全34件 (34件中 1-34件目)
1

まあ、そんなに気い使わなくてもいいのに。え、これ、わざわざ、XXから取り寄せたの?いつも、悪いわねえ。じゃ、みんなで、いただきましょうかね。【自分へのごほうびに!】京橋千疋屋自家製窯出しチーズケーキ【箱入】 生チョコもっちもち 15個全国のレアチーズケーキファンに大人気♪北海道銘菓「煉瓦屋」ふたくちーず(6個入)にこにこ
July 31, 2005
コメント(1)
![]()
帰省土産に、アフィリエイトの本を一冊、プレゼントしたら、そして、ちょっぴりアフィリについて教えてあげたら、結構、喜ばれるかも。今年、50歳以上の方のPC参入が激増してますよね。でも、なかなか、自分ひとりでは、はじめられないものです。お嫁さんが、やさしく教えてあげたら、いいコミュニケーションになるんじゃないかな。私が読んだ本です。私でも、読めました。ただし、理解度は、半分くらいかな。使いこなしは、また、別問題。送料無料商品できる100ワザアフィリエイトアフィリエイトでこんなに稼げる!主婦もかせげるパソコンで月収30万アフィリエイトの本へ
July 30, 2005
コメント(2)

イサム・ノグチのコーヒー・テーブルは、外国に憬れていた女子高生の頃を思い出させてくれる。イサム・ノグチの彫刻を始めて見たのは、高校2年の夏休み。30年以上前のことで、場所ははっきりしない。たぶん、彫刻の森美術館 ?野外にいくつか石の彫刻が並んでいた。芝生の緑が鮮やかだった。薄いグレーの、丸いフォルムの、人が自分自身の体を抱きしめているような、その鮮明な記憶。イサム・ノグチという名がしゃれて聞こえた。日本人なのか、外国人なのか、それすら知らなかったが、誇らしかった。彼の名を聞くと、曲線の美しさを思い出す。
July 30, 2005
コメント(0)

ニューヨークの近代美術館(The Museum of Modern Art/MoMA)に行ったのは、もう、15年も前のことである。今、こうして、ネット上でMoMAの作品を見られるようになるとは夢にも思わなかった。あの頃、最先端だった作品群。なんと、今見ても、やはり最先端に位置している。MoMA Xシェイプ ラバーバンドたった一本でタスキがけができる。\525美術館訪問の楽しみの一つを、併設のショップでの買い物と結びつけたのはMoMAのアイディアではないだろうか。昔は、せいぜい、絵葉書位のものだったのに、今では、陳列品を購入することさえできるのだ。堕落?と、思いますか?私は、うれしい。そしてあの時、MoMAで買ったささやかなステイショナリーは、今でも健在なのである。MoMAから、「デザインの1世紀」 1929年の設立以来、ニューヨークの近代美術館(The Museum of Modern Art/MoMA)はアメリカならではの視点で、19世紀後半から今日まで続く新しいアートを多くの方々に紹介しています。「MoMAデザインコレクション」は1934年にスタート。身の回りにあって手に取ることができるすべてのモノに良質のデザイン性を求めて、MoMAが世界中から時間をかけて選び、あるいは開発した製品をコレクションとしてお届けしてきました。デスクに置くテープカッターからキッチンのグラス、リビングの椅子まで、MoMAはさまざまなデザインテーマによる展示を通してモダンデザインの価値を高める重要な役割を果たしてきたのです。MoMAのステーショナリーへ80件ほどサイトマップへ
July 29, 2005
コメント(2)

土用の鰻は、日本の夏の恒例だけど、海外に暮らしているとなかなかおいしいのに有りつけない。成田のお土産情報では、紀文の鰻が常に一番人気だそうで、私も必ず出国の祭に買い込み、ちびちびと食卓に出す。貴重品だわ。さて、私の大好きな池波正太郎は、食通でもありますね。その本の中にも、いろいろ美味しいものが出てきます。例えば、「剣客商売」辻斬りの中に、”辻売りの鰻屋”の話がある。時は、賄賂で有名な田沼意次の時代。ようやく、江戸市中にも鰻屋が現れてきた。鰻はこの少し前まで、丸焼きにしてタマリや、山椒味噌をつけ労働者が食べるものでありました。それが、上方で、腹を開いて食べよいように切り、焼くという方法が伝わり、「おっと、意外にうめえじゃないか。精がつくぜ。」ということになり、さらに、20年。江戸風の鰻料理が開発され、背開きにしたのを蒸上げ、油を抜いて柔らかく焼き上げ、さらに、タレも工夫。「こりゃ、たまらん。」と大流行。になって今日に至る。ああ、食べたくなってきた。今日は鰻屋へ行こう
July 29, 2005
コメント(0)
![]()
石川啄木というと、生活苦の歌が有名。なんか、暗いのよね。でも、実は、青春歌人なのです。心に染み渡るような、青春の歌を詠んで、評判になって、じゃあ、これで、一旗あげよう、と上京したら、現実は厳しかった。インディーズの誰かみたいでしょ。よくある話でしょ。そして、これからも、こんな感じで人生を棒に振る若者は多いことでしょう。私の友達のお嬢さんのサイト。かぉっとらんど☆ in すこっとらんど☆空の色を見てください。私は、啄木の歌を思い出しました。不来方(こずかた)のお城の庭に寝ころびて空に吸われし十五の心 おっと、彼女は、棒に振ったりしませんよ。しっかり、ご両親がついてますからね。安心安心。
July 29, 2005
コメント(2)

