全5件 (5件中 1-5件目)
1

春から、毎月なぜか諭吉さんが何人も予定外に旅立たれ、普通預金はずっとマイナスそれなのに、今年の夏は、リビングのエアコンが突如ブーンと大きな音を出すようになってしまい以前の家についていた物だから、もう寿命なのかも・・・。今買うと高い!買うなら涼しくなってから。ってことで、リビングの隣の仏間のエアコンにフル稼働してもらうこととなった。でも、仏間のエアコンは、「頑張っても8畳までです・・・」という物。だから、リビングが暑いこと!!!だって、キッチンもあるんだから。料理を作る時なんて、地獄の暑さ。なのに、なのにこーちゃん「手足が冷えるから、ふぁんおばちゃんにくっつけてっと♪」私「なにぃ~?!冷えるだとぉ~~~?!」こーちゃん「そだよ。なにか?」どんちゃんは、やわらかい床のクッションフロアの上にいるはすが、やどかりのようにお家ごと移動して、いつもフローリングのところに。フローリングの方が冷たくて気持ちよいのかも。それとも、緑のマットを齧るため?朝はとんでもなく早起きになってしまったこーちゃん・・・・。どんちゃんの「ウン○出るよ~!」の大声のお知らせも相変わらず。人間はたくさん我慢することがあるけど、ワンコは天国。「なんか違うよね、これ」と思う今日この頃。
2009.08.17

朝、エンゼルトランペットの葉の上で見つけたこの子↓葉を揺らしても微動だにせず。上を見つめて何思う?ワサワサと生い茂る白いゴーヤの葉。(実は少ししか生らないんだけどぉ)雄大が先生と一緒に作った植木鉢に植えた多肉たち。みんな一生懸命生きてるね最近、どうもねぇ・・・・何がどうってことじゃないんだけど、気持ちに余裕がなくてお盆は、我が家は誰も来ない家。帰る場所もない夫婦。お盆に帰って来るといわれる雄大も、私にはわからないよ・・・。何も見えないし感じないし・・・・。恋しくて恋しくて会いたくてたまらないけど、もう一度お別れしなきゃいけないのなら、思い出の中の雄大だけでいいや・・・。それにしても、お盆は辛くて寂しくて・・・。我が家は、お盆は無しってことにしたい・・・。雄大は好きな時に帰ってきていると思いたいから。さて辛いお盆も過ぎたことだし、カエルさんやゴーヤや多肉を見習って(^^)、坦々と、今自分にできることをしていこうと思う。ガンバロウ ジブン
2009.08.16

日当たり・風通しの悪い我が家は、お花を綺麗に咲かせるのは難しい。今年は長雨のせいで、ペチュニア系はドロドロになってしまってほとんどサヨナラ 昨日行った公園も、一つ目の公園は↓が綺麗に咲いていたけど 次に出かけたお花の公園は、お花の公園なのにあまりお花が無くて素敵は素敵なんだけど・・・・ ほらね、なんかね、緑も元気が今一つで・・・。 これは、ハンギングが木のようになっている花の木というもの。ポーチュラカが植わってるんだけど、お花が開いていなかった・・・。 ヒマワリさん達もうなだれてるし お疲れ様の花たちは、うちの花たちだけではなかったことに少し安心したりしてお花がなかなか綺麗に咲かない家なのに、懲りずに買った50円種 ピンクのポピーを花たね オリエンタルポピーピンク 1袋 (0.3g)市場価格の半額以下!量はたっぷり高品質!花たね ラッセルルピナス混合 1袋 (1g)市場価格の半額以下!量はたっぷり高品質!花たね ラグラスオバダス 1袋 (0.1g)他にも黄金矢車草宿根アマエキナセアレプトシフォン混合リクニスローズサポナリア ピンクホワイトレースフラワー計10袋植える場所も無いのに、何でそんなに買うのかって?10袋以上だと送料無料だし、これらはほとんどボランティア花壇に植えてもらう予定。たった500円で、いったいどれだけのお花が咲き乱れることか想像するだけでワクワク
2009.08.10

