2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
怪盗アルカンシエルを捕まえるために魔術師のエリートだけが通うことのできる魔法学校の最高峰「大学院」(アカデミア)に潜入捜査することになったマリア。しかし生徒として編入した初日、マリアと魂を共有するゲイの堕天使フレイムが13歳の美少年担任コリン先生に対して「理性の限界だっ!保健室のベッドに押し倒して、あんあん言わせてぇ」などと妄想を暴走させてマリアはみんなから危険な不良転校生として扱われることになってしまいます。そして、すっかり不良少女と見なされたマリアは生徒たちからいじめを受けたり、難しい授業についていけなかったり苦しい学校生活をおくることになります。召喚士として憧れの「大学院」で勉強することを楽しみにしていたマリアにとっては悲しいことです。そんな時、マリアは金髪碧眼の優等生美少女シャルロッテに助けられることになって・・・。 「召喚士マリア」シリーズは、モンスターの召喚も武術も勉強もダメダメな主人公のマリアが聖都防衛隊の隊員となり歴史に残る立派な大召喚術師を目指して頑張ることになるというストーリーです。しかし、事故によってゲイの堕天使フレイムと魂が融合したり、魔物フェロモン体質となりモンスターたちがたくさん寄って来る厄介な事態になってしまいました。そしてゲイのフレイムが同室で暮らしている美少年のアルフレッドを狙ってマリアの体を操ろうとしたり、魔物フェロモンが全開になって魔王にプロポーズされたり毎日大変な日々を過ごすことになるのです。今回、上司の命令でマリアは「大学院」に潜入して魔法の達人である怪盗アルカンシエルを捕まえようとしますが、鈍感なマリアでは普通なら疑わしいアルカンシエルの正体がさっぱり分からず苦労することになります。 短編集の2巻です。怪盗アルカンシエルは人外の美貌を持つ堕天使フレイムに恋してしまい、フレイムを召喚して操っている(アルカンシエルはそう思っています)マリアに的はずれの敵対心を燃やすのです。一方、ゲイのフレイムは聖都の人たちに堕天使である自分の魂とマリアの魂が融合していることを知られるとマリアともども退治されてしまうので、正体を探ろうとするアルカンシエルを捕まえずに殺してしまおうと考えています。そして、マリアはフレイムとアルカンシエルに振り回されていっそう苦労することになるのです。マリアにとって思いもよらないなことばかりするアルカンシエル、美少年と見ればマリアの兄さえ襲おうとするフレイムなどマリアを振り回す登場人物たちが大変面白かったです。また、前回明かされなかったアルカンシエルの家庭の事情が少し分かって良かったです。 ジャンルは召喚学園コメディ・ファンタジー。コメディやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>召喚士マリア短編集シリーズ召喚士マリアシリーズドラマCDもでてますマリアの兄エルリクが活躍するシリーズマリアの父イエルが活躍するシリーズ(一部)「召喚士マリア」シリーズは、「イエル編」「エルリク編」から続いているシリーズなので先に「イエル編」「エルリク編」を読んでから読むといっそう楽しく読むことができます
2007年02月28日
コメント(1)
![]()
三月下旬、卒業式も無事に終わり在校生である秋庭たち叶野学園生徒会メンバーはゆっくりとしたひとときを過ごしていました。しかし、そんな穏やかな静寂も騒々しい足音をたててやって来た女子中学生・和彩波によって破壊されることになります。彩波は秋庭たち生徒会メンバーを「かのう様の祭り」に招待するため訪れたのです。かのう様は叶野市に住んでいる土地神様なのですが秋庭たちを無理矢理神様の催すゲームに参加させたり、他の神様を招待して陰謀をたくらんだり、可愛い見た目に似合わない厄介ごとばかり起こす腹黒な神様なのです。秋庭たちは厄介な事に巻き込まれたくないので当然「かのう様の祭り」の参加を必死に断ろうとするのですが、かのう様を信仰する叶野学園の理事長を通して「祭りに参加しないと進級させない」という脅迫を受けて嫌々祭りに参加することになるのです。ところが祭りに招待された秋庭たちは、「神を盗む」という黒猫の仮面を被った謎の集団と遭遇することになって・・・。 「神様ゲーム」シリーズは、主人公の叶野学園生徒会副会長・秋庭多加良と生徒会メンバーたちが土地神・かのう様の取り仕切る様々なゲームに巻き込まれることになるというストーリーです。秋庭は幼馴染みの会計・尾田一哉、頭脳も容姿も優れていて武術師範でもあるクールビューティの書記・桑田美名人、政府に雇われた霊感少女の生徒会臨時メンバー羽黒花南などの仲間たちとともにゲームに挑むことになるのですが、トラブルメーカーの生徒会長・鈴木や腹黒のかのう様に振り回されて苦戦することになります。基本的なゲームのルールは「願いの種」を埋め込まれている人々の願いを叶えたり、願いを叶える手伝いをすることです。もしも願いが叶えられなかったり、叶ったとしても秋庭たちがそれを見逃すと「願いの種」を埋め込まれた人は死んだり意識が戻らなくなってしまうので秋庭たちは人々の生命を守るため奔走することになります。 今回は、かのう様を盗もうとする謎の超能力者集団からかのう様を守るストーリーです。しかし、実体がないかのう様をどう盗むのか?どう守れば良いのか?秋庭たちは戸惑うことになるのです。また、対決することになる超能力者たちは強力な超能力とともに超能力者特有の深刻な悩みも抱えていて、秋庭たちは相手の超能力を攻略しながら敵である超能力者の願いや悩みを解決するという非常に困難な状況になっていきます。特殊な能力を持っていることが原因で苦しんでいる超能力者たちを心を通わせる真剣勝負のゲーム対決を通して救っていく展開がとても感動的で大変面白かったです。ストーリーの最後にとんでもなくビックリすることが起きるので続きがとても気になります。 ジャンルは超能力者ゲーム・ファンタジー。超能力者ストーリーやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>神様ゲームシリーズ短編集もあります
2007年02月27日
コメント(1)
![]()
前回の銃撃戦で何もできなかったドロシーは、セシルの足を引っ張らない良い相棒になるために銃の特訓を始めています。そして何ヶ月も射撃場で頑張った結果今まで全く的に命中しなかった銃の腕前が連続して的に当たるようになり、セシルはドロシーの銃の上達に驚くことになるのです。その後、ドロシーとセシルは銃の手入れや管理の仕方、射撃場の利用法や銃に関する法律などを楽しく話し合うことになるのですが、話題がドロシーの恋人オーガストの誕生日のことになり雰囲気が微妙なものになってしまいます。そんな中、射撃場の近くで三十歳前後の白人男性が射殺される事件が起こり、ドロシーとセシルも事件の捜査に協力することになるのです。ドロシーとセシルのいる射撃場は銃を持っている犯人が逃げ込む場所として適しているのですが不審な人物は見つからず・・・。 「PARTNER」シリーズは、ニューヨーク市警殺人課の刑事になった主人公のドロシーとセシルがニューヨークで起こる様々な事件を解決していくことになるというストーリーです。以前に比べるとニューヨークは平和になりましたが銃社会のアメリカでは刑事という職業はとても危険なものです。パートナーになったドロシーとセシルは互いに協力して捜査をしなくてはならなくなるのですが、二人とも同年代の異性と組んで捜査をするのは始めてで戸惑うことになるのです。それでも二人は衝突しながらも互いに理解し合い困難な状況を切り抜けていくうちに互いを信頼するようになります。そして、二人はどんどん親密になってパートナー同士相手のことが好きになってしまうのです。しかし、パートナーとして良い関係を続けるためには付き合うわけにはいかず二人とも悩むことになります。 白人男性メリル・ファーガス射殺事件を捜査することになったドロシーとセシルは、奇妙な態度を示す容疑者ジーン・ヘイワードに混乱させられます。ジーンがいきなりドロシーを撃とうとした理由、間に女性を挟んだ被害者メリルとジーンの複雑な関係、そしてインターネットを使っていた真犯人「ヴォイド」正体とは?また、ドロシーとセシルは手柄を横取りしようとする嫌な先輩刑事ラリーとベンを相手に勝負することにもなるのです。ジーン・ヘイワードの行動によって友情と愛情の狭間で強く揺れ動かされるドロシーとセシル。複雑な人間の感情により起こる殺人事件と人間関係という困難に挑むドロシーとセシルの活躍がとても面白かったです。 ジャンルは、ニューヨーク刑事ストーリー。刑事ストーリーや男女の友情ストーリーが好きな人にお薦めです。<終>PARTNERシリーズ
2007年02月26日
コメント(1)
![]()
