祭の生まれ変わりであるニースが前世の記憶を覚醒させることになりマーモ島どころか世界の危機が迫ることになるのです。 「新ロードス島戦記」のシリーズ完結編です。スパークやニース、パーンたちはカーディス教団に立ち向かうことになりますが、光の神の奇跡でもどうすることもできない世界滅亡へ導く終末の門の存在に苦しむことになってきます。スパークは暗黒の島を治めるという非常に困難な任務に苦労したり、ニースは亡者の女王(破壊の女神の最高司祭)の記憶が覚醒したり聖女として人々の期待に応えなければならなかったり、スパークとニースは困難ばかりが訪れる運命に翻弄されてしまいます。しかし、大きな困難や世界滅亡といった数々の試練を力を合わせて乗り越えていくことになるスパークとニースの姿がとても感動的で大変面白かったです。 ジャンルは終末ラブストーリー・ファンタジー。ラブストーリーやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>新ロードス島戦記シリーズロードス島戦記シリーズロードス島戦記の外伝ストーリーです「新ロードス島戦記」シリーズは、「ロードス島戦記」シリーズの続編なので先に「ロードス島戦記」シリーズを読んでから読むといっそう楽しめます
2007年01月20日
コメント(0)
![]()
誕生日に飛び降り自殺した男性の額には「θ」(ギリシャ文字のシータ)という印が口紅で描かれていました。それから半月後、今度は手のひらに同じ文字「θ」が描かれた女性の飛び降り死体が発見されることになります。さらに建設途中の建物から飛び降り自殺をした男性の右足の裏にも「θ」という印が残されていることが分かりました。これらの死体に残されていた「θ」の文字は分析した結果、すべて同じ種類の口紅で文字が描かれていたことが判明することになり、単なる不可解な自殺が殺人事件と関係している疑いが出てきます。「θ」という文字を描いて自殺する奇妙な連続自殺事件の真相とは・・・。 「Gシリーズ」は、N大学D2大学院生でお嬢様でもある主人公の西之園萌絵が海月及介や山吹早月などの知り合いの大学生たちや国枝桃子、犀川創平など大学助教授たちとともにギリシャ文字が関連する奇妙な事件を解決することになるというストーリーです。西之園萌絵の友人である研修医・反町愛が自殺死体に描かれた文字の成分分析をすることになったことから萌絵はこれらの奇妙な自殺事件に興味を持つことになります。また、大学生の山吹早月や海月及介たちも自殺者の遺族からどうして自殺をすることになったのか?真相をつきとめて欲しいという依頼があり事件に関わっていくことになるのです。 自殺者のパソコンには、「シータ」というURLが残されていて「葉っぱは見られ、鳥は死なない」というヒントからパスワードを探すことになります。さらに研修医の反町愛が通っている大学病院の関係者が事件に関わっていることが徐々に明らかになり、不可解な事件の真相に迫っていくことになっていきます。前回の「Φは壊れたね」にひき続いて「θは遊んでくれたよ」などシリーズ名となっているギリシャ文字の謎は全く解き明かされませんでした。それでも連続自殺事件については解決することになります。「θ」、名無し教、会話するコンピュータ・プログラムなど不可解でいっぱいな事件を論理的な思考で鮮やかに解決していく展開がとても面白かったです。 ジャンルはミステリー。ミステリーが好きな人にお薦めです。<終>GシリーズSMシリーズ(一部)Vシリーズ(一部)四季シリーズGシリーズはSMシリーズ、Vシリーズ、四季シリーズの内容と関連しています。先にSMシリーズ、Vシリーズ、四季シリーズを読んでから読むといっそう楽しめます。
2007年01月19日
コメント(1)
![]()
隣国トライアンの王女ミレリーナに突然呼び出されたルビーウルフ。創造神ロゥヴァースの本体である古文書「全知の書」が見つかったというのです。ルビーウルフの治めるグラディウス王国や隣国のトライアン王国など神国と呼ばれる4つの国にはロゥヴァースの手足が変化してできたと言われる4つの神具が実在していますが、ロゥヴァースの本体が変化してできたとされる「全知の書」だけは伝説が残されているものの実物は確認されてません。そして4つの神具と「全知の書」が全て揃った時、ロゥヴァースが復活するとも言われています。神国の人々はロゥヴァースを信仰しているので神様が復活すれば喜ぶのかもしれませんが、ルビーウルフをはじめとする神国の王族たちはもし神様が復活して神具を失うことになれば王家の権威がなくなってしまうので困ってしまいます。そうしてルビーウルフたちは見つかった「全知の書」が本物であるかどうかを確かめるため集まることになるのです。ところが「全知の書」の持ち主である銀髪の美少女キアラ・フォレスターは、何かに怯えていて詳しいことを何も話してくれなくて・・・。 「紅牙のルビーウルフ」シリーズは盗賊として育てられた主人公の少女ルビーウルフが突然グラディウス王国の女王になり、困窮している国を救うために戦うことになるというストーリーです。盗賊として生きてきたルビーウルフは敬愛する盗賊団の首領を見習って国を治めようとします。しかし、戴冠式の時に暴れまわったことで恐ろしい女傑と必要以上に怖がられたり、盗賊を名乗る女王なんてとんでもないという人々がいたり苦労をすることになるのです。それでも盗賊らしくたくましいルビーウルフはそんなことではくじけず家族同然に育った狼のケーナやフロスト、そして魔導騎士のジェイドなどの仲間の力を借りて頑張っていくことになります。 ルビーウルフたちは怯えて話をしてくれないキアラの心を開こうと奮闘します。しかし、女性を見ると口説かずにはいられない困り者のラーク王子の邪魔やルビーウルフを狙う何者かの襲撃があり、キアラの隠している真実に迫ることは難しくなります。「キアラは嘘を言っているが悪い人間ではない」という盗賊の勘を信じてキアラを助けようとするルビーウルフや苦しむキアラの心を少しでも和らげようと優しく見守るベルンハルト王など過酷な運命に苦しむ少女を救うことになるルビーウルフやベルンハルト王の活躍がとても面白かったです。また、口説き魔の王子ラークや料理・飾り付けが得意な王様らしくないベルンハルト王など初登場となるユニークなキャラクターたちが魅力的でした。 ジャンルは冒険ファンタジー。ファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>紅牙のルビーウルフシリーズ
