2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1
自分のしている仕事は、人に大きな影響を与えているんだ、とよく思う。だから(自分は何をすることができるんだろう)とか(自分自身進歩していかなきゃいけないな)とよく思う。そしていつも思いやりを持って接していくことが大切だと思っている。そうしないと人(子ども)なんて見ることができない。 今日は一人でそんなことを考えました。
2002.06.28
コメント(0)
洗濯しようと思って洗剤を入れ、ボタンを押したら「ガラッガラッ」とすさまじい音がした。(故障?それとも何か入ってる?)と思って、洗濯機の底を調べた。そうしたら、なーんと甥の自転車のこま(車輪)が入っていた~!!恐ろしい・・・。 甥(次男ハルキ)はよく嘘をつく。それも本当のように。彼の仕業だけど、そ知らぬ顔をしていた(ーー;)
2002.06.24
コメント(0)
今日は兄夫婦が七輪で焼き鳥を焼いてくれたので、今日の夕飯は最高だった♪特にねぎが美味しかった! 昨日、友達のうちに行ったら部屋が汚れていたので、掃除した。猫ちゃんがおしっこの場所を覚えてなくていろいろなところでしてたから。隣の部屋も掃除させられた・・。 あーあ、なんかさえない一日だったなー。早く試験終われー。
2002.06.23
コメント(0)
今から友達のうちに行って、勉強しまーす。なんか高校生に戻った気分。順番に一時間ずつ睡眠を取りながらやったなー。 最近、ウサギのランちゃんがすごく可愛い。名前を覚えたらしい。大好き!!
2002.06.22
コメント(0)
来週から学校でプールが始まるので、ナイスバディーを目指し、毎日体重計にのることにした。 結果、5日で1キロ以上痩せた。わーい!8時以降は何も食べないようにしたからかなー?アミノ酸を飲んでいるからかも。これを利用するようになってから代謝がよくなったし。おすすめっす。
2002.06.21
コメント(0)
うちには甥が大切に育てている巨大クワガタがいる。彼はすごく気に入っていて、いつも可愛がっていた。でも、夜中に脱走してしまった。 ずっと探していたけど、見つからなくてあきらめていた。 ところが昨日の夜、見つかった!台所の流しをひょこひょこ歩いているところを父が発見した。「明日シュウトが起きて見たら喜ぶな!」と言って、父は再びかごに入れた。 朝、クワガタはいなかった・・・。また脱走していた。父はフタを閉め忘れたらしい(-_-;)
2002.06.20
コメント(1)
私は占い師に自分のことについて鑑定してもらったことがない。 占いの好きな友がいて、この前占ってもらったらしい。すごく人気のある占い師らしく、家族構成とか言ってもないのに当てるらしい。で、彼女が言われたことは、「今から3~4年のうちに決めたことは(結婚や就職)長続きしない。」 とのこと。う~どうなんだ?それって。
2002.06.19
コメント(2)
私には大親友が3人いる。毎週のように4人で会っている。誰もが彼氏より会う回数が多い・・。 中学1年生の時に同じクラスになって、それ以来みんなクラスや高校が違ったけど、ずーっと仲良しなのだ。 そして毎回大うけしながら話してしまう。つぼが一緒でかなり面白い。ストレス発散になる。 結婚しないでねーとかいつも言い合っている。30になても言い合っていたりして・・ 話が変わるけど、うちには30年前、父が外国で買った貴重な象牙がある。子どもの時からずーっとうちの象牙はすごいと思っていた。しかし!先週、親友F(長者)の家に行ったとき、うちの4倍くらいの大きさの象牙があった・・。かなりショックだった。うちのって小象じゃないか!と思った。象のことを考えたら心が痛むけど、20年間思っていた気持ちが崩れてもた。
