2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
今年の仕事も無事終了して、最終の飛行機でいざ東京へ行くことになった!飛行機の時刻と予約確認をウェブでばっちりしていたので、時間に間に合うように準備をしていた。いつもは自分で空港まで行くけれど、正月前で駐車場が混んでいたら困るので父に送迎してもらうことにした(と言っても家から空港までは車で5分!)。 7時55分発だったので15分に家を出ようと思っていた。すると父が新聞を持ち出して、「おまえ、間違ってるぞ!!7時40分発だぞ!間に合わんかも」と言ってきた!「へ?」と思って、新聞を確認したら(出雲発羽田行19時40分)と書いてある!その上に(出雲発羽田行き7時55分)とあったので朝と間違えて予約したのかしらー!と思って頭の中が真っ白になった。家族にも散々叱責された!でももう行くしかないと思い、車を思いっきり走らせてなんとか出発20分前に空港へ着いた。 で、時刻表を見ると(出雲発羽田行き19時55分)となっていた!「なんじゃい~やっぱ間違ってなかったじゃん!」と思い、チェックインして売店でもう一度新聞を見たら、なんと新聞の記入ミスだったのだ~~!急いで出たから、眉毛も書けず、化粧下地もつけずに出たのに~!(恥ずかし~)こんなに出発前に疲れたことはございません。しっかし、むかつく新聞のミスだわ。ま、余裕を持てってことかしら。。。
2002.12.27
コメント(0)
明日仕事をした後、最終で東京へ行きます~!カレと一ヶ月ぶりに会います~。ウキウキだよ~。今回は日曜から一泊で箱根温泉へ行きます。強羅まで。それが一番の楽しみ。。。きっと新幹線ものすごい人だろうなぁ。でも気合入れていく!そして登山鉄道に乗るぞ~。すごく楽しみっす。あと一日頑張るべ~!東京にいるときはカレのいない隙に更新するので、ヨロシク!!
2002.12.26
コメント(5)
あと二日で仕事が終わる~!!もう、早く終われ~!今日は仕事で腹が立ちまくった!主任の指導力不足!というかおばはんぼけてんじゃないの??って聞いてみたかった。 今日は弁当を注文してみんなで食べる予定だったけれど、主任が弁当の数を間違えて、13個も弁当が足りなかった。おかげで弁当のない子どもたちがいた。その子たちは他の子が食べるのを横で見ながら、弁当が届くのを待っていた(変わりにみかんとか食べながら)。可哀そう!!だって一年生や2年生の子どもたちなんだよ~。お腹が減って児童クラブに帰って来るのに~。は~、おばはん頼むわ。 もう一つ。今日はしめ縄作りをしたんだけど、児童クラブに今来ていない子(4~6年生)も招待することになっていた。そして当日の今日、いきなりおばはんが「あっ、3人誘うの忘れていましたわ~」と言い出だす始末。おいおい、人が漏れないように前もって名簿とか用意しなよ~。そうやって自分のミスで他人を巻き添えにするのもいい加減やめて~! あ~、もうあの人の下で働くのはうんざり。いつもいっぱいいっぱいで、子どもも見れてないじゃん。出来ないなら連日イベントを入れるな。夜電話をかけてくるのもやめてくれ。
2002.12.25
コメント(2)

イヴですね~(あと30分で終わるけど)今日は、仕事でもケーキを食べ、家でも食べちゃいました。満腹~!でも、今日はめっちゃ忙しかった。一日が終わって「ほっ」です。さっきやっと年賀状を書き終えました。兄家族のも作ってあげたので結構時間がかかりました。デジカメでガキンチョの写真を撮るだけでものすごく時間がかかりました。自分のも今年は沢山あったので、作り終わって嬉しい。あ~、今から洗濯物を干して、電話してから寝るぞ~。 初公開私の甥
2002.12.24
コメント(4)
レンタルビデオが100円の日だったので、2本借りて観た。「キューティー・ブロンド」と「ニューヨークの恋人」「キュー~」は主人公が頑張り屋さんで、可愛くて、ずっと釘付けになってしまった。単純に楽しめる映画。飼っているチワワも可愛かった。お勧め!「ニュー~」はメグライアンが100年以上前からタイムスリップした紳士と恋におちるっていう話だったけれど、見所がいろいろあった。途中が面白かった。こういう系の映画は結構好き。日本版でも原田知世と時任三郎が出ていた映画で時を超えて恋におちるという話があった。あれもよかった。 最近、テレビを一日中観たいくらいテレビを見たい。テレビといってもさんまの出ているバラエティかサスペンスか映画、あとはドキュメント。寝正月しないようにしなきゃ。。。
2002.12.23
コメント(0)
金曜、なんだか調子がおかしいな~と思いながら仕事をした。土曜、だるさがまた舞い戻ってきて、病院へ直行。PL顆粒だけもらって帰って寝た。その夜、またまた38度台まで熱が上がってしまった。 今日は職場の大掃除と、来年度についての決め事をするはずだったけれど、お休みした。 二日間中す~~~っと寝ていた。ひたすら眠った。腰が痛くなるほど。そして、やっと36度まで下がった! インフルエンザってぶり返すのかな~。あんまり無理しないようにしなきゃ。無理はしてないけどな。 あとは気合!「絶対もう負けない!!」
2002.12.22
コメント(5)
冬休みに入るから、講師をしている学校の子どもたちとは今日でお別れだった。何人かに住所を聞かれたので(年賀状を書いてくれるらしい)、教えてあげようとしたら、担任さんが「じゃあ、黒板に書いてください、写したい人は連絡帳に書きまししょう」と提案してくれた。全員の子が私の住所を写したのでかなりの人数の子が書いてくれるのかも・・と思った。来学期会ったときは、かくし芸をするからね~と言って別れた(手品をする予定)。私が帰るとき、子どもたちが見えなくなるまで見送ってくれた。かわいいな~と思ったし、とっても幸せだった。仕事帰りに年賀状を追加して買った。
2002.12.20
コメント(4)

