2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

さわやかな天気です。今日は、蒸し暑くも無く風がそよそよで気持ちいい!!!お嫁ちゃんが、ルネとお散歩して来たところでカシャ!み・水が欲しい・・・ルネです。。。足はお嫁ちゃんです!!! 「はぁ~ちかれた~~」とでも行っているような横顔。。姪っ子は「蚊」の季節になるので、ルネに飲ませる予防のお薬を貰いに行きました。TVのニュースで、虐待ブリーダーの特集があっていましたが育てる以上は責任を持つこと。無責任な飼い主やブリダーが減って多重な繁殖もしないでほしいなって思いました。明日から6月です。。やっぱ梅雨は来ない?のかなぁ~!あっそれから、yoneちゃんのレコーディングは色々こだわったり新しい方のアレンジを受けたりして順調に進んでるようです。昨夜、エニクエ(オフィシャルサイト)に送信したらリアルタイムに、答えを載せてくれてて、なんか嬉しい気持ちで熟睡できました。yoneちゃん熱がすこしずつ沸騰し始めてきたようです。。
2006年05月31日
コメント(2)
手ではなく右の手首なのですが何日か前から痛みが出てきました。腰や首の違和感がすこしずつ良くなり足と手の痺れが、無くなってきたら痛くなってきたんです。。保険屋さんからも聞かれるし、もう一度先生に診察を受けました。骨はどうもしてないけど、痺れが取れた分が痛みに変化してきてるらしいとか・・早い回復らしいです。。でも、もう明日で3週間になります。。毎日は通院も出来ないので長くなるのかな?まだしばらくは通院です。。。本人は意外と元気なので、通院時間取るのがなんか大変。。外注の仕事も今日のお昼に窯入れ出来たのでほっとしています。後は、個人での注文品にかかります。。個展的な柄なので、私にはそちらの方が難しいかもなんです。。でも、仕事があるっていいですよね。。今日はその白生地たちを出して、箱を整理したりデザインをどうしよかなと考えたりそんな1日を過ごしました。今日もルネは側で一緒にちょろちょろしたり疲れて眠ったりしてました。今日も天気が良くて洗濯物も良く乾きました。。TVで入梅延期かもって言ってました
2006年05月30日
コメント(2)

今日もお花画像です。実家の庭の美容柳(びようやなぎ)と言います。弟切草科(おとぎりそうか)です。。。昨日までは、蕾がたくさんで1個も咲いていなかったんですが今日は一度に咲きました。。天気が良かった今日は仕事の合間に外の空気を吸いに出たりしました。すると、預かってたルネちゃんも一緒に脱走・・・・追いかけても逃げられるしのえ・・・・もうぅ~~~~疲れた~~~!!!ルネは近所のわんこの吠える声にピクッと反応して吠えたり。。車を追いかけたり・・・・もう~~~脱走するんじゃな~~~~~い。。とルネはルネで遊んであげて、仕事もどうにか間に合い、ほっとしているのでした。。
2006年05月29日
コメント(2)
季節がまた移り変わろうとしています。毎年同じようですが、↑の画像は我が家の、今年咲き始めた紫陽花の花です。去年より花数が多いようです。また墨田の花火の方も、花芽が3つ付いていて咲かせる時期を待っています。でもこの墨だの花火はどうやら普通の紫陽花に枝付けしていたようです。3つに別れた花芽の中央には大きな普通の紫陽花の葉っぱが出ているんです。なんか、面白いですね来年どんな蕾が付くかが楽しみです。さて、昨日仕事が出来なかった私は、今日は1日お仕事。。まだ麦の絵を描いています。一窯分を仕上げて、今日は終了。。とはいかない・・・・月末ですので一応今月の注文は今月中にと思っているのであと二窯分明日と明後日の為の準備を少しします。。明日はまた病院が入ってるので、時間足りないから・・・・それと、今日お友達からyoneちゃんが美味しいと言っていた固焼きポテトが届きました。地域限定らしくて、こちらには売っていなかったのなにげなく薄塩味しか無かった~と書き込みしてたら送ってくれましたぴりっと聞いたブラックペッパー味ポテト美味しかったです。そう~友達の心も一緒に美味しさが増したんですね。。ほんとありがとう~~~~
2006年05月28日
コメント(0)
こんばんは・・・やっとこさ帰宅のしのえです。今日は母の退院と組合の総会&懇親会が重なり外出したまま・・・・・朝早く宅配便に起され、そのまま実家へ9時には実家を出て母の病院へ・・・・退院できる嬉しさに母はすでに身の回りの荷物を片づけ中。周りに挨拶して、その他の手続きしてもうお昼。。母、退院おめでとう実家で昼食後少し自宅へ帰れたけど決算報告などの総会に遅れるわけには行かないので3時半には赤絵座に・・・・今おかれている組合の状況や今後を話し合い町への働きかけを検討して、その後懇親会をしました。これで帰れるはず・・・・訳がない・・・・今日は師匠が乗り気(毎年誰かが乗り気になり2次会へ突入するのです)で、カラオケしたい師匠のために居酒屋へ・・・・○○さんを呼ぼうとなり電話....私は今日1滴もアルコール飲まず。むち打ちにも悪いので現在自粛中。なので運転手!有田の町を行ったり来たりなんせ4人乗り・・・若手とベテランの二組を送り迎えしてきました。。なので2次会の食べた分は『おごり』でした~はい!食べすぎです・・・・・しかも、○○さんに口説かれた。。。しつこく口説かれた。。。組合員さんではないので、めったに逢わない70歳のおじちゃんに・・・なんか、ちょいと寂しいかしら?・・・口説かれるだけ、ましかしら・・・・・?がははははっ苦笑いです。。。