イサムノグチのアカリを見ると、つい新婚当時、たった一間のアパートにこの雪洞(ぼんぼり)型の照明が欲しくて、欲しくてたまらなかった。しかし、見つからず、ごく平凡な和室用の蛍光灯を取り付けて、なんとも侘しい思いをした。それも、今は懐かしい思い出だけど。和紙の照明は、柔らかく繊細だ。そして、イサムノグチのデザインは、雪洞などという古い日本の典型をなんと新しいものに見せてくれたことか。小さな、一間もこれがあれば、全く別の部屋になれただろうに。若くて、精一杯だった頃の話。Isamu Noguchi AKARIP2449¥9050イサムノグチ「アカリ」が、300点ほど掲載されている。イサムノグチ家具が、200点弱掲載されている。インテリア目次へサイトマップへ
July 28, 2005
コメント(9)
![]()
あなたは、お盆について考えたことがありますか。お花を供えるという行為について、考えたことがありますか。いつか考える日が来ます。または、若くても、考えざるを得ないこともあります。お盆に花を贈る。他になにが出来るでしょう。花は、枯れる花にしてください。枯れて、ひっそり、なくなる花にしてください。フラワー・アレンジメントから、自分の気持ちを表わす花を選びましょう。新盆に贈る花
July 28, 2005
コメント(0)

これ、気持ちいいよ!!和室にも合う座椅子。宇宙飛行士と同じ姿勢でくつろげるんだって。ウェーブチェアDX¥15800ウェーブソファー[プチワッフルイエロー]¥19800ウェーブチェア・ムース¥9800あと、30件ほどあります。カバーも別売りであるのでいつも清潔。ウェーブチェアへ
July 27, 2005
コメント(2)

ワインを飲もう、って時、古いワインほどコルクがぼろぼろになってうまく抜けないことがあります。古いってことは、それだけ高かったり、大事にしてたりしたわけで、コルクのカスがワインの中に入ると大変。いきなり、機嫌の悪くなるおじさんとかがいます。というわけで、「ワインは、飲むだけ。」っというのもいいけど、専用のグッズに凝るのもステキ。特にオープナーは、モダンから、アンティークまでいろいろあって面白いです。我が家は、針を刺し、ガスで一気にコルクを抜くタイプを使っていますが、楽天では見つからなかったので、それに近いものをふたつ、並べました。ガスのは、便利なんだけどね。空気を使うワインのコルク抜き「コーキー」スイス製\2800電動ワインオープナー「コルクアウト」\3060ワインオープナーもいろいろ選ぶと楽しいね。サイトマップへ
July 27, 2005
コメント(2)

コンビタ社の蜂蜜をを知ってますか?ニュージーランドの蜂蜜の会社です。どうやら、品質は世界1らしい。(コンビタ社談)NZのマヌカという白い花からミツバチが集めたマヌカハニーは、蜂蜜だけでなく、歯磨きペーストや、石鹸や、シャンプーや、とにかく、いろんなものに加工されス-パーや、お土産物やさんで売っています。我が家では、この蜂蜜と朝鮮人参茶を混ぜて、毎朝飲んでいます。知人に、蜂蜜を日本に輸出していらっしゃる方がいて、お話によるとUMF10以上のものは、確かに抗菌効果が実証されているそうです。どうせ飲むなら、効果があるほうがいいけれど、無くてもいいかな。おいしいことは確か。春先には、テレビでおじいちゃん達が蜂蜜品評会をしている様子がよく映ります。それぞれ、木のスプーンを持って集まり、自慢の蜂蜜の味比べをするわけ。なんだか、かわいいです。point0531特殊な抗菌作用を備えた蜂蜜!Comvita Active UMF10+マヌカ・ハニー 375g\4800 「あるある」で紹介されました!ニュージーランド・マヌカハニーUMF10+、\4080薬以上のはちみつ美肌の秘密☆マヌカハニー 5+☆\1890健康と風邪予防!ニュージーランドのはちみつクリームハニー・お徳用500gこってり濃厚クリームタイプ!ポフツカワハニー 250g\1680これは、エリザベス女王御用達だとか。女王様は、NZのハニーを召し上がっていらっしゃるのかしら。エアボーン ローヤルゼリー&マヌカハニー 250g\1800ニュージーランド コムハニー 4箱セット\6720【ニュージーランドハニー詰合せ】【0503アップ祭10】\15000マヌカハニー マヌカ(学名レプトスパームナム・スコパリュウム)は原住民のマオリ族の人々が生活に取り入れていました。「マヌカハニー」は、ニュージーランドだけに自生するマヌカという高さ5mくらいの低木で、小さな葉と白やピンクの可憐な花が特徴です。イギリスの探検家クック船長と乗組員たちは「ティーツリー」と呼び、健康に良いととしてマヌカの葉をお茶として飲んでいました。でも、私は、お茶は見かけたことないなあ。ハチミツはクレオパトラの時代から。 マヌカハニーの中で抗菌力の強いものといえば、「アクティブ・マヌカハニー」。 これには過酸化水素以外にユニーク・マヌカ・ファクター(UMF)と呼ばれる物質が含まれています。●UMFとは? UMF(Unique Manuka Factorの略)で”マヌカ特有の抗菌作用 ”と言う意味で大きいUMF値は、高い抗菌殺菌効果を持つことを示す数値です。この数字はUMFのレベルを示すもので、標準的な抗菌性物質と考えられているフェノールを基準にして付けられています。例えば「UMF10」という場合は、10パーセントのフェノール溶液と同じ強さの抗菌作用があるという意味になります。数字が上がるに従って、抗菌効果も上がります。 ニュージーランドで採取されるマヌカ・ハニーのすべてのUMF値は、ワイカト大学のP/モーラン博士の指導認可を受けた施設が、管理を行っています。 ポフツカワ・ハニー ポフツカワとはマリオ語(現地名)で紅色の花の咲く木と言う意味です。ニュージーランド北島の海岸沿いに生育し、クリスマスの頃赤い花を咲かせるので、ニュージーランドのクリスマスツリーとも呼ばれています。真珠のように白く、クリーミーでマイルドな蜂蜜は波しぶきの影響で多少の塩気を感じさせます。 エリザベス女王御用達としても有名です。 ビーポーレン(ミツバチ花粉)ミツバチが自らの唾液(酵素)で花粉を固め、後ろ足で丸めながら団子状にしたもの。古代ギリシャでは「神々のたべもの」として知られていました。 ヨーロッパでは健康維持に花粉(ポーレン)が愛用されています。 ビタミンやアミノ酸を豊富に含み、少量で高い栄養効率をもたらします。オリンピック選手や運動家の多くが愛用していることでも有名です。 ビーポレン顆粒は、植物の生殖エネルギーが全て詰まったミツバチが集めたままの姿の花粉だんごです。 花粉はニュージーランド北島の原生林や牧草地で集められ、ビーポレンの栄養が損なわれたり酸化しないよう優しく乾燥しました。 花粉には、16種類のビタミン、16種類のミネラル、葉酸、18種類の酵素、20種類のアミノ酸、(必須アミノ酸8種を含む)など、96種の天然の栄養成分を含んでいます。ローヤルゼリーの原料もほとんど花粉からなっています。花粉はヨーロッパではパーフェクトフード(完全食品)と呼ばれています。コンビタ社のビーポーレン15gは、米国FDAの推奨している、人間の日常摂取栄養成分量のほとんどを満たしています。 花粉を食べると「花粉症になりませんか?」と言う質問がありますが、花粉を食べても花粉症にはなりません。 花粉症の原因になるのは、松、杉、ヒノキの花粉で風媒花です。ミツバチは松、杉、ヒノキなどの風媒花は花が小さくて、ミツもないために寄り付きません。ポーレンはミツバチが集めてきた虫媒花の花粉です。ビーポーレンに含まれるケセルチンというフラボノイドが、花粉症の症状を和らげるといわれています。NZの蜂蜜へ
July 26, 2005
コメント(0)

