2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
夕方帰ってから流し込むように夕飯を食べて、すぐ一山越えた村の公会堂(生活センターと言ふ)に行った。 春祭りはまだ先だけど今のうちにと囃子方の練習。練習は週一なんだけど、仕事が遅いのでここのところ出れなかった。 6~7人しか来てなかったがみんな熱心なのでかなり上達している。やっぱり一生懸命と言えない自分がうまくなる訳が無い。 しばらくのブランクで中々ノッテいけないんだけど、そのうち弾んで歩いてるイメージを感じてきたら、なんか急に笛太鼓のリズムが楽しくなった。のってきた、ジャズのスイングと同じだ。 なんで今までこんな感覚わからなかったんだろう。
2003/02/28
コメント(4)
かなり久々の代休。 こんな時ゆっくり寝てようと思うのにかえってふだんより早く目が醒めてしまう。悲しいSAGA!。 たまに平日休みだと、街にいても同じ空間なのに、ぜんぜん違う。ちょっと別世界なんだ。余裕がある、得した気分みたいなもの。 風もなく陽射しの強くなった春日和になってよかった。 あれこれしたけどこの日記には書けない、書けない。 また誰かさんがケチだなーなんて言うかな?
2003/02/27
コメント(1)
11時頃、事務所の向かいのデスクの電話で現場に出てるk君に午後、会社に刑事が来るのでお昼に帰って来いなんて話してるのが、もちろん目の前でもあるし聞こえた。 専務になんでか聞いてみると、昨年秋に設計士の殺人事件があってその頃、今もまだやっている大学の現場の近くだったんで、その頃から現場に担当で行ってるk君に今頃警察から事情聴取に来るという事。 今頃まだそんな事やってるようでは警察ももうお手上げ状態なんだと思う。昼にK君が帰ってきたので弁当を食べてる間、「よく首洗っといた方がいいよ」とか、 「まだ他にたくさん余罪があるんじゃないの?」とか冷やかしたが、彼はいつものようにニコニコと野次馬のからかいをかわしていた。 午後外周りに出ようと庭に出ていたら、乗り付けた車から3人の男が出てきた。これまたニコニコしていたが刑事のようだった。テレビのように皮ジャンやGパンは無かった。これじゃどこに刑事がいてもわからない、気をつけよう。 夕方K君のケイタイに仕事で電話した。「こちら中央警察書【署の間違いー誤字後日訂正】ですが」というと、「あっもう迷宮入りですからよろしく」と言われた。
2003/02/25
コメント(3)
昨年頃から職場へ行くと“プチ下痢”@@というか朝方1回、軽い下痢症状になる。ストレス性のものだが、職場では自由にさせてもらってるし仕事から来るストレスでは無い事は確か。 最近その原因がわかった!。 ニュースを聞く度にイラ付いて来てたのだった。パレスチナの事や、最近のイラクの関係だった。 日本に来たパウエル長官が今日中国へ行った。唐家セン代表ははっきりアメリカの狙いの新決議案提出への要請を蹴った。 世界を駆け巡る長官の心中やいかである。正気を失った主人のブッシュ政権の番頭のパウエル長官を映像なんかで見ていると、戦場を知っている彼が戦争をしたくないと思ってる本心がその表情で感じる。狂った主人の人相とは違うと思った。それにしても小泉首相の歯切れの悪い言葉!アメ国にノーと言えない政府、やはりむかし安保を阻止出来なかった歴史が今ここに。 いよいよ日本もこれで、はっきりテロの標的国になった。 ますます下痢になる人が増えそうだ。(落ちた?)
2003/02/24
コメント(1)
PCが調子悪い。 夕べ知り合い?のHPから画像を盗もうとした頃からなので天罰てきめんってとこか! それでウイルス背負ってきたか?カラダはインフルエンザの脅威にも耐えて、びんびんだけど、ちょいとデジタル絡みの免疫がないので、心もとない。 どっかに強力なW・バスター落ちてないかな?