2007年01月18日
コメント(0)
![]()
弥勒が風穴を使い瘴気に耐えながらも決死の覚悟で奈落を追い詰めたものの結局倒すことができず、奈落に逃げられてしまった犬夜叉たち。瘴気により傷を負った弥勒の手当てを桔梗にしてもらった後、奈落の瘴気の名残を感じ取った犬夜叉たちは桔梗や琥珀と別れて再び奈落の気配を追うことになります。そして、犬夜叉たちは奈落の瘴気の元になっている妖怪・山嵐を見つけることになるのです。妖怪・山嵐はその名の通り背中に巨大な針をたくさんはやしている妖怪なのですが、奈落の落としていった金剛槍破の槍が体に刺さり奈落の瘴気を撒き散らしている状態なのです。犬夜叉は弥勒、珊瑚たちと手分けして山嵐を倒そうとするのですが奈落の瘴気が立ち込める谷には驚くほど多くの妖怪・山嵐がいて苦戦することになります。一方、奈落も犬夜叉たちを苦しめる新たな策略を考えていて・・・。 「犬夜叉」シリーズは、戦国時代を舞台に半妖(半分妖怪半分人間)の主人公・犬夜叉が妖怪に大きな力を与える宝玉「四魂の玉」を悪用する宿敵・奈落を倒すため仲間たちとともに旅に出るというストーリーです。犬夜叉は現代から戦国時代にやって来た巫女の力を受け継ぐ少女かごめ、手のひらに何でも吸い込むことができる風穴を持つ法師・弥勒、妖怪退治屋の珊瑚、殺された同朋の仇を討とうとする妖狼族の鋼牙、子狐妖怪の七宝などの仲間たちと一緒に砕け散った「四魂の玉」のかけらを集めながら奈落を追いかけることになります。しかし、奈落は犬夜叉の恋人だった桔梗と桔梗の生まれ変わりであるかごめを新たな策略にかけ、犬夜叉たちを苦しめることになるのです。 かごめと桔梗は奈落を倒すために互いに協力していますが、旅をする中で犬夜叉を好きになったかごめとかつて犬夜叉の恋人だった桔梗は犬夜叉を挟んで気まずい状態になっています。今回、かごめは奈落の策略により危機に陥った桔梗を救おうと試練に挑むことになりますが「本当に桔梗を救いたいと心から思っているのか?」を再び問われることになり苦悩することになるのです。心を乱す幻覚に苦しめられながら試練に挑むかごめ、奈落の策略で再び死にそうになる桔梗、奈落を倒す切り札を持つ琥珀に迫る魔の手など恐ろしい奈落の策略により危機的状況が続く息詰まる展開がとても面白かったです。 ジャンルは、妖怪アクション・ファンタジー。アクションやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>犬夜叉シリーズ犬夜叉1~47巻セットもあります
2007年01月17日
コメント(1)
![]()
巨大ロボット同士の戦いを巫女・焔邑相馬に治めてもらったものの校舎の一部が破壊されたり、校庭にロボットが放置されたままになったり相変わらず問題ばかりが起こる御伽学園。もともと災難に遭いやすい藍子ですが、この御伽学園に転入して以来いっそう頻繁にトラブルに巻き込まれるようになっています。翌日の放課後、図書委員をしていた藍子は前世の記憶に目覚めたという鈴木真里(前世の名前はミシェル・エルフィーノ)から「復活する大邪神を倒して!」という依頼を受けることになります。変な依頼にビックリする藍子ですがクラスメイトのメイド緒深田麗乃から事情を説明してもらい、「甦った大邪神が勇者の生まれ変わりによって倒される」という予言を知ることになるのです。とりあえず能力的に普通の人間である藍子には大邪神を倒せそうにないので異世界で勇者をしているクラスメイト間宮勇輝を紹介するということで真里に納得してもらいます。ところがその後、真里が行方不明になってしまって・・・。 「マキゾエホリック」シリーズは、次々と災難に遭い学校を転校しなくてはならなくなる主人公の高浪藍子が殺し屋や超能力者、改造人間、吸血鬼、勇者など問題児ばかりが揃っている名門高校・私立御伽学園1年乙組に転入することになってしまうというストーリーです。いつもトラブルに巻き込まれる藍子は生徒監視委員の灘英斗に助けられて一緒に事件を解決することになるのですが、今度は灘への相談窓口と勘違いされるようになりさらに多くのトラブルが藍子の元にやって来ることになってしまいます。また、乙組には灘英斗のライバルである「黒幕」工藤スグルがいてトラブルと解決する灘とは反対に常にトラブルを起こし影で暗躍しています。そして今回も藍子は大邪神、図書室にある預言書、放置された巨大ロボット、前世に目覚めた少女、呪いの道具、「黒幕」工藤スグルをめぐるトラブルに巻き込まれていくことになるのです。 大邪神や勇者が現れるという予言によってストーリーは進んでいくことになります。灘は藍子に「大邪神が甦っても勇者に倒されるわけだから藍子はトラブルに巻き込まれて事件を大きくしないように」言います。しかし、いつも事件のマキゾエになる藍子がトラブルに遭わないはずがなく今回も当事者ではないのに事件の中心で災難に遭い続けることになるのです。誰が大邪神の生まれ変わりなのか?どうやって大邪神の力が復活するのか?そして勇者の生まれ変わりはどこにいるのか?考えられないような謎や事件が次々と起こる驚愕の展開がとても面白かったです。また、トラブルを解決しているのかトラブルを大きくしているのか微妙な感じでも一生懸命頑張っている藍子が楽しかったと思います。 ジャンルは学園陰謀ファンタジー。学園ストーリーや陰謀ストーリーが好きな人にお薦めです。<終>マキゾエホリックシリーズ
2007年01月16日
コメント(0)
![]()