2006年05月27日
コメント(0)
今日、届きました。←yoneちゃんの前回のライブの時の写真集です。。めっちゃめちゃかっこいいです。。バイブルサイズって書いてあったのでどのくらいか調べたら辞書サイズって事だったんだけどどちらかと言うと聖書サイズくらいです。黒布の金色のマークなんかすごく難しい本みたい。。でも中には、素敵なyoneちゃんが・・・うふっ・・・嬉しいのだ。。あっ・・ここでお願いもしかしてこの写真集を余分に頼んでる方いらしたら定価(送料も)で1冊分けていただけませんでしょうか?はい、お友達に届けたいのです。もしでよろしいので、その時はメーセージを送るのと頃からご連絡くださいね。今日はもう眠くなってきました。昨夜真夜中に部屋の家具移動(部分的)をしていたら朝の4時過ぎてました。。なので・・・ほんと眠い。おやすみなさい
2006年05月26日
コメント(0)
夏のピー、秋のピーが発表されましたね。夏のピー =newシングル&アルバム発売 秋のピー =ライブ決定・・・会場も決まってました。 日付けかわって、今日5月25日のメッセージにyoneちゃん書いてくれていますね~(^_-)-☆ツアーはあれで全部?????なんか偏ってるような?????日程 会場名 9月16日(土) 和光市文化センター(埼玉県) 9月22日(金) パルテノン多摩(東京都) 10月7日(土) 鎌倉芸術館(神奈川県) 10月9日(月・祝) 仙台市民会館(宮城県) 10月13日(金) メルパルクホール福岡(福岡県) 10月15日(日) 宮崎市民文化ホール(宮崎県) 10月16日(月) 熊本県立劇場演劇ホール(熊本県)10月20日(金) 金沢市文化ホール(石川県) 10月22日(日) 広島アステールプラザ(広島県) 10月23日(月) 倉敷市芸文館(岡山県)追加公演あるよねきっと!!!!!!なんかこれで梅雨&夏を乗り越えられそうです。。えへへ
2006年05月25日
コメント(0)

帰ってきました。↑綺麗にバンパー取替えになりってた・・・私の愛車ちゃん~~やっぱ自分の車が一番です。。もうかなり古い形の軽自動車ですがよく動いてくれるし、事故に遭っても軽症ですんでるとは言っても、下回りの方がかなり凹んでたという事でした。 そんなタフな愛車です。。またこれからも、私の事よろしくね。。あっその前に食事ね食事(給油)しなきゃだわぁ~
2006年05月24日
コメント(0)
どう~?似合うでしょう~♪↑とおすましポーズをしているルネちゃん。今日、届きました。新しく入札したDM(ダックスMサイズ)のTシャツです。今回の方はほんと気持ちよく取引が出来ました。これ、普通の新品のTシャツを自分で作り直してワンちゃん用に黄色ははじめての色でしたが、着せてみたら意外と似合う。。(*^_^*)姪っ子も大喜びで、直ぐ着せて写真撮影です。この何週間かで太ったようなルネちゃん。。。最初は犬に服なんての仲間だった実家の皆も可愛いの連発である。。。。ps-捜査ミスだよね(ー_ー)!! 佐賀でのひき逃げ事件は殺人未遂事件にまで発展しました。 こんな重大な事件なのに、またもや佐賀のおまわりさん 犯人逃がしてしまいました。 犯人は徒歩で逃げています。1日も緊急配備もなしです。 気が小さいと言われています・・・自ら・・・という危険もあります。 こんどもやっぱり「佐賀県」といわれても仕方ないミスだと、私は思います。 早く犯人が自首しますように願います。 またゴウケンちゃんの事件も早く解決する事を祈ります。
2006年05月23日
コメント(4)

←私が好きで履きこんでいたオレンジ色のシューズ。。ガ・ガ・ガ・ガーン、今朝早く我が家に連れてきてたんですが転寝していた間に、やられちゃいました。。。。もう仕方ないのでルネにプレゼントです。片方は無事ですが・・・よほど気に入ったんですね。。すこしずつ色んなことを覚えるルネ最近は「伏せ」を覚えました。。オークションの返事は相変わらずありません。一応yahooさんへ、どうしたらよいかをメールで相談中です。そんななか、新しいTシャツ見つけて昨日落札昨日のうちに連絡が付き、今日送ってもらっています。楽しみです。。。が、靴はお見事・・・・もう履けませんです(-_-)ハイ。。。。。。
2006年05月22日
