2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
今日は試験の願書を提出した。あまり早く提出すると、面接が早まって、面接内容の情報が聞けない。でも、筆記と面接の間に一日休みが空くと、のんびりできない。というわけで、提出期間前半にだした。すっきりした。 今日は早起きしていろいろしていたので、寝不足だった。夕飯前に少し仮眠した。今から友達のうちへ行き、ピアノを教わって来る。
2002.05.30
コメント(1)
試験勉強のため、仕事を終え、図書館へ行った。 試験勉強の内容は「教職教養」「一般教養」「小学校全科」である。教職教養には「教育心理」「教育原理」「教育史」「教育法規」がある(「教育放棄」と出てきて焦った)。 教育心理でお馴染みのユングは自らを「魂の医者」と呼んでいたとあった。 小学校全科は、全教科の学習指導要領と指導法、問題が出る。 盛り沢山でかなり困っている。誰か同士いたらメールしたい。
2002.05.29
コメント(2)
昨日は心身ともにまいっていたけど、今日はかなり回復した。というか、朝になったらすっきりしていた。単純なのである。 でも、昨日の日記を前の職場の人が読んで励ましてくれたのが何より嬉しかった。それと、前の前勤務していた職場の人も気晴らしに会おうと言ってくれたのも、嬉しかった。いろんな人に支えられているんだと実感した。 ここ最近、新たに出会った人と出かけたりとか、仲良くしたりとかしなかったせいか、視野が狭くなっていたのかもしれない。やっぱり家族や、親友や、彼氏だけでは生きていけないもんね。 つらくなったら、新緑を眺めると、心が落ち着くよとG君が言っていたのを思い出した。
2002.05.28
コメント(0)
今日は自分が嫌になった。何に向かっているのか分からない。自分がやりたい仕事って本当にこれなのか。はっきり言って自信がないからこんなふうに思うんだ。信念がないと試験にだって受からないのに、こんなマイナスに思うなんて・・ため息が出る鏡見ていたら自分の顔も嫌になった。
2002.05.22
コメント(0)
今日は学校菜園を耕すことを命ぜられ、2時間耕作した。トラクターもなく、文明の力に逆らいながらひたすら耕した。帽子とジャージのフードをしてやったけど、やっぱり日に焼けたらしく、顔が熱い。 今日は超ぐっすり眠れそうだ~。というかずっとさっきからずっと眠い・・・
2002.05.21
コメント(0)
今日ネタがないので、今日の彼氏の行動を聞いて書く。今日は代休だったらしく、一日中寝ていたらしい。おしまいかよ!金曜から東京に行く。楽しみだなー!
2002.05.20
コメント(0)
昨日は気分悪くて夕飯食べずに寝ました。で、今日は元気になりました!すがすがしい朝で気分も上々だ~。テキパキ一日を過ごしたい。
2002.05.17
コメント(0)
今日は夕方温泉に行った。母と甥2匹!甥は嬉しくて大騒ぎ。もちろんリラックスどころではなかった・・・ 今、はまっているのが「フットマッサージャー」宇多田ヒカルも愛用しているやつらしい。温泉によくあるマッサージ器の足バージョンで手軽に使える。これを寝る前、部屋でやるとサイコー!おばさんみたい・・でも血行悪くてつらいんだよね~^_^; 一日で一番安らぐひと時です。
2002.05.16
コメント(0)
最近、眼精疲労がひどく、肩こりも激しい。チタンネックレス(簡単装着の)を付けてみた。結構いいみたいで、肩がつることがなくなった。けど、付けてる事がばれると恥ずかし・・ なんだかストレスがたまっているようだ。コーヒー依存症になりそう。こんなときはドライブ・・と思うけど、だるい。だからカラオケに行きたいー。歌いたい!最近全然行かなくなった。昔は週一で行って踊ったりもしてたのに(今はできん) 今日は、甥が近所の女の子と二人で遊んでいた。聞くところによると二人は相思相愛らしい?!甥バカではないが、甥は可愛い顔をしている。涙ぼくろがたまらん! 今、月9がテレビでしてるけど、これに出てる柴咲コウは睡眠時間3~4時間らしい。すごいなー。
2002.05.13
コメント(1)
今日は、母の日。母と義姉が父に服を買ってもらうついでに私にも買ってくれた♪なぜ、父が母に買うのか?と思いながら、便乗して買ってもらっちった。十五日がやーっと給料日なので母にブラウスを買ってあげよう。父は父の日を期待しているな・・
2002.05.12
コメント(0)
今日、一番面白かったことは、餃子作りしたこと!野菜をたーっぷり入れて沢山作った。ホットプレートでジュージュー焼いた。もうひとつ生春巻きを作った。タレは豆板醤がなくて本格的に作ってないけど、餃子のゴマタレのほうを付けて食べた。すごく美味しかった。ビールを久々に飲んだ。すごい美味しく感じた。食べた後に油の吸収を抑制するプーアール茶を飲んだ。お湯を注ぐとき、やかんのお湯をついだら、その後父が「あら、煎茶入れーために湯沸かしたのに、蒸発してなくなってしまったがや」と困っていた・・・ごめん、使ったし、あんなに沢山蒸発しないよ・・おためしあれの今日の献立でした。