2002.06.18
コメント(1)
学校で朝、読書タイムというのがある。私は一年生に紙芝居などの読み聞かせをする。大抵昔話を読む。で、今日は「いもころがし」を読んだ。 和尚と坊主が出てくる昔話だけど、これがかなり面白い。紙芝居をしている最中に噴き出しそうになった!もちろん子どもたちも大うけ! 和尚が坊主を連れて寺の集会に行くことになったけど、和尚は粗相のないように全部自分の真似をするように言う。寺にて、和尚は謝って転んだり、食事のとき芋を落としてしまったりドジをする。小僧たちは全部和尚の真似をし、みんなで大恥をかいた、という話。 次はどんな昔話を読もうかな~! そうそう、今日は生活科で生き物捕りをした時のヤゴがトンボになって、朝、窓辺にいた。嬉しかった(^^)
2002.06.17
コメント(1)
夜、友達と蛍を見に行った。車で山間地に入っていくと、蛍の町といわれている所がある。着いてから車を下りて、川の上流を歩いた。すると川のせせらぎの方で、蛍が沢山飛んでいた!控えめな光で、静かに飛んでいた。可愛いかった。手の中で光らせた時、思わず「蛍の墓みたい!」と言った。友達にひかれた・・・ 帰りに家の近くの川も見てみたら、2匹いた。前はもっといた、と思ったら少し寂しい気分になった。
2002.06.15
コメント(1)
日本2-0で決勝進出だ~!よかった(^_^)v この調子でトルコにも勝ってくれ~!!義姉と、選手の中で誰がタイプか話してたら、義姉は「柳沢」がいいって言っていた。私は「小笠原」かな。輝いてる人はかっこいい! 今日、甥が何かの幼虫を持って帰った。アゲハ蝶かなと思って本で調べたら違っていた。蛾かも・・・ 今日は芝生の綺麗な公園で側転の練習をした。試験で側転が毎年出るから。うげー
2002.06.14
コメント(1)

最近ドジが多い。仕事でも事務的なことで、二つもミスしてしまった。プライベートでも頼まれたものと違うものを買ってきたり、物を置き去りにしてしまったり・・\(-o-)/ア~ 注意力が散漫している~。今日は早く寝よう。
2002.06.13
コメント(0)
我が家のウサギ「ランちゃん」は何を考えているのか分からない。例えば突然、全力疾走する時とか、じ~っと私を見ている時。 でも、たまに近寄ってきては私の足や手を「ぺろぺろ」する。それがランちゃんの愛情表現かな?ホントに可愛い^m^ で、よく目が合う、と思ったら全力疾走する。 まだ彼女の生態がつかめていない私でした。
2002.06.12
コメント(0)
さっき、ウサギのランちゃんが、な~んと私のベッドの上で、「シャー」とおしっこをしてしまいました(-_-;)アンビリバボー さて、私はサッカー観戦をベルギー戦の時は祖父母と、ロシア戦の時は友人としました。 ベルギー戦の時、祖父が「ファールって何だ?」と聞いてきました。更に「日本は人数が少ないじゃないか?」と言ってきました。いえいえ^_^; ロシア戦の時、私が「稲本にパスした人って誰?」と聞いたら、友人は「井原じゃない?」と答えました。可笑しかったので「カズでしょ~」と答えました。やれやれ^_^; とにかく楽しみです。
2002.06.11
コメント(0)
自慢になってしまうけれど、私の通勤手段は車で、その上渋滞になることはない。自分にとって通勤時間は大切な時間で、むしろ優雅な時間。毎日好きな音楽を聴きながら仕事モードに換える。 仕事が好きだから、そういう風に思えるのかもしれない。思えなかったら不安な時間になってしまう。 そういえば、職場まで変わった自転車で来る人がいる。その自転車は背もたれがついている。走りやすいのかな?
