全51件 (51件中 1-50件目)

昨夜、棚から下ろしてもらいまして、 さっそく遊んでいました。 ギターのことは、さっぱりですが、 ストラトキャスターが3モデル6バージョン テレキャスターが3モデル4バージョン ジャズベースが2モデル3バージョンですって。 けっこう小さな部品なので、ちょっと苦労しました。 '62 JAZZ BASS'60s Custom TELECASTER'70s STRATOCASTER けっこう、よく出来てますよね~。 このあと、Blythe撮影会になだれ込むのですが、 首掛け式でないギターをBlytheに持たせてポーズとるの一苦労… 一応、両面テープなどは一切使っておりません…|ω・`)プッ♪続きは またあとで…*れっつらごー♪*ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年02月29日
コメント(8)

窓際にいると、暑く感じるほどの日差しでした。 しかも、日が長くなりました(´ω`*)ネー 我が家は、マンションの1階なんですが、 お向かいのマンションの陰になるので、 冬だと、14時には日が当たらなくなるんです。 それが、16時でも、お日様の光が届いています。 昨夜はロコモコだったので、今朝は当然… ハンバーガー。 ハンバーグは、めんつゆを絡めるようにフライパンで温めて、 最後にスライスチーズをのせています。 COSTCOで買ったバーガーバンズ。スライスして冷凍してありました。 自然解凍後、オーブントースターで軽くトースト。 レタスにマヨネーズでハンバーグをON♪ ちょっとだけ、照り焼き風を目指しています… ・・・おいしいです・・・Blytheにギター持たせるの 大変だった…*れんしゅうちう・・・*ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪
2008年02月29日
コメント(12)

先日作って、冷凍しておいたメンチカツ。 今朝、電子レンジで温めて、おっとっとのお弁当へ。 たまごシールがフリージングにも使えるか? 試していましたが… …これ、電子レンジから出したところ。 加熱中に、ラップが広がって、蒸気も上がっていましたが、 シールは平気でした。 日付と品名は、三菱のプロッキーというサインペンで記入しています。 水性だけど、耐水耐光性のある顔料インク。 エーワンさんのレーザープリンタラベル。 水に強いタイプ。でも、紙製。 書き込めるシール…σ(・ω・*)ンート… メモシール?ンー…(*´・ω・)ゞ “書き込む”って、シールというより、ラベルっていうイメージ? ちょっと、いいネーミングが浮かびません。 夢ぷりんとで作ったファイルは、「書き込みラベル」という名で、 とりあえずフォルダを作って保存していますが… ルクちゃん、マグちゃんポットちゃん、 piさんとyoさん、デジイチ君… そらプリキャラクターで、書き込みシールデザインを作っています。 そうそう。書き込むペンですが、鉛筆・ボールペンOK。 でも、水性ボールペンのゲルインクは、乾きにくいです。 試してみたけど、ラベルに施されている耐水加工のためか、 時間を置いても乾いてなくて、インクが擦れてしまいました。ギター組み立てなきゃ…今日も日替わりでそら豆劇場上映中…↑マグちゃんをクリックしてね♪*ぴったり・・・?*靴バッグコレクションの帽子ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。あ、アニメーションにもね♪
2008年02月29日
コメント(4)

Blytheバンドの準備中…。 まだギターはあるはずなので、探していました。 あったあったと喜んだのもつかの間… 弦が付いてないし、ちょっと小さいし、違うみたい。 でも、これも沢山買ったのねぇ。おっとっとよ。 再び探しに… パソコンルームの天井近くには、 おっとっとお手製の棚や、通販で買った吊り戸棚。 すでに、ぎっしり、おもちゃの箱が詰まっています。 どこかなどこかな~? あ… あれだねっ! で、でも…踏み台使っても手がとどかないよ…(>_
2008年02月28日
コメント(14)

お山の写真を使っちゃいます…|ω・`)プッ♪ 寒さと強風のため、外ロケは断念しましたが、 いつもの鰻屋さんへ連れて行きました。 いつも、縁側に作られた個室。 窓の向こうに、鯉が泳ぐ池もある庭があります。 お決まりの、白焼きの丼。 山椒塩がかかっています。お好みでレモン汁もどうぞ。 肝吸いも付いていますよ。(私は肝食べないけど…) …美味しい。 …美味しい。 美味しいよぉ… …食べちゃったね。wii Fitのフラフープ。楽しいけど、ふくらはぎが痛くなった…また-15歳で若い身体と言われ、いい気になってやりすぎた…ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ*焼肉にも行った…* ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。私のBetsy図鑑結愛をクリック♪
2008年02月28日
コメント(14)

SONY Cybershot DSC-T10で撮影 …ホコリでもカビでもありません。 お山のキッチンの窓に付いた霜。 結露を取っても限り無し…(-_-;) この時期は、一晩中 ストーブをつけているんですが、 それでも毎朝こんな状態です。 キッチンの窓からは、こんな風に見えるはずなんですけどね…今日はいいお天気です。風もふいてないね……あ、「風の谷のナウシカ」思い出しちゃった…*なんの木でしょう?**フォト蔵さんで、「元画像」を見ると分かるかな?*ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。あ、アニメーションにもね♪去年の今頃2007年2月28日
2008年02月28日
コメント(16)

お山のスーパーで忘れずに買ってきました。 八幡屋礒五郎の七味唐辛子。詰め替えです。 いつもの鰻屋さんでも、テーブルに置いてあります。 豚汁に、おうどんに、豚玉丼に…。我が家で欠かせません。 へぇ~。ホームページもあるのね…。特製品の「ゆず入り七味」もいいね~*これは、おっとっとのやつ。* ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。食玩コレクションお気に入りの文房具(リーメント)
2008年02月27日
コメント(10)

それは、日曜日のお山にて… 恋雛「さっぶーい…。あ~あれは…」 雪音「あ~。ほらほら!」 希愛「え~?なあに?」 結愛「え?」 みんなで…「がんばれ!がんばれ!」 みんな、何を応援しているかって? 窓の外では、おっとっとが、桜の木と格闘中でした… 寒い中、がんばってくれてありがとうよ。おっとっと。 私は、家の中で、こんなことしていました…(^^ゞよく晴れているけど、風が強くて冷たい~*ボブスレー?*ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。私のBetsy図鑑雪音をクリック♪
2008年02月27日
コメント(8)

