全63件 (63件中 1-50件目)

久しぶりの夜デートでした♪いつものように、ヨドバシカメラで待ち合わせ。東急ハンズ⇒ルミネ⇒ヨドバシカメラ コース。いつもとほぼ同じ。おっとっとが、どうしても欲しい本を探して、ここへ。VILLAGE VANGUARD。ルミネの中にあるお店。本屋さんに雑貨が置いてあるのか・・・?雑貨屋さんに本が置いてあるのか・・・?Blytheの本と一緒に、Blytheも置いてありました。しかも、発売されたばかりのカンカンキャットと、ミルキーウェイシュガー!で、おっとっとが探していたのは・・・これ。なかなか見つけられなかったんですよね。このお店で、私が買ったのは・・・なぁに?これ。ミニサイズの、スピナー。ここに入って、ぐるぐるしちゃうの・・・?簡単にはずせるし、本体には、メジャーカップとしての目盛も付いてます。夕飯は、いつもの東急ツインズの広東炒飯で。初めて食べた、お茶漬け風炒飯。ちりめんじゃこと梅肉。さっぱりして、おいしゅうございました・・・。来月末には、いよいよハンズメッセ♪ブログ中の写真やイラストには、title属性で説明やつぶやきをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね♪リンクを貼った文字にも説明をつけてあります。*他にはこんなものを・・・*
2008年07月31日
コメント(14)

今回は、ドール抜きで、お山の写真を…2週間前、何が咲くのかなって撮った写真。2週間後。すでに、終わりかけの花でした。とても奇麗なオレンジ色ですが、何て名前なんでしょう…?庭の東側に咲いているガクアジサイ。どんどん、上のほうに伸びてます。こういう品種なのかな?ブルーからピンクへのグラデーションが素敵です。お山では、トンボもたくさん飛び始めました。蝉も鳴いて、蜩も鳴いて、たまに鶯も鳴いてますが…このトンボ、なぜか、こんな風にお尻を高くしてました。まだ、赤くなる気配のない、リコピンリッチトマト。なんだか、名前からして美味しそうなんですが…早く食べてみたいです。ミニトマトは、色づき始めました。ミニトマトは一番元気です。唐辛子も何とか…。でも、キュウリは、1本しか大きくなっていません。ピーマン同様、超高級キュウリになりそうかも…(´-ω-`)なんとか、扇風機で過ごせています…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。蜩の声動画でどうぞ。
2008年07月30日
コメント(12)

憧れのルク~♪ちょい、ぶれてますが・・・大人買い~!??んなわけないです。もう、収納する場所もないし・・・。実は、ベチサイズ。ドリンクのおまけだったんですよね?マグネットになってます。こんな風に、座ってた子を覚えていますか?そう! 旅してたベッチーのトスカちゃん。思えば、1月にトスカちゃんがホームステイしてから、我が家にベチが増殖したのです…|ω・`)プッ♪ベチ姉ちゃんのこと、覚えてるでしょ?キッチンカウンターが、ベチにぴったりでした♪エプロン姿のまま、ルクを抱えて座ってます。Blytheハウスの中の結愛ちゃん。ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。私のBetsy図鑑結愛をクリック♪
2008年07月30日
コメント(12)

超高級ピーマン…?お山の菜園で、1個だけ実ったピーマン。確か、苗が \128…。かなり、くしゃくしゃな形でしたが、大切に使わせていただきました。焼きカレーとビシソワーズ。焼きカレーのトッピングにしました。おいしかったよ♪ブログ中の写真やイラストには、title属性で説明やつぶやきをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね♪リンクを貼った文字にも説明をつけてあります。*今夜は 何にする?*
2008年07月29日
コメント(6)

甘くて美味しいよ・・・Betsyは軽いから、小さなブルーベリーの木にも登れちゃいます。恋雛に続いて浴衣姿の雪音はん。浴衣じゃ木登りできないからね・・・よく熟れた実は、触っていると、ポロリととれます。甘いのよ~♪*角度を変えて、500玉比較*私のBetsy図鑑咲月をクリック♪ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年07月29日
コメント(4)

腕組んだとこ、描けなかったのさ・・・私も、こんな顔して、ほりほり・・・大きさはこのくらい。ほりほり道具、アルミのアタッシェケースに入れてるのだ。ブログ中の写真やイラストには、title属性で説明やつぶやきをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね♪リンクを貼った文字にも説明をつけてあります。
2008年07月29日
コメント(6)

ちょっと気に入ってたので、もう一度ほりほり・・・黄色いバナナくん。緑色のバナナくん。基本は、津久井智子さん流に、デカカッターナイフで彫ってますが、表情の部分など、細かな部分は、デザインカッターでほりほり。お見せできるような印面ではないですが・・・(^_^;)消しゴムはんこ作家さんの作品は、印面も、ビューティフルなんですよね~練習あるのみですね・・・あ・・・皮。目が疲れる~ブログ中の写真やイラストには、title属性で説明やつぶやきをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね♪リンクを貼った文字にも説明をつけてあります。
2008年07月28日
コメント(12)