重要拠点エルメローを制圧したことで状況が良くなったローデウェイク軍。ジュラはさっそくバストーニュ王国に取り残されて困っている兄ラシードやノウラなどの仲間たちに会いに行くことになります。型破りでおとなげないジュラは初めて会う兄の婚約者クローデットとケンカしてしまったりトラブルを起こしますが、久しぶりに会った兄やノウラたちとともに再会を喜びあうのです。しかし、エルメローを制圧したといっても敵アールガウ軍を補給や撤退できない不利な状況に追いやっただけで戦争が終結したわけではありません。そこで互いに戦争を続けるのは不利だと考えたアールガウの皇帝シグルドはローデウェイク側にバストーニュ王国からの撤退などを条件に一時的な講和を提案してきたのです。そして、今まで敵対してきたアールガウ皇帝シグルドとローデウェイク国王ラシードの歴史的な会談が実現することになります。講和により戦争が中断するかと思われますが、バストーニュ王国では異変が起こっていて・・・。 「ゆらゆらと揺れる海の彼方」シリーズは、腐敗した王政を破壊し世界を統一して民主的な世界国家を作ろうとしているアールガウ皇帝シグルドと反アールガウ側の中心になってしまったローデウェイク王国の戦争の天才ジュラが世界の命運をめぐり争うことになるというストーリーです。記憶を失っている主人公の少女ノウラは、反アールガウとして建国されたばかりのローデウェイク福音王国の人々に助けられてラシードやジュラに気に入られローデウェイクの姫になります。そして不思議な能力を持つノウラは、ジュラとシグルドの天才同士の争いに少なくない影響を与えていくことになるのです。 同盟のためバストーニュ王国の王女クローデットと結婚することになったローデウェイク王ラシード。ところがラシードやノウラは、バストーニュ王国の内乱やアールガウ軍のバストーニュ侵攻に巻き込まれてしまいます。ジュラはラシードやノウラを守るため単身バストーニュに駆けつけることになりますが、揺らいだ大国バストーニュの実情は想像以上にひどいものでバストーニュの興亡をかけた決戦が始まることになるのです。この状況に心を乱されて暴走することになる気弱なバストーニュ王ロベール、今までの行き違いにより結束できず苦しむバストーニュの人々、影で暗躍する暗殺者たちの死闘、隙を見逃さず戦いを決断するシグルドたちアールガウ軍、そしてノウラを救おうとするジュラと明かされるノウラの過去。目まぐるしく劇的に変化していく大国の興亡と巻き込まれていくことになるノウラたち人々の運命がとても面白かったです。 ジャンルは異世界戦記ファンタジー。戦記ファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>ゆらゆらと揺れる海の彼方シリーズ
2007年01月15日
コメント(0)
![]()
冷戦時代、ソビエトの潜水艦に乗り込み北極海で情報収集の任務をしていた下士官のカリーニンは不時着した飛行機を発見します。飛行機の機内には生存者が残っている可能性があったので潜水艦の先任士官たちは人命救助に向かおうと主張しますが、政治士官は救助を行うことは命令されてないからできないと意見が対立することになります。そして議論の末、艦長の決断でカリーニンたちは氷点下の嵐の中を生存者の救出に向かうことになるのです。しかし、墜落同然の飛行機は主翼が真っ二つに折れ、機体も原型をとどめていない酷い状態でした。救出部隊のリーダーに選ばれたカリーニンは、水兵たちとともに機体に乗り込みますが生存者がいる可能性は絶望的です。あきらめかけたカリーニンでしたが貨物室の奥で奇跡的に生存者を見つけて・・・。 「フルメタル・パニック!」シリーズは、世界の安定のため組織された傭兵組織「ミスリル」に所属する主人公の相良宗介が女子高生の千鳥かなめをボディガードするために日本の一般的な高校である陣代高校に通いながらテロリストたちと戦うことになるというストーリーです。敵のテロリスト組織「アマルガム」は脳の中に超技術の情報を眠らせている千鳥かなめを拉致しようと狙っています。そのため「ミスリル」は日本人である軍曹・相良宗介を陣代高校の生徒として潜入させることにしたのです。ところが宗介は幼い頃から戦場で育ったため、テロリストたちとの戦いでは獅子奮迅の活躍をするものの日常の学校生活では問題ばかり起こしてしまうことになります。校庭に地雷を埋めようとしたり銃を乱射したり戦場と学校の違いが分からない宗介ですが、かなめや「ミスリル」の仲間たちに助けられて楽しい学校生活と厳しい戦争生活を同時におくることになるのです。 外伝的な短編集シリーズ「サイドアームズ」の2巻になります。主人公・相良宗介がどうして幼い頃から戦場で戦うことになったのか?その秘密が解き明かされる「極北からの声」、「ミスリル」の超潜水艦の副艦長を務めるマデューカスがなぜ「ミスリル」と関わることになったのか?分かる「トゥアハー・デ・ダナン号の誕生」、そして宗介の意外なペットが登場する「大食いのコムラード」の3編収録です。幼い宗介や小さな頃の美少女艦長テッサなど登場人物たちの過去が詳しく分かり興味深かくて大変面白かったです。また、湾岸戦争やアフガニスタン紛争など現実の歴史とリンクしたカリーニンやマデューカスの昔の活躍も良かったです。 ジャンルはSF軍事アクション・学園コメディ。アクションやコメディが好きな人にお薦めです。<終>フルメタル・パニック!長編シリーズフルメタル・パニック!短編集シリーズ(一部紹介)フルメタル・パニック!外伝短編集シリーズ
2007年01月14日
コメント(0)
![]()