コメント(4)
↑の画像右は今年咲いた『2年越冬ブルースター』ちゃんです。3年目突入~♪左の黄色い花はなんだか解りますか?葉っぱ見たらなんとなく皆さんわかると思うのですが・・・・お鍋の季節には良く使いました。『春菊の花』 昨年から今年にかけて湯豆腐やすき焼き水炊きと大活躍した我が家の裏庭に咲く春菊ちゃんです。。我が家の庭は、表も裏も整理整頓が出来ていない雑居地帯・・・だから何でも有りです。。父がこの家を建てたときから植えてある、バラの花。八重の椿の木。南天の木。サンキライの木。母の好きなシャコバサボテンの花にむくげの花今は私が植えたアジサイ。甥、姪の記念樹のさくらんぼや芍薬・・・裏の方は陽があまり当たらないけどなぜか食べられる物が・・・・小ねぎ。ブロッコリー。サラダ菜。そして今日の花春菊。季節を食べる。見る。そんなささやかな幸せが詰まる築30年の我が実家・・・明日からトイレの改修工事です。母が退院の前に綺麗にしてしまうことに・・・・段差をなるべくなくして部屋を広くします。洋式トイレでしたが男女が別れていましたので間の扉が邪魔なので取って広げます。車椅子でも入れるようにです。あっところでなのですがyahooのオークションで初めて落札したのに相手からまったく連絡が来ないという経験中です。ルネの洋服で可愛いのがありましたので入札・普通に落札yahooからのに、此処へご連絡くださいとメッセージが付いていたので、ちゃんとメール・・・しかしなんともかんとも返事がない・・・で、もう一度メールしましたが、それでも連絡なし・・・そこで、評価をもう一度見直して愕然・・・最近の評価が悪すぎるのと良すぎるのと、極端なのです。。あやしい・・・でオークション専用の連絡用ツールを使って現在、最後の連絡まち。。。これで連絡が無かったら、ちゃんとした形でキャンセル手続きをしようと思っています。。あの評価って凄く大切ですね。。。わたしもうっかりしていたので、反省です。。でもあの服可愛かったのになぁ~~(x。x)
2006年05月21日
コメント(4)

久しぶりの良い天気に実家の姪っ子は、ルネちゃんの周りの色んな物を洗濯したり、干したりです。。私がお昼に行くと、←ルネが遊んでいました。しばらく、私も一緒に駆け回りました。。遊んでいるのは、一時期流行った「BIG DOG」のぬいぐるみミニダグ・・・おなかに引っ張るところがあり引っ張ると、尻尾をカタカタカタと振るんです。それに反応して尻尾の付け根をしっかり噛むルネでした。。パグもあったので画像を・・・・でもあまり綺麗に取れてなかった(-_-)/~~~ピシー!ピシー!それにしても、もう5月も20日・・・・早すぎます・・・・こちらは明日までは晴れの天気予報です。。あっ、陶器市のとき鉢植えで買っていたアジサイ・・今日やっと地植えしました。。この鉢植えはもう今年は終わり。。来年また咲いてくれるようにと思います。花壇に、元から植えていたアジサイは蕾が付いてきました。。咲くのが楽しみです。。
2006年05月20日
コメント(0)
今日も雨で、びしょびしょです。朝から用事で出かけましたがいつもは、およめちゃんと一緒なのを独り立ちして、今日は一人でいきました。ちょいと、ドジしましたが、どうにか帰宅できました。帰宅後は、そのままリハビリに・・・・1個が10分のコースを4個なんか、今日は眠くて眠くて・・・気持ちよくなったのかな?????でも明日行く予定だった整体ですが、人数が車からオ-バーして明日は私がはみ出しました。。。前回、私に行くように譲ってくれたので 今度は、お嫁ちゃんに行ってほしいと思ったの。。 こんな頼りない小姑に、いつも良くしてくれるから・・・ 今、精一杯、妻・母・嫁・お婆ちゃんをこなしている 身体休めてね(^。^)私は、行こうと思えば電車でも行けるからと・・でも、意外と遠いし、ちょい大変な電車の乗り換えがあるので普通に日の午前中に行かなきゃ座れそうにありません。それより、私も風邪引いたみたいだから風邪治さなきゃ・・・
2006年05月19日
コメント(0)
今日のしのえは出たり入ったりの忙しさでした。←せっかくルネと散歩へ行こうと途中まで行きかけたらぽつぽつと雨が・・・・ルネごめん、帰ろう~~~~!足の短いミニダク。。足元から背中まで跳ねた泥と雨粒であれ~泥だらけに・・・・私も、雨降ると寒い~~~スニーカーと靴下が濡れる。。。帰宅して少し、お友達が来てくれたのにルネが吠えて、部屋に入ってもらえず玄関先で、お話していました。ルネもすこしずつ静かになり、お友達が帰る頃姪っ子が帰宅し、ルネも落ち着いた。しばらく玄関先でルネも姪っ子も交えておしゃべりしましたよ・・・・さて、昨日がんばって、整理してまとめた書類を持って今日は朝から遅れていた確定申告して来ました。そう腰を痛めてたのと薬の副作用で睡魔が激し起きれない状態だったので3月15日までに出来なかったんです。税務署に聞いたら、遅れても出来るので心配しないで下さいとのお返事。事故の補償のための書類で、この昨年度の確定申告が必要でしたので今日は、朝早く動けたので行きました。これでOK!また、病院は午前中は定期的な診察。午後には、鞭打ちのリハビリと、いけるときにはちゃんと行かないと後が怖いので、行ってきました。出入りしてるときに雨が降らなくてよかったです。。このまま梅雨に入るのか・・・・
