全4件 (4件中 1-4件目)
1

4連休の始まった7月23日午前8時半過ぎ、ダイニングキッチンへ下りて行くと何かいつもの朝の雰囲気と違うのです。テーブルの上には剛とマフがいて開の姿が見えません。「開は何処?」と回りを見渡すと、テーブルの下に息絶えて横たわる開の姿を見付けました。涙が溢れてきました。前日の夜まで元気な姿を見せておりました。昼には「ささみの刺身」を、夜には「焼かつおのささみ入り缶詰」を喜んで平らげておりました。14才と10カ月、雄猫としては平均的寿命を全うしたのではないでしょうか?開の最後の写真7月17日来訪した弟夫婦と共に。これを撮影する時、フト私の脳裏に、「これが開の最後の写真になるのかも。」との思いが過ぎりました。この6日後に別れが訪れるなんて!開との最後の写真(2020. 7.17.)(珍しく眼鏡を外した、化粧っ気のない私です。)永遠のお別れ真新しい白のバスタオルを敷いて、お花で飾ってあげました。「開ちゃん、約15年間私達の心を癒してくれてありがとう!」*-*-*-*-*-*-*-*-*しばらくブログをお休みいたします。
2020年07月26日
コメント(4)

7月13日「LAVETT SHOP」にて購入した商品が、メール便にて届きました。封筒を開けると、宝石でも入っていそうなしっかりした箱がでてきました。中には電子ライターが入っていました。軍事ライター ブラック(1150円・税込)防水 電子USB充電式 ガス無炎 防風 電気 アーク プラズマGUNLITER-BK・繰り返し使用可能・風に影響されない アウトドアや防災時の備えに・IP67の防塵 防水性能あり手に持つと軽くてかわいい!点 火2つのプラズマをクロスさせることで強風でも点火が可能。タバコを吸わない私がなぜ電子ライターに興味を持ったかというと、仏壇のロウソクの点火従来のガス式ライター何本も溜まって気になっておりました。ガズ充填も結構面倒でした。電子ライターの、充電して繰り返し使えるということや風に影響されない点に魅力を感じました。お墓参りの時などにも重宝することでしょう。購入して良かったと思える商品でした。
2020年07月18日
コメント(0)

この5月から初めて「ピクルス作り」に興味を持ちました。色々なレシピを参考にしながら何度か試し、どうにか私流のピクルス作りに辿り着きましたので、記したいと思います。●漬けこむ材料キュウリ 1本5等分したものを縦に4等分し、塩(小さじ1)をまぶし少ししんなりさせる。大根 4㎝の輪切り1個食べやすい大きさの拍子切りにし、塩(小さじ1)をまぶししんなりさせる。ゴーヤ1/2縦半分に切りワタを取り除き3ミリ位の薄切りにしたものに、塩(小さじ1)をまぶししんなりさせる。*上記の材料は程良い固さになったら水洗いをし、水切りをしておく。(程良い歯ごたえを残しておきたかったので塩もみとしました。)パプリカ 1/3ずつ3種好みのサイズに切り分ける。新玉葱 1/2個好みの大きさに切り、2分間湯通ししたもの。セロリ 1本筋を取りキュウリに合わせた長さに切り分ける。*その他のピクルスに合う野菜茗荷(生で)、カリフラワー(固ゆでする)、人参・蕪(塩もみをする)等があります。上記の材料の切り方は一つの例です。お好みで自由にどうぞ。●漬け汁リンゴ酢 200ml 白ワイン 100ml 水 150cc 砂糖 大さじ6杯(お好みで調整可) 塩 小さじ2杯 ローリエの葉 2~3枚 唐辛子 2個 コショウ 小さじ2杯 (他の香辛料を入れる時には少なめにすること) その他お好きな香辛料 適量(オールスパイス・ブラックペッパー・フェンネルシード等) (今回はフェンネル 適量:私の好きな香辛料のため加えてみました。)漬け汁全ての材料を入れ一煮立ち(1分間位)させる。パプリカに注がれた漬け汁耐熱容器に入れたパプリカに、煮立てた漬け汁を注ぎ(パプリカの色が鮮明になり、程よい固さになる)、そのままさます。*容器は瓶より材料を取り出しやすいので耐熱角型容器を使用しました。漬け込まれた全ての材料その他の材料の水分を取り除き、冷めた漬け汁に漬け込む。蓋をして冷蔵庫で1晩以上置く。7種の野菜入りピクルスの出来上がり前回漬けこんでおいた縦四つ切の茗荷も添えてあります。彩りも綺麗で食欲をそそり、疲労回復にもつながります。
2020年07月10日
コメント(0)

白(ハク・生後6カ月頃から飼い猫になる)8才ご近所の家の縁の下で産まれ、この辺りを生活圏にしていた仔猫でした。5~6カ月の頃わが家の飼い猫の仲間入りをしました。家猫になりたての頃 (2012. 9.25.)ダンボール箱が大好き (2012.11. 7.)サンルームで寛ぐ白 (2012.11.18.)丸くなって寝る白 (2012.12.23.)◆好きな場所家の外日長1日元気に外を駆け回っています。私の膝の上寝室の枕元にあるベッド白は敏捷な猫で狩りが上手です。時々鳥やネズミを捕まえてきて、私を驚かします。迷惑を顧みず夜中にびしょ濡れで帰宅することも度々で、自由奔放に行動しています。甘えん坊のおしゃべり猫で、「帰ってきたよー!」とか「戸を開けて!」「ここにいるよー!」「体を拭いて!」「膝に乗りたい!」等「ニャーン」ではなく「イヤーン、イヤーン」と聞こえる甘えた鳴き声で頻繁に意思表示をします。4匹の中で最も面倒を掛ける猫なのですが、「モー、いけないんだから!」と思いながらも、甘えた鳴き声で寄ってこられるとついつい許してしまいます。
2020年07月02日
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1