部屋をどのようにまとめるか、考えながら住むのは楽しいものです。でも、実際には、長い年月の寄せ集めになってしまします。それが、その人の年輪ではあるけれど、全とっかえしたい!!日もありますよね。後悔するのがいやで、無機質なインテリアが好きだったのでした。基本的に、今でも、何もない部屋が一番、と思っています。現実は、そうはいかないけれど。アルミの花器。体に悪そうな花器でしょ。水もまずそうな気がする。花も可哀想だ。エチオピアにいた頃、使用人はアルミ缶を欲しがるのでした。アルミは、低温でも溶けやすく加工が楽です。彼らは、これをどこぞで売って来るのです。そして、アルミ缶は、食器になったり、クルスになったりして市場で売られます。たいてい、少し曲がっていてアシンメトリーで。そこが、かわいい。ステンレスほど硬くなく、銀ほど高価でもない。アルミは、途上国の温かみを保つ金属かも。アルミシャイン1980円【送料無料】ベルギー製ガラスとアルミのフラワーベース40812000円ベルギー製になると、デザインもいいが、価格も高くなります。さらに、アルミの花器に興味があれば、どうぞ。意外に、どんな空間にも生きる。そして、生まれは泥臭いはずなのに、現代的にはまる不思議な素材なのです。アルミの花器
July 26, 2005
コメント(0)