仕事は午後からお休みをして、昼過ぎからず~っと寝ていた。昨日も沢山寝た。昨日は朝も昼もず~っと寝ていたのに夜も寝た。体が弱っているとすぐばてるみたい。 インフルエンザウイルスを撃退する方法は、緑茶のカテキンとヨーグルト菌らしい。だから今日は番茶をやめて、緑茶を飲んだ。カテキンは喉に集中する菌を胃まで通して、胃酸で死滅させるらしい。 マスクを一日中していたけれど、これも効果的だった。マスクって学生までは恥ずかしアイテムだった。でも、今は全然思わない。むしろ好き(変かな)。明日もしよう(でもマスクをすると人から予想以上に心配される)うがい薬がなくなってしまったから、明日喉ぬーるスプレーと一緒に買おう。 早く完全にインフルエンザを治したい! きみを見てると世の中なるようになるさって思うよ
2002.12.18
コメント(3)
日曜から調子が良くなくて、疲れがたまっているのかな~とおもっていた。昨日は、仕事を早めに終わらせてもらおうと思ったけれど、忙しくて結局帰るのは同じだった。微熱があったから早く寝たつもりだったけれど、夜中何度も目が覚めて、熱も38度から下がらなかった。結局今日は仕事を休んで(絶対休みたくなかった!)、診察を受けたら「インフルエンザですね~」と宣告されてしまった・・・。甥がインフルエンザで高熱を出していたから、うつったのかしら・・。 今日は何も考えず、ひたすら眠り続けた。熱も下がったのでちょこっとPCを立ち上げてみた。でもまた寝るぞー。明日は出勤したいしね。冬休みも近いし。
2002.12.17
コメント(4)

家で、片付けないといけないことをしたり、ピアノの練習をして一日が終わりました。デジカメも勉強しました。使いこなすぞ~!昼寝もしたのに、夜は普通に眠たくなって、11時頃に寝ました。毎日眠い。面倒くさいことをいろいろ済ませたのでまあ、いい一日でした。でも一日中ず~っと家にいると腐れそうになる。。。 やんちゃな奴
2002.12.15
コメント(5)

仕事が終わってから、新婚の友達のうちへ行った。その子のうちは、親の経営するマンションの最上階にあり見晴らしがいい。家具も揃っていて「リッチね~!」と思った。その子は妊婦さんで2月に女の子が生まれる。お腹も大きく、話している間、何度か蹴っていたみたい。そこで出た話。その子は実家がすぐ近くなのでしょっちゅう帰るという。「実家は近いに越したことはない」と断言していた。確かにそうだと思う。実家が近いと安らぐし、メリットも多い。実家から離れて生活をしている人も多いけれど、私は実家は出来れば近くがいいと思っている。でも、今のカレは東京。遠い!というわけでちょっと不安になった。。。 収穫なしだわ
2002.12.13
コメント(3)