インスタントラーメンも値上がりしましたよね… お山に行っていたとき、ドラッグストアで見つけた! \98だったっけ?\88だった? 安い~(≧▽≦)っておもったら、ちょっと名前が違いました。 …お行儀悪い写真でごめんなさいね…(^_^;) “カップ”じゃなくて、“スープ”。 トップバリューの商品を扱っているお店だから、 プライベートブランド?って思いましたが、日清。 見た目も味も、ほとんど変わりはありませんでした。 帰宅後、おっとっとがネットで調べたら、 “カップ”よりも、軽くした商品だそうです。 具とか麺とか? 私にはこれで十分でした。(´▽`)*こんなのも とどいてるのだ* たのしみたのしみ・・・ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。あ、アニメーションにもね♪本日これまでの日記☆COSTCOな夜~第40章☆今日の朝ごパン 080226よろしければ一緒にどうぞ…
2008年02月26日
コメント(16)

最近、お山では卵パン。 食パンがあまったので、持って帰ってきました。 で、今朝はサンドイッチなど… 数ヶ月ぶりに買った胡瓜。 ピーラーで縦に薄~くスライスして塩を振っておいたもの、 ゆで卵マヨネーズ、スライスチーズ、ロースハム。 マスタードとチューブでバターを混ぜたものをパンに塗ってあります。 食べるときは、バーガー用の袋へ入れて、 お皿要らず、手も汚れず。 でも、大口開けないと食べられなかったね…(^¬^)パン耳は、おやつに食べちゃった~*ここはどこでしょう?*Betsyのフォトは、おっとっとが選んでプリントしたもの。(*´艸`*)ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。あ、アニメーションにもね♪
2008年02月26日
コメント(10)

昨日は、16:50ぐらいの到着だったでしょうか? 月曜日だからかなぁ。先日の激込みが嘘のよう。 すっかり落ち着いていました。 小さなお子様連れのお客さんもいたけど、店内も落ち着いています。 でも、在庫にむらがある…?特にパン類。 まだ時間的にも早いから、きっとあると思ったけど、 ドッグロールパンは売り切れ。 マフィンも少ない…。チョコonlyのマフィンも当然無し…。 そして、今回も、フィラデルフィアのクリームチーズありませんでした。 取り扱いやめたのかしら…。 デンマーク産のガラス瓶入りのクリームチーズはあるんですが、 やっぱり、ちょっと割高なので…(^_^;) で、今回の購入品。SONY Cybershot DSC-T10で撮影 今回もクロワッサンです。バーガー用のバンズも見つけたのでGET。 バーガーバンズは、12個入りで¥387。 あんなに、ハーフにこだわっていたのに、 なぜか今回はノーマルタイプをチョイスした マヨラーおっとっと。 確かに、ハーフの方が50円高いんです。 キューピープロユースマヨネーズ1kgで\358也。 卵も、前回より10円upしていました。 我が家で消費の激しい、ひき肉は、豚挽き肉と、牛豚合びきを。 久しぶりに、さくらどりの胸肉も買いました。 昨夜は肉類を、今朝はパン類を、 ひたすら小分けして、フリージング作業をしていました。 そうそう。さっそく私も使っています。 たまごシール。(´∀`*)ウフフ たまごシールは、こんな感じで冷蔵庫のそばにおいています。 A6サイズのクリアホルダーに入れて、マグネットで留めています。 右下のビビットピンクは、ポップアップ式のポストイット。 毎日、夕飯の献立をメモしておく為のもの。 このすぐ下に、マグネット式の小さなペン立てがあるんです。 先ほどまで、日が射していましたが、 だんだん、風が強くなってきたようです。 また大きな被害が出なければいいのですが… 今夜は、オムライス希望だって。“やってTRY”みたいにできるかなぁ…*何をみているの?*ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。拡大したら、値札も読めるかも…委託販売中♪わらもあさんでどうぞ♪
2008年02月26日
コメント(6)

月曜日ですが、おっとっとがお休みだったので、本日お昼過ぎに帰宅しました。 週末、とにかく寒いお山でした。 土曜日のお昼頃から、強風と雪。 積もった雪が風で舞い上がって、なんていうんでしょう?ブリザード? とにかくすごかった…(^_^;) 日曜日には、よく晴れていたので、外へ出てみました。 相変わらず風は強いし、寒いです。 あちこち、写真を撮っていたら…あっ!!!折れてる… 庭の桜の木が、折れて、電線にひっかかっています。 4,5本の細い桜が生えているのですが、 いくつかは、弱っているらしく、以前にも台風で折れたことがあるんです。 仕方ないので、折れている部分を、高枝切りバサミののこぎりで、 おっとっとが時間をかけて切断。 電線にひっかかっていたのもはずれてくれました。 さらに、以前に折れた幹もぐらぐらしているので、 根元近くで切り倒しました… おかげで、筋肉痛のおっとっとがここにいます…。 晴れていても、雪はバリバリ。 まっしろけな写真ばかりですね…。 空は、とっても青くてすんでいました。使用レンズEF50mm F1.8 風景モード ISO100 露出1/500秒 F6.3 風が強くて、やっとフォーカスしたタラの芽。 まだまだ小さいですが、確実に膨らんできていました。 夜は、COSTCOにも行ってきた…また こんな花を咲かせて欲しいな…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。プリント生活で紹介されました♪写真をクリックするとプリント生活の紹介ページが開きます
2008年02月25日
コメント(16)

強風のため、庭の桜の木が折れてしまいました…(>_
2008年02月24日
コメント(14)

昨日は、お昼頃から風と雪が激しく、吹雪でした。 でも、急に青空になったり、再び吹雪いたり… 16時過ぎ、食事のために出かける時には、かなり冷え込んで 車の窓も凍り付いていました。 今回、Betsyたちは、Blytheケースで連れてきました。 レスポのウィークエンダー、愛用しています。 この派手目な「フルーツスタンド」柄、結構気に入ってるんです。 Blytheケース2個のほか、 化粧ポーチやハンドバッグなど入れています。 Blytheケースは、Blytheがちょうど1体入る大きさですが… Betsyを、二人ずつ入れてみました。 それでもゆとりがあるので、コートやマフラーも入れてきました。お山では、一つのケースにみんなで座ってみました。なんか、ボブスレーみたいだった…(´▽`*)アハハー*お山に居る間、FOMAカードです。パケ放題じゃないので…(>_
2008年02月24日
コメント(4)