2006年05月18日
コメント(0)
←これ実家の庭のサボテン・・・しかも今年は花が沢山咲いてます。yoneちゃんは大きなサボテンと丸っこいサボテンがお部屋に来たって喜んでたなぁ~と思った瞬間でした。。。そんな物思いしてる、しのえは雨にかなり濡れていたのでした。。そして先週から今週は雨ばかりで寒いです。。寒がりの私は、足が冷たくてたまりませんが灯油が切れた1ヶ月前からヒーターは使わずホットカーペットで過ごしています。でも、やっぱ寒い・・・このまま梅雨に入るのかな~~?奄美は入梅したし、沖縄は梅雨に入ったかな?夕食後部屋へ戻ってきたら入れていた窯の温度が300度過ぎてて、ほっかほかの玄関。。やっぱ灯油買うべきかしら?????さて、事故で行けてなかったいつもの病院へ明日は頑張って行こうと思います。明日、晴れるかな????ps-嬉しいことに母のリハビリの経過が良くて、退院が思ったよ早くなりそうで。。先生によると、早くて来週末だそうです。(少し風邪引いたらしくて、それがちゃんと治ったらです。)
2006年05月17日
コメント(0)
寒かったのか、毛布に包まって眠っていた今日のルネちゃん寝姿が可愛かったので写そうとしたらむくっと起き上がりキョトンとした顔を↑今日は実家が誰も居なくてお留守番。。。もちろん、しのえが預かりました。ほんとは、今日もリハビリの予定でしたが、明日に変更。自動車保険も、自営の私はその証明の所得証明と確定申告書の写しを出さなければ計算ができないんだって。。。今の時点で去年17年度分の証明書は6月~7月の間でなければ出てこないのにそれじゃ無いと絶対に駄目と言う・・・・・・で、それが取れるようになるまで待っていただく事にした。16年度でもいいじゃん!!!ではいけないのね少しの間ルネちゃんに一人で留守番してもらい書類提出などの用事を済ませてきたらううう・・「うんち」されてた・・・でも、怒らないでごめんね一人にしてといって責めたらいけないらしいの(^_^;)でも、やっぱり自分の家のワンちゃんはかわゆい・・・親ばかになるね今、お嫁ちゃんが帰宅して散歩にルネちゃんは行きました~
2006年05月16日
コメント(3)
今日の画像↑は、実家の庭の咲いた芍薬の花です。たしかこれは、甥っ子の卒業の記念樹として貰ったもので咲かせるのは無理かもねと、話していた花です。でも、土壌がいいのか、すくすく育ってくれて何年目からか、こうして綺麗な花も咲かせてくれます。この庭が無かったら一部屋出来るのにねと言いながらも日当たりが良いので、洗濯干し場兼、庭?みたいな場所です。と、今日は15日ゴールデンウィークでずれていた集金が今日でした。午後から、やっと代車が来たので集金、配達、リハビリと町の中を駆け回るしのえでした。どうやら、鞭打ちも酷くならないで回復の感じ・・・今日、首・肩を温めたり電気をかけたりウォータージェットとか言う身体を揉みほぐすベットがあったり気持ち良かったです。しばらく続ける事になりました。さて、今日はお嫁ちゃんのお誕生日なのだ。。私に再び1個近づくお嫁ちゃんは弟より年上さん。。しかも弟が身体が大きいので私のお兄さんと未だに近所からも呼ばれる。。私は、弟夫婦の妹さんと呼ばれているのだ
2006年05月15日
コメント(1)

母の日の今日は皆さんどうなふうにお過ごしですか?しのえは昨日母の日をす済ませていたので誘われていたランチに行きました。↑の画像は最初のお皿たちこの後のもう一皿に、一小鉢に、エスプレッソの大きさのカップに黒豆コーヒーともう十分すぎるほどのお腹でした。大きなお皿に、小さく多種類乗せて味あうランチバイキング。地元の主婦の皆さんが地域起しではじめたお店です。地元の野菜に、地元の米や豆、食器も地元の若手のアイデア!旬のもの・季節・季節で変わるメニューあっ、手前のカレーは黒豆たちカレー!飲み物はにんじんのジュース、げんのしょうこうのお茶もありました。もちろん普通のお茶もね。。前から行きたかったんだけど4時までしか開いていないと、凄く多いのでなかなか行ってなかったんです。招待してくれたお友達に感謝です。今日は雨のはずが晴れたのでお友達ご夫婦はこの後ガーディニングをされるというので、家の中にはよらずにそのまま帰宅してきました。↑はお友達ご夫婦の家に住み着いてる野良猫さんず~と何代も住み着いてる代々名前が桐ちゃんこの子は、「baby桐」ちゃんと言います。かろうじて、私には身体を触らせてくれるんですよ。。わが実家は、ルネちゃんが1匹ではかわいそうと言う事で2匹目を何の種類にするかで、食卓は賑わっています。弟はTVに出てくる「ジェームス」くんのようなブルドック・・お嫁ちゃんは現在悩み中母も、もう直ぐ退院できそうだし、ますます賑やかになりそうな実家です。。お嫁ちゃんにもカーネーションーケをプレゼント忘れませんでしたよ(*^_^*)