ニュージーランドは、乳製品の国です。それはもう、たくさんのチーズがあって本場フランス、スイスと変わらないんじゃないかしら。ワインも飲みやすいけど、チーズも食べやすいです。私は、ブルーチーズ系は苦手だったのに、ここに来てからは大好きになりました。というより、普通のチーズじゃ物足りない?臭くないと食べた気がしない。(笑)でも、楽天でさえNZのチーズはあまり売っていないのね。まだまだ、日本には輸入されてないみたいです。今、気に入ってるのは、カマンベールのアオカビ入りで、これは、おいしい。クラッカーに載せてもいいし、そのままでもいいし。食べ過ぎるのが困るけど、ワインとの相性もばっちりです。試しに、カマンベールにブルーチーズを載せていっぺんに食べてみてくださいませ。チーズは、ピザになるとコーラと合うけど、そのままだと合わないと思いませんか?不思議。それと、ギリシャにいた時はまった、山羊のチーズもお勧め。サラダに合います。ニュージーランド チーズセット\4095ほんとに、NZのチーズは少ない。ここのスーパーに連れてきてあげたいわ。ニュージーランドのチーズへ
July 26, 2005
コメント(0)
NZといえば、青い空に白い羊。あんな、いい国はないわっと、よくいわれるようです。そして、お土産は、蜂蜜と、ワインが、トップかな。毎年6月のクィーンズ・バースデイでは、日本でいえば叙勲というようなのが行われます。今年は、ワインメーカー、ヴィラ・マリア社の社長、フィストニッチ氏が最高栄誉賞を受賞しました。おめでとうございます。同氏は、1961年にワイナリーを興したそうですから、そう、古い会社ではありませんね。その頃、人々は、シェリーやポートを飲むのが一般的だったんですって。すると、ワインのそのものも、NZではまだ若い産業なんでしょう。しかし、NZの国中にワイナリーが広がり、日本にも輸出されています。ワイン屋大元実は、私は、完全な下戸です。下戸って言って、若い人はわかるのかな。お酒、苦手なんです。しかし、NZでは、少し、試し飲みしています。それは、とても飲みやすいからなんです。(主人は、苦手なようですが。)ポートワインから、砂糖を抜いたようなのが多いみたい。フルーツワインですね。私は、白より、赤がおいしく飲めます。さて、このヴィラ・マリア、楽天では、15本、発見しました。あるんだ!!って思いましたけど。本音。しかも、ワイン屋やまもとさんは、詳しくNZワインと、ヴィラ・マリアについて解説してくださって、私も勉強になりました。以下、ショップからの引用です。 ワインのやまもとプライベート・ソーヴィニヨン・ブラン[2002]ヴィラ・マリア・エステート(白) 商品番号 710302 ニュージーランド(白) 価格 1,880円 (税込) 送料別 残りあと 12 本です <造り手の紹介>1961年設立。現在ではニュージーランドのプレミアム・ワインをリードする造り手として発展しています。1998年にはニュージーランドでワイン販売量第3位の規模。ぶどうの栽培から管理を手掛けるスティーブ・スミス氏はニュージーランドでは数少ないマスターオブワインの称号の持ち主。ヴィラマリアの自社ぶどう園と契約ぶどう園はニュージーランド全域におよび、もちろん品種によってその適地が決められています。ソーヴィニヨン・ブランはマールボーロ地区。その地区のワインはニュージーランドワイン全体の牽引となっています。<評価>ヒュー・ジョンソンの「ポケット・ワインブック」で「高い評価を受けている有名銘柄」として紹介されています。また同社のプレミアム・ワインは世界中のワインコンクールで受賞を重ねていて、一例として、インターナショナルワインチャレンジの1997年ロンドン大会、1998年東京大会にて世界ソーヴィニヨンブランカテゴリーで金賞獲得。他にもこんなのがありました。NZ1のワイン、召し上がれ。ヴィラ・マリアのワイン35本ありました。ニュージーランドのワイン160本ありました。
July 25, 2005
コメント(2)

お中元は、8月15日まで有効なのだそうです。そして、帰省土産にメタモルフォーゼするらしい。つまり、中身は同じ?でもいいってことか。知らなかった。じゃあ、お中元特集で選んでもいいのね。まずは、やっぱり、スウィーツかな。【全国送料無料】カフェフーケ玉川高島屋店セレブご用達♪本格派パティシエの手造り味プリンセ...一番絞りの豆乳で作った豆乳ロールケーキ(チョコ)手でちぎるとシュワーっと音のするコーヒーシフォンケーキ【送料無料】産地直送便お中元 インベリアル・キッチン チーズケーキベイクド&レア(58158T)お中元特集トップ送料無料で選ぶ場合こだわりコレクション定番4ジャンルお中元予算で選ぶお中元地方名産品お取り寄せ百貨店・スーパーTV・雑誌で話題 インターネット限定自分に贈るフラワー・雑貨・カタログギフトお中元へ
July 25, 2005
コメント(0)
よかったら、「お気に入りリンク」と利用して、「相互リンク」していただけませんか?方法は簡単”琥珀堂”をお気に入りに登録してください。登録してくださったことを、コメント欄か、BBSにて教えてください。その際、貴サイト名、URL、希望カテゴリーを教えてください。サイト紹介文を書いてくだされば、そのまま載せます。☆☆ 一緒にグレートアップを目指しましょう。「ギフトのアイディア」という、テーマ投稿始めました。贈って嬉しいギフト、もらってうれしいギフト、自分にご褒美のギフト、などのアイディア、是非、投稿してね。
July 25, 2005
コメント(1)

ハッピー・バースデイ、エミリー様元旦の意味が、今、わかりました。なあるほど、夏の元旦もいいね。相変わらず、お幸せにぃ!! マダムより
July 24, 2005
コメント(2)

金魚の模様の風鈴は、お不動さんで売っていました。風鈴屋さんは、冬には何をしているのかしら。小さい頃の疑問は、まだ、解けないまま。風鈴の音は、何故か、なつかしい音。江戸風鈴は、ほんの少しの風にもほろほろと鳴ります。江戸風鈴 金魚 (小丸)¥1200江戸風鈴(金魚)+限定Teeプレゼント もあります。Teeは、かなりかっこいいです。このプレゼントは人気で、インフォシークのランキングに登場しました。風鈴の音を聞くと、夏の日が蘇ります。
July 24, 2005
コメント(0)

☆☆ ゴジラ ☆☆きのう、国際映画祭というのがあって、「ゴジラ、ファイナルウォーズ」というのを見てきました。結論からいうと、すっごい、面白かった。歴代のゴジラの戦いもフラッシュ・バックし、主役の男の子3人もかっこよく、(松岡、ケイン・コスギ、北村一輝)景気よく町中をぶっ壊し、去年の映画だそうですが、日本ではヒットしたのかなあ。キーウィたちも大喜び。特に、シドニーのシンボルのビルがメチャクチャになったときは、拍手と大歓声で大変だった。ムービーモンスターシリーズ 初代ゴジラ\ 600ゴジラって、かわいいよね。いつも人間に利用されて、変な怪獣と戦わされるけど文句を言わない。しかも、きちんと人間の町も破壊する。公平でいいじゃない。ゴジラマニアは、オークションの常連と聞いたけど、スーパーオークションには出てないのね。あくまで、自力で掘り出し物を探す、これまた、公平なアイテムなのかも。ゴジラ 中\120000出てきた怪獣の名前を全部言えたパパの自慢っぽい顔に、迷惑そうな子供達。パパに、ゴジラのフィギュアをプレゼントするか?1500点あまり発見、ゴジラへ
July 24, 2005
コメント(2)