雨の中、ベラやアマデオたちが護衛する貿易商ギルドの馬車が暗殺者たちに襲撃されます。ベラの放った魔法「ウィンドストーム」により暗殺者たちを撃退することに成功したものの、暗殺者全員を倒すことはできず何人かに逃げられてしまうのです。駆け出しの警備兵アマデオは逃げた暗殺者を追跡することになるのですが、暗殺者の正体が女の子であることにビックリして逆に返り討ちにあい死にそうになります。それから10日あまり後、集金人が殺される強盗殺人事件が起こりその犯人が腰に「黄金の車輪」の飾りをつけた女であることが噂にのぼります。かつて「黄金の車輪」を身につけた冒険者だったベラは人々に犯人ではないかと疑われることになって・・・。 「ダークエルフの口づけ」シリーズは、魔法の道具でエルフに変身して生活している美しき女ダークエルフの主人公ベラが混沌の国と呼ばれるファンドリアで陰謀に巻き込まれたりすることになるというストーリーです。国の最重要施設の保安主任として貿易ギルドで働いているベラは、実は貿易ギルドと敵対している組織「ダークエルフの里」から送り込まれた密偵なのです。暗黒神の教えが公然と信仰される闇と犯罪の国ファンドリアでエルフに変装したベラは貿易商ギルド、暗殺者同盟、盗賊ギルド、そしてダークエルフの里といった組織同士の対立や暗躍などの争いに身を投じていくことになります。また新人警備兵アマデオはベラのことを命の恩人のエルフとして慕っており、ベラは自分を慕う頼りないアマデオを騙し利用しながらも彼を危険から守ったりします。 何者かがベラを抹殺しようとしていて暗殺者による襲撃、集金人の殺害、組織の対立など様々な陰謀がベラを襲うことになります。ベラは互いに利用しあっている盗賊ギルドの幹部「百顔の」ラミアの助けを借りたり、自分を慕うアマデオを利用して自分を影から狙う謎の敵の正体を暴いていくことになるのです。犯罪や騙し合いや陰謀の中、狡猾かつクールに敵を葬り去るベラの活躍がとても格好良く面白かったです。 ジャンルは陰謀クライム・ファンタジー。陰謀ストーリーやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>「ダークエルフの口づけ」に関連する短編「黄金の車輪」が収録されています「ダークエルフの口づけ」の舞台となる国ファンドリアのガイドブックです
2007年01月13日
コメント(0)
![]()
ディステルの魔法「グルーヘン」によって炎に包まれた東京ビッグサイト。玖里子や凜そしてディステルたちは、夕菜を守ろうと奮戦しましたが突然敵になった担任・伊庭かおりの妨害もあり、夕菜と和樹は「賢人会議」に捕まってしまうことになります。玖里子と凜とディステルはヘリによって連れ去られた夕菜と和樹をすぐに追いかけることになるのですが、彼女たちの前に「賢人会議」のメンバーたちが立ちはだかり追跡はうまくいきません。「賢人会議」は謎の人物「彼」の命令で夕菜をかならずアメリカへ連れて行くはずです。そうして玖里子たちは、夕菜と和樹そして「賢人会議」のメンバーたちを追ってアメリカへと飛ぶことになるのです。しかし、「彼」や「賢人会議」はこうしたディステルや玖里子の行動をあらかじめ予測していて・・・。 「まぶらほ」シリーズは、魔法学校・葵学園に通う主人公の式森和樹が宮間夕菜、神代凜、風椿玖里子などの女の子たちから交際を迫られることになるというストーリーです。式森和樹本人はある理由から魔法を使うことができない落ちこぼれ生徒なのですが、彼の家系は伝説の魔術師たちを数多く輩出した名門です。女の子たちは、和樹の持つ「世界一」の魔術師の遺伝子を求めて和樹に交際を迫ることになります。 短編集シリーズは学園ラブコメディですがこの長編シリーズはシリアス魔法アクションです。和樹や凜や玖里子たちは、友人である宮間夕菜を謎の人物「彼」や「賢人会議」のテロリストたちから守ることになります。しかし、今回「賢人会議」の策略により夕菜は正気を失い秘められた恐ろしい魔力を暴走させてしまうのです。和樹たちは何とか夕菜を救おうとしますが、「彼」の策略は予想以上に恐ろしく驚愕のラストを迎えることになるのです。敵になったかおり、暴走する夕菜、待ち構える謎の人物「彼」の驚くべき正体。夕菜、和樹、ディステル、玖里子、凜たちを襲う銃弾と魔法が入り乱れるアクション・シーンや巧妙な精神攻撃・策略など気のぬけない緊迫した展開がとても面白かったです。さらに今後どうなってしまうのか?思いもつかないラストシーンにはものすごく驚かされました。 ジャンルはシリアス魔法アクション・ファンタジー。アクションやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>まぶらほ長編シリーズまぶらほ短編集シリーズ
2007年01月12日
コメント(0)
![]()
和歌丘に侵入した吸血鬼「ザ・ワン」。日炉理坂高校1年・木下水彩は母親を亡くしたことで様子のおかしい友人を心配して病院に向かいますが、その途中で出会う人々の様子がおかしいことに気づき不安になります。また、舞原サクラの友人である鴨音木エレナは家出したサクラに付き合い一緒にホテル「観鶴台ホワイトクレイン」に泊まることになりますが、突然自分の感覚と町全体に異変が生じていることを感じ取ってしまい混乱します。そして小学生の三鷹昇は吸血鬼が侵入したことにいち早く気づき、妹あゆむや町の人たちを救うため何とか吸血鬼を倒そうと行動を開始することになるのです。2000歳の吸血鬼「ザ・ワン」に立ち向かうことになる11歳の昇とその仲間たちの戦いは・・・。 「悪魔のミカタ」シリーズは、恋人の冬月日奈を生き返らせるため主人公の堂島コウが悪魔のミカタとなって悪魔が作り出した「知恵の実」と契約した人々の魂を回収することになるというストーリーです。悪魔が作り出した「知恵の実」(マジックアイテムのようなものです)を使って願いを叶えた者は契約どおり悪魔に魂を差し出さないといけないのですが、中には願いを叶えたにも関わらず魂を差し出さない者もいるのです。堂島コウはこうした契約違反者を打ち負かし魂を回収することになりますが、様々な能力を持つ強力な「知恵の実」を操る者たちはとても強敵で堂島コウは毎回ピンチに陥ることになります。それでも堂島コウは日炉理坂を支配している舞原姉妹や友人たちの力を借りて魂を回収していきますが、堂島コウの前に「知恵の実」を操る謎の敵が現れて大変なことになっていくのです。