ホラス・スラグホーン先生を説得してヴォルデモートの秘密に関わる重要な記憶を教えてもらうという役目を与えられたハリー。しかし、ダンブルドアから一番重要な事だと言われたにも関わらずハリーは、スラグホーン先生を説得することよりも時々姿を消す同学年の敵マルフォイが何をしているのか?気になって仕方がありません。ハリーはハリーを目の敵にしている闇の防衛術の教師スネイプとマルフォイが何やら企んでいるのを聞いていて、スネイプがハリーたちを裏切りマルフォイが闇の帝王ヴォルデモートの手助けをしていると確信しているのです。しかし、ハリーがダンブルドアや不死鳥の騎士団の仲間たちに「スネイプがマルフォイを手伝って裏切ろうとしている」といくら主張しても仲間たちはハリーの言うことを信用してくれません。それどころか仲間たちは「スネイプ先生はマルフォイに援助を申し出るふりをして敵の動きを探る計画に違いない」とハリーよりもスネイプを信頼しています。ハリーは何とかして姿を消すマルフォイの動きを探ろうとしますが・・・。 「ハリー・ポッター」シリーズは、主人公の少年ハリー・ポッターが魔法学校ホグワーツに入学することになり、両親の敵である闇の帝王ヴォルデモートと対決することになるというストーリーです。ハリーは、ロンやハーマイオニーという魔法学校の親友たちや頼りになるホグワーツ校長ダンブルドアなど仲間の不死鳥の騎士団とともに宿敵ヴォルデモートに立ち向かうことになるのですが、「ハリーがヴォルデモートを倒す」という予言があるためヴォルデモートは執拗にハリーを殺そうと狙ってきます。そんな中、学校内に敵のスパイがいたり、ヴォルデモートが本格的に力を取り戻したり、ハリーの大切な人物が命を落としたり、ハリーは次々と危機に襲われることになるのです。しかし、ハリー自身も少しずつではあっても毎年成長していて仲間や運に助けられながらも危機を切り抜けることになります。 ダンブルドアとともにヴォルデモートの過去を探ったり、ロンの妹ジニーのことが好きになってしまったり、謎のプリンスが残した本で勉強をしたり、クィディッチ・チームのキャプテンになったり、ヴォルデモートの手下・死喰い人たちが襲撃してきたり、今年のハリーは恋愛や戦いや勉強など様々なことで大忙しになります。そうした中でヴォルデモートの重要な秘密が何なのか?明らかになったり、ハリーの大切な人物が新たに殺されたり、驚愕の展開が続くことになるのです。今回は物語の中でとても重要な人物が死んでしまったのでとても衝撃を受けました。また、スネイプが裏切っているのか?どうか気になりました。とにかく衝撃的な展開が続くのですが、そうした苦しい状況だからこそ急速に成長していくハリーが面白かったです。 ジャンルは魔法学園ファンタジー。ファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>ハリー・ポッターシリーズ英語版なら最終7巻もでています
2007年02月25日
コメント(1)
![]()
もうじき三十三間堂学院恒例の全校登山大会が開かれることになります。登山大会には同じクラスの人同士ペアを組んで参加することになるのですが、女生徒たちは学院唯一の男子生徒・後白河法行とペアを組みたがり密に駆け引きが始まるのです。一方、クラスメイトたちを極力避けて学校の行事にも全く参加しない問題児生徒・相楽佳耶は、当然今回の登山も休むつもりでペアを探そうとはしませんでした。しかし、女生徒たちが牽制し合った結果法行とペアを組む生徒が佳耶以外にいなくなってしまい、法行はペアになるため「良かったら俺と組んでくれないか?」と佳耶に声をかけることになるのです。ところが佳耶から「別に構わないけど当日どうせ私は休むもの」とものすごく消極的な答えを返され法行は困ってしまいます。佳耶が学校行事に参加しない理由とは・・・。 「私立!三十三間堂学院」シリーズは、勉強もスポーツもできて性格も良い主人公の後白河法行が家族が亡くなったことが原因で女子校の三十三間堂学院に転校することになるというストーリーです。女ばかりの女子校にいい男の法行が転校してきて問題が起こらないはずがありません。学校中の女生徒たちは当然のごとく法行をめぐり壮絶に争うことになります。そんな状況の中、生徒会長・五部浄里は学校の風紀を乱すということで校内恋愛禁止令を出し、違反があった場合風紀を乱す原因である法行を斬り殺すと宣言して問題を収めようとするのです。生徒会長は言ったことをかならずやる困った人間なので女生徒たちは法行の命を守るために表向きは大人しくすることになりました。しかし、それでも法行をあきらめない女生徒たちは互いに牽制していきなり恋人といわないまでも法行と仲良くなろうと陰謀をめぐらすことになるのです。そんな異常な雰囲気の中で法行に普通の女友達ができるはずがないのですが、法行は雰囲気など物ともせず友達を作ろうと一生懸命頑張ります。 法行は登山のペアになった佳耶とも友達なろうとします。そして、佳耶を心配する西村千秋や山路あやに協力してもらい佳耶を登山に引っ張り出そうとするのです。しかし、佳耶がクラスメイトを寄せ付けない原因は常識的な範囲を超える凄まじさで法行たちは苦戦することになります。何とか「登山をペア同士で最後までやり通したら友達になる」という約束をするのに成功しますが、佳耶と法行の仲を勘違いした生徒会長が法行を斬り殺そうと狙ったり、古くから厳しい修行場として知られた山は想像以上に過酷だったり、超自然的な現象が起きたり、試練が続くことになっていきます。日本刀を振り回し生徒たちを次々になぎ払う圧倒的強さを誇る生徒会長、頂上まで続く長くけわしい山道、そして行く手を阻む暴風雨など様々な困難を乗り越えていく法行や佳耶たちの姿が感動的で大変面白かったです。 ジャンルは、山登り陰謀ラブコメ・アクション・ファンタジー。ラブコメディやアクションが好きな人にお薦めです。<終>私立!三十三間堂学院シリーズ
2007年02月24日
コメント(1)
![]()
クルセイダー・ルイラムを抹殺するためにやって来たワーウルフの刺客ドルジェを逆に味方につけたアリアたち。しかし破壊されたオルレーユ城の修復はまだ終わらず、ユシヤちゃんの育児も当分続けなくてはならなくて未だオルレーユ城の主たるブラド・ドラクルを迎えることができる状態ではありません。何とか城の修復・改修を早く終わらせようと人間の一流大工職人たちを雇い、サキュバスのイルザリアが清楚な魅力で職人たちのやる気を引き出し、アリアたちも人間の演技をして協力していますが城の修復にはまだまだ時間がかかるようです。お留守番を任されたアリアは、ペンギンそっくりなガーゴイルのセルルマーニのいたずらに悩まされながらも今日も掃除、洗濯、育児、人間の演技、そして城の住人たちのお世話に励むことになるのです。ところがそんな平穏は居候の魔女トファニアが「同窓会で、この城を使わせてくれないかねェ」という一言で終わることになって・・・。 「お留守バンシー」シリーズは、主ブラド・ドラクルから居城であるオルレーユ城のいっさいを任されている主人公のバンシー(泣かせると大変なことが起きると言われている妖精です。家事が特技であり生きがい)アリアが他の城の仲間たちとともにお留守番をすることになるというストーリーです。争いごとが苦手な主ブラド・ドラクルはクルセイダーのルイラムがやって来ると聞き、全てをアリアに任せてオルレーユ城から逃げてしまいました。やっかいごとを任されたアリアは城の住人の魔物仲間たちと一緒にオルレーユ城を一生懸命守ることになるのですが、勘違いや我儘や失敗や偶然からどんどん災難が舞い込むことになり次々と大騒動が巻き起こることになっていくのです。 オルレーユ城に居候をしている魔女トファニアが悪名高い13人の魔女たちの同窓会(実質はサバト)を取り仕切ることになり、アリアの反対にも関わらず勝手にオルレーユ城で同窓会が開かれることになっていきます。さらにトファニアの友人である魔女ルシテラが「フンダダ・スンダダ・ドゥ・ヌゥ・スゥ」という変な名前だけれど有名らしい伝説の大魔人を復活させようとしていて、アリアたちが大切に育児をしている赤ちゃんユシヤを魔人の生贄として狙ってくるのです。アリアたちは日常的に起こる様々なトラブルに悩まされながらもユシヤちゃんを守るため得たいのしれない魔女ルシテラと対決することになります。何が何でも争いに関わりたくないブラド・ドラクル、ケンカして修復しつつある建物を破壊しそうになるトファニアとルイラム、全く役に立たないガーゴイルのセルルマーニ、間が抜けてるデュラハンのフォン・シュバルツェン、男性が苦手なサキュバスのイルザリアなどユニークでおかしな登場人物たちが繰り広げる大騒動とそれを解決しようと頑張るアリアの活躍がとても面白かったです。 ジャンルはモンスター・コメディ・ファンタジー。コメディやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>お留守バンシーシリーズ
2007年02月23日
コメント(1)
![]()
