2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1

急にレッサーパンダが見たくなって浜松市動物園へ行ってきました。浜松市の浜名湖に面したフラワーパークに隣接する施設で、さぞ混んでいるだろうとおもってとても早く行動したところ、雨もぱらついていてちょっと天気も悪かったせいか、意外に空いていてとてものんびりと見ることができました。キリンやゾウ、ホッキョクグマ、ペンギンなどのいる動物園なのですが、とにかく今日のメインはレッサーパンダ!1時間近く柵にへばりついて激写してまいりました(笑)天気が悪いとはいえ意外と暑かったせいか、暑さに弱いらしいレッサーパンダの2匹のうちの一匹はひたすら睡眠。おかげでかわいい写真を撮ることができました♪(いえいっ!)たまにはここのレッサーパンダくんたちも風太くんのように2本足で立ち上がるそうですが、残念ながら見ることはできませんでした~。他にも国内ではここでしか見られない「ゴールデンライオンタマリン」なんていう珍獣(サル系です)も見れるし、ふれあいコーナーなどもあって、しかも400円というお値打ち価格!浜名湖観光の際にはフラワーパークと共通入場券だと1100円とちょっぴりお得(フラワーパーク単体だと800円)なので、是非行ってみてくださいね♪
2005.09.27
コメント(2)
ハードロック:モモさんから、夢バトンいただきました♪夢か~。Q1.小さい頃、何になりたかった? 小学生の頃は保母さん→なぜかお笑い(笑)。 中学になって、図書館の司書さんに、高校に入って音響のエンジニア。 しっかし、一貫性がないなぁ~。Q2.その夢は叶いましたか? 今はシステムエンジニア(エセ?)をやっているので、 子供の頃の夢とはまったく違いますね~。 とはいえ、今の仕事もやりたかったことの一つではあるのですが。Q3.現在の夢は? 楽隠居!(笑) 45歳までに仕事を引退して、日本とハワイを往復しながらのんびり暮らすこと。 春と秋は日本で、夏と冬はハワイで3ヵ月ごとに暮らすのが今の夢です。 実現させるぞ~! 本当に「夢」ということであれば、写真関係の仕事をしたいなぁ~。 絶対無理とは思うけど、写真集とか出してみたいですっ!Q4.宝くじ3億円当たったら? 早速、上記のハワイ移住の夢を実現ですねっ♪Q5.あなたにとって夢の様な世界とは? どこでもドアでいろんな国に簡単に、 しかも安全に行けるようになったらいいですよね・・・。Q6.昨晩みた夢は? 昨日は夢を見てないですね~。 今日、お昼寝したときに、なぜかt.A.T.u.が出てきた(笑) しかも、ランドセル背負ってました(大爆笑)Q7.この人の夢の話をきいてみたいと思う5人は? バトンといえば、ねこにゃんさん(笑) 万博でお疲れかとおもうので、落ち着いたところで是非っ! 5人にもわたせなくってごめんなさい~!
2005.09.25
コメント(2)
今回の奈良旅行の一番の目的は鹿の近くでわらびもちを食べること。その目的をここで果たしてきました。公園の中にあるこの茶屋では、鹿が店内をうろうろ。めちゃめちゃ近くでうつらうつらしたり、目が合ったりします(笑)この写真のさくの近くにも実は鹿が座ってます。見えるかな?ここでわらびもちとお抹茶をいただきました。わらびもちはかなり懐かしい味で、高級感はないものの、手作り感があふれていてこれはこれでかなりいい感じです。抹茶は…普通に抹茶でした(笑)そして腹ごなしに歩いて春日大社へ。ここはあんまり鹿いないね~って話しながら歩いていたら、剥製のように鹿が(笑)ちゃんと生きて動いてます。こんなところからも(笑)まるで宝探し状態で、どこに鹿がいるかを探しながら歩いていたのでとっても面白かったです。結構歩いたんだろうなぁ~。気がついたら、2時間ぐらい軽くたっていました。そして、春日大社の売店でこんなものを発見。しかみくじです。木彫りの鹿が、ぱっくりと丸く巻いたおみくじをくわえています。自分で好きな鹿を選ぶことが出来るので、私は顔のかわいい子をじーっと眺めてチョイス。すると、大吉ゲット!(わーい★)一回500円なので、おみくじと思うとちょっぴりお高いですが、なんだか得した気分になりました。たくさん歩いてお腹がすいてきたので、春日大社の参道入り口の春日荷茶屋へ。ちょうど中秋の名月の時期だったこともあり、月をかたどった里芋の入った、柚子風味のきいたお粥をいただきました。意外に量があってかなりお腹いっぱいになったのですが、味はとってもおいしい!風もあって、天気も良かったので野外で食べましたが、それもまた風情があってとても楽しかったですよ♪次もまたここに来なくっちゃ!