今日は雪の予報が出ていますが、今のところ晴れています。 いつ降ったものなのか、庭には1面に雪が残っていて、バリバリ。 今回は、Betsyたちを全員連れてきちゃいました。 もちろん、仲間入りしたばかりのドリュの恋雛ちゃんも。 ウェディングドレスのままでは無理なので、 結愛ちゃんが着ていたピンクのワンピースにお着替え。 このワンピースは、1月のドールショウでGETしたもの。 DOLLイベントって、ほぼ毎月のようにあるんですよ。 次は、3月にアイ・ドールが開催されます。 アイ・ドールは、明日2月24日に大阪で開催され、 3月に東京、名古屋でも開催されるんです。 そして、4月には、ドールショウ。 5月には、ドールショウの特別開催もあるとか。 DOLLイベントでは、沢山の手作りお洋服や、靴などの小物、 Dollサイズの洋裁小物(小さなファスナー、ボタン、バックル、型紙etc.)、 いろんなものを実際に目で確かめて買うことが出来るので、 すごく楽しいんです。 次のイベントでは、もっとカジュアルなお洋服をGETしたいです。 …とりかえっこしてみる?ほらっ! にあうよっ! …そ、そう? ありがと。靴を交換してみました。ピンクの靴もドールショウでGET。ブライスと共用です。外でBetsyロケできるかな?ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪私のBetsy図鑑結愛をクリック♪
2008年02月23日
コメント(14)

今朝は、予定通り…えぇ…。あさから、がっつりいきます…。 COSTCOのクロワッサンに、千切りレタス・キューピーハーフ・メンチカツ、 そして、中濃ソース。 COSTCOのクロワッサンは、1個ずつラップして、 ジップロックへ2個ずつ入れてフリージングしていますが、 起床時に冷凍庫から出して室温へ。 朝食の頃にはほぼ解凍されているので、切込みを入れてオーブントースターへ。 軽~くトーストすると、表面はパリパリになってgood♪あ、1ヶ月ぶりに お山へ来ました。室温7℃。トイレが凍っていました。不凍液を入れて帰るんですけどね…*ベッチーたちも一緒です…*ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。あ、アニメーションにもね♪私のBetsy図鑑恋雛をクリック♪
2008年02月22日
コメント(8)

それでは、そろそろ… スミレさんに教えていただいたDollショップでGETできました。 月曜日の夕方に注文して、水曜日の午前10時には届いたんです! Make Believe Bride Dru 2004年のBetsyです。 “Make Believe”で、“見せかけ(の);ごっこ(の);ふりをする人” …はい。辞書で調べました。講談社の英和辞典。 だから、花嫁さんごっこのドリュちゃん? 本物の花嫁になるのは、まだまだ先みたい…(´∀`*)ウフフ でも、レースとリボンがステキな真っ白なドレス、 レースのベールに手袋、清楚なブーケ、 ウェディングケーキまで付いているんですよ。 ドリュちゃんは、肌が黒い子です。 髪も真っ黒。この年代のBetsyはそうなのか、髪はもっさりもさもさ~ 瞳は茶色です。他のBetsyは深いブルーの瞳。 下睫毛もくっきりしていて、とっても可愛いお顔です。 昨夜、名前を考えてくれたおっとっと。 ちょうどお雛様の時期になるね~なんて話してて、 「恋雛(こひな)」って名づけてくれました。 “花嫁さんごっこ”のドリュちゃんとしても、ぴったりだね。 おっとっとよ、冴えてるよ。(*≧m≦*)ププッ よろぴく・・・ウェディングドレスのままじゃ出かけられないね…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年02月22日
コメント(20)

このところ、COSTCOドッグロールパンGET率低下にて、 バタークロワッサンをよく食べています。 レタス、キューピーハーフ、SPAM、スライスチーズ。 SPAMは、グアムで買ってきたものから… 右下の、TURKEYを使いました。100%TURKEYですって。 ソテーしていても、ノーマルタイプみたいに油が出てきません。 確かに、さっぱりしています。味は濃いけど。今夜はメンチカツを作ったので、明日は、メンチカツサンドだ~♪恋雛(こひな) です。おっとっとが名付けてくれました~♪ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年02月21日
コメント(12)

去年12月14日に我が家へ来たBlythe。モッドモーリーの冬実。 ずっとお着物姿だったので、軽やかに変身~♪ ずっと、おしとやかに着物でいたので、はじけてみました。 サングラスとギターは、前に珠美が使っていたもの。 ただ、ストレートの冬実の頭では、サングラス止まりにくくて、 なんども落っこちたり、倒れたり…|ω・`)プッ♪ ギターは、おっとっとのコレクションから。 たしか、まだいくつかあったはずだから、 他のBlytheたちと一緒に、みんなで いぇーい♪ してみたいね。 きまったわ……よね?外のほうがあったかいかも~*かわいいじょ・・・*ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。去年の今頃2007年2月21日
2008年02月21日
コメント(17)

先日のCOSTCOナイツで買ってきたスープ。 今夜は2回目。気合を入れて?写真とってみた。 封を開けてカップに入れて、匂いをかいでみましたが、 納豆の臭いは全くしません。 でも、美味しそうな匂いでもない…。 なんつーか、乾物臭い? お湯を注いで、よーくかき混ぜる…使用レンズEF50mmF1.8 絞り優先F1.8 ISO400 一口飲んで、正直、美味しいっとはいきませんでした。 やっぱり、なんつーか乾物臭い…? でも、ふたくち、みくち…。 だんだん、しいたけの味がしてきて、『あれっ?』って感じ。 納豆の味はしません。納豆らしいのは、少しトロッとしたところ? 結論…我が家ではリピートしないかも…。 でもね、身体にはよさそうよ。メインは、オムライスでした~♪レトルトのハヤシライスソースかけてね…*変身前…*ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。私のBlythe図鑑冬実をクリック!
2008年02月20日
コメント(14)