今日は動物との思い出を書こうと思う。 今までの人生で忘れられない出会いがある。小学校の頃、うちに住み着いていた野良犬「チロ」のこと。チロはとても賢くて、人間の言うことは分かっているようだった。チロと私はいつも一緒で、よく学校まで着いてきていたし、そろばん教室や、美容院に行くときも一緒だった。私が終わって帰る時までいつも待っていた。電車に乗るときは駅で見送ってくれた。送った後は一人でまた私のうちまで帰っていたようだ。チロは野良犬だったので、保健所に連れて行かれそうになったこともあった。でも、近所の小学生が協力してチロを助けた。チロはいろいろな人からえさをもらってはいたけれど、誰にも飼われることはなかった。それがチロの生き方だったと思う。 チロは私が中一の時、いなくなった。日に日に食欲も体力もなくなっていたからどこに行ってしまったのか心配だった。チロは死んでいた。チロが死んだのを知らなかった私は毎日探し続けた。10日くらい経った時、近所のお兄さんが「チロはわらの中で死んでいたよ」と教えてくれた。 今でもたまに思い出します。携帯で撮った今日のランちゃん。
2002.12.12
コメント(6)
今日、デオデオから電話があった。や~っとPCが直ったとのこと。仕事帰りにデオデオへ直行しちゃいました。でも、PCのない日は読書や新聞をマメに読むなど、それなりに充実した日を送っていました。しかーし、やっぱり更新しないとマイページに来る人が少なくなるわ。。。0人の日もあったし。 最近故障が多いわ。この前、自動車のボンネット下からオイルがタラタラ漏れていて車も修理に出したし、携帯は壊れるし、そうかと思ったらPCまでも。。。これ以上増えないでおくれ! 今日は頭痛がするけれど、PCが復活して嬉しかったので書きました。やっほ~♪
2002.12.11
コメント(3)

PCがCDを読み込まないので、先ほどデオデオへ行って修理に出してもらいました。修理に十日はかかるとのこと! ということで、十日は日記の更新ができませ~ん!(ガーン、というか最悪ですわ・・) 今は、おばあちゃんちから打っています。毎日おばあちゃんちに行くわけにも行かないし、職場でやるのは不可能なので、しばらく閉じます。忘れないでね~(;_;) PCは携帯に勝るとも劣らないほどの必需品だし、年賀状作成を控えているので早く直ってくれ~!頼む~~~! それでは皆様、またあう日まで・・・。ギャー!最近故障が多すぎるよ~! 新しい携帯で写したランちゃま
2002.12.05
コメント(3)
昨晩、突然携帯の調子が悪くなり、プツッと電源が切れた。充電しても効果がなく、今日はJ-Phoneへ行った。 壊れた原因は水が内部に入り込んだとのこと。自分でも全然記憶にない。何かの原因で水が入って、何日かして突然壊れることがあるらしい。 まぁ、2年近く使っていたから丁度買い替えだったのかもなーと思い、機種変更をした。以前のは写メールが出たばかりだったから画素数がとても低かった(この日記で使っているけれど)。 新しいのは今より数倍画素数も高いから、気に入った。ネイビーにしてみた。 携帯に入り込んだ水分がメモリまで達していなかったから、新携帯に前のアドレスを送ることができた。それだけでもラッキーだったな! とにかく最近電気製品の調子が悪い!今日もPCの状態が悪くて、CD-ROMを入れても作動しない。マイコンにも認識されていない。なぜだ~。というわけでデジカメも買っただけで手付かず。。。 早くデジカメと携帯を使いこなせるようにしたいわ。ちょっと面倒。
2002.12.04
コメント(4)
一昨日飛行機に乗っていて、すご~く酔った。気流で機内が揺れて、10時間何も口にしていなかった私は、真っ青だったと思う。酔わないようにするにはガムか何かを食べて、口を動かして感覚神経を働かせないといけないみたい。キャビンアテンダントってすごいと思った。気合かしら。 それで昨日はバドミントンをしたもんだから、火曜の今日はさすがに朝からテンションが低かった。娯楽をして疲れたからこの疲れはすぐぶっ飛ぶと思う。 それでも子どもと動き回ることは今日はしなかった。助かった~。 今、やっと旅行カバンやスーツケースを片付けたところ。帰ってすぐ片付けようと思って、部屋の真ん中に置いておいた。邪魔なのですぐ片付いた。私のスーツケースってレンタル状態だわ。自分では何年も使ってなくてここ一年で3人に貸した状態。 買ったデジカメのCDをインストールしようと思ったのに全然ドライブが起動しない!なぜ?? 最近PCの調子が悪くて、ドライブが起動しない。運が良かったら起動する。なんでなんだ??
2002.12.03
コメント(2)
昨日、あっという間の彼との再会も終わり、帰りました。疲れていたからどうしようかと思ったけれど、バドミントンに行きました。10時までだったので、それから家に帰っていろいろしたらすぐ一日が終わる~。 再会日記は随時書き込みまーす。夜に電話ができるのって嬉しいわ、やっぱり。
2002.12.02
コメント(3)
全17件 (17件中 1-17件目)
1