2002.05.11
コメント(0)
今日はネタが得にないので、この前見たビデオの感想を書く。「彼女を見ればわかること」うーん、いろんな女の人の人生や人生感を垣間見ることができたかな。「恋する遺伝子」これは結構面白かった。元気が出る。出だしは少しなんやこれ?って感じだったけど。主人公がサバサバ、テキパキしてて、結構どん底シーンがあるのに、さらっと演じていた。もう一回見たいと思った。 もうひとつ見た。なんだったっけ?(おいおい)キャメロン・ディアスとルーシー・リューともう一人の美人三人が出るアクション物。ルーシー・リューはすごく好きなので彼女をじっと見てしまった。アリーmyラブのリン役も合ってて好き。今、ハリウッドで一番好きだな。今日よかったこと 夕方爆睡できたこと すごく幸せだったあ
2002.05.10
コメント(0)
今日、仕事が終わって即本屋に行った。甥を幼稚園に迎えに行かなければならなくて急いだ。で、本を買い、ダッシュで車を走らせた。 すると、自分の後ろにパトカーがピタリ付いた。げ~と思ってたら、曲がったのでホッとする間・・もなく、またパトカーが来た~。むかついたので時速40キロのところを30キロで走ったった。 けどなんとか幼稚園に時間通り着いた。全くパトカーいやだよー。
2002.05.09
コメント(0)
昨日は夜更かしして勉強した。 今日の仕事は、昼から担任の代わりについて子どもたちの予防注射の補助をしたり、帰る準備をして並ばせて帰した。慣れなくてとても疲れた。 それから松江に行く用があり、車を一時間運転して出かけた。 もう、こんなことで疲れちゃうんだもんな~。早く慣れたいなー。仕事はずーっと神経を使う。気を抜くことができない。ベテランの人なら力を抜くところは抜いて、もっと楽にできるのにな。あわわあわわと愚痴ってしまいそうなので今日は終わり。 今日のよかったこと給食が美味しかった(納豆サラダ)こと新しく買ったかばんを使ってみたこと
2002.05.08
コメント(0)
昨日のことだけど、友達とプールに行った。絶対プールはおすすめだ。いろんな年齢の人がいるから、年をとっても楽しく行けそうだ。 今日は久々の仕事で、かわいい子どもたちに会えた(^・^)疲れたけど、楽しめた。そういえば今、NHKの連続テレビ小説で「さくら」がしている。教員を奮闘していて面白い。
2002.05.07
コメント(0)
今、世界うるるん滞在期を見ている。エチオピアのコンソ族に行くという話しだった。コンソ族は「ナガイタ(平和)」という言葉をよく使う。小さな村はいつも平和で、ナガイタのために「強くなれ」と皆が言う。欲がなく、平和を愛するspiritに心を打たれた。
2002.05.05
コメント(0)
朝、いとこのカテキョをしてから、他のいとこの家に生協をとりに行った。それからいとこ夫婦とラーメン屋さんに行った。亭主改造計画を企てたので来週いとこの旦那さんの髪を切りに行くことにした。 それにしてもあーっと言う間に一日が終わってしまった(>_<)
2002.05.04
コメント(0)
いとこの英語を教えに行ったが、難しくてかなり時間延長をしてしまった。更に家に持ち帰ってする始末。ER(救命救急のドラマ)の和訳をしている。専門用語が多いし、英文に触れるのもかなり久々でホントグヘーって感じだよ・・つうか私がカテキョしていいのかい?と思ってしまう。しかしやるしかない! 最近、動物と触れ合っていないので、ストレスを感じる。やっぱりペットがいないと寂しいな。明日近所のホームセンターか親戚のうちに行って触ってこよっと。ホントストレスたまるよ。寝よっと。
2002.05.03
コメント(0)
今日は久しぶりに4時間やる気で勉強ができた。うれし♪明日から連休だ~!めっちゃうれしい。だけど、連休は試験勉強&いとこのカテキョの勉強三昧だ~。あとは友達とプールかテニスに行く。 私は人の倍、頭を使わないとだめなので(ただでさえぼーっとしてるから)やらんと。 でもビデオ借りてきちゃいました。「彼女をみればわかること」がどうしても見たくて一軒目のレンタルビデオショップに行ったけどなくて、はしごして他のビデオ屋さんに行ったらあった!(^^)!今から観ようかなっ。 今、アンビリバボーで、聴覚障害者の人で結成されたバンドが大事まんブラザーズの「負けないこと 投げ出さないこと 逃げ出さないこと 信じぬくこと♪」を歌っていた。なんかじんと来るものがあった。やる気が起こった。すごい。。 今日はおしまい
2002.05.02
コメント(0)
父が職場の人から、カブトムシを25匹ももらって帰った。全部貰い手がついてよかった。私も学校に持っていこうと思う。4日連休が終わってからでないと、干からびて死んでしまうかも・・・ そういえば知り合いがカブトムシの幼虫と間違えてコガネムシの幼虫を育ててしまったらしい。銀色のコガネムシがうじゃうじゃ(>_<)
2002.05.01
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1