LAMY2000の筆記具40年後を見越してデザインされた、筆記具。この、月日の反省をこめて。あえて、万年筆を使うのは、少数派になった。ボールペン、全盛時代。今や、それすら減少し、キーボードで打ち込むだけの毎日である。しかし、ニュージーランドのハイスクールでは、いまだにペン書きが奨励されている。美しい文字を書くことは、アートの一部になりつつある。そういえば、前任地スリランカの学校は古いしきたりそのままの学校だった。植民地時代のイギリスを踏襲する学校だった。そこでは、小学生も、宿題をペンで書いて提出しなければならなかった。ラミー 2000 万年筆 L01LAMY/ ラミー2000 万年筆価格\14500(税込)原産国:ドイツラミー アルスターグラファイト・万年筆 L26¥3500私が、中学に入学した時、父から貰ったのは、黒い万年筆。がっかりしたものだ。そのことを、未だにしらないでしょう?お父さん。お返しに、今度の敬老に日には、Lamy2000の万年筆を贈ろう。そろそろ、40年経つしね。以下は、LAMY社からの引用筆記具の中でも最も多くのデザイン賞を受賞したLamy2000シリーズの万年筆です。世界初のデザイン学校としてドイツワイマールに開校された「バウハウス」主唱者の1人であり、今日のラミー商品全てのデザインにおけるポリシーの土台を築いたとされるゲルト・A・ミュエラーが手がけた逸品。 40年前に西暦2000年を見こしてデザインされたというこの商品は、1984年に「Busseロングライフデザイン賞」を受賞するなど、シンプルなフォルムで流行に流されない普遍の存在感を放ちます。手作業で丁寧に磨き上げられた太目の黒いボディーに14金プラチナ仕上げのペン先、さらに筆記具史上初のステンレス無垢クリップは、スプリング内蔵なので衣服を傷めないから実用性も完璧です。こちらの商品にはインクがついておりませんので予めご了承ください。 1930年、ドイツのハイデルベルグに設立されたLAMY社は、そのユニークなデザインで世界中の筆記具市場に新風をふきこんだ、ドイツを代表する筆記具メーカー。ドイツでの児童対象の習字ペン生産で圧倒的なシェアを持つ実績から、その書きやすさがうかがえます。また、バウハウス出身の世界中のデザイナーとのコラボレーションによる商品はすぐれた機能とオリジナルのデザインで、数々の特許を取得し、1988年のECデザイン賞をはじめ多くの国際的なデザイン賞を受賞しています。LAMY筆記具400点以上掲載されています。
July 23, 2005
コメント(0)