2005.09.20
コメント(2)

急に鹿が見たくなって、修学旅行以来の奈良見物に行ってきました。興福寺の近くの駐車場に車を止めたので、まずは五重塔見物へ。修学旅行の学生たちにまぎれて五重塔の写真を撮っていたら、五重塔の足元に鹿が!(笑)しかも、かなりねむねむらしく、全然動こうともしません。子供が背中をぺちぺち叩いてもそのまま眠っていました。すごいね。そして、ここははずせない東大寺の大仏さん。やっぱりでかいですね~。昔の人がこんなに大きいものを作ったという事実にとても感動しました。さすがに大仏殿には入ってきていませんでしたが、参道にはたくさん鹿がせんべいをねだっていたり、昼寝していたりとほんとうにのほほんと過ごしていて、ちょっとうらやましくなっちゃいました。今回会った(?)鹿のなかでいちばんかわいかったのがこの子。まさに、バンビちゃんです♪まつげ長~い。(うらやましいっ)他の鹿たちもとってもかわいくって、かなり癒されて帰ってきました。最近は奈良へは通りすぎたことはあっても、ちゃんと観光することがなかったので、かなり新鮮な日帰り旅行となりました。すっかり気に入ってしまったので、また連れて行ってもらおうと思ってます!他にも春日大社などにも行ってきましたので、この話の続きは明日また書きますね♪
2005.09.18
コメント(2)
先日スーパーで見つけた怪しい飲み物、スマックゴールドを飲んでみました。ぱっと見はタウリンとかが入っていそうな健康ドリンク風ですが、味はクリームソーダって書いてあるだけあって、普通に炭酸飲料です。甘めのスコールといった感じでしょうか、喫茶店で頼んだクリームソーダが最後のほうでアイスクリームが溶けてきたって味です(笑)ちなみにこれは三重県桑名市の鈴木鉱泉株式会社から発売されています。意外と我が家の近所です。サービスエリアにも売ってるみたいですよ、名古屋にいらした際は、試してみてくださいねっ♪
2005.09.16
コメント(0)
最近の我が家のお気に入りの洋食屋さん、ロンシャンへ行ってきました。私たちが行くのは名古屋駅のコンコースに直結しているキュイジーヌマルシェ内にあるお店に行くのですが、他にも2店舗ほどあるみたい。気に入ったものを飽きもせず頼むタイプの2人なので、いつも頼むメニューは同じなのですが、その一つがオムライス。店内が暗くてあまりうまく写っていないのが残念なのですが、とてもきれいなオムレツが乗っかってるまさに定番オムライスです。ナイフでオムレツの真ん中を切ると、半熟状態のたまごがとろ~っって出てきます♪カニクリームコロッケが付いたセットを頼むのですが、このコロッケがまた絶品。たくさんカニがはいっているので、しっかりカニ味がしてそれがたまりません。そして、我が家の一押しがこれ、牛フィレミラノ風カツレツです。まるでステーキのようなミディアムレアに焼き上げたカツレツで、しかも脂がちょうどよくのったおいしいお肉なので、今までカツレツといえば、ぺらぺらしたものばかり食べていた私には革命(大げさ(笑))的なおいしさでした。単品で1980円というちょっと贅沢なお値段ですが、食べてみたらきっと高いとは思わないとおもいますよ♪ところで最近ダンナと外食づいていたところ、ダンナが結婚してから一度も見たことがないくらいの体重に突入してしまいました(笑)当分、グルメはおあづけかな~。
2005.09.14
コメント(2)