2006年05月14日
コメント(0)
昨日は身体不調で母の所まで行けなかったので今日午後から行ってきました。明日は食事に誘われたので、いけそうに無いので・・・ごめん!かあちゃんあっ、今日の画像は母の入院先の庭に咲いてた、たぶん「うつぎ」の花。。白がほとんどですが、あわいピンクやえんじ色の花も同じ木から咲きます母へと、花屋さんに寄り小さめにアレンジを作って頂いてルネと一緒に行きましたよ。。最近の病院はあまり棚などが置いていないので小さいのにしたんです。喜んでくれたし、もう先にお嫁ちゃんが枯れないカーネーションの置物をプレゼントしてくれていて、なんか嬉しいしのえでした。母ですが、主治医の先生やリハビリの先生から「このぶんだとあと少しですね」の言葉を頂き退院が近くなったとなんか嬉しい顔でした。そのあと、母の頼み物を買うのに町へ・・・同時にルネの散歩もしてきましたよ。。散歩はワンちゃんのしつけのTVや本をお手本にして・・・うん!ルネお利口さんでした。すこしだったけど、散歩私が疲れた。やっぱ腰が、痛いの・・・・・。帰宅して、しばらく横になりましたが母が、事故の事心配していたので、こんな「顔」でもみせて置かなきゃね。。。
2006年05月13日
コメント(0)
今年も小さなつぼみが此処にも付きました。冬を越えたブルースターです。この苗は丸2年で3年目になります。嬉しいな(*^。^*)今年もブルーの花が咲くのが楽しみです。。そして今日は、診断書を警察へ提出して、その後病院へいきました。痛みがおとといより昨日昨日より今日と徐々に出てきました。鞭打ちはしばらくは安静と言う事で今週は仕事休んで、来週から40分ほどの首けん引等のリハビリ治療をするようにとなりました。でも休めと言われても休めない・・・・・明日仕上がりの外注があるので、休み休みしながら仕上げています。そしてそして、今日は母の75回目のお誕生日です。入院中で、しかも私がコンナ風で今日はお見舞い&おめでとうを言えなかったので病棟の看護士さんに「おめでとう」と伝えてくださいと電話しました。日曜日の母の日には行ける様になりたいと思っています。
2006年05月12日
コメント(7)
我が愛車を今日調べていただきました。←夜なので暗いけど・・この小さなライトが斜めに入り込みその反対の方が縦に傷ありと、見た目にはどうもして無いようなのですが私が見てもどうも後ろのバンパーがめり込んでる・・・・まず調べないととディラーさんに来ていただいて見てもらいました。そしたら、やっぱりでした。下にもぐって見た整備士さんが下回りが曲がってるという事でした。代車が今無いのと、運転には支障がないので来週修理に行く事になりました。私は今朝、腰と背中の痛みで起きられずお昼まで安静にしていました。でも、頭痛が取れないのと腰の痛みが出てるのでまた、病院へ行こうと思います。おまわりさんの昨日の対応(病院行くほどでもないのでは)も一応県の交通事故相談のほうに報告しました。おまわりさんの対応がオカシイとの回答でした。一つ一つの事例で、軽いからと切り捨てるような事故処理はなくすべきなので連絡いただくことで、それを正していかなければという事です。考えてみれば、不幸中の幸いと思えるし・・・自分への戒めとして今度の事故を前向きに考えようと思います。ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。私も身体をちゃんと治しますね。。
2006年05月11日
コメント(5)
←はシップ薬、痛み止め診断書です。。午前10時25分武雄警察近くの交差点で、追突されたのでしゅ・・ハイ!人身事故なり・・・信号待ちしてたしのえ。。。『ドーン』と共に身体がぐらっと揺れて前のめり・・信号から私のところまでの前に信号待ちの車が20台ほど・・・後ろの初心者マークの「パオ」が見切り発車して私の「ムーブ」に追突車の外傷のわりにわたしの衝撃が大きくその場で首・背中・頭が痛くなる。。後ろの車間が狭かったらしく、相手はまさかそんな衝撃があったと思わず私にダイジョウブの「OKサイン」出してるらしかった。。あのね、ダイジョウブな訳ないですよ・・・若っかいお嬢さんで、すごいミニスカートで救急車呼びます?ってその前に「すみません」のお詫びの言葉が先よ・・・・・「病院は行きますが、救急車はいいですので警察呼んでください」警察は目の前なのだ・・・・で、今回私は信号待ちでハンドブレーキかけていたので警察および保険会社は、100%あちらに責任あり。。。ハンドブレーキかけていなかったら、玉突きしてたかもとぞ~とする。。警察に入る頃には大雨になりました。