さらに「知恵の実」の謎を解明しようと吸血鬼「ザ・ワン」を招いた舞原イハナは吸血鬼「ザ・ワン」に出し抜かれてしまい、堂島コウたちの住む日炉理坂に危機が迫ります。 かつて学校や社会を相手に一人戦いぬいた堂島コウと同じように吸血鬼「ザ・ワン」と吸血鬼に支配された人々に戦いを挑む三鷹昇ですが、自身が小学生というハンデは想像以上に厳しく苦戦することになります。また徐々に吸血鬼化していく自分に恐怖しながらも反撃を窺う鴨音木エレナも周りが敵ばかりという状況で友人たちを守ることは非常に困難でしだいに追い詰められていくことになるのです。突然現れた恐ろしい吸血鬼に対して人々が協力して戦いを挑むというストーリーでした。周りが敵ばかりという絶望的な状況で普通の人々が狡猾な吸血鬼と必死に戦うという展開が大変面白かったです。 ジャンルは吸血鬼ファンタジー。吸血鬼が活躍するファンタジーなどが好きな人にお薦めです。<終>悪魔のミカタシリーズドラマCDもあります
2007年01月11日
コメント(1)
![]()
猛暑から逃れるためヤルヴァの森の中で夏期合宿を行うことになったクラウスと詠唱教室の子どもたち。しかし、詠唱教室一行が到着した旅館「七つの扉」は今にも崩れ落ちそうな外観のありえないほどおんぼろな幽霊が出そうな建物でクラウスと子どもたちは別の意味で涼しくなれそうでビックリします。しかも偶然なのかそうでないのか同じ旅館に知り合いのエルリーやイルミラたちまで泊まっていてクラウスたちはさらに驚くことになるのです。合宿を機会にクラウス先生との仲を進展させようと計画していたターヤはエルリー、イルミラという邪魔者たちの出現にも関わらずクラウス先生陥落計画を発動しようとしますが、その計画をエルリーとイルミラに知られてしまい窮地に立たされてしまいます。その上同じ旅館には、以前の事件で敵対していた盗賊団の女首領・サビーネとその下僕たちまで泊まっていてトラブルの規模は拡大するばかりです。トラブルが際限なく起こる合宿の行方は・・・。 「ムーンスペル!!」シリーズは、子どもたちの詠唱教室の先生しながら王国詠唱士(宮廷魔法使いのようなものです)を目指している主人公のクラウスが古代に封印された闇魔術の達人エルリーと出会ったことで生活を一変させることになるというストーリーです。王国詠唱士試験に落ち続けているクラウスは落ち込んでしまい王国詠唱士になるという夢をあきらめかけることになりますが美少女エルリーに励まされ再び試験に向けて頑張ることになります。一方、封印が解けたもののひとり未来の世界に取り残されたエルリーは孤独感に苦しみますがクラウスに助けられてこちらの世界になじんでいきます。そうしてエルリーは、ちょっと頼りないものの優しいクラウスのことが好きになるのですが近くのパブの従業員イルミラや王国詠唱士トピーア、詠唱教室の生徒ターヤなど恋のライバルが次々と現れて苦戦することになるのです。 多くのトラブルに遭いながらも楽しく合宿を続けるクラウス、エルリーたちですが突然現れた謎の少年や違法なことをしている研究者の集団によって暗雲が立ち込めることになります。それにサビーネたち盗賊団や女王陛下、エルリーの因縁の敵まで加わることになり事態はドンドン深刻な方向へ進んでいくことになっていきます。今回は詠唱士を目指すクラウス、ようやく過去に囚われず生きていこうとしているエルリーともに大きな試練が訪れることになります。厳しい状況に苦しみながらも一生懸命もがくクラウス、エルリーの活躍がとても面白かったです。 ジャンルは魔術ハートフル・ファンタジー。感動的なストーリーやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>ムーンスペル!!シリーズ
2007年01月10日
コメント(0)
![]()
いじめなど誰かに攻撃されることを非常に恐れている三津井千美は、普段から誰も寄り付かせないように誰からも傷つけられないように学校生活をおくっています。しかし、誰かが話をしているだけで自分のことを悪く言っているに違いないと想像してしまう千美は、いつも不安に苛まれているのです。そして千美は不安が増大するとその度に神栖麗奈を見ます。前生徒会長であり、おかしいくらいに美しい神栖麗奈は常に理想を体現した存在として誰かに肩入れしたりするはずがなく、誰にも平等に接し誰も傷つけない人物だからです。千美は、神栖麗奈がいつも通り美しく微笑むだけで自分自身が肯定されたような気がして安心することになります。ところがある日、神栖麗奈と目を合わせた千美は奇妙な違和感を感じることになって・・・。 「神栖麗奈」シリーズは、「神栖麗奈」という名前を認識した者の前に現われるおかしいくらいに美しく誰に対しても理想の存在である現象「神栖麗奈」が次々と人間を死に追いやっていくというストーリーです。「神栖麗奈」には、普通の人間の神栖麗奈と一般的に精霊や悪魔などと呼ばれている現象の神栖麗奈の二つの存在があります。1巻の「神栖麗奈は此処にいる」は現象の神栖麗奈が登場人物たちを次々と自殺に導いていくというストーリーなのですが、今回の2巻「神栖麗奈は此処に散る」はどのようにして「神栖麗奈」という現象が生まれたのか?人間の神栖麗奈はそれにどう関わったのか?1巻では明らかにされなかった謎が明かされていくことになります。 1巻の「神栖麗奈は此処にいる」は登場人物たちの精神を崩壊させ自殺に追いやるというホラーなストーリーでしたが、この2巻「神栖麗奈は此処に散る」はどうしてそうなったのか?ということが解明されていくミステリー風なストーリーでした。千美や人間の神栖麗奈、そして登場人物たちの行動や気持ちが徐々に「神栖麗奈」という現象につながっていく驚くべき過程や1巻では謎にされていた秘密が分かりとても面白かったです。 ジャンルはミステリー風ホラー。ホラーが好きな人にお薦めです。<終>神栖麗奈シリーズ
2007年01月09日
コメント(0)
![]()