お買い物のついでに立ち寄ったLACHICの陳麻婆豆腐でダンナとランチをしてきました。とても明るい店内で、特に今回は窓際の席だったので見晴らしもよく、夜にきたら雰囲気が違ってそれもいいなぁと思いました。そして、1200円のランチを注文。メイン1品とライス(おかわりOK)、ザーサイ、ウーロン茶、デザートが付いてます。せっかくなので2人ともメインを違うものを頼んでシェアすることにしました。ということで私はエビチリに。普通のエビチリとは色も材料も違います。いわゆるケチャップ系チリソースではなくって、ひき肉とにんにく、しょうがのソースです。でも、これはこれですごくおいしい。ダンナはもちろん麻婆豆腐に。以前食べたスーツァンレストラン陳のような、本格四川麻婆です。(麻婆豆腐を考案した陳おばあちゃんのお店なので当たり前か・・・。)しかし、スーツァンレストラン陳よりも辛味が強い、でもおいしい♪どっちもおいしいけど、どちらかというとこっちのほうがすきです。しかし辛いので、とってもご飯がすすみます。つい、おかわりしちゃいました。ああ、満腹。そしてデザートは杏仁豆腐。しっかりとプリッした食感で、味は濃厚でおいしかったです。これで1200円はかなりお得な気がしますよ。また行かなくっちゃ~。
2005.09.11
コメント(6)

先日、出張帰りに目に付いて買って帰ったのが、この東京ばな奈のバームブリュレ。東京ばな奈といえば、あのばななのケーキ(東京ばな奈「見ぃつけたっ」)が有名ですが、本当にいろんな種類が出ているんですよ。私がよく買って帰るのはムーンゴーフレットなのですが、これは軽いし、賞味期限は長いし、箱がしっかりしていてちょっとかわいいのもいい感じ。でも、今回は目新しいものをということで生菓子を選んでみました。しっとりしたバームクーヘンの上に苦みばしったぱりぱりの焼き砂糖がかかっているので、しっとりとさくさく両方の食感が楽しめておいしいんです。これはハーフサイズで630円、ホールで1150円。ちょっと小さめなので、バームクーヘンと思うと高いのかな~。でも、おいしいですよっ♪
2005.09.06
コメント(4)
久しぶりの東京出張で、ひさしぶりのクアアイナに行くことができました。昼ごはんを我慢して夕方前に丸ビルへ入って、PCで仕事のメールチェックをしながらアボガドバーガーを待っている自分。ちょっとだけ仕事のできる人っぽい?と勘違いしている間に(笑)、一年ぶりのアボガド君!(きゃーっ)相変わらずたっぷりです。絶対こんなの両方のパンにはさんで食べたらアゴ外れます(笑)私はいつもトマトは挟まないでそのまま食べてしまい、その後でパンを乗っけてはさんで食べるようにしています。そうすると意外にも崩れにくくって食べやすいんですよ♪久々に食べてもやっぱりおいしかった~。名古屋にも出来てくれないかなぁ・・・。
2005.09.05
コメント(6)

汐留のホテルの中でここだけは高くて泊まれないだろうな~と諦めていた、コンラッド東京にひょんなことで泊まってきました♪まず入って驚いたのが、ロビーの天井の高さ。正直いって無駄なくらい広い(というか高い)です(笑)でも、すごく開放感と高級感がありました。そしてお部屋にはいってみてまたびっくり。とにかく広いんです。横幅4mほどある窓と同じサイズのカウチがぴったりとくっついていて、そこで確実に2人は眠れそうです(笑)液晶ハイビジョンの37インチのテレビが壁に取り付けられていて、DVDデッキまで装備されていました。そして、一番の驚きはガラス張りのバスルーム。さすがに、電動ブラインド(!)で目隠しすることもできるのですが、かなりのラブラブ仕様です(笑)そのバスルームで異彩を放っていたのはこちら。オリジナルのラバーダックくんです。王冠をかぶっていて、うらをよくみてみると、「CONRAD IS THE KING」と書かれてます。自信たっぷりですね~(笑)あまりにもかわいいので、もちろんお持ち帰りしてきました。ちなみにこのダックくん、ホテル内のショップでも買うことができるそうですよ。ちなみにお値段は1050円。ただ今好評売り切れ中だそうです。もう一度泊まりたいけど・・・一泊素泊まり4万弱はさすがに高いよ~。
2005.09.04
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1