2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
うちのPCは昨年暮れから”いんたーねっと”が死んでいたがやっと今日息を吹き返した。忙しい休日だった今日。早く出かけようと思ってたのにあさ寝直したら寝坊してしまった。朝6時に寝て8時過ぎに起きたのだからしょうないかも?知り合いの北さん達のバンド練習を見に行こうと向かっている時町はずれの赤信号で停まっていたらすぐ前を年老いた庵女さんが会釈して通り過ぎて行った。思い出した、昔十代の後半頃、おじさんの家に同居してお世話になってる頃毎月12日に来ていた庵女さんだった。その頃は若くてたいそう美人の庵女さんだった。オーラが出ていた人だった。時間が経つとやはり老いてしまうのだなー。自分もそうだけど。そんなこんなで例のバンド練習は駅裏のマンションビルのなかに1~3階まで公民館で大きなスペースをとってある、多分市内一の規模の施設だった。そこの音楽室でDr,Bs,Pf,と北さんのサックスと4人だった。ボサノバなんかを、録音していた。さすがにレベルが違う。元々は皆さんクラブなんかでやっていた人達だから、現役プロ以上だ。久かたぶりに素晴らしい生の音を聞けて、幸せな気分。その後15年ぶりくらいで街から田舎に家族で行ったSさんに逢いにいった。県境の橋の近くに住んでいた。いつもなら数mも雪が降るとこなのに今年は暖冬で雪が無かった。やはり今までにもこんな年は無かったようだ。Sさん夫妻は自家栽培のソバで自家挽きして希望者に分けているそうだった。お土産が無いので自分の作ったCDをプレゼントしたら、何回も何回も素敵な曲だねーとかけて聞いて頂き恐縮もんであった。奥さんがはじめて作ったと言うごへい餅もいただいた。その味噌も自家製という。Sさんは4時から病院にバイトに行くと聞いていたから、時間をみておいとました。それからまた市内に戻り、Yさんがいる住宅見学会場にいった。遅かったのでもう片つけ撤収をしていたが、快く見せてもらった。しばらく新築の家を見て無かったもでいい勉強だった。そして帰るとミノさんが実家に帰ったようなので電話したらしばらくして来てPCがネット接続できないのを見てもらったり知らない音楽ソフトをDLしてもらった。
2007/01/28
コメント(2)
雪の無い新年です。何十年ぶりかで元旦出勤というお年玉をもらって職場にきています。すぐそばに善光寺があるんですが、さらに職場のすぐ前にある恵比寿さんのお宮にお参りしました。そしてマイデスクの上の紙芝居機でこれを打ってる訳です。 各々方良い年でありますよう。
2007/01/01
コメント(1)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