どこでも気軽に始められるのがいいね。ほりほり。まだ上達するほどの数をこなしてませんが、けっこう楽しいです。実は、裏側にも彫ってたり。お山で彫っていたのは…こんなのとか・・・こんなのとか・・・こんなの。意味もなく、こんなのも。これは、今日、自宅へ帰ってからのほりほり。細くてきれいなラインに憧れて…でも、このありさま…(-_-;)どうやったら、あんなに細いラインを彫れるようになるのでしょう?やっぱり、練習あるのみかしら…外気温22℃って、ほんとかな?ブログ中の写真やイラストには、title属性で説明やつぶやきをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね♪リンクを貼った文字にも説明をつけてあります。
2008年07月27日
コメント(2)

このケース、おっとっとが買ってきてくれました。キャンドゥさんで買ったそうです。きっちり・・・。きっちり・・・。きっちり・・・。ちょっと、窮屈そうに見えますが、がたがたしなくていいんです。ちょっとした着替えも入れられます。で、こんなふうに、並んで座れるんです。昨日、カンカン照りのなか、後ろではお布団干してます。この、ベチケースのまま、お庭のあちこちへ移動しながら撮影会。ほら。ミニトマト。赤くなってきました。トマトの茎につかまって、支柱に座ってみたのは恋雛。恋雛の顔も、赤くなってるね。幼稚園児みたいな希愛。1ヶ月ぶりに、ピーマンと対面。おっきくなったねー。そろそろ、たべんの?収穫の目安は6cmくらいだそうで・・・ちょっと足りないけど、この1個、持ち帰ってきました。あとのふたりは、ブルーベリーのとこ?続きは後ほど・・・昨夜は、すごい雷でした。*トンボがいっぱい飛んでました*ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。私のBetsy図鑑希愛をクリック♪
2008年07月27日
コメント(8)

夏真っ盛り… 山から下りてきました。 どこも、夏真っ盛り。ちょうど、長坂はお祭りでした。 とにかく、暑いです… お山のお家は、小さなお家。 日の出とともに、ぐんぐん室温上昇。 ほっておくと、外気温と同じに…Σ(゚艸゚;) さすがに、クーラーも使いました。 写真は、同伴した、ベッチーのおかっぱーず。 おっとっとが、買ってきてくれた、新しいケースです。 これに、ちょうど、ベチが4人入るの。 今回も、写真をたくさん撮ったので、 ゆるりとUPしていきます…。ミニトマト4個と、ピーマン1個収穫♪ブログ中の写真やイラストには、title属性で説明やつぶやきをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね♪リンクを貼った文字にも説明をつけてあります。
2008年07月27日
コメント(8)

丸いスタンプ、透明シールなど。 わらもあさんでどうぞ♪
2008年07月26日
コメント(2)

お山に来ています。 おっとっとは、朝からなにやら、庭で作業中。 畑を広げると言ってましたが・・・ ミニトマトが、ようやく色づいてきました。 キュウリは、1本だけ、少しずつ大きくなってます。 唐辛子は、5本くらい実が付いてます。 |ω・`)プッ♪ピーマンは、あの1個だけ。 大粒のブルーベリー、さらに大きくなってました。 500円玉大に迫る大きさ。 よく熟れて甘いです。 ほりほり道具も持ってきたよ・・・ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。あ、アニメーションにもね♪
2008年07月26日
コメント(2)

曇り?と思ったのは間違い・・・東の高い太陽が、南側のリビングに届いていなかっただけ・・・今日も、ギラギラ こげちゃいそうな日差しです・・・最近のお気に入り。アンディコの純ヒットチョコ \62。おっとっとが、仕事帰りに、セブンイレブンで買ってきます。昔ながらの、アイスバー。チョコの味が濃厚で、美味しいの♪美味しい~(人´∀`).☆.。.:*・私の中では、パルムのエスプレッソ味に次ぐヒットです♪ 実は、昨夜は当直だったおっとっと。 (美味しいお肉は、冷凍庫の中です・・・) 今朝、いつもの朝マックに加え、 この、純ヒットチョコを6本も買ってきてくれました。 それでも、\372だもんね。クーラーかけて、仮眠中・・・ブログ中の写真やイラストには、title属性で説明やつぶやきをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね♪リンクを貼った文字にも説明をつけてあります。
2008年07月25日
コメント(10)

そら豆です。デザインカッターを使っても、ガタガタ・・・緑色のそら豆は、最初に彫ったもの。でも、でこちん具合が気に入らなくて、裏側に彫りなおしたのが、赤色のもの。ジェシーは彫りやすそうだにゃ・・・ブログ中の写真やイラストには、title属性で説明やつぶやきをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね♪リンクを貼った文字にも説明をつけてあります。
2008年07月24日
コメント(4)

年末に決意したことを、今朝実施しました。 今日は、ゴミの日。 ふと見上げると、そろそろ換気扇フィルター交換だね・・・ はずして、一緒に捨てちゃおう・・・ じゃぁ、ついでに、掃除もしちゃおう! というわけで、半年ぶりに、換気扇をはずして掃除しました。 実は、フィルターも、半年ぶりだった・・・(^_^;) 年末大掃除の時は、入居して6年目?7年目?にして、 初めてはずした換気扇でしたので、それはもう大変でしたが、 今日は、ほとんど苦労することなく、お掃除完了。 半年でこのくらいだったら、今年の年末も大丈夫だわ。 一息ついたところで、ピンポーン♪ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! すき焼きって、こう書くのがホント? このすき焼き肉は、上肉♪ 叔父叔母から、『送るね』って連絡があったのですが、 ちょうど、換気扇掃除終えたところだったので、 ちょっとしたご褒美のようでした。 おいしんだよぉ~♪ブログ中の写真やイラストには、title属性で説明やつぶやきをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね♪リンクを貼った文字にも説明をつけてあります。
2008年07月24日
コメント(12)