♪明日の分の涙は今日流してしまえばいい…♪ 星の金貨、続星の金貨 初めてちゃんと見ました。 日テレさんのドラマ再放送、結構楽しみに見ています。 でも、番組改正後、ほぼ毎日2話ずつの放送。 嬉しいけど、午後の約2時間つぶれちゃう…(^_^;) 予報どおり、とても暖かな一日でした。 ベッチー祭りの後、まだ着替えてなかった結愛ちゃん。 暖かな日差しの中で写真をとりました。 Blytheハウスのウォーキングクローゼット? Blytheは頭がつっかえちゃうけど、Betsyは大丈夫。 やっぱり、ベッチー祭りでGETしたお洋服を着てみましょう。 暖かいから、スパッツははかせませんでした。 淡いピンクのリボンが1本だけセットに入っていたの。 確か、首につけていたかな? せっかくなので、乱れがちなクリクリヘアに結んでみました。 これ、3mmリボン? ベチちゃんのために買ってあげたくなりました。 ふふふ。Betsyはね…使用レンズEF50mmF1.8 絞り優先F1.8 ISO400 こんな大きさなんです。 手の中で眠っちゃいます…可愛いから、どんどんシャッター押しちゃうよ…*やっと着物から解放…*私のBetsy図鑑結愛をクリック♪ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年02月20日
コメント(16)

使用レンズEF50mm F1.8 絞り優先F2.5 ISO400 歩いて買ってこれる場所にあるんですが、 おっとっとにとめられているので、一度も行ったことがありません。 でも、昨夜、職場からもらってきたとお土産♪ 冷蔵庫に入れておいたから、あっためようと思ったら、チョコが… 冷たかったけど、美味しかった…(人´∀`).☆.。.:*・…こんなおしりになっちゃう~え?もうなってる?*今日のかわいい…*ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪
2008年02月19日
コメント(18)

さてさて… 欲しいものをGETし(というかお金を程よく使い…?)、 ドールチックプラス会場を出ました。 すぐ隣にスタバがあるので、スタバで一息つきながら、 戦利品を見せっこ。 スミレさんが買ったワンピと頭巾のセット。 柄違いでオソロで買っちゃった。(*´艸`*) 帰るのも同じ方向。 電車に詳しいスミレさんの後を付いて乗り換えできたから楽チン。 スミレさん、本当に(人´・ω・`o)感謝♪でした。 帰宅したのは16:00過ぎだったかな? すぐにベチたちにお披露目~ 雪音「ほらほらぁ~すごいでしょう?」 希愛&結愛『わぁ~っ!!』 右の写真、カメラ目線の結愛ちゃんが、 『次は連れてってよねっ!』とでも言いたげです…(^_^;) これは、モダンキャンディさんの作品。 ブースのモデルさんも履いているブーツ。 これも、レインコートと同じ生地で、手作りなんですよ。 右のドット柄ワンピースのセットが、スミレさんとおそろいなの。 で、着てみた。 可愛いでしょう?(*^m^*) ムフッ とくに、幼顔の希愛ちゃん。まるで防災頭巾? 今も、目の前で、 ベチベンチに頭巾かぶったままで座って、こっちを見てます。*(^ω^@) 一度に全部出しちゃうと楽しみがなくなるので、 残りの一着は、また後で、結愛ちゃんに着せてやります♪ スミレさ~んっ! 是非、またご一緒しましょうね~!今夜は、鳥の唐揚げ~*今日は、こんなのを・・・*私のBetsy図鑑希愛をクリック♪ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年02月18日
コメント(12)

今日もいい天気です。 昨日の中目黒も、日なたで並んでいると、暑くなるくらいでした。 さて、カフェというか、 Trattoria-Pizzeria-Bar SALVATOREというお店を出て、 Dollchick+の会場である 中目黒GTプラザホールへ戻ります。 整理券の番号順に列を作り、開場を待ちます。 ところが、12:00の開場後、入場は10名位ずつ…(☆。☆) だって、整理券の番号、200番台まであるんですよ! 入場を待たされることおよそ15分?もっとだったかな? 中には、イライラしてくる方も多かったです。 ようやく入場できた時には、小さめの体育館程度の会場は、満員電車状態。 人気作家さんのドール服などは、すっかり売り切れです。 それでも、人並みを掻き分けながら、ベッチー祭りのブースへ。 ここでも、すでに可愛いお洋服は残りわずか状態。 …しかも、ドールショウで並んでいたお洋服に比べると、 かなり高級感あるプライス。それでも、悩みながらお洋服GET。 先に入場していたスミレさんとも合流し、満員電車の中をウロウロ。 スミレさんは、ベッチー祭りのブースで販売されるはずの、 ベーシックベッチーをGET予定だったのです。 どこを探しても販売用のドールが居ないので確かめると、 ドールの販売は13:00から。 「聞いてよかったわっ。いないと思って帰っちゃうところだった。」とスミレさん。 13:00近くなると、じわじわとドール目当てのお客さんが、 小さなテーブルに集まり始めました。 時間になって、ようやくベッチー登場~…??? なんと、白のSHOPPINGBOXを一つずつカッターで開けて、 箱を開けてドールが見えるように並べるところからスタート… みんな、ベッチーが並べられるたびに、 バーゲンセールのように手にとって品定め。 販売されたのは、2007年のベーシックベッチーと、2008年のベーシックベッチー。 5種類のベッチーなんですが、同じ種類でも、 お顔やヘアのコンディションに微妙な差があるので、 実際に手にとって確かめて買うのはとても貴重なことなんです。 私は、すでにベッチーが3人居るので、買う予定はありませんでしたが、 今年のベーシックベッチーもなかなか可愛かった♪ 白のロンパースに、ペチコートが縫い付けられてる?んです。 髪はクリクリリン。ブルネット、レッドヘッド、ブロンド。 でも、去年のおかっぱちゃんが並べられると、 みんな口々に「かわいい~っ」 スミレさんも、予定通り、おかっぱちゃんのブルネットとレッドヘッドをGET! バーゲン状態のブースを抜け出し、再びお洋服を選んだり、 モデルのBlytheやBetsyを見学。 昨日、ちょっとだけ登場させたBlytheは、キノコジュースさんのBlythe。 ドール雑誌にも登場し、とっても人気のある作家さんです。 ドールのカスタムだけではなく、 可愛いお洋服やドール用のアクセサリーを作っていらっしゃいます。 淡いグリーンの髪のBlythe、分かりますか? 角と口元の小さな牙。 うるせいやつらのラムちゃんなんですよ。 キノコジュースさんのブログを見ると、 今回、ラムちゃんが着ているピンク色のワンピースも販売されていたようです。 すっかり売り切れでしたが…(^_^;) 小さな会場の中には、撮影用にドール用のセットが作ってあって、 お客さんが自由に撮影出来るようになってたの。 もちろん、連れて行ったベチちゃんを出して撮影会♪ ドール好きなみんなだから、 「かわいい~」「一緒に撮っていいですか?」「その服私も買った~!」 「ドールショウでしょう?」「そうそう」 全然知らない人とも和気あいあい。 それにしても、スミレさんのベチちゃん。 赤がとても可愛くて、セットの中で一番映えてたわ~(≧▽≦) 右に並んでいるのは、別のお客さんのベッチー。 一緒に撮りましょうって、スミレさんのベチちゃんに並んで。 こういう楽しみ方は、初めてで、すごく楽しかったです♪(´▽`)♪ …そろそろ、文字数が超えそうなので、続きはヾ(*'-'*)マタネー♪ 次は、戦利品をお披露目~ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年02月18日
コメント(6)