ウバティーを飲んだことがありますか?スリランカの紅茶は古くから日本人に親しまれ現在も総輸入の約半分はスリランカの紅茶です。まさに紅茶といえばスリランカ。 その中でも、ウバが特別という人はおおいらしいのです。で、もし、紅茶が好きなら、8月の新茶、ウバ・ティーを贈るのはすごいことです。ウバティーは、8月の第1週のオークションでの3茶園が有名。ウェリマダ周辺のウバハイランズ茶園、ウバ ヴィンテージ Uva Highlands茶園 50g袋入1360円100gラミネートバッグ ハイクオリティーブラックティー ウバ ハイランド ゴールデンリング1575円ネルワ茶園アイスラビー茶園がベストクオリティーのBOPの茶園だそうです。ただウバの注文をするだけなら、紅茶は一年中摘んでいるのでこの8月頃でなくても入手出来ますが、本当にベストクオリティーの茶葉は通常より3倍から4倍もする価格でしかも1ロット約1トン~2トンの量を注文するのだそうで、これを逃すことはできないそうです。ウバハイランド茶園/ビンテージウバ2004・8月摘み1200円これは、去年のですね。多分、9月に新茶が入ってくるんじゃないかな。またウバだけに限らず産地の違うディンブラやヌワラエリアにおいても本当に一年を通じて最高のクオリティーシーズンとはわずか1週間たらずといわれています。なんだか、ワインの買い付けの話みたいですね。紅茶も、その買い付けには、大変な努力が必要のようです。買い付けが大変、ということは、勿論、作るのも大変ですが。セイロンティーが、いい、とか、ウバティーが、いいとか言っていましたが、その年の気候とか、茶園まで考えると、紅茶は、奥が深い。ウバティーへ90件ほど見つかりました。セイロンティーへ全体で400件ほど掲載されていました。いろいろ試すと面白いです。★世界三大銘茶 ダージリン (インド)・ウバ (スリランカ)・キーモン (中国) ダージリンティー Darjeeling Tea 産地:インド 特徴: やや赤みがうすく、柔軟で、上品な味わいとマスカットフレーバーと呼ばれる芳香は、ダージリン茶独特のもので、「紅茶のシャンパン」と呼ばれて珍重されています。ストレートで味わうと、香りの良さとさわやかな渋味が実感できます。 ウバティー Uva Tea 産地:スリランカ 特徴: スリランカ南東部の山岳地帯ウバ地域で生産されるハイグロウンティー。昼夜の気温差で生じる霧が「ウバフレーバー」と呼ばれる独特の香りを生み出します。明るい濃いオレンジ色を帯びた琥珀色で、バラの花の香りに似た甘くしっとりとした独特の香りときりりとして深みのある味わいが特徴です。 キーモンティー Keemun Tea 産地:中国 特徴: 中国安徽省のキーモンは、世界最古の紅茶産地で、14世紀頃から紅茶を生産しています。ヨーロッパでは「中国茶のブルゴーニュ酒」と評され、その上品な香りは蘭の花の香りとも、果 物の香りともいわれています。明るい紅色で、スモーキーな奥深い香りとまろやかさな渋味があります。
July 23, 2005
コメント(0)
![]()
花と和菓子のコラボといったら、嬉しくなりませんか。今時は、誰もが舌が肥えて、ちょっとやそっとじゃ驚いてもくれないし、日本中から珍しいものが手に入るし。こちらの誠意を伝えるのに、ちょっと一工夫必要な時代になってきました。より、洗練されたものを選ぶか、徹底的に安くて量のあるものを選ぶか、うーmm、相手によるかな。味と素材にこだわる選りすぐりのスイーツ宗家 源吉兆庵「歳々果」とアレンジメントのセット6000円みずみずしい、果汁をたっぷりと使った和風ゼリー。ビワの実を丸ごと包んだ、涼感あふれる季節菓子です。夏の風物詩として趣のあるビワの風雅な姿をイメージしたアレンジメントとセットでお届けします。私は、基本的には、プレゼントはお花と決めています。簡単でしょ。お花を差し上げて、がっかりされたことは一度もないと思いますよ。花より団子、と言いますが、花は、花。時には、団子よりいいのです。ところが、ここに、花と団子、ではなく、もっとおしゃれな和菓子ですが、コラボを発見しました。なんと、源吉兆庵と、笹屋伊織が、日比谷花壇とドッキングしたのですね。味と素材にこだわる選りすぐりのスイーツ笹屋伊織「くずきり」とアレンジメントのセット5500円京都に暖簾をかかげて280余年、京菓匠 笹屋伊織の「くずきり」と涼やかな和風アレンジのセットです。確かな伝統を感じさせるなめらかな「くずきり」と黒蜜の上品な味わい。ひとときの涼をお楽しみ頂けます。私達ぐらいの年になると、あまりたくさんお菓子をいただくのはちょっと困るのです。食べ切れるくらい、ほどよいのがよろしい。その辺の呼吸を、まあ、憎いほど掴んだセットです。このギフトは、何にでも使えます。お土産、暑中見舞い、なんでもOKです。お茶会にお届けしておくのもいいですね。日比谷花壇のお花は、夏でも持ちがいいし。日比谷花壇ちなみに、これらのスウィーツは、どんなお茶にも合います。私なら、ストレートのウバティーです。日本茶と合わせると、勿論あいますが、平凡ですし、お花のアレンジが紅茶茶碗のほうに合うのではないでしょうか。葛きりとウバは、本当に相性がよくて、カップ色もきれいに引き合います。試してください。もっといろいろ検討したい時は、花とスウィーツのコラボへ
July 22, 2005
コメント(2)
![]()
誕生日に何を贈るか、迷ったら花を贈ろう。ひまわりと言えば、ゴッホを思い出す人が多いでしょう。真夏の大きな花、意外に鋭い花弁を。ところが、「モネのヒマワリ」という品種があるのです。八重咲きのひまわりで、ぐっとソフトな雰囲気。日比谷花壇の説明によるとジベルニーの庭を思わせる花束を、このヒマワリで作ったそうな。花束「ジベルニー」5000円2000円モネのジベルニーの庭、ご存知ですか?モネのジベルニーの庭は、実際に訪問された方の旅行記のホームページに写真などがあり、好感が持てます。モネのジベルニーの庭モネが光と水を限りなく愛したように、ヒマワリを愛した人が、この八重を開発し、「モネ」と名づけたのでしょう。また、もう少し、落ち着いた花束もあります。ブラウン系のブーケは珍しい。目上の方にもいいですね。お花をいただくのが一番、という人はとても多いのです。不思議なことに、花をプレゼントする、又は、花を買うという行為そのものをするのは、ほとんど女性です。贈るのも、贈られるのも女性というわけです。花束「メロウ」8000円ワイン色のシルクをくるりと巻いたようなカラーとブラウン系のお洒落なアンスリウムをコーディネートすると、芳醇で薫り高い大人のブーケに。ラフィアで束ねたラッピングがお洒落です。男性の皆さん、迷ったら、花を贈りましょう。花を買うのが恥ずかしい時は、下記のショップがネットで、なんとかしてくれます。花束 8500件、掲載されています。
July 22, 2005
コメント(0)
バットマン、ビギンズ見ました。なるほど、そうだったのか。と、思うよね。私は、何を隠そう、バットマンおたくだったのです。コミックはそんなに読んでないけど、ノベライズは結構読んでて「やっぱ、スーパーマンとバットマンだったら、バットマンがええわ。」と肩入れしてたのです。言っちゃいけないんだけど、言っちゃうと、バットマンって、昔、xxxxだったのよね。それが、今回、出て来ましてねん。俳優さん達、バットマンになると、どうしてささやき声になるんだろ。ところで、歴代バットマン、あなたは、誰が一番好き?ps。渡辺謙は、ひげを剃るべきじゃない?バットマンを愛する全ての大人へのギフト人生って辛い!!でも、お金持ちってとこが好き。バットマンは、800点ほど見つかりました。将来、オークションで売れるかも。要チェックやで。
July 21, 2005
コメント(4)