届いちゃいました・・・はがきサイズのはんけしくん2枚、細い彫刻刀、バーサマーク、バーサマジック、スタンプクリーナー。バーサマジックは、マットな仕上がりになるスタンプインク。蝋引き素材や、皮革、木材にも捺せるそうです。EZスタンプで作ったルクちゃんスタンプで試し捺し。スタンプ凸面が黒いのは、事務用の油性スタンプパッドで染まっちゃったの・・・蝋引きの小さな封筒に捺してみました。白いインクが映えますね。乾くと、確かにチョークみたいなマットな仕上がり。バーサマークは、透明な油性インク?捺したところが、透かしのようになるんですって。まずは、メモ用紙に捺してみました。これだけだと、なんだかよく分かりませんが・・・蛍光灯に透かしてみると、こんな感じです。和紙にも捺してみました。透かしみたいになってるの、わかるかな?はんけしくん、洗ったあと、軽くインクをつけて洗えば、ほるナビに変身?ブログ中の写真やイラストには、title属性で説明やつぶやきをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね♪リンクを貼った文字にも説明をつけてあります。
2008年07月23日
コメント(8)

これで、1か月分?COSTCOで買った鮭。前回同様、お弁当用に仕込み完了。冷凍状態で売られている鮭。一晩、氷冷室へ入れておいて解凍。骨を丁寧に取り除いて、(時に毛抜き使用)切り分けて焼きました。前回、少々小さく切りすぎたので、お弁当に2個ずつ入れてたの。だから、今回は、たっぷり目に…グリルで焼いて取り出すときに、崩れちゃったのを、2切れ食べちゃった♪脂がのってて、とってもおいしかったよ。ジップロックに平らに並べて、フリージング中です。これで、しばらく、お弁当の1品に困らないですみます。しかし、COSTCOのサケハラス。すっかり姿を消しましたね…また売ってくれないかな?フィラデルフィアのライトタイプクリームチーズも待ってます…やっと、羽根布団も圧縮してしまうぞ…ブログ中の写真やイラストには、title属性で説明やつぶやきをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね♪リンクを貼った文字にも説明をつけてあります♪
2008年07月23日
コメント(2)

お花やキノコは津久井さんの図柄、小鳥は、こまけいこさんの図柄・・・の、つもり・・・。はんけしくんがなくなっちゃった・・・ただいま注文中♪ブログ中の写真やイラストには、title属性で説明やつぶやきをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね♪リンクを貼っている文字にも説明をつけてあります♪
2008年07月23日
コメント(6)

今夜は、19:00ちょっと過ぎてからの入店でした・・・ これが、本日のお買い物。 専用冷凍庫の霜取り実施のため、しばらく買い控えてました。 だから、今日は、\11,314。ほぼ予定通り。 やっぱり、卵が\20ほど値上がりしていました。 最後の写真、袋に入れたままですが、塩鮭。 この前、初めて買いましたが、おっとっとが気に入っており、 サケハラスがなくなった今、これがお弁当に必ず入ります。 あした、程よく解凍したころ、骨をとって切り分けて焼く予定。 夕飯は、多摩ぐりーんうぉーくのスシロー。 さすがに夏休み。いつもすいているのに、満席でした。今日も、ほりほりしたよ・・・
2008年07月22日
コメント(2)

本日は再び晴天なり・・・外に出ないほうがいいみたい・・・アイドールの続き。まずは、お友達のDollたち・・・ まずは、このぶたちゃん。楽しみにしてました♪ モルナさんのアリスちゃん。手も足も、自由に動くの。 この可愛いレースのドレスは、アイドールでGETして、 さっそくお着替えしたんですって。 手のひらに、ちょこんって、座っちゃうサイズなんです。 おしりのしっぽもすごく可愛いんです。 この子も、モルナさんのDoll。Blytheのスターダンサー。 憧れの、みついろさんカスタム。 唇は、Openマウスになるように削ってあって、 中には、ちゃんと歯も付いてるんです。 瞳も、キラキラスペシャル。 Blytheって、こんな風に楽しむこともできるから、人気があるんでしょうね。 この子は、Betsy。QUEEN Betsy。本来は、水色のドレスの子。 前回のドールショウでもお会いした、とうまぴょんさんの子です。 ピンクがかったような、可愛いブロンド。 髪を留めているのは、そう、靴下のアレ。ソッパス。 愛嬌のあるカエルは、ワンダというDoll。 最近、あちこちで見かけます。 真ん中の編みぐるみは、あみねこちゃん。 私がベチをお迎えするきっかけを作ってくれた、 旅するベッチーのpugさんちの子。 写真の右端にちらりと写っている子が、あのトスカちゃん。 後ろのほうに立っているBetsyは、日和さんのベチ。 なんと、かなでさんと一緒に、九州は熊本からの参戦でした!で、私が、昨日、GETしたものは・・・ドールショウでもおなじみの、ぷちとまとさんのセット。ブラウスとスカート、ソックス。ヘッドドレスには、フェイクスイーツが付いてるんです♪Blytheサイズの着物がたくさんあった着物魂さん。この下駄、\300ですよ。着物生地のワンピースは、下駄とセットで\1,000!!(☆。☆)このきれいなワンピース。恋雛と同じベチがモデル。迷わずGET。あとは、小物を少々・・・ね・・・控えめでしょう?(*´艸`*)それは、また後ほどね・・・今日は、浴槽のエプロンをはずして掃除。はずすのは簡単なんだけど、取り付けにいつも苦労するのよね・・・ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。私のBetsy図鑑恋雛をクリック♪
2008年07月22日
コメント(24)