今日は、マイミクのスミレさんに教えてもらったベッチー祭り♪ 初めて、ネットのお友達と待ち合わせしてのお出かけでした。 駅で待ち合わせ。ピンクの帽子ですって聞いていましたが、 なぜか、すぐに目が合って「はじめまして~♪」 不思議ですね~。(*´艸`*) ベッチー祭りは、今回で5周年。 今回は、ドールチックプラスという、初のドールイベント会場で、 ベッチー祭りの販売ブースが設置されることになっていました。 ドールチックプラス会場は、中目黒駅からすぐのホール。 入場整理券をGETするため、配布時間開始前に並びましたが、 すでに、すごい行列でした。 スミレさんは98番で、私は123番。 シャッフル整理券だったのですが、それほど離れてなかったので(´▽`) ホッ ドールチックプラス会場のOpenは12:00だったので、 10:30からOpenしている、ベッチー祭りの展示場会場へ先回り。 ルビーインザソーダさんの店舗?すでに、行列が出来ていました。 展示場はすごく小さな店舗内なので、入場人数を制限中でした。 ベチちゃんばかり、すっごく可愛い演出で展示されていて、 スミレさんと一緒に、きゃあきゃあ言いながら見てきました。 展示場を後にしたら、朝食もかねてカフェへ。 静かでお洒落なカフェでしたが、 デニッシュパンとドリンクのセットで¥480♪ さっそく、スミレさんのベチちゃんと記念写真。 スミレさんのベチちゃん。可愛いでしょう? 今年発売になったばかりの、ドレスドールちゃん。 赤いヘアバンドと赤い靴がキュート。 スミレさんが選んで着せているワンピースもとても素敵なんです。 北海道へ連れて行ったときと同じ姿の雪音ちゃん。 ちょっと野暮ったく見えちゃいます…(^_^;) そして、いよいよ、会場へ向かうのですが、 続きは、また後ほど…ヾ(*'-'*)マタネー♪ いいお天気で最高でした~♪あ、マラソンもあったね…*ちょっとだけ・・・*ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。私のBetsy図鑑雪音をクリック♪
2008年02月17日
コメント(14)

たまごシールは、桜シールやジェシーシールとともに、 わらもあさんへ送り出しました。 そもそも、自分で使おうと思って作ったたまごシール。 自分用に作るついでに、 マグちゃんポットちゃんとルクシリーズも作ってみました。 試しにシャープペンシルで書いてみましたが、 淡い色が印刷された上からでも書き込めました。 ゲルボールペンのインクは、乾きにくいかもしれません。 使用したラベル用紙は、 エーワン レーザープリンタラベル「ノーカット水に強いタイプ」28391。 マグちゃんポットちゃんの柄は、このシールのために、 PaintShopProで、水色の吹きだしやピンクハートを描き加えたGIFを作りました。 冷蔵庫の中で使うだけじゃなく、手帳に貼ったり、 いろいろ使い道がありそう…かな?明日、中目黒のDOLLイベントへ☆ミ(o*≧∇≦)ノイッテキマ-ス!!*感想は・・・うーん*また、あとで・・・ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪委託販売してますわらもあさんでどうぞ。あと、CとFだけ…
2008年02月16日
コメント(14)

さっぽろ雪まつりのお土産。使用レンズEF50mmF1.8 絞り優先F1.8 ISO200…おいち…。 やっぱりこれよねぇ~(人´∀`).☆.。.:*・今日は、ロイズのチョコレートドリンクを飲んだよ*こんなのもいた・・・*ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年02月15日
コメント(20)

105円だったかな?ピンクとホワイトのチョコペン。 1本ずつだったので、ちょこっとだけ… アルミのカップには、余ったコーティングチョコレートを入れました。 だから、ブルームが出ています…(^^ゞ どうせふたりで食べるから、入れ物はいつものタッパー。使用レンズEF50mmF1.8 絞り優先F1.8ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。Mini Theater
2008年02月14日
コメント(14)

日付はボールペンで書き込んでいます。 微妙…ですが、ふたごたまごの表情も4種類あります。 文字無しのものと、セリフをつけたものも作ってみました。 ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。あ、アニメーションにもね♪mini THEATERうまれちゃうの?
2008年02月14日
コメント(12)