その後、相手は事情聴取、私の保険屋さんが早く付き待つ事に・・その間事故状況を説明。。。相手が終わり私の番に、5分で終了。。なんせ信号待ちの渋滞で完璧に停止中。非が無いから・・・ただ診断書だけは、出させていただきますときっぱり伝えました。なんかね、たいした事無いから病院も行かなくていいでしょうって・・おまわりさんが・・・・いいのかそんな事で警察は・・・でも、私ドーンと来たときから首・背中・頭に違和感あってシートベルトがあたり胸も痛い。。先ほど相手の保険の担当者からお詫びと事故後の処理と身体についての聞かれました。車も修理に出すので代車のことも・・・ディーラーさんへ連絡したら昨日今日と事故多発で代車が無いらしいです。明日、まずは車の状態見ていただくことになりました。それにしても、事情聴取終わったら、タバコ吸って缶コーヒー買って保険担当者が来られたら、自分は即「用事あるんで帰ります」ってオイオイそんな彼女を見送る保険屋さん2人と私は目が点でした。。。GW明けで事故多発・・・自分は注意してても巻き込まれますのでどうかハンドル持つ皆様十分に気をつけてください。。今日の私の予定はこれでキャンセルをして仕事にも支障がでるのよん!・・
2006年05月10日
コメント(7)

やっと、お休みが取れて寝坊しようと昨夜から楽しみにしていた私。。。朝9時過ぎたら目が覚めるし、腰が痛くて眠ってられなくなった。。少し胃の具合も悪い。。結局、起きてしまった。そして実家へ行ってアロエの粉末を飲ませてもらう。これ胃腸薬で、我が家の常備薬なのです。↑の画像は、実家の「さくらんぼ」真っ赤に熟してました。デジカメが下手なしのえバックの実と実家の玄関にピントが合ってる・・・で、摘んだ実の画像が↓です。すっぱいのや、甘いのや色々ですが、今年はカラスに食べられる前に私たちが食べる事になりましたが少しは、カラスさんにも残しておかなきゃねまた昨日も○永さんから同じさくらんぼの実を差し入れで頂いたんですよ・・東北の見たいではないけど季節だなぁ~♪実家に行ったら弟とお嫁ちゃんが壁のクロス貼りをしていたのでついでにお手伝いしてきました。もともとカーペット貼りだったのを畳にしていたのですが何年ぶりかに板のフロアーにすることになりGWに甥っ子(元大工暦5年)と弟たちで改造。。。。湿気で、カビが目立つ壁があったのでその部分を隠すのに腰部分までをクロスで貼ることにしてたんです。手伝いが終わってから、母の病院へお嫁さんと行ってきました。母は、前より松葉杖でヒョコヒョコ歩いてトイレへ・・・でも、まだ腰の筋肉が落ちてるし足の付け根がうまく自分で使えないようです。もう少し、外向きが内側になれば楽になれそうだとリハの先生。。頑張る母に私もPower貰えたのでした。
2006年05月09日
コメント(0)

今日の画像その1は、赤絵座から帰宅する時の車の中のルネちゃんです。知らないところに連れてこられて1日私とお留守番。。朝陶器市のテントの片付けの商工会議所のグループに「ワンワン」道路沿いなので車が通る度に「ワンワン」取引先の方が来られる度に「ワンワン」電話が鳴ると「ワンワン」そして飽きてくると赤絵座の中を駆け回る。私が動くとトコトコ付いてくる。少し裏庭でも遊んだよね・・・・だから、ルネ疲れたよね・・・ごめんね。。。今日は会議所さんに、組合員さんに、箱屋さんに、絵の具屋さんに電話にFAXに、、、う~ん???私もひっきりなしの対応に頭が・・・仕事が進まないのでした。帰宅してから少しルネと散歩しました。↓今日の画像その2は家に前に咲いてるアザミの花です。。デジカメ部屋に置いてたので携帯画像でぼけててごめんね。。小さな幸せはほんの少しの季節の変化と、それを分け合える心がある事かなぁ~
2006年05月08日
コメント(2)
この白い可愛い蕾はなんの花だと思いますか?この赤絵座には、果実の木や、色んな花、木が植えてあるんですよ。前の持ち主さんからのもあるけど赤絵座になったときからのもあります。。↑のはね甘夏の花です。もう少ししたら開花です・・・・そして小さな緑の実をつけ熟して黄色い甘夏になります。もう何年同じ繰り返しを見てきたでしょうか?今日は、お客様二組と組合員さんが来られました。昼前に事務員さんが、様子を見に来てくれましたので、窯を入れた事出来上がりに絵の具剥げがあることを話したり。。売り上げの計算で私が預かっていた分を金庫に入れてもらったりと私の責任も少し軽くなりました。私、この赤絵座で色んな事を覚えました。世間知らずの独立赤絵屋さんを、一個づつ教えてくれています。そして、季節を感じられています。明日は、ルネを連れて言ってのお留守番になるけどだいぶ良い子になったのでお仕事が出来そうです。今夜もさっきまで、2時間爆睡のしのえです。。
2006年05月07日
コメント(0)