行ってきました♪ 浜松町♪いきなり集合写真…(*≧m≦*)ププッ 雲の多いお天気で、今日は非常にラッキーでした。 今回も、マイミクのスミレさんと電車でGO!! 新宿から、はじめての大江戸線で大門まで。 山手線で浜松町へ行くよりも、ずっと楽でびっくり!!(☆。☆) 電車もすいていて、ずっと座れたし。 スミレさんに感謝です♪ 大門駅出て、たまきさんとも合流。 アイドールの会場 都立産業貿易センターへ! 到着したのは、開場30分前の10:30ごろ。 予想はしていましたが、すでに長蛇の列。 ほぼ、建物を半周する行列。 カンカン照りでなくてほんとよかった~ 並んでいる間のおしゃべりも楽しいもんです。 ドールショウよりも、規模は小さく、 産業貿易センターの4Fと3Fで展示即売会。 3Fは、SDとか、大きなドールが多いようだったので、 4Fから攻め入りました。 入ってすぐに、かわいいお洋服にくぎづけ! あー浴衣もお着物も… あー下駄がある… 安いっ! カエルブーツのピンクのやつだっ! あーベチも売ってる…アンちゃんもいる! あーアシュトンドレイク社の復刻版Blythe! あーあーあーあーあーーーー… でもね、今回は、かなり控えめなお買い物でした…|ω・`)プッ♪ Yahoo友のpugさんから連絡があり、 5Fのフリースペースで、他のお友達とも集合♪ 今回、はじめて会うドール友達が3人。 そのうち2人は、九州からの参戦です! フリースペースにあるテーブルは、すでに満杯でしたが、 広いスペースなので、みんなで鞄の上や、床で、 持参したドールを出して見せっこ撮りっこ… それが、最初の写真です。 戦利品と、残りの写真は、次回へ続く…帰りも、スイスイすいてて座れて楽ちん~♪*恋雛と咲月を連れていきました…*私のBetsy図鑑咲月をクリック♪ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年07月21日
コメント(8)

いきなり、「Dollイベント」というカテゴリを追加したりして・・・ 今日は、浜松町で、アイ・ドールというイベントがあります。 プロからアマまで、大勢の方が、 Dollに関するものを展示即売会。 ドールショウより規模が小さそうですが、どんなだろう? Doll友達と一緒に参戦です♪ ブログを通じてのDoll友達、初めてお会いする方もいるので楽しみ♪ 暑くなるのはちょっと心配だけど・・・行きは、スミレさんと一緒だよん♪
2008年07月21日
コメント(12)

練習あるのみ・・・?キノコ。もう一度ほりほりしました。昨日のほりほりよりも、細いラインになりました。細かな部分は、デザインカッターを使いました。象さんは、図案を見直したら、掘り忘れている部分があったので・・・目も直そうとしたら・・・でっかい目になっちゃいました・・・(^_^;)新しく彫ったのは、カエル。津久井さんの図案です。手足の細い線、デザインカッターでもやっとだったのに、なんで、津久井さんは、あの大きなカッターで彫れるんでしょう??ぺたぺたぺた・・・ 捺しているのは、和紙の折り紙です。太陽がいっぱいを観てます。
2008年07月20日
コメント(12)

今度は、細かいところは、デザインカッターを使ってみました。 ・・・ははは・・・。(-_-;) これは、こまけいこさんの図柄です。 でも、細かな表情の部分。ほとんどダメダメです。 なんで、あんな細かな線をほれるんでしょう・・・? いよいよ明日は、アイドール♪浜松町に集結だ~!!
2008年07月20日
コメント(4)

遅ればせながら・・・ 消しゴムはんこ。 こまけいこさんの本も持っていたけど、 津久井さんの本と、ことはじめSETを近所の本屋で買ってみました。 津久井さん流に、普通のカッターナイフでほりほり・・・ EZスタンプに比べれば、サクッと初められるからいいですね。 でも、滑らかに彫るのは思いのほか難しいです・・・ 無謀なことはせず、まずは、初級見本の図柄をそのまま使いました。 が、どうでしょう・・・この、ガタガタぶり。 やっぱり、細かい部分は、デザインカッターの方がうまく行くのかな? EZスタンプみたいに、水で洗ったり、ドライヤーで乾かす手間はなく、 すぐに捺してみるのも楽しいですね。 やっぱりガッタガタですが・・・(^_^;)はんけし作家さんって、絵も上手だよね・・・
2008年07月19日
コメント(10)