…例の、実験のお話。 卵に黒猫ジェシーの柄が写るとか? 卵が美味しくなるとか? まさかね…ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ お気づきかとは思いますが、あのジェシーのシールは… このラベル用紙で作っています。 水にぬれても大丈夫なラベル。 だから、冷蔵庫に入れるものに使用してみたんです。 最近の卵は、殻に日付が印字されていたり、 日付のシールが貼ってあるし、 卵パックのまま、冷蔵庫のドアポケットに入るから、 あまり必要はないですが、 COSTCOで買っている、桜卵Lサイズ20個入り。 そのまま冷蔵庫へ入れても場所をとるし、日付はパッケージにしか書いてないの。 だから、新しい卵を買ってきたときに、古いものと見分けを付けたかったんです。 もちろん、卵の賞味期限は、 ほぼ日 ホワイトカレンダーに書き込んでますが。 見分けをつけるためだから、日付を書き込まなくてもいいのだけど このラベル用紙なら、エンピツやペンで書き込むことも出来るんです。 で、そのために、昨日デザインしたのがこれ。 ふたごたまごのシール。 カットラインをつけてテストプリントしてます。 約横20mm縦10mmぐらいのシールなので、 小さな書き込みしか出来ないけど。 もちろん、卵だけじゃなくって、普通に封緘等にも使えるかな。今日もよく晴れて日差しは暖かいです。でも、外は寒い~*こんなセットで どうかちら?* ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。去年の今頃冷凍庫を買いました
2008年02月14日
コメント(10)

今年も作りました…使用レンズ EF50mmF1.8 絞り優先F1.8 ISO400 毎年、同じ作り方。でも、いつまでたっても配合は覚えられません… 本を片手に作ります。 以前、温度計を壊しちゃってから、 適当にテンパリングしていたけど、 今年は、温度を測ってテンパリングしました。 でも、切り分けたガナッシュは冷たいし、 どんどんコーティング用のチョコも固まっていくし、 フォークはどんどんスプーンみたいになっていくし(チョコが固まって)、 コーティングの作業って、最後はやけくそ状態…(^_^;) 去年のチョコに比べたら、ずいぶん小ぶり。 ちゃんと温度を測ってテンパリングしただけあって、 ちょっとはキレイにコーティングできました。 せっかく、ピンク色のチョコペンも買ってあるので、 明日、ちょっと飾ってみようかな?チョコレート作業の後って、道具に付いたチョコ、もったいなくない?みんなどうしているのかな?なめる?かじる?*実験中…?*ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。プリント生活で紹介されました♪写真をクリックするとプリント生活の紹介ページが開きます
2008年02月13日
コメント(20)

昨夜は入店18:30ごろ。 さすがに、混雑もなくスムーズに駐車できました。 店内も空いています。 でも、案の定、ドッグロールパンは売り切れ~(>_
2008年02月13日
コメント(14)

雪まつり会場では、沢山の観光客。 152cmの私が頑張っても、写真には人の頭や顔が写ります。 20cmほど高いおっとっとの目線の写真には、 さすがに障害物が少なかったです。SANYO Xacti DMX-C5にて撮影大通会場5丁目 道新 雪の広場「がんばれ!コンサドーレ札幌」大通会場7丁目 HBC エジプト広場「エジプトの遺跡」←製作は陸上自衛隊ふふふ。北海道食の広場で食べたラーメン。二人で1杯… 食の広場、他にも、蟹とか、焼きうにとか、スープカレーとか、 沢山あって、とてもにぎわっていました。 ラーメン食べながら気になったのは、ガタタンの文字。 あれ、なんだったんだろう?ラーメンは 立ち食い~*めずらしくて・・・*ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。私のBetsy図鑑雪音をクリック♪
2008年02月12日
コメント(10)

さっぽろ雪まつりで撮影したフォト。思い出ぽろぽろ… ここは、大通り会場2丁目道新氷の広場 「自然との共生・知床の森と仲間たち」 夜のライティングがさまざまに移り変わり、とてもキレイでした。 ここは、大通り会場5丁目毎日氷の広場 「札幌停車場」(旧札幌駅舎) すごく大きくて、昼間の姿も美しかったです。 雪まつりの大通り会場は、12丁目まで。けっこう歩きました。 しかも、歩きなれない雪の道。帰りが大変だった…(^^ゞ さとらんど会場、すすきの会場もありましたが、 そこまでたどり着けませんでした…。 いま、会場でもらった公式ガイドを見ながら書いていますが、 すすきの会場の氷像も行ってみたかったなぁ。 夜は、寒さと空腹のため、大通り会場5丁目でリタイアでした…。雪まつりも今日が最終日ですね…*ホテルからの夜景*ホテルにたどり着いた夜、SONY Cyber-shotDSC-T10で。ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。こんなもの作ってますギフトシール立体的にデザインしリボンを添えました。
2008年02月11日
コメント(14)

SONY Cyber-shotDSC-T10で撮影楽しかった札幌。あっという間だった…ネ今日もいい天気……きっと、また来るね…。電車の指定席もとれて、あとは空港までちょっと一息。 金曜日夜着、日曜日朝発と、つかの間の北の国。 滞在中、お天気もよく、楽しく過ごすことが出来ました。 初めて雪まつりも体験できたしね…。 今朝は、9:00過ぎにはホテルを出て、札幌駅へ。 お天気はよくても、さすがに冷えます。 新千歳空港駅までの指定席チケットをとり、 駅の売店でお土産を購入。 構内に置かれたストーブがありがたかったです。 空港でも1時間ほど時間があったので、またお土産を買って、 また こんなのをつまんで、飛行機を待ちました。 名古屋行きの飛行機が40分以上も遅れていたけど、 私たちの飛行機は定刻どおり。 羽田からのバスにもスムーズに乗れ、17:00には帰宅しました。 ほどよく疲労しておりますが、また行きたいなぁと思います。Betsy雪音ちゃんも、Blytheハウスへ帰ったよ…*これ、のんでみたよ・・・*北海道限定だって…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。こんなもの作ってますそらプリ特製ポケッタブルカレンダー別名:ポケカレ1年分暦の裏は年号年齢早見表わらもあさんで2008年版を販売中~♪
2008年02月10日
コメント(14)

昨夜は、こんなところで食べて飲んでいました。 まだ早い時間で、隣に誰もいないから、 Betsy雪音も座らせてみました。 可愛いワンピースとボレロのセットは、ドルショで買ったもの。 おっとっとは、海鮮ちらし寿司を食べて満足していました。 また 来たい(´ω`*)ネー帰ったら シェイプアップ…?ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。あ、アニメーションにもね♪
2008年02月10日
コメント(6)