スリランカのキャンディを知っていますか?ああ、歴史のある場所ね、とわかったら、相当のスリランカ通です。スリランカは、大きく分けて二つの民族が住んでいます。そして、今でも政治的に不安定なのはその二つが争っているからなのです。一方は、古くからいるシンハラ人、もう一方はインド系のタミル人。また、シンハラ人よりさらに先住のベッダという少数民族もいます。その、シンハラ人王国の首都だったのがキャンディなのです。ここは、今でもスリランカ第2の都市で、中央にキャンディ湖という人造湖があり高台から仏歯寺と湖を見渡すと、それは美しいのです。キャンディには大きな大学と病院があり、日本の歯科の先生が私達の治療もしてくださってお世話になりました。キャンディー Kenilworth(ケニルワース)茶園 BOP 50g x 2袋当時、うちのドライバーは、スピード狂で大変。コロンボからキャンディまで、3時間ほどかかるのですが、2時間20分だった、とか、今度はもっと速く行ける、とか、結構、怖くってキャンディに行くのも命がけでした。いい人なんだけどね。気が強くって、・・・苦労しました。ほっ。さて、そのキャンディの紅茶があります。比較的甘い感じの味わいで美しい紅い紅茶です。ECサイトではアイス・ティーを薦めていました。我が家でも、水出し紅茶にして冷蔵庫に常備していました。赴任当初は、日本から麦茶を持って行っていたのですが、水出し紅茶を教えてもらってからは、もっぱらそれでした。水出し紅茶の作り方ペットボトルに紅茶の葉と水を入れ、1時間ほど常温で放置します。それから冷蔵庫に入れて冷やすだけ。グラスに移すとき、茶漉しで葉を取り除いていただきました。香りも水出しの方がいいみたい。色も、濁らず失敗がありません。キャンディー (中地栽培) BOP 50g袋清涼感あふれる味わいキャンディは特に水色が美しく、透明感あふれる輝くような赤色。ライトで甘口な味わいは、まさにアイスティーになるために生まれてきたよう。バリエーションティーにも最適です。 スリランカは以前、セイロンという国名でした。セイロンティーという呼び名も捨てがたいのですが。そういえば、薄いサファイアブルーを、セイロン・ブルーといいます。あれも綺麗だわ。キャンディ・ティーセイロンティーは、他にもいろいろあります。400位掲載されていました。
July 21, 2005
コメント(0)

江戸切子に興味があるの?私もです。思えば、昭和という時代に、どこの家庭にも、ひとつかふたつ、切子のコップがあったような記憶があります。たぶん、今ほど伝統工芸がもてはやされる以前の話で、茶箪笥の奥の暗がりに、普段使われず、ちょっと埃をかぶったような、赤や青の切子のコップが実家にもありました。あれは、引き出物だったのでしょうね。お味噌やお酒ではなく、引き出物にガラス製品を出すというのは、大変おしゃれなことだったんじゃないかな。子供の私は、切子のコップがちょっと恐かったものです。切子などという名前は勿論知らなくて、なんというか、ガラスの凹凸に埃がたまっているような、油がたまっているような、とても、あのコップで水を飲みたいとは思わなかったな。江戸切子は、100年ほどの歴史を持つ、比較的新しい工芸品のようです。1834年(天保5年)江戸大伝馬町の、びいどろ屋 加賀屋久兵衛が、金剛砂を用いてガラスの表面に彫刻をすることを工夫したのが、今日に伝わる「江戸切子」の始まり、だそうですから、由来もわかっているようですね。詳しくは、フリーページの江戸切子にピックアップしておきました。我が家にも、一口ビールの切子のセットがあります。今見ると、すばらしく綺麗ですよね。実家のは、単に手入れが悪かったのかもね。でも、子供の目で見ると、古い切子はやっぱりちょっと恐いところがあります。切子の赤は、恐い赤なのです。江戸切子懐石杯(52Фx60H・65cc)\13500創作切子「祝の膳」大皿\120000江戸切子伝統工芸士根本幸雄・懐石杯\22000江戸切子懐石杯(53Фx85H・90cc)\10500江戸切子をもっと見たい。400点ほど掲載されています。手に重き瑠璃のグラスのはるばると月の砂漠を越えて来た旅 琥珀
July 20, 2005
コメント(2)

ガラスが、好きなんです。キラキラしたのも、古くなってくすんだのも。その昔、岩田先生というステキなお医者様がいらっしゃいました。私の祖母の友達だから、子供心におじいさんだなあと。いつも、アスコットタイをしていらっしゃいました。目黒不動に行く途中のかむろ坂を上がったあたりにお住まいがあり、絨毯とソファがありました。40年以上前の漠然とした記憶ですが、”モダン”であると思ったものです。そして、診療室にはガラスの瓶の数々。当時、既に古くて、先生のように細く華奢でした。少し、黄色くなって、非常に清潔でした。私は、科学を尊敬しました。私とは別の世界にあって、しかし、魔法ではないもの。バカラ シャルドンベース サファイア¥15698バカラ、1500点以上掲載されています。バカラの花瓶バカラのグラスバカラのプレート白壁に無音の海の群青を映せり窓のバカラの花瓶 琥珀【楽天市場】生活・インテリア サイトマップへ
July 19, 2005
コメント(1)