暑いですね・・・ι(´Д`ι)アトゥィ 窓を開けるのはやめておきました。 そのほうが、室温湿度とも朝から変化が少ないようです。 今日は、久しぶりに、冷凍庫の霜取り。 このところ、買い控えていたので、冷凍庫の中身を、 冷蔵庫の冷凍室へ移動して、スイッチOFF。 かなり分厚く氷のようになっていた霜が、2時間半かけてようやく溶けました。 バスタオル3枚がびちょびちょです・・・ 幸い、強烈な日差しで、すぐに乾きそうですが。 洗濯機も3回目です・・・21日のアイドールが恐怖だね・・・*ベチは暑くないのかな・・・?*私のBetsy図鑑咲月をクリック♪この冷凍庫2007年2月に購入ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年07月19日
コメント(8)

長坂ICを降りてすぐ、きららシティの中の、洋菓子のコトブキ。 ソフトクリームのコーナーがあるんですが、 ここの、コーヒーソフトがお気に入り。 カップに盛ったソフトクリームに、苦いコーヒーソース。 「苦いので、混ぜながら食べてくださいね。」 店員さんが必ず言います。 ただのインスタントコーヒーをとかしたもののようで、違うみたいで・・・ お買い物の後、これを買って、車の中で食べるのが常です。 ほろ苦コーヒー味のソフトクリーム、かなり美味しいです♪ いつもあるわけじゃないけど、信玄餅ソフトもあります。 黒蜜ときな粉をかけたソフトクリームなの。 これも美味です。最近増えた、スジャータのソフトクリーム。いろんな種類があるのね。自宅に欲しいくらいです。*ちょっと真剣・・・?*
2008年07月18日
コメント(8)

確かに成長していました・・・3週間前・・・今回。3週間前・・・今回。収穫できるといいね♪んねっ♪ピーマン収穫してもよかったかな・・・?*内緒話?*私のBetsy図鑑希愛をクリック♪ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年07月18日
コメント(10)

今週ももう週末ですが・・・先週のお山の写真です・・・ボリジもまだ咲いていました。ちょっと、無理やり花を上に向けてみました。やっぱり、お星様。お砂糖漬けにして、お菓子の飾りに使うとか?庭の北側には、3種類ほどの紫陽花。これは、庭の一角に。まだ、花を見たことないけど?義父が植えたのかな?何が咲くんでしょう?ところで、・・・虫苦手?ちょっと失礼します・・・何のつぼみか分からない草の葉に、カミキリムシ?ブルーがとてもきれいだったので、撮りました。カミキリムシを撮ってたら、下のほうで、カサカサカサ・・・トカゲが珍しく、じっとしていました。カミキリムシが、突然動き始めました。カメラで接近しすぎたかな・・・ぎゃぁ~~~っっ!!!。。。゛(ノ><)ノ カミキリムシが、突然大きな羽音を立てて飛んできたので、思わず、大声を上げて走って逃げました・・・気を取り直して・・・この花も、庭のまわりにたくさん咲きます。調べてみたら、オカトラノオとか言うんですね。レンズは全て、EF-S60mmF2.8MACROです。*今回のDollたち・・・*ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。勇気のある方は、カミキリムシもどうぞ・・・ちょっと迫力あるよ。私のBetsy図鑑紫恋をクリック♪
2008年07月17日
コメント(8)

今年は、ちょっと少ないけれど…今年も、ジャガイモ天国ちぅ。田舎の祖母が作ってくれるジャガイモです。ポテトサラダ。ポテトサラダ。そして、昨夜のコロッケ。レパートリーは少ないです…(^_^;)昨夜コロッケだったから、もちろん、今朝はこれ。コロッケサンド。3日おきに、パンを焼いています。このところ、すっかり普通の食パンオンリー。飽きなくていいです。トーストしたパン、刻んだレタス、マヨネーズ、コロッケ、ソース、チーズ。朝から、がっつり食べてます。(≧▽≦) コロッケは、昔見た、小林カツ代さんのレシピで。 詳細な配分とかは覚えてないけど、 つぶしたジャガイモに、練乳を混ぜ込むの。 別に炒めて味をつけておいたひき肉と玉ねぎのお鍋に、 練乳で甘みをつけたジャガイモを入れて混ぜ混ぜ。 ポテトサラダのときもそうだけど、 ビニール袋に氷を入れて簡易氷のうを作って、 お鍋をのっけて、中身を急冷しています。 あとね、コロッケの衣。 半端に卵が余ったり、足りなくなったりするから、 最近は、コツのいらない天ぷら粉を使っています。 天ぷら衣にくぐらせてから、パン粉をつけるの。 カリッとしたコロッケになります。今日は、なるべく外に出ないほうがいいみたい…ι(´Д`ι)アトゥィ…去年の天国2007年7月9日ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年07月17日
コメント(6)

う~ん。残念!
2008年07月16日
コメント(2)