かろうじて存在の消滅を免れたものの行方不明になってしまった川平薫。薫に仕える犬神たちは主である薫を探し出そうとしますが、強引に因果律が捻じ曲げられたため薫近辺の様子を探ることが不可能になっています。薫の犬神たちのリーダーせんだんは、薫の行方不明の原因となった変態大魔道師・赤道斎を訪ねて薫を探し出す方法を聞きに行くことになるのですが、「絶対完璧な方法は、どんな願望も具現化できる装置・大殺界を完成させることで探し出すのに最低10年以上かかる」という非常識な答えを赤道斎から聞かされ困ってしまうのです。さすがに存在が不安定になっていると思われる薫を10年も待たせていられません。落ち込むせんだんは自分たちができる一般的な方法で探し出すしかないと考えますが、そんなせんだんに赤道斎は「世界各国をめぐり著名な占い師や千里眼の持ち主を訪れよ」というアドバイスをすることになって・・・。 「いぬかみっ!」シリーズは、主人公の犬神使い・川平啓太とその犬神ようこが妖怪や変態たちが巻き起こす奇妙な大騒動を解決していくことになるというストーリーです。様々な事件を解決してきた啓太たちですが、世界を変態で埋め尽くそうという野望を持つ伝説的な大魔道師・赤道斎と川平家が長年封印してきた圧倒的な魔力を持つ大妖狐が対決した時に啓太の親戚である川平薫が巻き込まれ行方不明になってしまいました。そして薫の犬神たちは薫を探すために世界中を飛び回ることになり、啓太とようこと薫の妹カオルは薫の留守を守って生活することになります。しかし、家で留守番をすることになったといっても啓太たちの周囲では相変わらず騒動が絶えません。また、世界中を飛び回っている薫の犬神たちの珍道中も明らかになっていきます。 薫の犬神たちは「現地の言語を習得する」「養女になってほしい」「精霊を集める」「訪ねるはずの占い師がいない」など多くのハプニングに遭いながらも世界中の占い師や千里眼を訪ね着々と薫の情報を集めています。一方、啓太たちは「ラブレターごちゃまぜ事件」や「行動や姿がゴリラに似ているけれどIQ200告白された回数200トロフィーや賞を取った数200の美女?の襲来」、「帰ってきた薫の犬神・フラノやてんそうが起こす騒動」、そしてようこや新堂ケイ、ともはね、精霊、変態たちに囲まれ騒々しくも楽しく過ごすことになるのです。明らかになる占いの結果や不気味な障害の影、いつもどおりバカバカしくて楽しい日常などいろんな出来事が次から次へと起こる展開が大変面白かったです。 ジャンルは人探しコメディ・ファンタジー。コメディやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>いぬかみっ!シリーズコミックやDVDなどもあります
2007年02月22日
コメント(1)
![]()
今まで自堕落な人物だと思われていたアルセイフ王国第二王子レージクの狡猾な策略により追われる身になったフェリオ。レージクは異国タートムと手を結び、恐ろしい暗殺者を雇い、そして自分の側近である軍務卿クラウスすらも騙して王位を手に入れようとしています。前王の正妃マリーベルや政務卿のダスティア、外務卿のラシアン・ロームなど反レージク勢力もいるのですが、その中の多くの者は人質としてレージクに囚われていたり反逆者として追われていたりレージクに対抗できる状況ではありません。いったん逃げることになったフェリオはレージクの恐ろしい野望をつぶすため密に王都に舞い戻り、捕らえられた師匠ウィスタルや人質たちを救出しようと機会をうかがうことになります。一方、異世界から来たリセリナはフェリオたちと別れた後、重傷の少女を助けることになって・・・。 「空ノ鐘の響く惑星で」シリーズは、異世界からやって来た来訪者達(ビジター)が謎の能力や技術を使って暴れまわったせいで平穏だったアルセイフ王国が乱れることになるというストーリーです。主人公であるアルセイフ王国第四王子フェリオは王位継承問題にほぼ無関係な立場だったので素直に揺らいだ国を立て直す協力をしようとしますが、第二王子レージクの策略に巻き込まれて反逆者として追われることになってしまいます。神殿に大きな影響力を持つ幼馴染みの少女ウルクや騎士のライナスティ、ディアメルたちに助けられてフェリオはレージクに対する反撃を開始しますが、レージクの策略はフェリオの予想以上に恐ろしく危機に陥ることになるのです。 フェリオたちはウィスタルや政務卿ダスティアを救出するため少数精鋭で王都に潜入することになるのですが、レージクの巧妙な罠や恐るべき暗殺者シズヤが待ち構えていて絶体絶命の危機に追い詰められてしまうのです。ウルクやライナスティ、ディアメルたちはフェリオの命を助けるため必死に奮闘しますが暗殺者の魔の手が次々と襲いかかることになります。錬金術による新技術、暗殺者の一族に代々受け継がれている猛毒、そして空中から襲いかかる武装した巨大な鳥、暗殺者シズヤとフェリオたちの息詰まる迫力のアクション・シーンがとても面白かったです。 ジャンルはSF戦記アクション・ファンタジー。アクションやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>空ノ鐘の響く惑星でシリーズ
2007年02月21日
コメント(1)
![]()
鍵師の資格試験には受かったものの一緒に鍵師試験を受けた少年スターリングのことが気になるカルナ。しかし、スターリングは伝説の鍵師ランキンの魂に操られているらしい?エクセラとともに行方をくらましている状況です。カルナの師匠であるミラは友人だったエクセラがランキンの魂に精神を支配されていると考えていて、エクセラを助けるためにその足取りを調査しています。カルナにはエクセラがランキンの魂に操られているのか?自分の意思で動いているのか?判断できませんが、いつかまた師匠ミラとエクセラが出会った時に師匠たちの手助けができるよう鍵開けの技術や魔法の知識など一生懸命勉強しているのです。そんなある日、「賢者の学院」時代のミラの後輩だった大学教授ヴェルナが訪ねてきて「鍵師の技術を生かして泥棒を手伝ってほしい」という依頼をしてきます。ビックリするカルナですが、師匠ミラは「面白そうだから」という理由で依頼を引き受けることになって・・・。 「魔法鍵師(ロックスミス)カルナの冒険」シリーズは、一般的な鍵から魔法の鍵まで開けてしまう「魔法鍵師」を目指して修行している主人公の少女カルナが大陸一の鍵師である師匠ミラとともに伝説の鍵師ランキンが造ったとされる「究極のマスターキー」を追い求めることになるというストーリーです。かつてミラの親友だったエクセラは「究極のマスターキー」を手に入れるためランキンの魂を受け入れて行方不明になってしまいました。ミラはランキンの魂からエクセラを救い出すために「究極のマスターキー」をエクセラよりも先に手に入れようとするのです。しかし、カルナたちはなかなか「究極のマスターキー」を手に入れることができず、その間にもエクセラが暗躍して様々な事件が起きることになります。 泥棒をするという師匠ミラを止められず仕方なく一緒に泥棒をすることになったカルナは、できるだけ人や物を傷つけないように頑張ることになるのです。ところが泥棒として実力不足のカルナは、鍵師としても泥棒としても一流であるミラについていけず苦戦します。さらに「究極のマスターキー」を製作するのに重要な「流転の粉」やエクセラのことを知る手がかりとなる「エクセラの日記」が関わってきて思いもかけない秘密が明らかになっていきます。次々と明らかになる意外な真相や古代文明の基盤となり滅亡の原因ともなった危険な「流転の粉」をめぐるカルナたちの活躍がとても面白かったです。また、鍵師と泥棒の違いをあらためて認識し戸惑うカルナの姿が楽しかったと思います。魔法鍵師(ロックスミス)カルナの冒険シリーズ
2007年02月20日
コメント(1)
![]()
前王が亡くなってから未だに王様が決まらないことを嘆くゼネスティアの重臣たちは、とにかく何らかの儀式を行って王様を決めようとします。そして、いちおうゼネスティアの第二王子イオの花嫁であるリージュは仕方なくイオに付き合って儀式を受けることになるのです。その儀式とは聖獣王の資格をもつ第一王子アシュター=ザード、第二王子イオが「試練の間」という所に入り無事に出て来た方が正式な聖獣王になるというルールです。しかし、この儀式はかなり古くから行われなくなかったもので誰も要領が分からず、皆「古くからのしきたりなので、決まりごとですから」と言うばかりで当事者のイオでさえ何がおこるのか知らない様子なのです。しかもリージュは以前イオと駆け落ちした疑惑があるので重臣たちに厳重に見張られて、何も分からないまま儀式に必要ということで重い装飾品を付けられたり、堅苦しいドレスを着せられたり大変な目に遭います。そして「試練の間」に入ったリージュとイオは・・・。 「聖獣王(クロスティア)の花嫁」シリーズは、ドレナー王国の世継ぎとして育った主人公のリージュが大国ゼネスティアに嫁ぐのを嫌がって逃げた妹姫シルヴァーナの代わりにゼネスティアへ行くことになるというストーリーです。ドレナー王国の女王になる予定だったリージュはゼネスティアへ嫁ぐことを嫌がります。それだけでなくシルヴァーナ姫が嫁ぐという約束を破ったことが判明するとドレナーはゼネスティアに滅ぼされてしまうかもしれません。しかし、ドレナー国王は「お前の魅力で王子を虜にすれば問題ない」といい加減な事を言ってリージュを送りだすのです。さらにゼネスティアに来てみれば王子たちは冷酷だったり、頼りなかったり、戦いのことしか考えてなかったり、二重人格だったりしてリージュは困り果てます。それでもリージュは、「偽装の結婚をして聖獣王になる手伝いをしてやるから故郷の国に帰らせろ」という約束をして頼りないものの比較的信用できそうなイオと婚約することになります。しかし、リージュが協力することになってもゼネスティアの王はいっこうに決まらずリージュは当然ドレナー王国に帰ることはできないのです。 「試練の間」に入ったリージュは、そこでどこかへ逃げたはずの妹シルヴァーナに出会うことになります。しかし、シルヴァーナは記憶喪失になっていてリージュを困惑させます。また、リージュは不思議な力を持つ古代王国アルティナスの王セイレクトに花嫁になってほしいと頼まれてますます困ることになるのです。無理矢理いい加減な儀式に参加させられたり、行方不明の妹に出会えたと思ったら記憶喪失だったり、初対面の人に子どもを産んで欲しいと頼まれたり、パートナーのイオは頼りなくて役に立たなかったり、災難に遭い続けながらも力強く困難に立ち向かうリージュがとても格好良く大変面白かったです。 ジャンルは地下迷宮アクション・ファンタジー。アクションやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>聖獣王(クロスティア)の花嫁シリーズ
2007年02月19日
コメント(2)
![]()