ひゃ~~~~~~!!!!気づけば真夜中じゃ~~~今朝も9時から赤絵座行って、まずはお掃除・・・サンテナの中のお客様の体験分を手分けしての窯入れの準備に来て頂き赤絵座の窯の窯上げ&窯入れ昨日の伝票の整理(番号がばらばら)と金額合わせその間も「今日体験できますか?」の電話の問い合わせトイレに行くとかかってきて・・・・大慌て理事長さんや組合の人が「ダイジョウブか?」と来てくれる。(やっぱ声かけてもらうと嬉しい)○川さんも途中で来てくれて分らない事聞いたりして助かった。で、○川さんは溜まった伝票をパソコン入力を自宅でするからと持って行ってくれました。初七日が8日になったため私が、8日まで臨時で出ることに・・・・しのえ休み無しです。。今日、昼間に母の病院へ電話しておいて普段は4時で帰れるので夕方、洗濯物届けますと伝言なのに、『1組。4時3分前にご到着』で1時間30分終了・・・・私が赤絵座を出たのは5時40分過ぎでした。。。母は、待ちかねたようにマシンガントーク・・・・気ずくと7時少し前テレビのカードにテッシュにと買い揃えて帰宅しました。。実家で夕食をしてくれてるので、ほんとに助かった。「ルネ」とも遊んで部屋へやっと帰ると9時でした。。。。どうやらその後カーペットの上で疲れて爆睡したようです。TVの音にふっと起きたらええええっ真夜中の2時半じゃん今日の赤絵座の収入を計算してて・・・・うううん?と気づく。パソコン開いてないは・・・で、この時間の日記書きになりました。。はい!!21時から02時半まで爆睡。。。。ちょいと寝れないのです~~~~~でも明日も9時~9時30分に赤絵座です。。今からまた、寝る事にします。。。。3時30分ら楽天さんメンテナンスのため更新できない為、文章保存してほんじゃ・・お休みなさいませ~!!!!
2006年05月06日
コメント(2)

今朝は私が鍵当番で7時半前に裏道↑そうこんな風景のダム経由で・・・車がぎりぎり2台すれ違うかなぁ~の道を通って出勤です。あまりに綺麗な青空とダムの景色にデジカメでカシャ!!!!こちらも違う方向から見たダムです。。もういちど、カシャっと撮ってきました。。。。春には桜並木になるダムです。そして今日も赤絵座は大忙し・・・開けたとたんに、お客様です。。。『毎年此処で書いてるんですよ・・楽しみなんですよ』そんな言葉に、嬉しさが・・・・でもね大変でした・・・まだ朝は私しか居ないし絵の具は出来ていないし・・・体験カードにくじの入れ込み、つり銭入れ込み・・・・でかいのれんを出したり。。。少しして今日の本当の当番さんが来てくれたのでやっとほっとしました。師匠の娘さんとその中二のお子さん○永さんそして、○崎さん。。。その間にもどんどん体験希望のお客様が来られるので私は、その対応でやっとこさ!!!!!今日もおおいそがしでしゅ・・・・師匠の奥さんと元同僚は、お店の用意です。。。私が自分のお店の用意が出来るようになったのは9時半過ぎていました。。。。今日は在庫だけで値切られ交渉で売れる日お店にほとんど居られず赤絵座の中の仕事がメインになってる私には売り上げは無理な様子。。朝から売ったのは800円でした。。。そんななか、町が赤絵座が来年で打ち切りするかも言ってると・・・ええええっ????有田の町で赤絵を切り捨てようと考えるお役人さんに大ばか者と言わなければなんと言うのか!!!!理事会等での話し合いが今度あるようですが、合併して町長が変わり、この赤絵座の存在を経費だけで考える方向性になってるようです。赤絵座を応援してくれてる町議さんが聞かされて無いらしいのでその点を協議するようです。。。。今日の赤絵座はね、親子で来られて子供さんが書く親は待つというパターンが多く出入りされた人数はわかりませんが体験の焼き物数は、99個明日は臨時で当番、明後日は私の順番当番と言うことで9連休すべて、赤絵座への出勤です。。そのうち私のバイト代3日分アクシデントなんだし、仕方ないよね。。。今、今日の売り上げとおつり用のお金を預かってるしのえ人のお金ですが、ちょいと金持ち気分です。。。。ぐふっさて、お風呂に入ってゆっくりします。。
2006年05月05日
コメント(2)
←今日の画像はルネちゃん暑くて喉が渇くのか水をガバガバペロペロしてるところです。関東では昨日は、雷に雨に地震とかなり自然が暴れまくったようですがこちらは昨日も今日も天気良すぎて日射病になりそうです。。午前中は凄い陽があたる場所なの・・・・午後からは日陰になりどんどん寒くなる。。。。新聞に陶器市の体験工房のことが載った為か今日も午後から、沢山のお子様ずれが・・・・・・・体験工房の事を一切式ってくれてるので何がどこのあるのか????どこまで準備されてるのか?????大変である。。。『第2の○川さんが居る』の理事長さんたち。。。。日曜日が私の当番と言うことで、土曜もそのまま私が当番することに・・明日はこどもの日体験工房の利用者の検討が付かないので急遽、一人来て頂き3名で・・・・今日は、体験番号表やくじ引きテッシュ、と足りなくなり大慌て今から明日の分のくじを私作ります。。テッシュ買いました。朝からは絵の具すりです。。。自分のお店しながらの赤絵座の手伝い・・・売れるピークを過ぎたのでとお店ほったらかし。。。。良いのか????でもね、いつもお世話になっているから私に出来る事ってこんな事しか出来ません。。。。師匠のお店はわたしの何倍もの売り上げのようです。。だって私は小さい食器たち、大鉢や古伊万里調の大物に叶いませんよね。。でもね、自分ではこうして売る場所与えていただけた事に感謝しながら組合の方々と片寄せあいたい。。ばたばたばたっとしながらも精一杯仕事できてるよ・・・ちょっと疲れてるけどね