午後の一番暑い時間帯、自転車で郵便局へ…ι(´Д`ι)アトゥィわらもあさんと、ちょこもなか37さんのスタンプお願いしてきました♪ふふふ。わかりますか?“handmade”と “soramame”って、文字数が同じなんですね。ルクに書き込んでいる文字は、アウトライン化していないので、handmadeを選択して、soramameに書き直しただけ。お鍋の曲面に書いてある感じになるように、ほんの少し、ワープ機能で、下向きの円弧効果をつけています。おなじみのシールの文字は、ひと文字ずつ、アウトライン化してあります。塗りだけでなく、線も設定して、すこし太めにしました。でも、クラフトロボに貼ってみたら、いまいちはっきりしないデザインでした。文字の線を、細めの黒か、濃い緑色に設定すればよかったかな・・・? それぞれのカットラインは、パスのオフセットでつけています。 シールのデザインレイヤーを複製して、 カットライン用のレイヤーとします。 すべてのパスを選択して、パスファインダで統合してから、 ルクのシールは、+1.3mm、 豆型のシールは、-0.5mmのオフセット設定にしています。 豆型は、元のパスを削除して、 イラストより一回り小さめのカットラインにするわけです。 クラフトロボでのカッティング、 やはり、わずかにズレも生じるんです。ツナマヨ納豆丼とコロッケで、おなかいっぱい…今ね。ジャガイモ天国なの。*ちょっとレトロモダン?*
2008年07月16日
コメント(4)

エーワンさんの、レーザープリンタラベル透明タイプトナーののりが抜群!?カラフルでしょ。これ、透明なフィルムラベルにレーザープリント。分かるかな~?透明タイプ。デザインは、handmadeスタンプと全く同じです。ILLUSTRATOR CS3で描いています。このレーザープリンタ用のフィルムラベル、紙ラベルよりも、くっきりカラーが出る気がします。透明だと、縁取りも気にならないしね。大きさは、スタンプと同じで、20mm正方形に収まるサイズです。そして、今日は、もう一つ。封筒作り。大中小のヤツ。全部で、18枚作りました。ピンク、ブルー、グリーンのパステルカラードット。内側は、控えめに、こたまちゃん、おたまさん、マグちゃんポットちゃん。透明シールとセットにしてみます。こんな感じで、納品準備中・・・。地震あったね・・・
2008年07月15日
コメント(14)

今日も、暑くなりそうです・・・少しでも、涼しげな お山の写真を・・・お山のお庭のラベンダー。イングリッシュラベンダー。小さく開花し始めました。本当は、開花する前に、刈り取って、ドライにすれば、いろいろ活用できるのですが・・・蝶や蜂が、せわしくまとわり付いていましたので、今回は、そのままにしてきました。拡大してみると、ラベンダーのつぼみって、けっこう毛だらけ。すっかり木質化した株は、すこし弱っているかもしれません。去年より、花の量が少ないかも・・・次回は、花をすっかり刈って、お礼肥えをしてやりましょう。これは、キッチンハーブコーナーのカモミール。ローマンカモミール。ジャーマン種と違い、宿根です。葉にも花にも、リンゴのような甘酸っぱい香りがします。花を咲かせないで、芝生のように育てると、香る芝生にもできるそうです。こんな風に、黄色の部分がこんもりしてくると、収穫の合図?梅の木に残っていた実。一回り大きくなって、完熟していました。2個だけね。あとは、シボシボ・・・収穫のタイミングと、お山へ行けるタイミングが合わないかも・・・と、少し、早めに摘み取ってしまったかな?青梅は、これに比べると、ずいぶん小さかったです。梅サワードリンクにして、頂いていますが。 今日は、14:00~17:00頃、フォト蔵さんのメンテナンスだそうです。 楽天フォトの容量をカバーするために、 ブログの写真は、フォト蔵さんを利用しています。 フォト蔵さんメンテナンス中、写真が表示されなくなります。 ごめんなさいね。ラベンダーの前に、緑里(みどり)が立ってみました。手前は、スズランです。まだ、梅雨は明けないのね・・・?ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。私のBlythe図鑑緑里をクリック!
2008年07月15日
コメント(11)

久しぶりに、シール シール シール…うれしいことに、わらもあさんを通して、シールのリクエストをいただきました。去年のクリスマス用に作ったシールも、金銀でリクエスト。実は、この「きらきらツリー」仕上げが大変なんです。余白を取り去るときに、小さな星や丸いシールがピロピロしちゃって…紙ではなく、張りのあるメタリックフィルム素材なので、ピンセットで、押さえながら、ゆっくり丁寧に作業します。作業しながら、次に納品するときは、余白を剥がさないでおこうと思いました。周りの部分も、案外、きれいなのよね…なんとか、リクエストいただいたシールは仕上がりました。以前の納品時よりも、パッケージも頑張ってます。先日購入した、mtを、さっそく使いました。きらきらツリーのシールには、金色と銀色を使っています。スタンプの仕上げは、またあとで…*もちろん、これも…*ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。こんな風に使います封緘シール「きらきらツリー」
2008年07月14日
コメント(3)

お山から帰ってきたら、素敵なものが届いていました…送り主は、moon0204さん♪以前にも、リボンレイストラップなどをいただきましたが、いつも、素敵なラッピングで、勉強になります。今回は、この、ハートのシールなどをおつくりしたんです。たぶん、ILLUSTRATORを使い始めて、はじめてのシールだったかな?シールの現物は、手元には残っていないので、ILLUSTRATORのデザイン画だけ…まだ、スォッチを使い始めたばかりで、単純なデザインでした…そうそう。素敵なラッピングの中身はね…紅茶でした♪これからの時期、水出しでアイスティーでもいいかな?moon0204さ~ん♪ いつもヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
2008年07月14日
コメント(10)