「はじめに」小説を書くことは簡単だけど小説を書き終えることは難しい。小説を書くことは簡単だけど小説を書き続けることは難しい。小説を書くことは簡単だけど小説を読んでもらうことは難しい。小説を書くことは簡単だけど小説を喜んでもらうことは難しい。小説を・・・。西尾維新クロニクル冒頭 1 哀川潤 人類最強の請負人。赤色。変わった名前が多い戯言シリーズ内では、結構とういうか、比較的普通な感じ、実在していてもおかしくない感じのこの名前は、何かの船に乗っているときに思いついたものだ。何の船だったかは忘れたけれど・・・。ザレゴトディクショナル第一幕「あ」の冒頭 「戯言」シリーズは、戯言ばかり言っている主人公のいーちゃんが毎月ごとに天才たちや人類最強の請負人、殺人鬼や殺し屋、世界の終わりを望む者などの変人たちと出会うようになり密室殺人事件など不思議で奇妙な事件に次々と巻き込まれていくことになるというストーリーです。いーちゃんは、主体性が乏しく人付き合いも苦手なので状況に流されるままとんでもない事件に巻き込まれていくことになります。また、いーちゃん自身も常に計算外のことをするトラブルメーカーなのでいーちゃんが関わったことで事件が複雑になったり大きくなったりするのです。そして、とんでもない事件や変人たちに囲まれて大変な生活をおくるようになったいーちゃんは、そうした試練の中で大きく成長していくことになっていきます。 戯言シリーズ完結記念の本「西尾維新クロニクル」と戯言シリーズの用語辞典である「ザレゴトディクショナル」を同時に読みました。「西尾維新クロニクル」は、戯言シリーズの著者・西尾維新さんへのインタビューや対談、戯言シリーズの紹介、戯言シリーズに関するクイズ100問、戯言シリーズ以外の作品の紹介、「哀川潤とのデートコース」「みいこさんとの神社めぐり」「巫女子ちゃんとのショッピング」などあらゆる角度から戯言シリーズを楽しむことができます。そして「ザレゴトディクショナル」は、戯言シリーズの辞書風になっていて戯言シリーズのストーリーやキャラクターに関わる裏話など著者の視点から知ることができます。また、巻末には「戯言一番」というマンガが収録されています。二冊同時に読んだことで戯言シリーズの様々なことが分かって興味深かったり、戯言シリーズの物語の世界を堪能できて大変面白かったです。 ジャンルはどちらも戯言シリーズ・ガイドブック。戯言シリーズが好きな人にお薦めです。<終>戯言シリーズ人間シリーズ 戯言シリーズから見ると外伝的なストーリーになります「西尾維新クロニクル」「ザレゴトディクショナル」はガイドブック風になっていますが、戯言シリーズ自体が比較的ミステリー要素の強い作品なので先に戯言シリーズを読み終えてから読むといっそう楽しむことができます
2007年02月18日
コメント(2)
![]()
見知らぬ少年から突然「神様に勝った副会長だなっ!」と呼びかけられた叶野学園の生徒会副会長・秋庭多加良は、すぐに少年がやっかいな神様の関係者だと見抜きその場から逃げ出します。しかし、あと一歩で少年を振り切れるという所で秋庭は生徒会臨時役員・羽黒花南を助けるため少年に捕まってしまうのです。そして、自分のことを「キララ様」と名乗る少年は秋庭に対して勝負を挑んできます。一方ほぼ同時刻、違う場所で生徒会書記・桑田美名人も三年C組並木陸玖から勝負を挑まれていました。困った秋庭は「この学園には俺より強い桑田美名人という人間がいるから桑田と勝負すると良い」と桑田にキララを押し付けようとし、桑田も「強い人間と勝負がしたいのなら、私より強い秋庭多加良くんを紹介するわ」と秋庭に並木の相手をさせようとするのです。神様たちが新たに始めたゲームに巻き込まれる秋庭たち生徒会メンバーたちは・・・。 「神様ゲーム」シリーズは、主人公の秋庭多加良をはじめとする叶野学園高校生徒会のメンバーたちが土地神・かのう様が始めたゲームに巻き込まれることになるというストーリーです。また、今回は人間の進化と退化を司る双子の神様キララとマイカもかのう様が主催するゲームに参加することになり、秋庭たちは自分たちがしなければならないゲームをこなしながら別のゲームに挑むキララを手伝うことになっていきます。かのう様が秋庭たちに強制的に課したゲームは「叶野市の人々に蒔かれた願いの植物を咲かせ、100本の植物を摘み取る」というものです。植物を咲かせるには植物の種が蒔かれた人の願いを叶える必要があります。しかも願いが叶わなかったり願いが叶っても植物を摘み取らなかった場合、願いの種が蒔かれた人間は死んだり意識が戻らなくなってしまうのです。こうして秋庭たちは人々の生命を守るため、人々の願いを叶える手伝いをしたり咲いた植物を摘み取ったり飛び回ることになります。 キララが参加することになったゲームは「人間には見えない二つの扉(鍵の扉)と(錠の扉)のうち当事者にとって正解の扉へ導く」というものです。要するに人生の二つの選択肢を前にした人間に良い選択ができるようにアドバイスをしたりして、本当にその人間のためになる方へ導くというゲームになります。全問正しい選択をしないと叶野市の時間がおかしくなったり、キララとマイカは再会できないルールです。ところがキララは古くから存在している神様なのに精神年齢が低く、正しく導く判断ができません。秋庭たちは頼りないキララに精神的な成長を促しながらゲームをクリアするため頑張ることになるのです。最初幼児ぐらいの精神年齢だったキララが人々の願いや悩みを理解していくうちに少しずつ成長していき、その姿が大変感動的で面白かったです。また、神様たちに振り回されながらも自分たちのペースでゲームをこなす秋庭たちが格好良かったです。 ジャンルは神様成長ファンタジー。ファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>神様ゲームシリーズ短編集もあります
2007年02月17日
コメント(2)
![]()
教会都市リュビンハイゲンから異教徒たちが混在する町クメルスンへやって来たロレンスとホロは、そこで魚の取引きを行う若き商人アマーティに出会います。塩漬けの魚を輸送する魚商人はたくさんいますがアマーティは生きた魚そのものを上手に輸送していて、ロレンスは若くして難しい商売を成功させているアマーティに一目置くことになるのです。そしてロレンス、ホロ、アマーティたちは一緒に冬の大市と祭りで賑わうクメルスンにしばらく滞在することになります。自己紹介の際、ロレンスとホロは二人は共に旅をしているけれど夫婦ではないとアマーティに紹介することになるのですが、それを聞いたアマーティはすぐさま一目惚れしたホロに積極的にアプローチしだすのです。一方、ロレンスはホロに内緒で旅の行方に関わる重要なことを調べていて・・・。 「狼と香辛料」シリーズは、長年行商人として各地を巡り商売をしている主人公のロレンスが偶然少女の姿をした狼神であり豊穣の神でもあるホロと出会い、一緒に旅をすることになるというストーリーです。豊穣の神でもあるホロは神として人々に敬われていましたが、キリスト教が広まるにつれ「邪悪な異教の神」と呼ばれるようになり居心地が悪くなってしまったのです。そうしてホロは元々の故郷であるヨイツに帰る決心をしますが、少女の体に狼の耳と尻尾を持つ異貌のホロは何も知らない人々に見つかると悪魔に間違えられて退治されてしまいます。そこでホロは偶然知り合った行商人ロレンスに匿ってもらい旅をすることになり、ずっと一人旅で寂しかったロレンスは人間でないホロに戸惑いながらも旅の道連れを歓迎することになります。一人ではなく二人で各地を巡るのはロレンスにとってもホロにとっても楽しいもので苦楽をともにするうちに二人の間に信頼関係が生まれていくのです。 ホロにプロポーズするアマーティが現れたことでロレンスとホロの関係に亀裂が生じることになります。さらに誤解が広がってロレンスとアマーティは互いの商売と破産のリスクを賭けた「黄鉄鉱の信用取引」勝負をすることになり、そうした中ロレンスはホロを信じることができなくなってしまうのです。そして、ロレンスは商売の損得か一緒に旅をしてきたホロを信じるのか運命の選択をすることになっていきます。急激に値段が変動する黄鉄鉱を何時どれだけの量売るOR買うのか?アマーティと仲良くしているように見えるホロを信じるのか?息詰まる勝負の行方と揺れ動くロレンスの心、そしてホロの本当の気持ちはどうなのか激動の展開がとても面白かったです。 ジャンルは商人ラブストーリー・ファンタジー。商取引バトルの話やラブストーリーやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>狼と香辛料シリーズ
2007年02月16日
コメント(3)
![]()