2006年05月04日
コメント(0)
今日は昨日と同じように近くの駐車場空いて無いかな?って・・・やはり考えが甘いわ・・・今日から5連休になるところもあるんですよね。。で、満車でも近くに友達の家があり、地元の人たちが緊急非難的にこの期間使う空き地があることを思い出しました。早速行ってみたらどうにか停められたのです。町は29日より凄い人手で、ちょっとびっくり・・・・慌ててお店出すその間にも買ってくれるお客様が居てもう、汗がたらたら・・・・絵付けの方もかなりの人数で大忙しです。。そんななか、いつも絵付け座を切り盛りしてくれてる○川さんがバタバタと自転車で「じゃ、あとお願いします」と帰る・・・・「どうしたの?」って今日の当番さんの聞いたら「お母さんが危ないって連絡来たので・・・」と・・・・・それからが、みんなで焼き物売りながら『どたばた』です。。。。あれは何処?ここはどうするの?なんです。。。みんなのチカラを合わせて絵付け座の切り盛り・・・しかも今日が一番お客様が多いのです。。。私の方もなんだか今日は一番忙しい。。。そう値切り交渉が多かったから、その対応に時間が・・・・あまり買い物をした袋を持たない人が多い中このスペースとこの商品で値切られてもどうにか売れたのだから、嬉しいと考えなきゃですよね。。。でも、○川さんのお母さんは午後に天使になり旅立ちました。再び今日の絵付け座に居る組合員であちらこちらへ必要事項を連絡し、絵付け座の明日の責任者への引継ぎ鍵・つり銭売り上げを手分けして決める。。そんな中でもお客様は多くて、ほんとに、どたばたの1日でした。。。5日が本葬になるので、組合員はこの間動けないので明日のお通夜に行く事になる。。。○川さんのお母様のご冥福を祈ります。夕方、友達の予約済みの商品を届けて帰宅。。。。あと二日だけど品薄になったのでミニ窯に入るくらいのお湯飲みを急遽描く事にしたのでこれから、一仕事します。。ふぁいと!しのえ
2006年05月03日
コメント(0)
寒い・・・急に今日は寒くなり慌てて上着を着込みました。突風が吹きその風がやたら冷たいんです。。なんか寒くて店舗のある外に出たくない。。。首がすう~すう~するんです。。で、タオルを借りてスカーフのように巻いてのお仕事・・・・下の部分に置いている籠にはいろんな半端物といって数が揃ってない物や古い物を置いています。座り込んで自分でひっくり返したりして好きな物を見つける。陶器市のそんな楽しみの為の籠・・・しかしこの籠の中にもいいのが入ってるんですよ。凄く手のかかった物なんかも・・・今日は、そんな小皿たちが「おまけしてくれる?」の声と共に、全て無くなったのです。でも、やっぱあれあのお値段では安すぎたよね・・・・・^_^;と、反省しながらも籠の中で眠っているよりは良いかと思いなおすのでした。でも、急なこの寒さで風邪がぶりかえしそう・・・・早くお風呂でぽっかぽかになろうっと。。。。。
2006年05月02日
コメント(0)
四葉のクローバーと同じくらいにラッキーなものと思える事は、毎年この季節に飛んでくる『つばめ』です。昔からの言い伝えで、つばめが飛んできて巣作りする家は栄えると聞いていました。飛ぶ姿も綺麗だし、一生懸命巣作りして、卵を産みます。そして、殻をつついて、生まれた子つばめが、成長しまた季節が来て、飛んでゆきます。つばめは一度作った巣の場所を覚えていて同じ所に同じなのかどうかは解らないけど、再び飛んできます。その繰り返し・・・・でも、巣のなかから子つばめが糞を落とすので巣の下は、要注意なんですよね。。なので、玄関先とかに作られたら、巣の下に木とかを後から添えて防御。。。私の家には来ないけど、赤絵座の前の2件の家には毎年来ています。その家の人がラッキーか?どうかは解りませんが私は、その飛んでいる「つばめ」たちを見ることができるととても、幸せを感じるのです。。ぴゅーと飛んでは、電線に仲良く止まってるツガイのつばめ・・・今年も二組来ていました。昨日も今日もなにげなくその姿を目で追いながら「幸せのお裾分けありがとう」と思う、しのえが居ました。そんな言い伝えや迷信なんかを、信じるほうですか?
2006年05月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1