トリプルB?お山の庭に、3本のブルーベリー。義父が植えたものです。なかでも、毎年たくさん実をつける品種。名前は忘れたけど、大粒のもの。今年も、たわわに実りました。紫恋『あぁ~ん…とどかない~』Betsyには、ちょっと無理?緑里『私の出番ね!』Blythe姉さんの緑里。今回、初外出です。『おおきいわねっ!』『すご~い♪』『うふっ♪』恋雛の顔と比べると、こんな感じ・・・あ、わかんないですよね…(^_^;)私の手と比べて、こんなです。豊作豊作♪たべちゃお。かぷっ。甘~~い♪まだまだ、写真があるからね♪*夜は、おっとっとのお供…?*私のBetsy図鑑紫恋をクリック♪私のBlythe図鑑緑里をクリック!ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年07月13日
コメント(10)

Windowsアップデートされたら、IME2007もversionUP?なんだか、勝手がちょっと変わって、書きにくいったら…これ、リコピンリッチトマト。 お山の菜園。 びっくりするくらい、トマトが育っていました。 一緒に植えた、スナップインゲン、キュウリ、トウガラシを 追いやるくらいの勢いです。ね? 拡大してみると、トマトばっかり見えます…まだ、赤くなる気配がありませんが、触れると、トマトの香りがします。これは、ミニトマト。ミニトマトも、たっくさん実をつけています。早く赤くならないかな~そしてそして・・・これこれ!キュウリですよね?!すんごく小さいんですが、楽しみです♪IMEが変わって、困ってる人いませんか?便利になったのかな?慣れれば、どうってことないけどね…*なぜか、ピーマンは1個だけ…*ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年07月13日
コメント(10)

ヤスデ退治のために、バルサン。約1時間、外で過ごしたら、汗だくだく・・・ι(´Д`ι) 去年ほどではないですが、小さなヤスデが出るんです・・・(´-ω-`) どこから入ってくるんだろ・・・? 昨夜は、お風呂にいて・・・\(◎o◎)/! 今日は、お山も暑いです。すっかり、夏空。 空気は、比較的カラリとしています。 室温は、28.5℃ですが、湿度が60%。 窓からの風が気持ちいいです。今夜は但馬家幸之助♪
2008年07月12日
コメント(4)

昨夜、お山の家にやってきました。 今日は、買出しの後、ひたすらのんびり過ごしております。 夜は雨になる予報ですが、まだ大丈夫のようです。 おっとっとの菜園は、ほぼ、トマト畑になりつつあります・・・。 スナップインゲンはもう終わっちゃったのかな? すっかり、枯れてしまっていました。 ピーマンは、あの1個が大きくなっただけ・・・。 でも、ミニトマトと、リコピンリッチトマトだけは、グングングン! どちらも、たくさん実をつけています。まだ青いけど。 青い実も、触ると、トマトの匂いがするんですね。 そうそう。しょぼしょぼのキュウリも、よーく見たら、 小さな小さなキュウリが・・・! このまま、無事に大きくなって欲しいです。 写真もいっぱい撮ったよ♪
2008年07月11日
コメント(2)

昨日は、こんなのも作っていました。いままで、何人かのお友だちにスタンプを作りましたが、ここでは、あまり紹介していませんでしたね。これは、ちょこもなか37さんのスタンプ。以前作ったシールと、同じデザインのスタンプです。大きさは、25mm幅くらいかな。30mm立方体の台木に接着しています。カップのデザインのスタンプは、勝手に作っちゃった・・・(^^ゞ気に入ってくれるかな?ちょこもなか37さん、どうかしら?*試し捺し・・・*
2008年07月11日
コメント(10)

手が、インクで茶色になっちゃいます・・・いまいち、やる気が不十分でしたが、ネガを印刷。洗い出し、少々失敗・・・(´-ω-`)open hereのこたまちゃん、下のラインが不明瞭・・・?それでも、うまくできたものは、台木に取り付け。けっこう、ぎりぎりの大きさのスタンプ面だし、丸いデザインなので、イラストがずれないように、台木にスタンプして、反対側に接着する作業に一苦労・・・まず、台木にスタンプ。そして、反対側に、スタンプ面を接着します。今日は、ここまで、なんとか・・・おたまさん。マグちゃんポットちゃん。続きは、また後ほど・・・
2008年07月10日
コメント(4)

私はビール飲めないので、おっとっとの感想ですが・・・COSTCOで試しに買ったビール。オーストラリア産。ビールだけど、発泡酒のお値段。昨夜、60個の餃子と共に、いただきました。『ドライだね。うすい? でも、ビールだ。飲みやすいよ。』ですって。350mlではなくて、330mlでした。ちなみに、おっとっとがよく飲んでいるのは、プレミアムモルツ。美味しいらしくてよかった、よかった・・・
2008年07月10日
コメント(10)

今日もにぎやかです・・・。こんな感じで、テレビ横の飾り棚。ところで、なんですか?ふふふ。可愛いでしょ?お友達に頂いた、きのこちゃん。実は小物入れ。ね!?こんなに、小さいの。春日香ちゃん、画家みたい・・・?私のBetsy図鑑春日香をクリック♪ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年07月10日
コメント(10)