雨が多かったり暑かったりで、3ワン連れての車でのお出かけがなかなかできなかった。やっと今日、その気になった飼い主。私の希望は「道の駅のあるところへ」。でも、着いた先は、公園・・・。 降りたら・・・・暑ぅ・・・・・ 「暑いから早く!早く!」ってチチが言うもんだからぁ~、ふぁんちゃんがこちらを向くのを待つこともできず 今度は「重いから早く!早く!」 お次は、そこからすぐの別の公園に移動。私好みのお花いっぱいの公園 「額縁に入ったように写真が撮れる」という場所でも ひょっとすると・・・本日のお出かけ、楽しかったのは私だけ・・・・・・?
2009.08.09

今日は、【平和への祈り アート展】に出かけてきた。120名も作家の皆さんの「平和への祈り」を込めた作品を鑑賞。どれもこれも素晴らしい作品! 絵の下に簡単な説明が書いてあるのだが、ひとつの絵の前で私は涙が止まらなくなってしまった。【零下35~40° 強制労働に出発】という題の絵・・・・・。この体験をされた作者が、どんな思いでこの絵を描かれたことか・・・・。それを思ったら、涙が止まらなくなってしまったのだ。胸をうつ作品とは、こういう作品だと思う。 絵の後ろに見える作者の姿。何かを伝えたいと思うその思い。 綺麗なものを綺麗に上手に描くのも良いけれど、伝えたいことがある人が伝えたい強烈な思いで描く絵、そういう絵に惹かれる。 ところで、そこに出展されている知人から「実はあなたの作品もあるのよ」と言われ、大慌てした私!良かったぁ~、知人に昔さしあげた多肉さんたちだったその方のお宅で、立派に育ってくれて、こうして晴れ舞台に立たせてもらったらしい もう一つ、今日は「晴れ舞台に立てるかどうか」の大勝負?のものが・・・。雨の中、市役所に運んだこれ↓市役所の駐車場にて。 市役所11階に向うエレベーターにて。 8月15日から行われる市の美術展。雄大がいなくなって間もなく、この美術展の応募用紙を見た私。そのせいか、夢の中で、美術展に雄大が菜の花の中で微笑んでいる写真が飾ってあった夢を見た。この写真。「ゆうくん、お母さんは絵は描けないんだけど。ボクを描いてってこと?」と思った。それが去年のこと。今年になって、絵を習い始め、今年の夏の美術展にだすため、雄大の命日から車いすの絵を描き始めた。絵の具を涙で溶きましたと言うくらい、たくさんたくさん涙を流しながら。車イスの上には、雄大はおらず、夢に出てきた写真の入った写真立てを置き。本当に気持ちをこめて描き続けてきたのに、ああ、ああ、本当になんてことでしょう・・・背景を大失敗してしまって・・・・。水彩画って取り返しつかないことが多い。上手な人ならなんとかなるのかもしれないけれど、私にそんな技術は無し したがって、絵の先生お勧めのメチャクチャ描きの上に寒冷紗を貼るモノに。寒冷紗ってこれね。↓メチャクチャ描きでも、一応いろいろ想いをこめて描いた。よくはわからないだろうけど、亡くなったお友達の名前も書きこんである。生前、雄大の使っていた絵の具やクレヨンを全部使って・・・。 その絵(絵と言えるかな?)の上に、↑の黒い寒冷紗をビヨ~ンと伸ばして穴を開けたりして覆ってあるのだ。 そんな「はぁ?????????」ってモノを、恐れ多くも、たくさんの人が見に来る市民展に出品してしまう私。これぞまさしく、厚顔無恥 受付し、逃げるように帰ってきた(爆)でも返却されるのなら、チチのいる今日持って帰りたいから、午後からの審査会なるものを覗いてみた。審査員の先生方が一作品ごと札をあげるのだ。ほとんど(今回は全部)は「出展OK」の入選。その中から何作品か、名前の付く賞がもらえるのだ。 油彩→水彩→版画→その他の順に審査。私はその他。それも、一番最後だった何十作品もの素晴らしい作品の後の、メチャクチャ描き 司会?の先生の苦笑しながらの「一応下に描いてあります」の一言が無かったら、「お持ち帰り~」の確率大だったよ~~~~~~審査員の先生方の頭の上に「?」がいっぱい見えちゃったも~ん!!! なんとか、出させてもらえることになったけど、異彩を放ちまくり(爆)私がどういう人間か知っている人なら「あられさん、ウケねらい?(爆)」と大ウケすることまちがいまし 一生懸命に描いたんだけどねぇ、ごめんよ~雄大&亡くなったお友達。想いを伝える絵は、そう簡単には描けないね。
2009.08.02
全5件 (5件中 1-5件目)
1