全5件 (5件中 1-5件目)
1
って、昨年のブログを読み返してみたら、まったく同じタイトルでした。( ̄□ ̄;)!!やっている事もまったく同じ。大晦日まで普通にお仕事していて、それから掃除をやっている。今年もまったく同じ、大晦日&日曜日だというのに普通にお仕事してます。(笑)これから軽く片付けします。・・・・・まぁ、バタバタしながらも今年一年思い起こしてみれば本当に色々ありました。色々ありすぎてブログに書けないネタも多々あります。一心不乱に走って振り返ったら1年経ってたという感じですかね。ただ、こんな下らない男の戯言ブログでも1日のアクセス数が1000件ほどあって毎日1000人近くの方がご覧になっているかと思うと一人で仕事をしていても、多くの方に見守られているような気がして私の励みになっているのは間違いありません。とにかく、支離滅裂な戯れ言ブログではありますがこれからも頑張りますのでよろしくお願い致します。来年も良い年でありますように・・・・・・m(__)m
2017.12.31
コメント(0)

我が家の車の車検期日が迫ってきました。正確に言うと、車検の有効期間が12月26日。迫ってきているというよりも、後がない、絶体絶命の大ピンチ。いやぁ、わかっていたんだけど、色々と忙しくて車検を通す暇がなかったのだ。(爆)さすがに、ヤバいと思ったのが12月25日。検査場に予約を入れて、納税証明書等の書類集め。定期点検記録簿も作製し、ささっと車のチェック。我が家の車は18万キロ超え世間的に言えばだいぶくたびれてきているしかし、まだまだ快調よく走る。そういえば、最近冷却水が減っている。どこから漏れているような気がするが足しておけば大丈夫だろう。気にするまい。(笑)とか、思ったら後ろのワイパーゴムが引きちぎれて垂れていた。とりあえず、垂れた部分を引きちぎっておいた。タイヤは先月新品を入れたので大丈夫。ブレーキパッドもその時に見たので大丈夫だろう。後、心配な点は多少あるとかいうか・・・・・・心配な点だらけだが、直す時間はない(笑)・・・・・・ってな、訳で12月26日に車検に行ってきました。車検の有効期間は今日までつまり、車検に不合格になったら明日からこの車は公道を走れなくなる。まさに綱渡りの車検であった。悩んだのが自賠責保険。基本的に車検の期間+1日は必要だ。この日に車検に合格すれば24ヶ月の加入で大丈夫なのだが不合格を考えると25ヶ月に加入しなければならない。で、検査協会のお姉さんに聞いてみるとなんと、検査に合格してから自賠責に加入する事ができるらしい。( ̄□ ̄;)!!えっ?そんな事ができるのか? 知らんかった。いつの間にか便利になったものだ。昔は書類が完璧に揃ってないと検査なんて受けさせてくれなかったのが懐かしい。(笑)で、いよいよ検査場へ心配していた後ろのワイパーは検査されなかった。ひょっとしたら検査項目にないのかもしれん。他にも、排気ガス、ヘッドライトの角度、タイヤのアライメント心配な事は多々あるが、今更どうにもならん・・・・・・・・・・・結果、案ずるより生むが易しというが・・・・・・まったくのお咎め無し。無事合格しました。ばんざ~い \(^o^)/で、コレがコレになりました。危ない危ない・・・・・・年末の忙しい時期に車検が切れるのなんとかならんかなぁ・・・・ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ
2017.12.27
コメント(0)

いやぁ、やっとクリスマスが終わりましたねぇ。次はお正月の準備をしなければいけませんが、我が家ではクリスマスツリーがそのまんまです。欧米では年明けてもそのままらしいので我が家もそっちにしようかなぁ・・・・(笑)さて、今年のサンタさんからのクリスマスですがしんのすけには妖怪パッドSがきました。妖怪ウォッチは世間的には完全に終わってますが我が家では猛威を振るっています。まぁ、世間の流行なんて乗る必要なんてないしね。(笑)この妖怪パッド、某●mazonのレヴューでは相当酷評されていて定価の半額ほどで販売されておりました。酷評の内容も様々ですが、私的には昔持っていた電子手帳やPDA(死語?)よりも遥かに高性能な玩具にただただ驚くばかりです。ホント、最近の玩具はスゲーなぁ・・・・・・ちなみに、しんのすけも当然大喜びです。毎日遊びまくっています。娘の方はというと、こんなのがきました。クトゥルフ神話 TRPG知っている人は知っているが世間的にはほとんどの人は知らない。RPGというのはロールプレイングゲームの事でドラゴンクエストなら知っている方も多いでしょう。TRPGというのは「テキスト・ロールプレイングゲーム」の事で要するにドラゴンクエストみたいな事を文字だけで(主に口頭)で楽しむゲームなのだ。スマホゲーム全盛のこの時代、またニンテンドースイッチや、高性能なパソコンで実写と変わらないようなCGキャラクターが動きまわるこのご時世に世間と真逆な楽しみ方をする遊びなんですねぇ。この本の中には、能力値ロール、技能ロール、戦闘ルールといったRPGに必要なシステムや、クトゥルフ神話の資料、シナリオなどプレイに必要なものはすべて含まれているそうな。娘はこの本を読みながらニヤけておりました。まぁ、私もそうだが我が家の子供達も世間の流れとは関係なく楽しんでおりますねぇ。(;´∀`)
2017.12.26
コメント(0)