2002.06.10
コメント(1)
ロシア戦、勝ってよかった~(^^♪すごく面白かった!チュニジアにもこの調子で勝ってくれ~! あ~眠い。もう寝よう・・・
2002.06.09
コメント(1)
親友が新車を買ったので、夜10時頃に二人でドライブに行ってきた。 海辺に車を止めて話していたら、車高の低いヤン車が続々と近くに止まってきた。かなり隣接して止められて、怖かった。なんとか脱出出来たけど、きっとあそこは集会場だったのかも~(>_<) うちのミニウサギのランちゃんは、すばしっこくて、なかなか抱っこさせてくれない。「やだーっ!」と言わんばかりに逃げる!ウサギは寂しいと死ぬと言うけれど、本当なのかな?あと、あんまり抱っこしすぎるとストレスで弱ってしまうのかな?
2002.06.08
コメント(2)
今日は甥の3歳の誕生日だった。本当に3歳?って思うくらい彼は大きい。そして1歳のころから幼稚園児くらいなボキャブラリーで、本当によくしゃべっている。お兄ちゃん(5歳)と性格が違いすぎるー!お兄ちゃんはシャイなのです。 バースデーケーキには「ゴーライジャー」の顔がどでんと張り付いていた。美味しかった~。プレゼントも喜んでくれたしよかった。 うちのちびっ子は幸せです。
2002.06.07
コメント(0)
今日は信号待ちをしている間、宍道湖からの夕焼けを見た。最高に綺麗だった。宍道湖には「嫁ヶ島」という島があるけれど、その小島と夕焼けがマッチしていて本当に絶景だった。冬は白鳥が飛来する。田舎で、住み心地のいい所だなーとふと感じた。
2002.06.06
コメント(2)
子どもって、家で親が口癖で言っていることや、夫婦の会話とかを結構聞いていて、それを学校で自然にしゃべっているんです。 昨日は、先生が黒板をふさいでいて、黒板の文字が見えないでいた子が、「おーい、見えんぞ~。」と先生に言っていた・・・。きっとお父さんの口癖だろうなーと思って可笑しかった(~o~) 子どもたちがすごく可愛いと改めて感じている日々。 あ、今日我が家に新しい仲間が来ました。ミニうさぎで、名前はランちゃん。前のうさぎがリンちゃんだったから・・・。 デジカメで撮りたい。この前もらったデジカメで休みにでも撮ろう。すご~~~くきゃわいい。
2002.06.05
コメント(0)
今日はうだうだ病が再発してしまった。うだうだ病とはうじうじ病ともいう。考えすぎてはげそう。 今日は疲れてしまったので、早く寝ようと思って「ヘイヘイヘイ」を見てた。そしたら、平井賢のトークがかなり面白くて目がさえた。体はだるく、目はさえる。いやな気分。4時起床するはずなのにー。
2002.06.03
コメント(1)
今日は本当に頑張って勉強した。図書館に缶詰状態。論述が多いので、手がだるくなる。 前は切羽詰っていたら何時間もできていたのに、今は2時間おきに休憩しないと続かない。とほほ・・・ 夕方、甥の誕生日プレゼントを買いに行った。本を買おうと思って本屋に行こうと思ったけど、「あ」と思い、BOOKOFFへ行った。甥二人分、4冊かったけど、安すぎた。一冊200円だったし。イソップ童話とか昆虫の本を買った。喜ぶかなー?
2002.06.02
コメント(0)
今日は昼過ぎまで、図書館にいた。1時半ごろおなかがぐーぐー言い出したので、昼ごはんを食べるため帰宅。 そしたら、父と甥がいて、父に「子どもの子守をしてくれ、俺は出かける。」と言われた。父はパチンコに行くに決まっている。 そして甥っ子二人と自転車の練習をしに近所の坂道へ行った。坂の上から自転車に乗り、その勢いで自転車に乗るという少し危険な練習法だった。甥は自転車の下敷きになったり、壁に激突したが、くじけなかった(/_;)がんばった。そして遂に、自転車に乗ることが出来たー! 感動したし。甥がかっこよく見えた!
2002.06.01
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1