2003/02/22
コメント(5)
とん とん【注】豚の関係かも!? のおねいさん!の記載に平均睡眠2~3時間とあって、まー自分でそう言う風に書き込んだからしかたないけど。 実際、布団に入って横になるのは、そんなものだ。その前にPCの前に倒れたまま2時間くらいとか、テレビの2時間ものを最後まで鑑賞?出来ずにこたつで意識不明になってとかで、実際にはちょこちょこスキマ睡眠なんかでもっと眠っていると思う。 こんな事ぜんぜん自慢にもならないが、平均すれば4時間くらいは眠っていると思う。他所の家へ行っても、時間が10分しかなくても横になればすぐバタンキューで昼寝できるのは、たしか。だから朝方3時に寝ても6時前には起きなくてはならないが、それが目がさめてしまう。 寝ていられないってのは年のせいかもしれない。 一つ思い出したけど昔花見に行って宴も終わりになって片付つけている時、酔いがかなりだった自分はそばにあったサクラの大木にしがみついて立ったまま大分眠っていたことがある。なぜ横になって地面に寝なかったかというと、雨上がりで濡れていたからで、そして夜も更けて目が醒めたら、周りに誰も居なかったということもあった。 木に登ったままお昼休み寝ていたら新潟地震で目が醒めたなんてこともあった。とにかくどんなところでもよく眠ってしまう。どこでもすぐ眠ってしまうけど、冷たい布団に目が冴えてしまうって事もよくある。
2003/02/20
コメント(4)
2~3日前に60センチくらい降った雪がこの日差しでほとんど消えてしまった。確実に春が近づいている。午後顧客周りに行く途中作業用ズボンだったので途中で工事用信号が赤くなっていたので、信号待ちの間に履き替えた。 信号の残りカウント1.30秒くらいでスタート、履き替え完了は残り50秒あたりだった。所用時間40秒。後続車は、前の車なんか不審な揺れをしてるな、なんて思ってるかも。昔…ムカシはクルマを走らせながら、シャツやセーターなんか着替えるのは、日常茶飯事だった。今はシートベルトの着用義務の徹底でそんな事も出来なくなった。 今夜の帰りはPC教室へ、このセンセイは猛スピードで突っ走る。
2003/02/18
コメント(5)
朝はやく職場の同僚と、お江戸へ行った。また有明のビックサイトに、海風が冷たいと思って重装備で行ったらやはり‘お町’だ、暖かかった。 早く着いたので予定のところも早く見てしまって時間があるので、台場一帯を徘徊してまわった。どこかの子供が履いていた「ヒューリー」とか言う、かかとにローラーの付いたシューズが欲しかった。文明の利器だ。近くの店に入って聞いたら結構いい値段していた。 よっぽど買おうかな?と思ったが思いとどまった。あちこちかなり歩き回ったので足が棒のようになった。 やはりあれを買って使えばかなり楽したなと思った。それか展示場に出ていた、賞品を注文すれば景品について来る電動キックボード。あれも欲しかったなー。田舎ものは色々目移りがしてしまう。同僚はミニカーや、又々 例の‘仮面ライダー’を買い込んでいた。帰りは列車の中で短時間にガンガン呑んでウトウト、気が付いたら終点に着いていた。
2003/02/15
コメント(7)

お昼過ぎT町の小学校へ原調で行った。同じ県内でも南なので、まだ雪に囲まれた家の辺とは大違い。暖かくて窓を開けて走ってる車が多い。 この町は夜とか遊びに来るときは高速で来るのに、仕事なので節約の時節柄、下の一般道でトコトコと行く。 校内は子供達がハチの巣を突いたようにワーンと賑やかで、山村過疎化で1クラス十数人の家のそばの小学校からみたら、うらやましいかぎりだ。 夕方毎日前を素通りしている善光寺に行ってみた。 1週間ほど、冬季オリンピック記念で5色の照明に彩られた善光寺は寒さにふるえながらも、大勢の人出であふれていた。 晴れた冬空には十三夜が。
2003/02/13
コメント(5)
午後神社の紀元祭と安協※の安全祈願祭で行った。安協の役員なので進行をしなければならなかった。 祝宴になると、雑談の中に時節がら市町村合併についてとかイラク問題などに小さな部落の公民館の中は熱くなった。座の中を回ってるうちにかなり呑んでしまった。昼間なのに自分の量として1升くらいは呑んだと思う。家に帰ってグレープフルーツを食べたら酔いがすーっと醒めてしまった。 新発見! ※【交通安全協会】
2003/02/11
コメント(5)
昨日、今日はかなり陽気がゆるんで暖かい。 屋根の雪も融けて夜中でも雨のように落ちている。夕方帰って家の裏へ灯油を取りに行ったら下のほうで、どこかのサカリのついたネコの間の抜けた鳴き声。上の林の方では久しぶりにフクロウの鳴き声がしている。 急に暖かくなったので、春とかん違いしてるのかな? 昼間いたビルの谷間では、これは聞こえない。 フクロウの鳴き声は『のりつけホホン』とうちの方では昔から言ってる。 たしかにそう聞こえる。子供の頃夕方グズグズ言ってると 『 糊付けホホンが来るぞ !』 なんて年寄りに言われたもの。 そういえば家にも大分前までフクロウのはく製があったが、前に飼っていた猫がしゅっちゅう跳び付いて羽をむしってたので、 飾らなくなってしまった。