ホテルで一休み…って、夕方までお昼ね…(^^ゞ 街の明かりが輝き始めたので、再び雪まつりの会場へ… やはり、続々と人が集まっています。 テレビ塔も綺麗なイルミネーションで彩られ、 とっても素敵です♪ あまりの寒さに、雪音ちゃんも、目を見開いちゃってる?(*≧m≦*)ププッ 雪像も氷像も、綺麗にライトアップされ、昼間とはまったく違います。 ナルニア王国の雪像では、 物語のナレーションとともに、さまざまに照明が変化し、映画のよう。 綺麗でしょう? でも、立ち止まっていると、じわじわ体が冷えてきます。 ここの氷像も、次々に色が変化して、とっても綺麗でした。 楽しかったわ~♪ さっぶ~明日の朝には、もう帰るの~ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。あ、アニメーションにもね♪
2008年02月09日
コメント(10)

あったか効果のあるズボン下、帽子、マフラー、手袋… 完全防備で向かった、さっぽろ雪まつり会場。 本日はほぼ快晴。ずいぶん、あたたかな札幌。 それでも、油断すると指先が冷えてきます。 滑り台が設置されていたり、撮影スポットで撮影してくれるサービスでは どこもすごい行列。でも、並んで撮ってもらいましたよ♪ もちろん、Betsy雪音ちゃんもモデルに… 可愛いベチちゃん、撮影するのもそんなに恥ずかしくありません…*(^ω^@) そうそう、こんな人もいたよ。タイトル『タモリ』…まんまだよ…ちょっと へろ へろへろ~ (;@_@)ノでも、夜にも行ってみるのすけ…
2008年02月09日
コメント(14)

(`・ω´・)ノお晩です♪ 本日、17:35。北の国へ降り立ちました。Sony Cyber-ShotDSC-T10で撮影 Betsyも連れてきました。 空港での待ち時間には、こんなの食べて… 飛行機に乗って… 電車に乗って…ホテルでパソコンやってま~す♪ さすがに、外は寒いです。道路がシャーベットみたい。 除雪によるものでしょうか。大きな雪の山があちこちにあります。 ビルの下には、『落雪注意!』 注意ってったって… 明日は、快晴? いよいよ、初の雪まつりに繰り出します!二人で居酒屋で飲んで食べてきた…そうだそうだ…雪音(ゆきね)と 名づけました。(*´∇`)ノ ヨロシクネ~♪ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年02月08日
コメント(7)

使用レンズ EF50mmF1.8 絞り優先F1.8 ISO400「ちょっと、緊張するけど、私、頑張る…(`・ω・´)シャキーン」「こ、こんにちは…。よ、よろしくね…。」 希愛「こっちこっち!お菓子どうぞ~」 ブルネット「わ~っ!゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!」 結愛「こちらこそ、仲良くしてね~♪」 すぐに、仲良くなりました。よかったね。(´m`)くす Blytheハウス1階で、Blythe姉さんたちにもご挨拶。 ブルネット「よろぴく…」 まだね、ブルネットちゃんのままなんです。ベッチー祭りがあるんだって~!?共通の悩み?ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。私のBetsy図鑑結愛をクリック♪
2008年02月07日
コメント(10)

昨夜のうちに、味わいました。SONY Cyber-shotDSC-T10 拡大鏡モードで撮影 ちょっと、黄色が強く写っていますが、 実物は、もうすこし淡い色です。 味は、確かに“みかん” 『でも、RichStrawberryほどのインパクトはないね。』 おっとっとの感想でした。いつも、この辺に貼り付けてるアニメーションgifには、かならず、TOPページへのリンクをはってます。本日のそら豆劇場も。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪ ねごろりんそら豆をクリックしてね。着替えてみた・・・
2008年02月07日
コメント(10)

SONY Cyber-shotDSC-T10 ソフトスナップモード撮影 こんにちは。ブルネットのおかっぱちゃんです。 箱から出てきた時は、こんな具合です…。はやく、あみをとってください…。 赤毛の希愛ちゃんと、同じおかっぱだけど、 前髪の長さが違う?でも…あんまり、みないで… お洋服なくて、こんな格好だから… ブルネットのおかっぱちゃん。 先に来ている、希愛や結愛と同じベーシック。 ドレスはなくて、このロンパーだけなんです。 だから、パンツがないの…(ノ▽≦*) そうそう、コンビニで発見!…って、もう知ってた? Rich Mikanですって! ブルネットちゃんも、興味津々… ブルネットちゃん、なんて名前にしようかな~♪幸楽苑の塩ラーメン食べてきた…私のBetsy図鑑希愛をクリック♪
2008年02月06日
コメント(4)

…私、やり始めるとしつこいです…SONY Cyber-shot DSC-F88 拡大鏡モード 重ねる花びらは、少し濃い目の色のものも入れてみました。 「封」「ありがとう」「おめでとう」の3種類に、 文字無し桜を2色、花びら2色にしてみました。星の金貨…懐かしいね。「旅するベッチー」の思い出をこめて… ベッチーを旅に出したpugさんへ贈ります*(^ω^@)プリント生活で紹介されました♪写真をクリックするとプリント生活の紹介ページが開きますブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年02月06日
コメント(8)

今日は、お届け物がいろいろ… 送り主は、円栗さん。ブログ1周年なんですって。 樹脂粘土で、素敵なミニチュアを作るのがプロなみなんです。 (あれ?もしかして、プロ?) 綺麗なラッピングの中からは、薔薇の香りのポプリも…(*゚∀゚) いつもの単焦点レンズでは、あまり接写できないので、 18-55mmのズームレンズに変えて、クローズアップレンズも装着。 手ぶれるので、テーブルの上にカメラを固定して撮影してみました。 BlytheやBetsyに持たせて、大きさ比較すればよかったね。 実物は、すご~く小さいんです。おや、君は…ちいさな柴犬?…その実態は、マグネットでした。 円栗さ~ん!゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう! 実物が見れて、感激~(´▽`) どうやったら、こんなに小さなものが作れるのかしら… そうそう、これも届いたんだ~♪ ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。こんなもの作ってますEZスタンプキットでスタンプ作り。市販のものと同じく丈夫な印面になります。
2008年02月05日
コメント(18)