12月24日、午後8時。エリスやアオイ、アントニアに仕えるメイドたち、そしてエリスたち猫耳宇宙人の敵である犬耳宇宙人ジェンスは豪華クルーザー・アンドローラ2に閉じ込められ危機的状況に陥っていました。エリスたちはクリスマスパーティを開催するために豪華クルーザーに乗り込んでいたのですが、テロリスト集団と化した狂信的なSF思想組織「ビューティフル・コンタクト」や犬耳宇宙人たちの策略によりクルーザーごと特殊なフィールドに閉じ込められてしまったのです。このままではフィールド内にある敵の円盤が爆発して閉じ込められたエリスたちの命はありません。クルーザーから何とか逃げることができた騎央とアントニアは、取り残されたエリスたちを救おうと行動を開始していますが・・・。 「あそびにいくヨ!」シリーズは、地球の人々と仲良くなるために地球へやって来た猫耳宇宙人(キャーティア)のエリスが宇宙人を警戒する各国政府や猫耳宇宙人の敵である犬耳宇宙人たち、宇宙人を敵視する人々の妨害を乗り越えて地球とキャーティアの友好のため頑張ることになるというストーリーです。エリスは偶然知り合った主人公の沖縄の高校生・嘉和騎央と一緒にキャーティアと地球の国交樹立のため活動することになるのですが、当初騎央の周りの人たちは政府や軍隊や秘密結社に所属していて猫耳宇宙人たちに非協力的なのです。エリスたちは誤解をといてそういった人々と仲良くなったり、猫耳を愛する猫耳教団の教祖アントニアに協力してもらったり少しずつ地球との友好関係を築いていくことになるのです。 騎央の担任・糸嘉州マキはSFを愛する秘密結社「ビューティフル・コンタクト」に所属していたのですが、突然「ビューティフル・コンタクト」がテロ組織になっていて驚きます。また、今までの任務に失敗し続けて来た犬耳軍人ジェンスは新たに軍のトップになった卑劣なニルメアに利用され敵であるエリスたちともども始末されそうになります。脱出困難な重層型次元潮流フィールドからエリスたちを救うためあらゆる手段を尽くし奮闘することになる騎央とアントニアの活躍が面白かったです。 ジャンルはSFアクション・コメディ。SFやアクションが好きな人にお薦めです。<終>あそびにいくヨ!シリーズドラマCDもあります
2007年02月15日
コメント(2)
![]()
8月31日、午前0時15分。夏休みの終わりが約24時間後に迫ったことに気づいた上条は、自分が全く「夏休みの宿題」をしていない重大事を思い出します。この緊急事態に上条は寝ないで宿題に取り掛かろうとしますが、ある事件以降から記憶喪失になっていたので授業内容が分からず全く問題が解けないという恐ろしい危機に直面することになります。そして自分で宿題を解くことができない上条は、どうしようもないのでクラスメイトの誰かに宿題を複写させてもらおうとするのです。その頃、最強の超能力者である一方通行(アクセラレータ)は毛布を被っているものの全裸で歩く10歳前後に見える奇妙な御坂美琴の妹に出会います。御坂美琴の妹たちは非人道的なクローン実験のせいで1万人ほどいるのですが、その妹たちの年齢は皆14歳なのです。一方通行(アクセラレータ)は、打ち止め(ラストオーダー)と名乗る少女を保護することになって・・・。 「とある魔術の禁書目録(インデックス)」シリーズは、全ての異能の力を打ち消すことのできる右手「幻想殺し」(イマジンブレイカー)を持つ主人公の上条当麻が超能力や魔術などの異能が原因で苦しんでいる人々を救うため戦うことになるというストーリーです。今回、上条は24時間以内に夏休みの宿題を終わられようと奮闘することになりますが、突然御坂美琴の恋人を演じなければならなくなったり超能力都市に侵入した魔術師と戦わなければならなくなったり居候に宿題の邪魔をされたり、様々なハプニングが発生して宿題が危機に陥ります。また一方通行(アクセラレータ)は打ち止め(ラストオーダー)を利用して世界中を混乱させようとする陰謀と戦うことになり、上条と一方通行(アクセラレータ)の二つのストーリーが同時進行で進んでいくことになるのです。 宿題を終わらせようとする上条と打ち止め(ラストオーダー)を守ろうとする一方通行(アクセラレータ)。全ての攻撃を反射させるという超能力のため最強と呼ばれていても自分以外誰も守れたことのない一方通行(アクセラレータ)が、死のタイムリミットが迫る打ち止め(ラストオーダー)を守るため今までの自分を乗り越えようとする姿が大変感動的で面白かったです。また、いつもトラブルに襲われさっぱり進まない宿題に苦しむ上条の姿が笑えました。 ジャンルは異能アクション・ファンタジー。アクションが好きな人にお薦めです。<終>とある魔術の禁書目録(インデックス)シリーズ
2007年02月14日
コメント(1)
![]()
いよいよバレンタインデー。祐巳は新聞部が企画したバレンタイン・イベント「次期薔薇さまのお宝探し大会」を催すためや祥子さまにチョコレートを渡すため、いつもよりかなり早く登校することになります。ところがバレンタインデーのせいか他の生徒たちも早く学校に来ていたり、祐巳の下駄箱にたくさんチョコレートが入っていたり、いつもとは違うバレンタインデーの雰囲気に驚くことになるのです。祐巳はさっそく祥子さまにチョコレートを渡そうと三年生の教室に出かけることになりますが、チョコレートを渡そうとしたところ祥子さまに「落ち着かないから場所を変えましょう」と言われ人気の無い薔薇の館の裏へ行くことになります。祐巳と祥子さま二人のチョコレートの受け渡しは・・・。 「マリア様がみてる」シリーズは、お嬢様学校・私立リリアン女学園に通う一般的な家庭で育った主人公の福沢祐巳が突然小笠原祥子さまの妹(法律的な妹ではなく仲の良い先輩と後輩が姉妹のように親密になり、上級生である姉が下級生の妹を指導するというリリアン特有の慣習でいう妹のことです)に選ばれたことでお嬢様ばかりが集まる生徒会・山百合会のメンバーになってしまうというストーリーです。去年新聞部が企画したバレンタイン・イベントが好評だったので今年のバレンタインデーも学園中のあこがれである次期薔薇様(次期生徒会長のことです。生徒会長は紅薔薇様、白薔薇様、黄薔薇様と3人います)との半日デートをかけたイベントが行われることになるのです。イベント内容は、大雑把に言うと次期薔薇様たちが学園の中に隠したバレンタインカードを参加者たちが探すというもので見事カードを探し出した勝者は次期薔薇様と半日デートをすることができます。今年は二年生の祐巳、志摩子、由乃の三人がそれぞれカードを隠すことになり、祐巳たちと半日デートをしたい生徒たちがイベントに参加することになります。 イベントを成功させるため祐巳たちは去年のルールを一部変えたり、カードを隠す場所についても様々な工夫を凝らします。一方、イベントに参加する祥子さまや瞳子たちもいろんな作戦を考えてカードを見つけ出そうとするのです。誰か勝者となり誰とデートをすることになるのか?楽しく一生懸命にカードを隠したり探したりする祐巳や祥子さまたちの様子がとても面白かったです。しかし、ものすごく肝心な場面でストーリーが次回へ続くことになっているので続きが気になって仕方がないです。 ジャンルは学園青春宝探しストーリー。宝探しなど楽しいイベント・ストーリーが好きな人にお薦めです。<終>マリア様がみてるシリーズ(一部紹介)
2007年02月13日
コメント(0)
![]()
世界恐慌から数年過ぎたニューヨーク。世界屈指のフレイムヘイズである「弔詞の詠み手」マージョリー・ドーは、己の体を状況に応じて自在に変形させる能力を持つ強力な「紅世の王」と対決することになります。マージョリーはちょっとしたミスから危機に陥っていて、その危機を変わり者の新米フレイムヘイズ「魑勢の牽き手」ユーリイ・フヴォイカに救われることになるのです。ユーリイとともにフレイムヘイズたちを補助する組織・外界宿に行くことになったマージョリーは、まるでファンのように有名なフレイムヘイズたちにあこがれる変なユーリイに戸惑うことになりますが、そこで大規模な戦闘のため世界中のフレイムヘイズたちがヨーロッパに集まっていることを知ります。フレイムヘイズたちが少なくて手薄なアメリカを守るためマージョリーは再び強力な「紅世の王」に挑む決意をしますが・・・。 「灼眼のシャナ」シリーズは、「紅世の王」アラストールにフレイムヘイズとしての力を与えられた主人公の少女シャナが異世界である「紅世の世界」と「人間の世界」のバランスを乱す「紅世の徒」たちと戦うことになるというストーリーです。「紅世の徒」を倒すため御崎市へやって来たシャナは、存在の力を奪われて「トーチ」(「紅世の徒」に存在の力を奪われると人間は死んでしまいますが、急に存在が消滅すると世界に影響があるので存在の力を奪われて死んだ人間はトーチに変化し徐々に消滅していきます)になってしまった高校生の坂井悠二と協力して「紅世の徒」と戦うことになります。シャナは普通の「トーチ」ではなく特殊な力を持つ「トーチ」坂井悠二、フレイムヘイズのマージョリー・ドーたちと力を合わせて襲い来る「紅世の徒」たちから御崎市を守ることになりますが、一緒に戦ったり学校生活を送るうちに坂井悠二のことが好きになるのです。しかし、クラスメイトの吉田一美も坂井悠二のことが好きでシャナは「紅世の徒」だけでなく恋のライバルとも戦うことになっていきます。 この「灼眼のシャナS」は番外編で戦闘狂の美女マージョリーが主人公をしている「マイルストーン」、吉田一美の誕生日パーティの話「セレモニー」、「紅世の徒」軍団の「九垓天秤」たちのエピソード「キープセイク」など本編とは少し違う雰囲気のストーリーが収録されています。ある「紅世の徒」に復讐を誓うことになったマージョリーの過去、吉田一美の弟・健から見たシャナや悠二、個性豊かな「九垓天秤」たちの在りし日の日常など本編では触れられないエピソードが興味深くてとても面白かったです。 ジャンルはアクション・ラブコメ・ファンタジー。アクションやラブコメディが好きな人にお薦めです。<終>灼眼のシャナシリーズ
2007年02月12日
コメント(1)
![]()