2003/02/10
コメント(2)
夕方いつもの帰り道、善光寺に近付くとなぜか混んできた。今日は8日、何の日だろうと思いつつ仁王門裏の参道は人の波!。 ふだんは今頃人の姿もほとんど見る事の無い参道は、人で溢れていた。 キツネにつままれたような気持ちで帰って、夕飯のとき、テレビを観ていたら、善光寺で夕方6時から、長野オリンピックの記念イベントで、五色のライトアップが15日まで始まったのだそうだ。 その後のニュースでゴッホの絵とわかり、1万円だった絵が6600万円で落札したと出た。 ゴッホの絵の思い出は、小学校5年のとき、夕方崩れおちた道から転落して(これは前にプロフに書いたけど、 そこの場所を30分くらい前に通ったとき、すごい胸騒ぎがした。そういった予感は今迄で最初で最後の経験)腕を2本骨折して、翌日母に連れられて長野日赤に行った。 そのとき、暗くて天井の高いがらんとした、待合室にいた時の事。 上の妹のお下がりのピンクのワンピースを着ていた、まだ赤ん坊の妹のオムツを母が待合室の長椅子の上で替えていて「このカンタン服(ワンピース)はボロ隠し」と言っていた。 そのときもう1組の母と子が待合室に居て、そのお母さんが壁にかかった大きな絵を見てその子に『ゴッホのひまわりだよ』と言っていたのをなぜか鮮明に憶えている。 自分が絵の名前を知ったのは多分それが最初のこと。 だからテレビで『農婦』の絵をチラッと見た時、あの薄暗い待合室の中の病院独特の匂いの中で不安な気持ちで見た「ひまわり」が目に浮かんだ。
2003/02/08
コメント(4)
なんとつまらない日記のタイトル。 なにも書くようなことが無い!外では国会の代表質問や、イラク・北朝鮮は今、目を離せない毎日だけど。 HPの日記はなんか公表してるというか、さらけている。ダカラ、あたりさわり無いことしか書けないから、よけいネタに困って、のたうち回る。 だから他のHPでは、覆面してる銀行強盗みたいなもんで、面が割れてないから、もっとあからさまな日常を綴れる!のに、ここは知ってる人が多いので、ずーっと いい子にした日記で行こう。『今日○○時に○で○に逢って○で○をしました。○の○は○で○はとても○でした。』というように、この日記に書くわけにもいかないし。 「今日はやはり寒い一日でした」
2003/02/07
コメント(2)
職場でたまたま30分ばかり一人になって併設の事務所の留守番兼電話番を言い付かった。少林寺アクションで眠気を払っていたら、〒屋さんから小包が届いた。受領印をと言うので荷を見たら『仮面ライダー』となっており、個人宛だった。なんか怪しい荷物だと思ったら、受け主の社員がじきに帰ってきた。聞いたらすぐ包みを開けた。そこから5体の色違いの『仮面ライダー』が出てきた。拳銃や麻薬でなくてひと安心。それは四日ばかり前の事。一個ブラックのモデルが特に欲しくてセットで買ったそうだ。今日はまた2体の『仮面ライダー』が届いた。タイミング良く事務所がガラガラの時間の事。張本人の彼はすぐにスパイのような速さで《正義の味方》をどこかにしまいこんだ。彼の家はネットオークションで購入したお宝でいっぱいらしい。自宅配達だと奥さんにとがめられると思って職場着にしてあるのかな?。奥さんと職場の上司に咎められるのとどちらがリスクが高いか。おっと本人この日記見てるかな!? 夜のPC教室も3週目で3回になった。相変わらずハイペースで一日20~30ページくらい教本が進む。わかったか分からないか、よくわからないがとにかくガンガン進む。
2003/02/04
コメント(3)
前半のんびり、後半があわただしい休日だった。休みの日は呑んでも酔わないもんだなーと思いながら夕方一杯やってたら、後でガーンと効いてきた。自分の部屋に戻って、ちょっと横になろーと(ここはこたつ作って無いので)ファンヒーター前に寝転んでしまった。ヒーターの吹き出し口を頭にして寝てたせいか、目が醒めたら酔いが何倍も増幅されたようで超ぐあいが悪い。 ファンヒーターの熱で脳みそが煮えたぎったようだ。 これでは風呂に入るのもヤバそう。むかしから“アタマを冷やせ”なんて言うが、やはりアタマは暖めるところじゃないんだ。 外に出て雪の中で今度は冷やそうかな? でも喉も少しガラガラしてきたし、やめよう。 <頭ガンガンーやっと日記終ったー>
2003/02/02
コメント(5)
酔い醒ましにSのミカンを食べたら1つ すごーくすっぱかった。 これは夏みかんのなりそこないかな?。たまには辛口とかチーズ味なんてのが入っていたらどうだろー。 いいわけ無いか! ‘S’とか‘M’はあるけど“SM”ってのは、無いのだなー やはり。 ёいも焼酎が効いてる! 聞いてる≧≦ 日記のネタに乏しいな~、2月も思いやられる。 今夜も酔っ払いの夜が更ける。
2003/02/01
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1