2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
先日紹介したのんほいパークの動物園は、カンガルー以外にもゾウやサル、ペンギンなどの動物がいます。特にここで気に入っているのは白くまくん。2回行って2回とも寝ているところしか見れていませんが(笑)意外と近くから見れるのでなんだか楽しいです。それと、キリンはちょっとした広場のようなかなり広いところに住んでいて、自然な感じで生活しているのを見れるのはとてもいいですね♪サファリパークに行ったみたいな気分になれます。このパークの中で、愛・地球博のモリゾーを発見!何箇所かに隠れているみたいなので、探してみると楽しいですよ♪
2005.03.30
コメント(6)
豊橋市にある豊橋総合動植物公園のんほいパーク、ここは動物園、植物園、自然史博物館、遊園地が1つの施設として統合されていて、しかも入園料600円で遊園地の乗り物以外は楽しめてしまうというとってもお得な施設です。ここでクロカンガルーの子供が生まれたという記事を見て行ってきました。ちょうどカンガルーのところに着いた直後に、子カンガルーがおかあさんカンガルーのポッケから出てきました。すると、多分パパカンガルーがやってきてちょっかいをかけてきました。子供はかなり迷惑そうです(笑)あ、逃げた!その後、パパとおぼしきカンガルーに相変わらずちょっかいかけられてまた逃げてを数回繰り返し・・・懲りないパパ(笑)結局、ママ登場。子供カンガルーはママのポッケに逃げ込み、パパのスキンシップ終了。動物園には他の動物も沢山いるし、他の施設もとても充実しています。それはまた後日紹介しまっす♪ちなみにこののんほいパークは、開催中の愛・地球博(愛知万博)の前売券を持っていくと入園料が2割引きになるそうですよ。あー、面白かった。
2005.03.26
コメント(4)
カニ好きのダンナのために越前海岸まで越前ガニを食べに行くことに。今日はドライブ日和のいい天気だったので海の色も日本海のイメージとは異なるブルー♪最初はなかなかお店を見つけられなくてあきらめて帰りそうになりましたが、国道305号線に出たとたん沢山あって悩んだぁ~。で、やっと決めて入ったお店で念願の越前ガニを食べることができました♪まずはカニ刺し!さすがにシーズンは終わったものの、ちょっと前まで生きていたカニなので刺身はとても新鮮でおいしい~。せっかくなのでカニ以外のお刺身も注文してみましたどれもおいしかったのですが、イカが特においしかった!しかも、北陸のおしょうゆは味の素みたいな甘さのある独特のおしょうゆで、それがまたイカにあっていいっ!メインのゆでガニが登場。さすがにこのカニ1匹で2万円という高級カニなので(驚!)味噌がたっくさん詰まってました。こんなのおごりじゃなくっちゃ食べられません(笑)しかも、注文してから茹でてくれるのでホカホカ(というか熱い!)なのも正直感動しちゃいました。一応、越前ガニの印もハサミ部についていたので記念に持って帰りました(笑)さすがにこんな高いカニ、きっと二度と食べられないな~。
2005.03.21
コメント(2)
自分で撮った写真を音楽と組み合わせてスクリーンセーバーやWebにUPできるムービーにかんたんに加工できるLife* with PhotoCinemaというツール。意外な部分を切り取って拡大されていたり、順序も撮った順とはまったくバラバラにしてみたり。このツールを使って自分の写真を見てみると、まるで自分が撮った写真じゃないみたいにかっこよく見えるのがすごいです。いまフジフィルムのNATURAというカメラのモニターをやっていて、いままでやったモニターさん達が撮った写真を、このPhotoCinema形式で見ることが出来るので、それで存在を知ったのですが、実際やってみると簡単で楽しい~♪WEBに公開するとなると、著作権の問題もあって音楽は難しいけど、(作曲なんて出来ないし・・・)公開しなくっても、友達にあげるだけでも結構楽しいかも♪このソフトは日数限定(10日間・・・短いよ~)で体験版を使ってみることも出来るので、一度試してみてはいかがですか?