ソルド王国に戻るわけにはいかなくなり敵国である宗教国家シスタスへ向かうことになったフェンたち。そしてフェン、サチ、テオたち3人は途中で出会った御者の荷馬車に乗せてもらいシスタスの南の街ルバーブに到着することになるのです。フェンたちは仲良くなった御者と楽しくおしゃべりをしながら街の中に入ろうとしますが、もうすぐ街の中という所でそれまで笑顔だった御者の表情が急に変わり「馬車から降りてくれ」と言い出すことになってとても驚きます。「御者が豹変するようなことがあったのか?」見知らぬルバーブの街を観察するフェンたちは、そこで鳴り響く鐘の音と家々の扉に描かれた黒十字のマークに気がつくことになるのです。街の人たちに「何が起こっているのか?」強引に聞き出したフェンたちは無実の商人の娘がシスタス軍に処刑されることを知って・・・。 「フェンネル大陸 偽王伝」シリーズは、無実の罪を着せられストライフ王国を追放された主人公の王女フェンベルク(フェン)が様々な国を巡る旅をすることになるというストーリーです。フェンは途中立ち寄ったソルド王国で友人を作ったり楽しい時を過ごすことになるのですが、ソルド王国内に異変が起きたり大国シスタスが周囲の国々を攻めてきたりして災難に巻き込まれることになるのです。ソルドにいる友人たちを救おうとするフェンですが、仲間たちと力を合わせても一時的に状況が良くなるだけでとても大国シスタスには敵いません。それでもフェンは「王と名乗る者すべてを粛清する」と無茶なことを宣言するシスタスに対し、自らを「偽王」と名乗り宣戦布告することになります。そして、フェンはシスタスに苦しめられている国々や人々を救うためフェンの身元引受人で悪鬼と恐れられる生物テオや正体不明ながら心強い青年サチとともに巨大な国に立ち向かうことになるのです。 無実の人間を処刑するなどルバーブの街で繰り広げるシスタス軍の横暴にフェンたちは敢然と刃向かうことになります。ところがルバーブの人々はシスタス軍に苦しめられながらもシスタスで生活するためシスタス軍に積極的に協力することになりフェンたちは危機に陥ります。また、フェンは雲の国ラビッジで起きた悲劇や遠くにいる仲間のリノの過去を知りシスタスの酷い行いに怒りを燃やすことになるのです。誤ったことをしている大国シスタスに苦しめられている人々に勇気を与え、人々の先頭に立って正しい行動をするフェンの姿がとても格好良く大変面白かったです。 ジャンルは冒険ファンタジー。ファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>フェンネル大陸 偽王伝シリーズ
2007年02月11日
コメント(1)
![]()
最強の超能力者を倒してしまうという問題を起こした上条は超能力開発機構「学園都市」に居づらくなり、夏休みを利用して居候の少女インデックスや家族と一緒に海へ遊びにいくことになります。神奈川県の海岸にやって来た上条は海の家「わだつみ」に泊まることになるのですが、朝起きようとする所を「おにーちゃん!」と叫ぶ女の子に強引にプロレス技をかけられビックリして飛び起きます。妹がいない上条は事情が分からず動揺しますが、妹の正体が知り合いの電撃使い御坂美琴であることが分かりさらに驚くことになるのです。「これは学園都市から上条を追って来た美琴が早朝ドッキリをしかけてきたに違いない」と上条は無理矢理自分を納得させようとしますが、おかしいのは美琴だけでなく全員の様子が変なのです。しばらくして上条は自分以外の周りの人々の体と精神が入れ替わっていることに気づきますが・・・。 「とある魔術の禁書目録(インデックス)」シリーズは、あらゆる異能を打ち消す右手「幻想殺し」(イマジンブレイカー)を持つ主人公の上条当麻が超能力や魔術などの異能が原因で苦しんでいる人たちを救うため戦うことになるというストーリーです。今回、上条は魔術師・神裂火織や隣人の土御門元春から混乱の根源が入れ替わりの魔術「御使堕し」だと教えられ、上条は神裂たちとともに本格的に「御使堕し」が発動して世界が滅びる前に魔術を止めようとします。しかし、神裂や土御門たちに上条以外「御使堕し」の犯人だと考えられる人物がいないと衝撃的な事を聞かされ、上条は困ってしまうのです。さらに上条は上条の母親と入れ替わったインデックスと上条の父親が愛し合うのを阻止しなくてならなくなり、ますます困ることになります。 世界を救うため上条たちは魔術「御使堕し」を使った犯人を探すことになるのですが、犯人の手がかりが「精神と体が入れ替わっていない人物」という雲をつかむようなもので上条たちは困り果てます。それだけでなく精神と体が入れ替わる魔術のせいで世界中が混乱していて大変なことになるのです。人々の精神と体が入れ替わる大混乱、なかなか明らかにならない「御使堕し」の犯人、そして意外な真実、様々な状況に翻弄されながら家族や友人たちを救うため世界の危機に立ち向かう上条たちの活躍がとても面白かったです。また、入れ替わったことにも気づかず奇妙な行動をしている人々が爆笑でした。 ジャンルは異能アクション・ファンタジー。アクションやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>とある魔術の禁書目録(インデックス)シリーズ
2007年02月10日
コメント(1)
![]()
生徒会役員選挙が無事に終わってほっとする山百合会メンバーたち。しかし、祐巳と乃梨子は不可解な行動を取った瞳子のことが心配で素直に喜ぶことができません。乃梨子は「瞳子が何のために選挙に出たのか?」本人に問い詰めようとしますが、祐巳に説得されて無理に問い詰めることを止めることにします。そして、薔薇の館(植物園ではなく生徒会の建物のことです)に戻った乃梨子たちは山百合会のみんなと一緒に選挙の結果を祝うことになるのです。それから2・3日して選挙という大イベントが終了したのもつかの間、今度はバレンタインデーのイベントをするため新聞部の山口真美さんが薔薇の館を訪れます。真美さんは「去年のイベントが好評だったので今年も同じようなことがしたい」と主張しようとしますが、それをいち早く察知した由乃さんは同級生の仲間たちや乃梨子を味方につけてバレンタイン企画を潰そうとしていて・・・。 「マリア様がみてる」シリーズは、お嬢様学校である私立リリアン女学園に入学した主人公の福沢祐巳が先輩の小笠原祥子さまの妹(法律的な妹ではなくスール制度の妹のことです。リリアン独特の制度で仲の良い先輩が後輩を姉妹のように親密に指導します)に選ばれてお嬢様ばかりが集める生徒会・山百合会に入ることになるというストーリーです。ごく普通の家庭出身の祐巳は、最初戸惑うことになりますが山百合会のメンバーとして頑張ることになります。それから2年生になった祐巳は山百合会のメンバーとして自分の後継者となる妹を選ばなくてはならなくなるのですが、是非妹になってほしいと頼んだ後輩の松平瞳子に行き違いから妹になることを断られてしまい困ってしまうのです。 どうして祐巳と瞳子が誤解してすれ違うことになったのか?瞳子の悩みや家庭の事情が明らかになるとともに少しずつ真相が見えてきます。今回は主人公の祐巳ではなく、瞳子を中心にストーリーが進んでいくことになります。松平瞳子は演技部らしく演技がうまく、なかなか本心を素直に話すことができない性格なので誰にも悩みを相談することができません。しかも今回はそうしたことが災いしてトラブルが大きくなっていくのです。誤解されることが多い瞳子ですが瞳子の親友の乃梨子、親戚の柏木優、遠縁の祥子さま、演劇部の先輩、そして祐巳など瞳子の良い所を知る人たちは何とか瞳子を助けようとします。一人苦しんでいる瞳子を助けようと頑張る人たちの温かい思いが伝わってきて大変面白かったです。特に乃梨子が大活躍でした。 ジャンルは学園青春ストーリー。青春ストーリーが好きな人にお薦めです。<終>マリア様がみてるシリーズ(一部紹介)
2007年02月09日
コメント(1)
![]()
体が回復したルウは、突然連邦大学サフノスク校から有名なお嬢様学校である聖ソフィア学院に転校することになります。お嬢様学校ということで男性から輝くばかりの美少女に変身したルウは、アルシンダ・クェンティという偽名を名乗りその桁外れの美貌と知性、カリスマで転校してすぐに学校中の人々を惹きつけることになるのです。さらにソフィア学院には美しい銀髪の少女に女装しているシェラも転校してきており、ソフィア学院に潜入したルウとシェラは二人で協力して不幸な事件に巻き込まれたらしい少女ミシェルの謎をつきとめようとします。一方、ルウの相棒であるリィは元々男性なので変身や変装をせずソフィア学院の隣の男子校・聖トマス学院に転校することになるのですが、ルウやシェラに劣らない美貌を持つリィは女の子だけでなく特殊な趣味の男の子にもモテてしまい困らされます。その頃、海賊王ケリーとその妻のジャスミン、自分の意思を持つ宇宙船ダイアナたちはルウが転校した事情を調べていて・・・。 「クラッシュ・ブレイズ」シリーズは不可能なことがないと思えるような強力な魔法の力を持つルウ、ルウの相棒の戦士リィ、元殺し屋のシェラ、海賊王ケリー、ケリーの妻で財閥の総帥や戦闘機のパイロットをしているジャスミン、自分の意思を持つ宇宙船ダイアナ、そしてシェラと同じ殺し屋一族のレティシアやバンツァーたちが一般の人々に迷惑をかけたりせず普通に暮らそうと奮闘ことになるというストーリーです。しかし、ルウが死者を復活させる能力を持っていることがバレて犯罪者や権力者など様々な人たちがルウたちの力を手に入れようと次々狙ってくる困った事態になってしまいました。前回、そのために酷い目に遭ったルウは体が回復した途端なぜか女子校に転校すると言い出し、事情が全く分からないリィたちは戸惑いながらもルウに協力することになります。 ルウたちは、周りが女性ばかりのお嬢様学校なのに何故か妊娠して意識が戻らなくなってしまった少女ミシェルを救うため聖ソフィア学院に転校します。ルウとシェラ、リィたちは真相を探るうちに意外な事実やおぞましい黒幕の存在に気づき事件を解決することになるのです。ソフィア学院に潜入したルウが悪い黒幕たちを相手に恐るべき料理ショーを披露するという展開でした。圧倒的な美貌で人々をひきつけたり、素晴らしい歌声で全員を魅了したり、絶対的な力で黒幕を追い詰めたり、とにかく美少女に変身したルウの常識はずれの活躍がとても面白かったです。また、三角関係と勘違いされてビックリするリィ、シェラ、ルウたちの姿がものすごく楽しくて最高でした。 ジャンルは女子校潜入SFアクション・ファンタジー。ファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>クラッシュ・ブレイズシリーズ暁の天使たちシリーズ「クラッシュ・ブレイズ」シリーズは「デルフィニア戦記」「スカーレット・ウィザード」「暁の天使たち」シリーズの続編なので先に「デルフィニア戦記」「スカーレット・ウィザード」「暁の天使たち」シリーズを読んでから読むといっそう楽しめます