「写真やプラスチック金属などにデコれる」?これは、お仕事でも使っていた、MULTIBALL。普通のペンでは、にじんでしまう、フィルム付箋にも、くっきり書けます。インクが乾くまでに時間がかかりますが・・・手元にあった、メモグラフのホルダーに落書きしてみました。分かりにくいですが、MULTIBALLで描いたもの。こちらが、昨夜買った、Latte*で描いたもの。クリアなインクのMULTIBALLとの違い、分かりますか?今日は、アイロンかけ頑張んなきゃ・・・*おっとっとのお気に入りのふたり・・・*
2008年07月09日
コメント(6)

COSTCOから、そのまま東急ツインズへ♪ハンズへ直行♪白いバーサクラフト(スタンプパッド)、アクリル製のキューブ(これ、入れ物になるの)、ドットライナー(糊)、AQUAPit(7月7日発売のボールペン型強力糊)、パイロットのカラーペン・・・・・。これ、以前にも、パイロットから出ていた、マルチボールと同じっぽい。それの、マットカラーって感じかな?こんな風に、色が並んでいたら、もうだめです・・・(人´∀`).☆.。.:*・これは、文マガで紹介されていたので、思わず買っちゃいました・・・ ハンズのほか、隣りのルミネで、無印良品や、PLAZAもまわり、 枕カバーとボックスシーツ、カッチェスの新しいグミとか購入。 ロクシタンのレモンバーベナの香りにも心惹かれました・・・夕飯は、東急ツインズで、いつもの、石焼炒飯。おっとっとは、熟成納豆とねばねば野菜の炒飯。私は、蛸と梅肉の炒飯。クーポン券利用で、唐揚げセット♪カッチェスのレモングミ、楽しみだなぁ
2008年07月09日
コメント(8)

当直明けのおっとっとでした。16:25入店。16:45にはお買い物終了・・・今日は、COSTCOの後、東急ハンズへも行く予定だったので、肉類購入はなし。ストックがなくなるものと、ビール。オーストラリア産のビール。これ、先日テレビで見たの。ビールだけど、値段は発泡酒。美味しいといいんだけどね・・・それから、これ。COSTCOブランドのキッチンペーパー。前回はいつ買ったっけ?調べてみたら、去年の5月21日だったようです。これで、1年以上持つというわけです。 ちなみに、約28cm幅のキッチンペーパー。 1カットは35cm。普通のキッチンペーパーの2倍はあります。 近所のスーパーで見つけたこのホルダーがぴったりでした。 マグネット式で、レンジフードに取り付けています。 逆に取り付けてあるように見えますが、 このほうが、ロールの重みで、ずるずる出てくることもなく、 1枚ずつカットしやすいのです。 COSTCOを後にして、そのままハンズへ。 東急ツインズの駐車場へ入ったのが、17:33でした。 続きは後ほど・・・ そのまま夜デート?
2008年07月08日
コメント(6)

笑っているイカ?さっきまで、作っていたもの。出来立てほやほや。これは、ILLUSTRATORのデザインを、クラフトロボへ出力する画面。レイヤーごと、色別に、カットすることができます。私は、単純に、黒で描いたカットラインだけのレイヤーを選択しています。カット完了~♪組み立て糊付け完了~♪シールデザインのテストプリントの裏紙使ってます・・・これが、ニコニコの部分。分かりにくいですが、折った蓋を、挟み込む部分です。ニコニコ。これ、一番小さいサイズ。用紙がもったいないので、思い切り縮小して、3種類の大きさの展開図を配置しました。可愛いけど・・・使い道なさそう?そら豆劇場は、毎日上映中。笑っているツボです。をクリックしてね♪ブログの写真やイラストに、マウスポインタを合わせて数秒♪つぶやきが聞こえてきます・・・
2008年07月08日
コメント(6)

30mm用の大き目の箱作り・・・まだ、スタンプ作ってないけど、形から・・・|ω・`)プッ♪ちゃんと計算して作ったんだけど・・・アリ?ちょっと、隙間開きすぎ・・・ためしに、木片のサイズを測ってみたら、物によっては、2mm近く小さいものもありました・・・(^_^;)厚紙の折り目も考えて、1mm縮めてみました。前回同様、箱の裏側に、スタンプの注意書き。箱の内側。今回は、こんな感じです。気分が乗ったら、スタンプ作成~♪
2008年07月08日
コメント(4)

またまた、すてきなものが届きました・・・(人´∀`).☆.。.:*・これ、Betsyサイズのゆかたです♪作ってくださった、Keito2さんちの、Annちゃんが着こなした写真と、着付け補正用の綿も同封されていました。誰に着せようかな・・・『恋雛ちゃんにして♪』と、おっとっと。はいはい。あいにくのお天気だし、Druちゃんだし、あまり、ビューティフルなphotoではありませんが・・・うさぎちゃん・・・共布で、こんな可愛い髪飾りも♪帯も可愛いでしょう?『Keito2さん、ありがとう♪』恋雛でした・・・。七夕っぽくね・・・私のBetsy図鑑恋雛をクリック♪ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2008年07月07日
コメント(18)
全63件 (63件中 1-50件目)