2005.03.20
コメント(2)
最近は春メニューでさくらを使ったメニューが増えていてさくら味好きな私には嬉しい限り。先日紹介したJAZZ DREAMのbodumでも春限定メニューのさくら味のスコーンが発売されていたので、おなか一杯だったにもかかわらず誘惑に負けて注文してしまいました。ホワイトチョコレートが入っていて、さくら味はちょっと薄いけれど甘さも控えめでとてもおいしかったです♪それと、今日行った無印良品では、さくらもちいりトラ焼きを発見。これは無印のHPの人気のお菓子ランキングで堂々2位になっていました。1個84円というお手ごろ値段も嬉しいですよね♪これからも沢山さくら味のスイーツが出てくると嬉しいな!
2005.03.20
コメント(0)
しょうゆ(中華そば)系ラーメンで一番好きな江南のラーメンを久しぶりに食べてきました。今日は長島温泉にあるJAZZ DREAMというアウトレットショップ内のお店へ。あっさり和風のなつかしいスープとコシのある麺がたまりません~。以前はここのカップめんをマルちゃんから発売していて、これもまたかなりおいしくって気に入っていたのですが、最近は見かけないんです。すごく残念。再発売してくれないかなぁ~。
2005.03.19
コメント(5)
1ヶ月くらい前にラジオで聞いた気になる曲が今日発売になりました。それが、トンガリキッズのB-DASH。曲はなつかしのスーパーマリオのメロディに乗せたラップ系で、歌詞もマリオです(笑)。めっちゃ笑えますよ~。公式サイトのつくりも昔のファミコンロープレ風で、一生懸命(?)探すとちょこっとだけ視聴ができますよ。このCDのジャケットはなつかしの初期のファミコンカセットそっくりで、ほんとにツボにはまっちゃいました(笑)カラオケ好きなだんなに覚えさせて歌ってもらおうっと♪
2005.03.16
コメント(4)
マイカル桑名の中にちょっと前にできたフードパーク、桑名ラーメン街道に行ってきました。いり口は鳥居がならんでいてなんだか不思議な感じです。全国各地のラーメン店が全部で8店舗ぐらい入っています。中には神社があったり、麺鉄という電車のしかけがあって子供が喜びそうなつくりです。肝心のラーメンはというと、小腹の空く時間に行ってしまったせいか、すごく並んでいて食べることが出来ませんでした(涙)どこのラーメンもなかなかおいしそうに見えたんだけど~残念っ!今度は人の少なそうな時間に行こう~っと。
2005.03.14
コメント(4)
名古屋グルメで有名なメニュー手羽先、味噌カツ。その有名店のお菓子をコンビニで発見しました。以前日記で紹介した味噌カツの有名店矢場とんのポテトチップがナビスコから発売されてました。名古屋だけでなくいまや銀座にもお店があるそうなのですが、赤味噌ダレがついているポテトチップってどんなんだろう?そしてここも東京進出している手羽先の有名店世界のやまちゃん。これはフリトレーが発売しているようで、タコチップのようです。胡椒が利いた手羽先の味付けなので、想像するだけでもおいしそうです。ちなみにこのやまちゃんの手羽先はこんな感じです。一皿5本入りですが、一人で1皿は軽いですよ~。このお皿のキャラクターはやまちゃんの社長とのことで、テレビでご本人を見たことがありますが、そっくりでした(笑)
2005.03.12
コメント(2)
明日なる!という名前の施設が3/10にオープンし、ちょうど近くを通ったら、イベントをやっていて人だかりが出来ていました。書店やレコード店、雑貨、飲食などのショップが名古屋の金山複合駅の真横にオープンして、とても便利になりました。そのなかで、気になるお店を発見♪その名もALOHA TABLE MuuMuuCofee&Cocktails。ハワイをイメージしたお店のようで、ロコモコなども食べれるとか。ハワイアンカクテルも充実していそうです。うーん、気になる~。今度絶対に行かなくっちゃ~!