2007年02月08日
コメント(2)
![]()
ヴァーチャル・ゲームの世界。ゲームの中で狩りやハンターをしているキャラクター「ニーノ」を演じてる「彼」は、ゲームのバグを見つけるアルバイトのため現実世界とゲームの世界を行ったり来たりする生活を続けています。ゲームのプレイヤーたちは翼竜を操る帝国、最初に大地を支配したとされる王国、少数民族が集まってできた共和国、魔術を発展させた魔法国の4つの国々の争いに参加してゲームを楽しむことになるのですが、ニーノは戦争に加わるよりも獲物を狩ったりモンスターをハントしたりする方が好きなので戦争が激しくなってない辺境を拠点にゲームをしているのです。そんなある日狭い路地を進んでいたニーノは奇妙な隠し通路に入ってしまい、そこで白い髪の女の子としゃべる黒猫に出会います。女の子はニーノに「あなたは此処で何をしてるの?」「この世界はニセモノだから」と哀しげな表情で語りかけてきて・・・。 「しにがみのバラッド。」シリーズは、主人公の白くてやさしい死神モモが仕え魔の黒猫ダニエルとともに悲しむ人々を勇気づけたり、温かく見守ったりして関わる人々を助けていくことになるというストーリーです。普通の死神は黒い陰気な衣装を着て機械的に魂を運ぶ仕事をしています。ところがモモは死神としては変わり者なので他の死神たちから嫌われているのです。またモモに顔がそっくりなアンという死神もいるのですが、あらゆる者を憎みながら仕事をしているアンとやさしいモモはしだいに対立していくことになります。黒猫のダニエルは主人であるモモを守ろうとアンの前に立ちはだかるのですが、アンの非情な攻撃を受けてモモとダニエルは離れ離れになってしまうのです。 今回はゲームの世界のストーリー「二ノ。」や忘れものの森にいる不思議な少女ミズキが登場する「午後の猫」、電波搭に登った澄香の不安定に揺れ動く心を描く「金魚の泪」、そしてモモとダニエルのエピソードなどが綴られています。前巻離れ離れになったモモとダニエルがどうなってしまうのか?強い絆で結ばれたモモとダニエルがとても感動的で大変面白かったです。 ジャンルは死神ハートフル・ファンタジー。感動的なストーリーが好きな人にお薦めです。<終>しにがみのバラッド。シリーズコミックなどもありますDVDもでてます
2007年02月07日
コメント(0)
![]()
真由の男性恐怖症を治すため、いつものように変な小芝居をすることになる峻護と真由。そして、小芝居の監督である麗華は演技に熱が入りすぎたと言って峻護にキスまでしようとする真由を止めることになります。いつもならそこで真由と麗華の激しい女の闘いが始まることになるのですが、今回は何故かそうならず峻護は戸惑います。もしかするとこれは互いに相手を油断させる作戦なのか?疑う峻護ですが、争いは起こらず久しぶりに平和な時間が訪れることになるのです。しかし、平和な時間は長く続くことなく二ノ宮家に特殊部隊風な姿をした怪しげな人々が侵入することになります。いち早く不審な気配に気がついた峻護ですが、どう見てもプロの特殊部隊に思える不審者たちが10人以上で取り囲んでいる状況をどうすることもできなくて真由や麗華とともに家の秘密部屋に逃げ込むことになるのです。ところが二ノ宮家の緊急避難部屋は想像を絶する規模と設備になっていて・・・。 「ご愁傷さまニノ宮くん」シリーズは、堅物男である主人公の二ノ宮峻護が男性を虜にする能力を持つサキュバス娘・月村真由とお嬢様の北条麗華の二人に迫られることになるというストーリーです。サキュバスなのに男性恐怖症である真由は、生きていくためにも大好きな人であり唯一触れても大丈夫な男性・二ノ宮峻護と両思いになろうと頑張ることになります。一方、麗華も小さな頃に好きになり結婚を誓い合い想い続けてきた峻護をあきらめるはずがなく、真由と麗華は互いに争うことになるのです。しかし、いがみ合ってきた真由と麗華ですが互いを理解していくうちに仲良くなり二人の関係に変化が訪れることになっていきます。また、麗華もサキュバスであることが判明し峻護の苦労はますます増えていくことになります。 二ノ宮家が謎の武装集団に襲われ峻護、真由、麗華の3人は緊急時に逃げ込む部屋に入ります。そのまま家の外へと脱出しようとする峻護たちですが、巨大な迷宮のような作りと秘密基地のような施設を備えた常識はずれの緊急避難部屋を使いこなすことができず逆にピンチに陥ってしまいます。さらに二人を守ろうとした峻護が絶体絶命になり、真由と麗華は協力して困難に立ち向かうことになります。恋のライバルである真由と麗華が衝突しながらも友情を築き武装集団や迷宮、そして何が起こるか分からない基地に挑むというものすごい展開が大変面白かったです。また、恋敵という障害を乗り越えて友情を温めていく真由と麗華がとても感動的でした。 ジャンルはサキュバス・アクション・ラブコメ・ファンタジー。アクションやラブコメディが好きな人にお薦めです。<終>ご愁傷さま二ノ宮くんシリーズ短編集もありますカレンダーもでてます
2007年02月06日
コメント(1)
![]()
ケイロニアの豹頭王という正体を隠すため、「豹頭王グインと吟遊詩人マリウス一座」という旅芸人となって旅をすることになったグイン一行。しかし、旅芸人一座になりすましたものの本物の豹頭王と変わらない存在感のあるグイン(記憶喪失になっていると言っても本物なので当然です)は、たちまち大変な評判となり人々から注目を集めることになってしまいます。そればかりか快楽と悪徳の都として名高いタイスの支配者タイ・ソン伯爵からも優秀な旅芸人一座として招待されることになりグイン一行は困ることになるのです。特に禁欲的な宗教を信仰するフロリーや幼児スーティにとって全ての快楽が肯定されるとんでもない都市へ行くことは危険です。また、グイン一行は本物の旅芸人ではないので目の肥えたタイ・ソン伯爵を怒らせないような演技ができるかどうか不安になります。それでも伯爵の招待を断ることのできないグイン一行は仕方なく快楽と悪徳の都タイスに乗り込むことになるのですが・・・。 「グイン・サーガ」シリーズは、記憶を失った状態で突然ルードの森に現れた主人公の豹頭の戦士グインが敵国に取り残されて困っている王子と王女を助けたり、功績や人望や武勇が認められて王様になったり、侵略で苦しんでいる隣国を救ったりして大活躍するというストーリーです。しかし、グインは強敵と対決した際に今までの記憶を再び失うことになってしまい王様を続ける自信をなくしてしまいます。知り合いの吟遊詩人マリウスや元女聖騎士伯リギア、そしてゴーラ王国の争いに巻き込まれて困っているフロリー、スーティ親子らとともに記憶を取り戻す旅に出るグインですが異形の「豹頭」「巨大な体躯」を持つグインは非常に目立ってしまい困ることになるのです。何とか「有名な豹頭王に扮している旅芸人」になりすまして旅を続けるグイン一行ですが、今度は旅芸人として目立つことになりトラブルに巻き込まれていくことになります。 普通の快楽はもちろん同性愛や幼児愛など全ての快楽が肯定され、しかも人に快楽を勧められて断ると失礼になり場合よっては罰を受けなければならないという快楽の都タイスの独特な風習にグイン一行はマリウスを除いて困り果てます。その上タイスの支配者タイ・ソン伯爵は無茶なことを言ったりやらせたりする困った人物でマリウスを除く一行は不安になるのです。どんな快楽でも快楽であるかぎり悪ではないという無茶苦茶な町タイスを驚きながら見て回るグインたちがとても面白かったです。 ジャンルは冒険ファンタジー。ファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>グイン・サーガシリーズ(一部紹介)
2007年02月05日
コメント(1)
![]()