相変わらず彩雲との組手修行でボロボロにされてしまう優夜。ところが彩雲は、そんな優夜に憑き物退治の仕事を任せることになります。仕事の内容は「うつがみさま」と呼ばれている妖怪に憑かれている15歳の女の子・坂本佳奈子を助けることです。「うつがみさま」は最近生まれた妖怪で取り憑いた人間を鬱病にしてしまうのですが、大した妖怪でなく放っておいても勝手に憑依者から離れていくので全然問題ありません。しかし、陸上部の短距離選手である坂本佳奈子が練習もせず無気力になっていては大切な時期を無駄にしてしまいとても可哀想です。彩雲から3日以内に「うつがみさま」を退治するように命じられる優夜ですが、この初仕事をどう解決すれば良いのか分からず困ってしまい・・・。 「想いはいつも線香花火」シリーズは、炎術士の名門・美ヶ速家の出身なのに霊力が弱くて炎術が使えない主人公の美ヶ速優夜が霊力が弱くても修得できる御火布津流炎術を学ぶため美人三姉妹のいる高倉家にやって来ることになるというストーリーです。最初、拷問同然の修行や屋外で生活するように言われるなど男を寄せ付けない厳しい扱いの中、スタイルの良い彩雲や美人の双子姉妹にHな妄想を膨らませていたダメダメな優夜ですが、一緒に暮らすうちに三姉妹ともしだいに仲良くなっていくことになります。特に三女の美風とはいつも殴り合いのケンカをするのと同時に互いに助け合う親しい仲になっていて良い雰囲気になることもあるのです。しかし、幼い頃会ったことがあるという優夜と美風の記憶はそれぞれ食い違っており、そのことが少しずつ二人の仲に影響していくことになっていきます。 憑き物退治をする優夜と美風の仲がいっきに進展することになる?「投げっぱなしの踊る山」、試験勉強とねずみの妖怪の退治をむりやり両立しようとして大変なことになる「ねずみと試験のせれなーで」、そして優夜の許婚・高千穂唯子が登場したり次女の高倉美空が暴走することになる「月のほとり 夜の記憶」の短編3編が収録されています。美風たち三姉妹やお調子者のクラスメイト山梨、神秘的な妖狐の柚葉、ちょっと恐い幼馴染みの唯子などHな優夜が女性たちに翻弄される展開がとても面白かったです。また美空の秘密が明らかになったり、優夜と美風の記憶の謎に迫ったり、微妙だった優夜と美風の仲が少しずつ動いていくのが興味深くて良かったと思います。 ジャンルは霊力アクション・ラブコメディ。ラブコメディが好きな人にお薦めです。<終>想いはいつも線香花火シリーズ
2007年01月08日
コメント(0)
![]()
不当に牢に入れられている父親のフェルナン伯爵を救うため自由戦士の姿をしたウォルはたった一人でデルフィニアの首都コーラルに向かいます。しかし隣国パラストを抜ける途中、十人もの集団から襲撃をうけたウォルは剣を握る手にも足取りにも苦労するほどの絶対絶命の窮地に陥ることになるのです。一方惑星ボンジュイの花畑でお昼寝をしていたリィは、花畑の中で突然殺し合いが始まりビックリします。卑怯にもたった一人を大勢で襲うという状況、しかも卑怯な集団は寝ていただけのリィまで殺そうとしていることを見て取ったリィは、一人襲われている方に助勢し戦い始めることになります。満身創痍のウォルと寝起きのリィは協力し合った途端、数人がかりの集団をすぐに倒してしまうことになって・・・。 「デルフィニア戦記」シリーズは、異世界から来た主人公のリィとデルフィニア国王ウォルが仲間たちとともに様々な災厄や困難からデルフィニア王国を救うことになるというストーリーです。1巻ではお昼寝をしている間に突然異世界に迷いこんでしまったリィと王様なのに国を追われているウォルが出会い、困っている者同士互いに助け合ってデルフィニアの反逆者ペールゼンと戦うことになります。しかし、ウォルの味方である人々はみんな捕まっていたり都合が悪くて動けなかったり、リィは異世界に迷い込んだだけでなく性別が少年から少女になっていて非常に戸惑ったりものすごく困難な状況に置かれています。また十二、三歳の美少女に見えるリィは、実は人間離れした超人的な能力を持っていてウォルをはじめ会う人会う人が信じられない光景に驚愕することになります。 何度も読んでいる「デルフィニア戦記」シリーズですが文庫版は初めて読みました。と言っても内容は以前の新書版と変わってません。そして、1巻ではやはり主人公リィとウォルとの出会いがとても良かったです。異世界に来て戸惑いながらも異能を持つため人間を信じられないリィと全く味方がいない状況で一人戦わなければならないウォル。始めは互いに迷惑をかけたくなかったり警戒をしてしまう二人ですがリィがどんなに人間離れしたことをしてもそれを大きな度量で受け入れるウォル、ウォルを本当の王様にするため味方が全くいなくても協力することを誓うリィなど二人の友情が感動的で大変面白かったです。 ジャンルは冒険ファンタジー。ファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>デルフィニア戦記シリーズ(一部紹介)
2007年01月07日
コメント(2)
![]()
一ヶ月前から学校の先輩の源ちずると付き合っている小山田耕太。耕太は、ちずるのHないたずらや妖怪ならではの奇妙な行動などに振り回されながらもラブラブで幸せな学校生活をおくっています。そんなある日、商店街を通りがかった耕太はお肉屋さんの肉を無銭飲食している銀髪の変な女の子に出会うことになるのです。その女の子は店の人が「食べてないでお金を払ってほしい」と強くうったえても黙々と肉を食べ続けています。お肉屋さんの悲痛な声を聞いた耕太は、その女の子が同じ学校の生徒であったことから見過ごすこともできず彼女の代わりにお肉の代金を払うことになってしまいます。助けられたことを知った銀髪の少女は、えぞ守望と名乗り耕太にとても感謝するのです。そして翌日、望とその兄の朔が耕太の通う薫風高校にやって来て・・・。 「かのこん」シリーズは、田舎から都会の薫風高校へ転校してきた主人公の小山田耕太が先輩の源ちずるに一目惚れされてしまい大騒ぎになるというストーリーです。耕太もちずるのことを好きになるのですが、積極的過ぎるちずるの行動やちずるが狐の妖怪であったことから困惑してしまいます。