2005.03.11
コメント(0)
名古屋駅のキュイジーヌマルシェ驛にあるイタリアンレストランMACCARONIに行ってきました。以前にランチを食べに行ったことはあるのですが、夜は初めて。友人4人で行ったので、いろいろと食べてみました。名古屋コーチンの卵を使ったカルボナーラは濃厚だけど、くどすぎないのがおいし~っ!これは間違えて届いたマルガリータピザ。写真は撮ったのに食べてません(笑)生ハムとルッコラのピザを食べましたが、案外しっかりした味でワインが進みそう♪これはタイとあさりのリゾットパエリア風。普通のパエリアが食べたかったのですが、パエリアはコレだけだったので試しに注文してみましたが当たりでした。和風の食材でもちゃんとパエリアになじむんですね~。他にボルチーニ茸とチーズのリゾットなども頼みましたが、どれもおいしかったです♪そしてシメはデザート。やっぱりイタリアンと言えばティラミス。ケーキ自体はもちろんとってもおいしいのですが、ケーキの周りに飾られているいろいろなフルーツソースと一緒に食べると一層おいしい。調子に乗って話しすぎて、かつ食べすぎちゃいました。あー楽しかった♪
2005.03.10
コメント(3)
以前にテレビで紹介された柏葉亭というお店に会社の後輩の子が行ってみたいとのことで、昨日のリベンジで今日はランチにステーキを食べに行きました。ランチの種類はステーキ、ステーキ丼、チキン、海老フライ、白身魚のグリルハンバーグなど全部で7~8種類くらいで、どれもサラダ、コーヒー付きで1050円。後輩はステーキ丼を注文。見るからにおいしそうです。私はステーキを注文。1000円とは思えないくらい、肉が柔らかい~っ!ステーキソースの味もパンチがあって、めっちゃおいしいです♪さすがにランチタイムで席に着くまでにちょっと待ちましたが、待つ価値ありです!一つ難点を言えば、混んでいる時間帯だったからなのでしょうが、せっかくのステーキがぬるかったこと。でも、熱々じゃなくっても十分おいしいので今回はよしとしましょう♪
2005.03.08
コメント(2)
今日はランチに近所のお蕎麦やさんへ行ってきました。門構えはちょっとおしゃれな感じでおいしそうな雰囲気だったので、かなり期待して入ってみたところ、店内は居酒屋風(汗)でも、お茶はそば茶が出てくるあたりはお蕎麦やさんだ~と思っていたところに問題のお蕎麦が登場。見た目はおいしそうなんです。でも、もっちりして一本一本がみじかいんです。食感はまるでそばがきを食べている気分です(汗)かといってスーパーでゆでて袋入りで売っているようなのびのびのふにゃふにゃ蕎麦とも違うんですが、とにかくコシがないんです~(涙)ふと、あたりを見渡すとみんなざる蕎麦を食べている・・・。そうか、温めちゃいけないお蕎麦やさんだったんですね~(笑)でも、きっと二度といかない。
2005.03.07
コメント(4)
先日、一ヶ月ほど待ちに待っていたアップルのiPodShuffleが到着しました。iPodの第3世代をいままで使っていて、見た目や機能としてはとても気に入っているのですが、バッテリーの持ちの悪さ(数日使わないといつの間にかバッテリーがなくなってる…とか)などがちょっと気になっていたところでのShuffleの発表だったので、うきうきAppleStoreで注文したのが1月の中旬ぐらいのこと。最初はShuffleを認識してくれなくて焦りましたが、iTune(iPod用の音楽管理ソフト)を削除してインストールしなおしたら無事認識。チューインガムサイズというだけあって軽~い♪小さいから全然邪魔にならないし、首にかけていても気にならないです。バッテリーも最大12時間というだけあってとっても持ちがいいです♪しかも、USBポートから充電できるというのも便利なところ。まだShuffle用のケースはあまり充実していないのですが、ヒマナイヌのinCLUDEがとてもかわいかったので購入して使ってます。個人でアルミケースを作って販売している方もいるみたい。これはかなりかっこいいです。3月中旬になるとシリコンケースも発売されます。iPodminiみたいにもっといろいろ種類が出るといいなぁ~。
2005.03.06
コメント(11)
久しぶりに長崎ちゃんぽんが食べたくなったので、リンガーハットに行ってきました。チェーン店の割にはおいしいし、かなり安い(\380)ので、実は我が家では定番となっているお店。380円の割にはかなり満腹になる野菜と麺のずっしり感。2週間近く風邪を引きずっている病み上がりの胃袋には、普通のを一杯食べきるのは結構キツかったです。たまにしか行かないから、この店は量が多いってことをすぐ忘れてしまうので、ついつい普通の量を注文してしまう学習能力の無い自分・・・(汗)次こそミニサイズを注文しなくちゃ・・・(←でも、きっと忘れる(笑))
2005.03.05
コメント(10)
全15件 (15件中 1-15件目)
1