インクジェット複合機が退院してきたので、 久しぶりにちまちまと… 使用レンズ EF50mmF1.8 絞り優先F2.5 ISO400 ♪いちごジャムさんのシール。 シールデザインは、そら豆シールデザイン集に紹介していますが、 実際に作っているところを紹介するのは初めて? A43枚分で、105枚入っています…裏は、こんな感じです。 それから、そろそろ仕上げてみようと… Sony Cyber-Shot DSC-F88使用 去年も作って、わらもあさんへお願いしたんですが、 売れなかったんだなー。 季節商品なので、私の手元に戻ってきています…(^_^;) 今回は、PLUSさんの和紙風フィルムラベルを使用。 障子紙のように透け感がある素材なので、重ねて貼ってみてもきれいかなと。 文字入りのラベルと、文字無しのラベルの枚数など調整して、 またお嫁に出そうかな…ベッチー届いたかなぁ…えっ?実は我が家にも…?*(^ω^@)ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。これと同じ用紙封緘シール「春夏」障子紙のように透け感のあるラベル用紙です。
2008年02月05日
コメント(10)

pugさんに頂いたワンピースを参考に、 頑張ってみた… …最初は、身ごろの部分も、2枚あわせで、 pugさんのワンピースみたいに、リバーシブル可能な状態をめざしたんです。 でも、どうやったら、表に縫い目を出さずに縫えるのか? まるで、パズルを解くように、あれこれ考えた。 ちなみに、身ごろは、肩はぎがない、 前身ごろと後ろ身ごろが一つになった型紙。(←一応作った) そでぐりと、脇を縫うだけ。 脇を縫ってから、2枚の身ごろを中表にして、 1枚だけに、ギャザーを寄せたスカート部分を縫い付けて、 身ごろの襟ぐりを縫って、ひっくり返して、 もう一枚の身ごろは、スカート部分にまつりつければ… …と、考えてた。 そでぐりは、手縫いじゃないと無理だね… …はれ??? ひっくり返せない… そりゃそうだ… あれ~?σ(・ω・*)ンート… 先に、そでぐりを縫っておくのかなぁ…? 仕方ないので、きりっぱなしで大丈夫なフェルトの身ごろに変更。 でもね、ギャザーが大きくて、身ごろにちゃんと縫われてなかったり、 スナップの位置が決まらなかったり… ひどく時間がかかってしまいました… スナップも、人間用の大きいのしかないし、 後姿はお見せできません…(>_
2008年02月04日
コメント(25)

雪、結構降りました(´ω`*)ネー 明日に備えて、駐車場を雪かきしているおっとっと。 リビングで、ノートパソコンを使う私。すぐ目の前は… …こんな感じ… (人´∀`).☆.。.:*・ 小首をかしげて、手を後ろにやった姿がすごく可愛いです。 おチビちゃんの仲間入りで、 Blytheハウスもにぎやかになってきました。(´∀`*)ウフフたくさん撮りたくなっちゃう…*(^ω^@)私のBetsy図鑑結愛をクリック♪ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年02月03日
コメント(10)

夜から降り始めた雪。まだ降っています。 使用レンズ EF50mmF1.8 シャッター優先1/800秒 ISO400 旅するベッチー、雪の中を移動中? 今朝は、COSTCOの大きなクロワッサンで…絞り優先F1.8 ISO400 ゆで卵を黒胡椒とマヨネーズで合えたものと、 レタスとスライスチーズ。 うまうまです。(o^-^o) ウヒッ でも、食べた後、クロワッサンの皮が散らかります…COSTCOの、ミニパン・オ・ショコラも美味しいよ…でも、チョコマフィンだけのセット、なかなかGETならず…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。こんなの作ってますネームシール「ひまわり」
2008年02月03日
コメント(2)

大変です!オネエMANSの影響に違いありませんっ! 17:00ごろに到着。土曜日の来店は2度目? だから、ある程度は覚悟していたのですが、 予想をはるかに超えた混雑ぶり。 駐車場から店内へ入るエレベーターの前には、 臨時の会員登録受付場がありました。 店内も、カートがぶつかり合いそうになる混雑。 お肉類は、予定通りGET。でも、ドックロールは品切れ。 オネエMANSで、紹介されていた あの大きな握り寿司セットを2パックも持って歩いているお客さんもいたなぁ… 店内の会員登録カウンターも行列が出来ていました。 恐るべし、TVの効果。 今日は、駐車場から出るのに、言われたとおり30分はかかりました…(´ヘ`;)ハァ 夕飯は、ガッツリ… いつものカツ屋さんで、チキンカツ御膳。 おっとっとは、特選ロースカツ御膳。 そして、帰りにここへ… …ベッチーを送り出してきました。o(TヘTo) くぅ それでは、本日のお買い上げ~ お野菜が安いのは、広告付きだからでしょうか?ベッチーちゃん、無事に届きますように…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。旅するベッチーお友達の家を旅しています…
2008年02月02日
コメント(12)

昨夜の夜勤当直は、今までで一番忙しかったと、 おっとっとは爆睡中…ε= (*^o^*) 一つ前の記事も修正しましたが、 TOPに記載しているページ更新履歴。 ずっとやってみたかった、スクロール方式にしてみました。 いろんなページを参考にしながら、あーでもない。こーでもない…。 なんとか、格好よくなったかな? WindowsXP、IE6の環境で確かめているだけなので、 他の環境ではどうだろう?大丈夫かな? やっぱり、フリーページや、TOP自由欄のプレビュー機能がないのは、 ちょっと不便ですよね… 元に戻したいと思っても、あとの祭り… だから、元のHTMLタグをメモ帳にコピーして保存してから実行しています。 ま、甘いものでも食べて… ちょいと まったり… (やっぱり、明治の赤い包みが可愛いね…)本日、ベチちゃん発送予定…(TωT)ウルウルブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年02月02日
コメント(4)
全51件 (51件中 1-50件目)

![]()
![]()