また一見普通の高校にみえる薫風高校は、実は悪いことをした妖怪の更生施設でもあり耕太は一般の人間の生徒とともに妖怪たちもたくさんいる学校生活にも戸惑うことになるのです。耕太とちずるは、妖怪番長に目を付けられたり普通の人間に妖怪更生施設のことがばれないように気をつけたり大変なことになりますが、二人で協力しあい頑張っていくことになります。 耕太のことが好きになってしまった新たな妖怪少女・望と昔ちずるのパートナーだった朔がやって来たことで耕太とちずるのラブラブな関係は危機に陥ります。互いに張り合い暴走しながら耕太を奪い合うちずると望。一方、耕太もちずるの過去を知る朔が気になって仕方がありません。耕太は毎日ちずると望にもみくちゃにされる日々を送りボロボロになってしまいますが、朔のせいで薫風高校自体もピンチに陥ることになっていきます。薫風高校やちずるの謎がさらに深まったり、ちずるの恋のライバルである望が現れたり、様々な困難を乗り越えていくことになる耕太とちずるの活躍が大変面白かったです。 ジャンルは、妖怪学園ラブコメ・ファンタジー。ラブコメディやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>かのこんシリーズコミックもあります
2007年01月06日
コメント(0)
![]()
結界の民の成人の儀式が始まります。一馬は一族の皆とともに13歳になった少年の儀式を見守ることになりますが、おかしなことに儀式を受けていないはずの一馬が異様な感覚を感じて絶叫を上げてしまうのです。結界の民の成人の儀式は、儀式を受ける本人が「歪み」と呼ばれる小規模な黄泉の世界に入るというものです。この儀式は結界の民でさえあれば成功率100パーセントの簡単なものなのですが、どうしてか一馬だけが儀式を成功させることができず一族から「能無し」と罵られ虐げられているのです。そして今回の儀式は一馬のためにぶち壊しなり、一馬の立場はさらに悪くなってしまいます。それからすぐ一馬は安全なはずの学園内でも鬼と化した「歪み」に襲われることになって・・・。 「殿様気分でHAPPY!」シリーズは、結界の民の一族の中で「能無し」と呼ばれている主人公の浅生一馬が突然一族の頂点に立つ六賢人から次期宗主になるように言われ驚くことになるというストーリーです。この状況で一馬本人が最も驚きますが、今まで「能無し」と評価されていた人物がいきなり次期宗主に任命されたことで結界の民の一族の人々も大混乱することになります。さらに一馬は結界の民の一族の大半が通っている天津学園の中でも「ど変態」「覗き魔」など汚名を欲しいままにしている問題人物で彼が学園内での最高権力を握ってしまったことから生徒会や学園はとんでもない方向に進んでいくことになります。しかし、次期宗主に選ばれたということは権力を握るだけでなく先頭に立って「歪み」と戦わなければならない立場にもなったということで一馬に試練が訪れます。 天津学園の城主になった一馬は女生徒ばかりを集めてちょっとHな水泳大会を開催したり、その水泳大会を見物客に見せて入場料をとってボロ儲けしたり、やりたい放題することになります。さらに一馬はうまく「歪み」と戦うことができず、納得がいかない学園の生徒たちは当然怒ることになっていきます。一馬が次期宗主に選ばれたことにより、ある者は権力者である一馬に取り入ろうし、ある者は頼りない一馬を支えて頑張ることになり、ある者は反乱を起こそうと画策することになります。誰もが納得いかない人物が権力者になることによって起きる混乱や陰謀などの大騒動がとても面白かったです。 ジャンルは学園ラブコメ・ファンタジー。ラブコメディやファンタジーが好きな人にお薦めです。殿様気分でHAPPY!シリーズ
2007年01月05日
コメント(0)
![]()
久しぶりに魔界に帰ってきたネピアと魔界に連れて来られてしまったランドゥー、チャトラン。ランドゥーとチャトランは魔界にあるネピアの家にお世話になることになりますが、悪魔であるネピアの弟や妹たちは人間のランドゥーに呪いをかけようとしたり猫のチャトランの尻尾をちぎろうとしたり、ランドゥーとチャトランは酷い目に遭わされます。しかもネピアは「わたしの使い魔の尻尾をちぎっちゃ駄目」とチャトランだけを最低限かばい、「人間は死なない程度にちぎっていいわよ。呪いも良し」とランドゥーは全くかばってもらえません。それでもランドゥとチャトランはネピアたちの悪魔家族の団欒や魔界観光など凄まじくもちょっと奇妙で面白い魔界めぐりを楽しみますが、それもつかの間ネピアの上司エロ大根の命令で再び人間界に戻ることになってしまうのです。エロ大根の命令はネピアの父ソロモンやネピアやランドゥーの知り合いである天魔プニエルに関係していて・・・。 「喚ばれて飛び出てみたけれど」シリーズは、魔術師志望の中学生の男の子ランドゥーに人間界へ召喚された主人公の悪魔少女ネピアが上司にあたる魔王エロ大根の命令や友人になった天魔(天使と悪魔のハーフです)の少女プニエルに関わったことで世界の存在自体を揺るがす大事件に巻き込まれていくことになるというストーリーです。しかし、下級悪魔のネピアはそんな大事件よりも何故か半年の寿命しかないランドゥーからどうやって多くの魂を搾り出すことができるのか?魔界の家族への仕送りはどうするのか?など身近な仕事や悩みに追われていてそれどころではありません。そうは言っても世界の危機はそんなネピアたちを待ってくれず大変な事態になっていきます。 最強の天使ルキフェルが世界の存在を揺るがす「バグ」である天魔プニエルを抹殺しようと迫り、ネピアやランドゥーはルキフェルから友人であるプニエルを守ろうとするという緊迫した状況でストーリーが進んでいくことになります。ところが命を狙われているプニエル本人は全く緊張感なくいつもどおりの天然ボケを連発し、ネピアやランドゥーも深刻な状況にも関わらず普段のバカバカしい掛け合いを止めることはありません。それどころか世界の危機とは思えないような笑いにあふれた展開がさらに続いていきます。「世界の危機をどうするのか?」というストーリー展開はさっぱり前進しませんが、世界の危機にも関わらず予測不能な爆笑でいっぱいの行動を繰り広げる登場人物たちがものすごくバカバカしくて面白かったです。 ジャンルはマジカル・コメディ・ファンタジー。コメディやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>喚ばれて飛び出てみたけれどシリーズ
