全4件 (4件中 1-4件目)
1

毎日暑いですね。私の仕事場は温度計が36度を指しています。エアコンはありますが、仕事場全体を冷やすのは不経済なので窓用エアコンでしのいでます。これがなかったら死ぬな・・・・(笑)さて、夏と言えば、高校野球。娘の行く高校も頑張っているようです。先日、娘が野球の応援に行くというので坊っちゃんスタジアムまで行ってきました。いやいや、立派な球場ですね。ただ、最近の気温を考えるとここで応援するのはかなりキツイ。まさに殺人的な太陽光線です。そうかんがえると、、高校生ってパワーあるよねぇ。これが若さというやつか・・・・・(笑)駐車場の警備員さん。真っ黒になって車を誘導していました。ご苦労様です。で、無事、野球場から帰ってきた娘・・・・・・試合の応援中・・・・次元の歪みが見えた!とか、言ってました。それって、ただの立ちくらみじゃぁ???(;´∀`)
2017.07.25
コメント(0)

土曜日は横河原駅前で催されている土曜夜市に行ってきました。横河原駅・・・・・私はあんまり利用した事はないんだけどレトロな駅舎が好きでした。なんかいいよねぇ。トトロでも出てきそうな雰囲気。ところが・・・・・いつのまにやら新築されてモダンな建物に生まれ変わっていました。レトロな駅舎がなくなったのは残念ですがやっぱ綺麗な駅舎はいいですね。(笑)さて、その新しくなった駅前広場で土曜夜市は開かれています。すっごい人!!!\(>
2017.07.24
コメント(0)

その電話は突然鳴った・・・・・・もしもし、こちらは大阪税関ですが、あなたが日本に送ったお荷物について少々ご質問してよろしいでしょうか?Σ(゚д゚lll)ガーンバレたぁ!!!バレたのはあれか?それとも、こっちの方か?まさか、あれがバレてしまったのか???((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルすると、税関の方から意外な言葉が・・・・・・<税関>オイルサーディンを日本に送りましたか?はぁ???オイルサーディン???オイルサーディンって言ったらイワシの小さいのがたくさん入っている缶詰の事ですか?<税関>そうです。日本に送られましたか?(´・ω`・)エッ? マジ、知らん。オイルサーディンなんてその辺のスーパーで普通に買えるのにそんなものをわざわざ海外で買って日本に送る訳がない。税関の方の話によると、オイルサーディンが12個荷物に入っているのに申告書に載ってないらしい。口に入れる食品はチェックが厳しいのは知ってるしそれなりの数がまとまれば個人使用じゃなくなるのでいろんな許可証や申請書が必要になるのも知っている。が・・・・マジ、知らん。オイルサーディンは買ったことも送ったこともない。思い当たる事と言えば・・・・・今まで海外で物を買って送ってもらった時に梱包材としてビックリするような物を詰め込んで送ってくる事がある。発送者の自宅で使っていたようなタオルや衣類を詰めるのは当然としてゴミを詰めてくる人もいる。便座カバーが詰められてきたのはさすがに驚いた。と、なると今回のオイルサーディンも詰め物のつもりで送ってきたのかもしれない。・・・・・・ってな、事を税関に説明したら、笑いながら無罪放免となりました。後日、届いた荷物からは大量のオイルサーディンが出てきた。(´ヘ`;)ウーム…・・・・・やっぱり知らん。そして、オイルサーディンの下には注文した商品が入っていた。これって、発注した商品よりも詰め物のオイルサーディンの方が何倍も重たいのだが・・・・これのおかげで国際運賃が割増になっているのは間違いない。得したのか損したのかわからん。(笑)┐(´д`)┌ ヤレヤレせっかくなので食ってみる事にした。オイルサーディン酒のつまみに最高なのだ。ところが、缶詰の中にはちっちゃい小魚が入っているかと思ったら意外と大きい魚が詰まっていた。なんか味が大味でイマイチであった。(笑)ちなみによく考えてみたら税関にバレて困るような物は買ってもないし送ってもない。税関にビビる必要はないのであった。(笑)
2017.07.10
コメント(0)