みなさーん、昨日は何の日だったかご存知でしょうか?興味ない方はまったく興味ないと思いますが昨夜はふたご座流星群極大日だったのです。例えると、年に一度の流れ星決算大バーゲンとでも言うとわかりやすいでしょうか?えっ? わかりにくい????まぁ、普段はなかなか見れない流れ星が大盤振る舞いで大量に見られる日なのです。今回のふたご座流星群は三大流星群の中に数えられるほどの大規模なものでしかも、安定して見られるという初心者大歓迎なイベントでもあります。ふたご座流星群は小惑星ファエトンから降ってくるのですが方角的にふたご座方向から来るのでそう呼ばれているそうですよ。ってな、訳で私も昨晩は気温1-2度の中、寒さ負けずに空を見上げてみましたよ。すると・・・・・・・・おお、見える見える・・・・・・流れ星がバンバン降ってきます。感覚的に1分に1個見られる感じだったですね。1時間粘れば40-50個は見られるでしょう。まさに、願いをかけ放題でしたよ。これだけ願いを掛けたらどれか一つは叶うような気がしてきました。(笑)この記事を読んで「しまった!」と思った方ご安心下さい。今夜12月14日でもまだ大丈夫。晴れてれば見られると思います。でも15日はもうアウトでしょう。ふたご座流星群の放射点はふたご座、夜10時くらいだと、有名なオリオン座の左あたりにありますが実際に見た感じでは放射点関係なしに、空中に見られる感じです。マットを敷いて寝転がって真上をボーっと見上げると良いですね。チャレンジしてみたい方は防寒対策をお忘れなく。シャレにならない寒さですよ。
2017.12.14
コメント(0)

私は普段はあまりコンビニでは買い物しないのですが久しぶりにローソンに行ってきました。目的はコレです。からあげクン ブラックホール味いやぁ、ついついコンビニの戦略にのっちゃいましたね。(笑)しかーし、このからあげクンは、通常の物とは違って限定発売品なのです。実は、このからあげクンは、私の大好きな宇宙兄弟とのコラボから生まれた商品でファンから寄せられた1万を超えるアイデアの中から決定したらしいのだ。宇宙兄弟というのは月面を目指す兄弟のドラマを描いた近未来SF漫画なんだけど●日本のJAXAが月面探査衛星「かぐや」のデータから月に巨大な空洞を発見したり●JAXAが日本人による月面の有人飛行を発表したり●JAXAがインドとの共同で無人機による月面探査を発表したり漫画の中で描かれている事が次々と現実に起こっているという読むほどに鳥肌の立つような漫画なのです。このペースだと私の生きているうちに日本人が月面に立つ日が来るかもしれない。まさに、Σ(゚Д゚)スゲェ!!としか、言いようのな世の中になってきているのです。ってな訳で、からあげクン ブラックホール味食さねばなるまい・・・・・・なんと、衣が真っ黒。ブラックホールの名前はダテじゃない。どうやらブラックペッパーを使っているらしいのだが実際に食べてみると、極端に辛い味付けではない。普通に美味しい。(*^。^*)舌が引きつるような辛さを覚悟していたので、少々拍子抜けな気がしないではないが普通においしいです。ハイ。普通にからあげクンが好きな人は躊躇なくお買い下さい。それにしても、宇宙兄弟の劇中で描かれているギャラクシー スパイシーバーガーを食べてみたい。どこかコラボしてつくってくれないだろうか?できればマック以外で・・・・・(笑)
2017.12.12
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1