2007年01月04日
コメント(0)
![]()
太極図を具現した魔術的な結界が張り巡らされたマンションに潜入した式は、魔術師・荒耶宗蓮に捕まってしまいます。人形師の蒼崎橙子は式を助けるためにマンションに乗り込みますが、橙子を殺そうと待ち受ける魔術師コルネリウス・アルバや結界内の空間そのものに働きかけることができる圧倒的な力を持つ荒耶宗蓮に苦戦することになるのです。一方、式を助けられず逃げてきた臙条巴は敗北感に打ちのめされることになりますが、訪ねてきた黒桐幹也に励まされ式を救うため再び荒耶宗蓮のいるマンションに向かうことになります。荒耶宗蓮の前に為すすべなく倒れる橙子、そしてマンションの中に来たものの魔術師たちを相手に絶体絶命の危機に陥る幹也たち。しかし、荒耶宗蓮たちの勝利かと思われた瞬間考えられないことが起こって・・・。 「空の境界」は、意図的に二重人格者を作る魔術師の家系に生まれた主人公の少女・両儀式が常識からはずれた自分を意識した時から苦悩することになるというストーリーです。式には主人格の「式」という自分の他に殺人衝動を受け持つ「織」という人格がいました。しかし、魔術師の陰謀により式は二年間の昏睡に陥ることになり、同時に「織」という人格を失ってしまうことになります。その後昏睡から目覚めた式は後遺症から自身の記憶を失うことになるのですが、その代わりあらゆるモノの死を視ることのできる「直死の魔眼」を手に入れます。式は記憶喪失や「直死の魔眼」や殺人衝動に悩まされますが、魔術師の蒼崎橙子や普通人の友人である黒桐幹也に助けられ生活していくことになるのです。しかし、そんな式に超常的な能力を持つ女子高生・浅上藤乃や魔術師・荒耶宗蓮、起源(魂の原点)に目覚めた殺人鬼・白純理緒などの様々な敵が現れ、式は殺人衝動に苛まれながら彼女たちと戦うことになっていきます。 常識と異常の境界とは?ということを意識させられたストーリーでした。荒耶宗蓮、蒼崎橙子など登場する魔術師たちは皆ものすごく異常な存在です。一方、式の大切な友人・黒桐幹也は平凡な人間です。そして、式は魔術師のような異常な存在に共感しながらも普通の人間の幹也に惹かれているという中途半端な立場にいます。常に精神が揺れ動く不安定な状態で何をするのか想像もつかない非常識な力を持つ魔術師たちと戦うことになる式の活躍がとても面白かったです。また、思いもよらないことが次から次へと起こる驚愕の展開にびっくりさせられました。 ジャンルは伝奇アクション・ファンタジー。アクションやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>こちらは上巻です
2007年01月03日
コメント(3)
![]()
魔王サバテ復活事件から半年、師匠ミラのもとで魔法鍵師としての修行を続けているカルナにロックスミスギルドから鍵師の資格試験票が届きます。師匠から資格試験があるなんて全く知らされてなかったカルナはビックリして師匠を問い詰めますが、豪快な師匠は「すっかり忘れていた。試験は受けられるんだから問題ないだろう」とカルナがひっくり返りそうな答えをかえします。しかも受験票に映っているカルナの顔写真はどう見ても涎をたらしたカルナの寝顔でこの受験票を見せなくてはならないと思うと恥ずかしくて仕方がありません。それでも試験に合格しないと鍵師としての仕事ができないらしいのでカルナは試験を受けるためギルドがある「賢者の学院」に向かうことになるのです。鍵師資格試験の試験官の仕事を引き受けたミラとともに「賢者の学院」にやって来たカルナは、そこで同じ試験を受けることになる少女アネルカや銀髪の少年スターリングに出会うことになって・・・。 「魔法鍵師(ロックスミス)カルナの冒険」シリーズは、鍵師であるおじいさんの店を継ぐために大陸一の凄腕魔法鍵師ミラの元で修行をしている主人公の鍵師見習いの少女カルナが、師匠ミラと伝説の鍵師ランキンの因縁に巻き込まれたりしながらも一人前の魔法鍵師になるため厳しい試練を乗り越えていくというストーリーです。今回いきなり試験を受けることになり戸惑うカルナですが、友達になった明るい少女アネルカやちょっと気になる銀髪の美少年スターリングたちと出会い、試験を頑張ると同時に友情も温めていくことになります。さらにカルナは「賢者の学院」で修行時代の師匠ミラをよく知る人々とも出会い、師匠の過去やかつて師匠の親友だったエクセラのことを知ることにもなるのです。そうした中、カルナは試験や友情そして師匠ミラを通して人間として魔法鍵師として大きく成長していくことになります。 最初全く試験対策をしてなかったカルナは、始めての資格試験や不思議な「賢者の学院」に驚いたり戸惑ったり大変です。とびきり明るいアネルカや謎が多いものの良きライバルであるスターリングたちに引っ張られて試験を頑張るカルナですが「試験」と「友情」のどちらを取るか厳しい選択を迫られることになったり、師匠の危機に遭遇したり、次々と試練が訪れます。失敗をして落ちこむことがあっても最後まであきらめずに困難に立ち向かうカルナがとても感動的で大変面白かったです。 ジャンルは鍵開け魔法ファンタジー。ファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>魔法鍵師カルナの冒険シリーズ
2007年01月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