我が家で偶然発見されたたまたま年差時計の続編です。たまたま年差時計とは、高精度に設計・調整された時計とは違ってたまたま精度の良い部品同士がたまたま組み合わされた偶然が生み出した年差時計です。ダイソーで買った300円の高級腕時計。こちらは買って2ヶ月後の狂いが+1秒という信じられない高精度でした。また、オークションで100円で買った中古のチープカシオこちらも2ヶ月後の狂いが0.5秒というミラクル。この2つの時計は我が家の年差時計と認定して着用を禁止そのまま生暖かい目で見守る事にしました。で、ついに1年が経過しました。一番左が基準時計。きっちり時間合わせしています。真ん中がチープカシオF-84W右がダイソーブループラネットG果たして結果は!!!●チープカシオ F-84Wはプラス5秒2ヶ月積算で+0.5秒4ヶ月積算で+4.5秒6ヶ月積算で+6秒8ヶ月積算で-1.5秒10ヶ月積算で-1秒12ヶ月積算で+5秒2ヶ月毎のズレが+0.5秒+4秒+1.5秒-7.5秒+0.5秒+6秒と、いった感じです。●ダイソーブループラネットG マイナス31秒2ヶ月目で+1秒4ヶ月めで+2秒6ヶ月目で-4秒8ヶ月目で-21秒10ヶ月目で-30秒12ヶ月目で-31秒2ヶ月毎のズレが1秒1秒-6秒-15秒-9秒-1秒こんぐらちゅれーしょんず!!!チープカシオ F-84W 年差5秒世界最精度のザ・シチズン、グランドセイコー特別仕様に匹敵します。ザ・シチズンエコ・ドライブ(年差±5秒)和紙文字板モデルAQ4020-54Y330,000円+税グランドセイコーセイコー創業130周年記念限定モデルSBGT039330,000円+税ダイソーブループラネットG 年差31秒チプカシに一歩及びませんでしたが年差で1分を切っているので、年差時計と言って良いでしょう。我が家ではこの2本の時計を正式に年差時計と認定しました。ヽ(^。^)ノまぁ、冷静に分析するとチプカシの方は気温の高い季節は進んで、気温の低い季節は遅れている。単純に水晶発進素子温度変化の通りに動いているというか律儀に淡々と動いている印象です。1年を通して計測すると、たまたまつじつまがあったという感じでしょうか?今回は、着用を禁止しましたが、実際腕にはめて使うとすると時計が体温で暖められるので冬場の遅れは多少なりとも緩和されると思われます。そうなったら1年通しての積算ではもっとプラス方向にズレるかもしれません。ダイソーブループラネットGの方は冬場に遅れが目立ちましたが、それ以外はチプカシよりも振れが少ない感じです。着用してたら体温で暖められるのでもっと精度が上がった可能性があります。いやぁ、それにしても、ザ・シチズンやグランドセイコーに比べてお値段1/1000以下ですよ。恐るべしは廉価腕時計であった。ちなみに1年間の軌跡はこちら↓【2ヶ月目】https://plaza.rakuten.co.jp/saisuke/diary/201608190000【4ヶ月目】https://plaza.rakuten.co.jp/saisuke/diary/201610190000【6ヶ月目】https://plaza.rakuten.co.jp/saisuke/diary/201705060000【8ヶ月目】https://plaza.rakuten.co.jp/saisuke/diary/201612230000【10ヶ月目】https://plaza.rakuten.co.jp/saisuke/diary/201702270000※ご注意 この年差時計シリーズはネタです。 ザ・シチズンやグランドセイコーに匹敵するとか書いてますが、匹敵する訳はありません。 あちらは年間を通して狂わない本物の年差時計です。 対して当記事は年間で偶然辻褄があってしまったたまたま年差時計です。 本記事は高級時計のファンや真面目に精度を追い求めている技術者の方には 面白くないかもしれませんが生暖かい目でお楽しみ下さい。
2017.07.07
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