夏休みの補習の帰り道、のどが渇いた上条は自販機で缶ジュースを買おうとしますが自販機が壊れていてお金を入れたのにジュースが出てきません。混乱した上条は壊れた自販機を揺らしたり、蹴飛ばしたりしますがどうにもならないのです。そんな時、超能力者たちの集まる学園都市の中でも屈指の力を持つ女子中学生・御坂美琴が通りがかり、強力な上段蹴りや電撃などの攻撃で自販機からジュースを強引に取り出して困っている上条を助けることになります。上条は大量に飛び出したジュースに驚きながらも見知らぬ美琴に話しかけられ戸惑うのです。しかし上条が驚くのはまだ早く、美琴を「お姉様」と呼ぶちょっと変な女の子たちと次々に遭遇することになって・・・。 「とある魔術の禁書目録(インデックス)」シリーズは、超能力・魔術・神の奇跡など異能の力を打ち消す右手「幻想殺し」(イマジンブレイカー)を持つ主人公の上条当麻が異能の力などが原因で困っている人たちを救うため戦うことになるというストーリーです。上条は頭の中に危険な魔術書の情報を詰めこまれて苦しんでいるインデックスという少女を助けることになるのですが、その時の戦いで記憶喪失になってしまいます。記憶を失った上条は日常生活にも苦労することになりますがインデックスを心配させたくないので記憶に問題の無い演技をして生活することになるのです。今回以前からの知り合いであるらしい御坂美琴と関わることになった上条は、記憶がないながらも苦しんでいる美琴を救うため最強の超能力者と戦うことになっていきます。 美琴を「お姉様」と呼ぶ美琴そっくりな御坂の妹たちは理不尽な実験により、最強の超能力者「一方通行」(アクセラレータ)と戦わなければならないのです。美琴は妹たちを救おうとしますが、美琴の持つ強力な超能力「超電磁砲」でも最強である「一方通行」(アクセラレータ)には通じず美琴は死を覚悟します。上条はそんな美琴や御坂・妹を救おうと立ち上がりますが、異能による「一方通行」(アクセラレータ)の攻撃を無力化できるものの最強と言われる圧倒的な能力に追い詰められていきます。とにかく息詰まるアクション・シーンや核攻撃でも倒せなさそうな「一方通行」(アクセラレータ)に挑む上条や美琴の姿が格好良くてとても面白かったです。 ジャンルは異能アクション・ファンタジー。アクションが好きな人にお薦めです。<終>とある魔術の禁書目録(インデックス)シリーズ
2007年02月04日
コメント(2)
![]()
どこかへ消えてしまった川平薫を探すため旅に出た犬神たち。一方、川平啓太とその犬神ようこ、ともはねの3人は長い眠りから覚めた薫の妹・川平カオルと一緒に生活を始めるとともに川平薫のいない留守をまもることになります。恥しがり屋のカオルは啓太や犬神たちとなかなか親しくなることができませんが、それでも別段問題なく共同生活を送っていきます。そんなある日、啓太たちが暮らす家に得たいの知れない変な何者かが忍びこむことになるのです。その変な者はよりにもよってようこが一ヶ月前から楽しみにしていた高級チョコレートケーキを食い散らかし、怒り狂ったようこは血眼になってチョコレートケーキを台無しにした憎い犯人を探し出そうと大騒ぎします。チョコレートケーキを食べた真犯人は・・・。 「いぬかみっ!」シリーズは、主人公である犬神使い・川平啓太とその犬神・ようこが人々を困らせる妖怪や変態を退治することになるというストーリーです。欲望と煩悩のかたまりである啓太と嫉妬深いようこは仲が良いものの、啓太の浮気などが原因でいつも大騒動が起きることになります。ようこは浮気の罰として「しゅくち」という術を使って啓太の服を脱がせてしまうので啓太は変態たちの間でストリーキングの王「裸王」と呼ばれ有名になってしまうのです。そうして数々の妖怪や変態を退治していく啓太とようこですが、世界を変態で埋め尽くそうとする大魔道師・赤道斎と川平家が何百年も封じて来た恐ろしい大妖狐が復活してしまい世界の命運をかけた決戦が始まります。その壮絶な戦いの中で啓太の友人・川平薫が行方不明になり、薫に仕えている犬神たちは薫を探すため世界中を旅することになるのです。 激しい戦いが終わり、今度はいなくなった薫を探し出すという新展開が始まります。啓太とようこはカオルやともはねと一緒に川平家で留守番をすることになりますが、穏やかな生活が訪れるはずはなく啓太たちは日々様々なトラブルに巻き込まれることになるのです。川平家に変態や変な者たちがいっぱいやって来る「かもな、まいはうすっ!」、下着を忘れたようこがノーパンで大混乱する「穿いてない!」、変身したともはねが大活躍の「ともはねとお薬っ!」、啓太とカオルが仲良くなるエピソード「カオルの気持ちっ!」、男たちの裸の交流を描いた「お風呂いっぱいの愛っ!」、ようことともはねが仲良くなった啓太とカオルの仲に危機感覚える「だって、啓太だもんっ!」、そして薫を探して世界中を旅している?犬神たちの様子が分かるマンガ「フラノの占い~そのころのみんな~」、7編が収録されています。戦いとは違う平穏な生活の中で起こる数々の大騒動がとても面白かったです。それにしても川平薫の本名が気になって仕方がありませんでした。 ジャンルは変態ラブコメ・ファンタジー。ラブコメディが好きな人にお薦めです。<終>いぬかみっ!シリーズコミックもありますDVDもでてます
2007年02月03日
コメント(1)
![]()
ジョージによってさらわれたエルリー。エルリーを助けようとするクラウスは準詠唱士として実戦の魔術の力を磨きながらどこかへ連れ去られたエルリーを探し出そうとします。一方、コティぺルト王国への謀反が発覚したウッド・ハリース・スモールロッドは王国を代表する名士という地位から重犯罪人に転落し、再起をはかるため不気味な魔術師ダーク・ムーアの力を利用しようとしていました。しかしダーク・ムーアの正体は千年以上生き続ける邪悪な闇魔術師ジョージであり、ジョージは捕らえたエルリーの力や非人道的な生体兵器を使って自分の願いを叶えようとしていたのです。コティぺルト王国女王ラムリアの命令で仲間の王国詠唱士トピーアとともに反逆者ウッドを追うことになるクラウス。そのころエルリーはジョージの作った装置に囚われて全く動くことができず・・・。 「ムーンスペル!!」シリーズは、あこがれの王国詠唱士を目指して魔術の勉強をしている主人公のクラウスが千年の時を越えて現代世界に甦ったエルリーと出会ったことで人生が一変することになるというストーリーです。クラウスは尊敬する兄のような王国詠唱士を目指しているのですが、毎年王国詠唱士試験に落ち続けていて自信を失くしています。闇魔術の達人であるエルリーは、ジョージに利用され当時の帝都を消滅させた事件に関わり千年間封印されていました。落ち込むクラウスと時間に取り残されて行き場のないエルリーは偶然出会い一緒に生活することになります。そして、お互いに助け合うなかで気持ちが通じ合うようになっていくのです。ところが近所のレストランの娘で魔術格闘の使い手イルミラや王国詠唱士トピーア、クラウスが勤めている詠唱士教室の女生徒ターヤなどクラウスのことが好きな女性はたくさんいてエルリーは恋のライバルと争うことになります。 シリーズ完結編です。今まで自信がなくて頼りなかったクラウスですが、何としてもエルリーを助けなければならないという決意から短期間で別人のようにたくましく強く成長します。そして、魔力が弱い・魔術を使うことが怖いといった試練に負けずクラウスは捕らえられたエルリーを救うため反逆者ウッドの兵や外国の軍隊、そして闇魔術師ジョージに立ち向かうことになるのです。愛するエルリーを救うために様々な困難を乗り越えていくクラウスの活躍がとても面白かったです。 ジャンルは魔術アクション・ラブストーリー・ファンタジー。ラブストーリーやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>ムーンスペル!!シリーズ
2007年02月02日
コメント(2)
![]()
高校生の鷺井丸太は明日から学校へ来ないことを決め、教科書を焼却炉で燃やしてしまいます。田中先生に「高校出てないと就職不利だぞ」と注意されますが、それでも丸太は学校を辞めることになります。しかし、学校を辞めて自由時間がたくさんできた丸太ですが何をするにも面倒くさくて何もやる気がおきません。ずっと寝ていることさえ面倒くさくなった丸太はごろごろしているうちに腹が減って来たので日清カップヌードルを買うためにコンビニに出かけることになるのです。ところが家を出たものの途中で迷ってしまいコンビニにたどり着くことができず丸太は困ってしまいます。そして全く聞いたことのない「アーバーズ」というコンビニに偶然入ることになるのです。とにかく腹が減っている丸太は、そのコンビニで目当てのカップヌードルを買おうとしますが並んでいる商品は知らない会社の知らない商品ばかります。また、どうしてか雑誌コーナーにはゲームの本だけがたくさんあります。適当に食べ物や本を買おうとする丸太ですが、突然店にコスプレをした変な人が入ってきて・・・。 「マルタ・サギーは探偵ですか?」シリーズは、主人公の鷺井丸太が偶然奇妙なコンビニに迷い込んだことから「カード戦争」という不思議なゲームに巻き込まれていくことになるというストーリーです。コンビニの「アーバーズ」は異世界につながっていて店で買い物をした丸太は何故かカードのセット一箱が当たるとともに異世界に取り残されてしまいます。元の世界に帰ろうと知り合ったばかりのアウレカを頼る丸太ですが、丸太を無理矢理ゲームに巻き込もうとするアウレカと「名探偵」という可笑しなカードのせいで元の世界に帰ることができなくなってしまうのです。ゲームの世界で生き残るため丸太は「マルタ・サギー」と名乗り、たくさんある「名探偵」のカードを使い探偵を始めることになります。 何だかよく分からないうちにマルタがゲームの世界に引き込まれていくという展開が続いていきます。ゲーム初心者のマルタは手探りで行動したり、騙されたりしながら生き残るために名探偵をすることになるのです。本来ゲームや探偵と縁の無いマルタが、異世界で生活していくために戸惑いながらも必死に奮闘する姿がとても面白かったです。 ジャンルはゲーム世界ミステリー・ファンタジー。ミステリーやファンタジーが好きな人にお薦めです。<終>マルタ・サギーは探偵ですか?シリーズ
2007年02月01日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1