足がつった!!ここは冬だし、運動不足になりがちだし、で、腰とふくらはぎが大ピンチ。ふくらはぎが、寝ているときにつったこと、ありますか?初めて、経験したけど半端じゃなかった。痛ーーーーーーい!!なんてもんじゃない。3日くらい痛かったのです。いつも、主人がひいひい言ってるのを冷たく笑っていたんだけど、これは、確かに辛いもんだわ。何故、ふくらはぎがつったのか?太すぎるっという意見もある。が、ほんとのことを言って、多分、いい年をしてPCにはまったからだわ。デスク・ワークなんてしたことがなかったので、こんな目にあうのね。大体、椅子の上で正座をしちゃうおばちゃんの気持ちがわかる私なんだもの。やっぱり、お仕事するには、お仕事の環境を整えねば。お仕事?ねえ。と、家族に言われつつ。送料無料!ACCORDYワークデスクセット C¥43980PCデスクをもっと見たい
July 18, 2005
コメント(4)
☆☆ダイアモンド☆☆購入するには、いろいろ調べましょう。1、普通に買う場合。2、オークションで買う場合。3、共同購入で買う場合。4、一応、プレゼント情報もチェックしておく。あと、フリマもチェック。資料請求できるケースもあります。すると、頭の中は、ごちゃごちゃ。で、下の様な表を作ってみました。本来は、アフィリエイト用のお手軽ジャンルカスタマイズ。これ、自分が買うときに、すごく便利だと思いませんか?ダイアモンドの指輪、新着順ダイアモンドの指輪スーパーオークションへダイアモンドの指輪フリマオークションへダイアモンド指輪共同購入へダイアモンドの指輪プレゼント情報
July 15, 2005
コメント(2)
☆☆ダイアモンド☆☆購入するには、いろいろ調べましょう。1、普通に買う場合。2、オークションで買う場合。3、共同購入で買う場合。4、一応、プレゼント情報もチェックしておく。そして、もっとも大切なのは、デザインが好きかどうかってことでしょう?消耗品じゃありません。大切な、宝石ですもの。ダイアモンドの指輪、新着順
July 14, 2005
コメント(1)
今朝は、NZでも特別番組をやっています。傷ついた人々のインタビューが続き、ちょうど来NZ中のプリンス・ウィリアムスの様子とともに、テロの模様が写しだされています。アメリカに比べると、今まで直接の被害がなかっただけに、ブレア首相のテロ政策に批判的な人も多かったけど、今回のことがどう、影響していくか、私などにはわからないけど。友達が、スコットランドにいて、今、彼の地では、サミットで厳戒態勢でしたよね。ロンドンの悲劇が、そちらに飛び火しないことを祈ります。こんな形で彼女のサイトを紹介するつもりはなかったんですが、最近の状況をリアルタイムで読めるので、是非、「エディンバラの雲」を訪問してください。スコットランドのことを、こんなに詳しく書いてある本は、アルクにもないと思います。それに、なんか、面白くて、ほのぼの人柄が見えるんですよ。かなりの量です。お勧め。
July 7, 2005
コメント(2)
作詞:マダム作曲:大沢朔太郎君の瞳はブラックホール・ダイヤモンド知らされて、泣き崩れてる あの人の背を包み込む 気配空からあれは、僕にしか見えなかったろうやむにやまれずやって来たあいつの暖かいバリヤーあの人を守ろうとして、悲しみから守ろうとして分厚い雲を一瞬切り裂き、確かに光が地上(ここ)へ届いたまだ言えず、あなたの瞳にたじろぐ日、ブラックホールダイヤモンドにそれは、愛にしか見えなかったろう僕とあなたが話すのは、あいつのさりげないメモリーあなたなら泣きながら生きられるよ、悲しんだまま泣き続けてよ、忘れないでよそれでもふたりは記憶を消せないあーあああ、君の瞳はブラックホール・ダイヤモンドあああーああ 君の瞳はブラックホール・ダイヤモンド・・・・・・おそまつ。ブラックホール・ダイヤモンドって、歌にするには、ゴロが悪いね。
July 7, 2005
コメント(1)
ブラウンダイヤのこと、まみちゃんさんからどんなもんでしょって話、ありましたよね。私も、こうだ、とは言えないなあ。だって、ダイヤモンドは無色透明がいい、って、デビアスが基準を作ったじゃない。しかし、その後、ますますダイヤの鉱山は見つかっちゃうし、オーストラリアなんか、デビアスを通さないで売りたいって、言い張ったりで、結局、今、デビアスは、絶対権力を放棄して、ダイヤの一つの会社みたいなのになっちゃったのね。もう、ダイヤの価格統制はないのよ。その昔、当時のソ連、今のロシアで大規模なメレダイヤ鉱山が見つかった時、デビアスはそのダイヤを、買い続けなくてはならず、買ったからには裁かなければ為らず、スウィート・10ダイヤモンドを発表しました。それまで、大きなダイヤを買いましょうっと一生懸命宣伝してたのを、手の平を返すように、メレを売り始めた。さすがに、いいデザイナーがいて、いい企画をして、スウィート・10計画はうまく行ったんだけど、その、さっきも言ったオーストラリアのおかげで、やっぱり王国はダウンしちゃいました。そして、今まで、価値がないとされていた、色付のダイヤだって、売ろうと思えば売れるんじゃないか。せっかくだから、売れるものは全部売ろうって感じで、とにかく、今や、自由競争だから、売りに出てるって訳らしい。ブラウンダイヤどころか、石炭の塊と言われた、ブラックダイヤを、シャネル(?)がすばらしいデザインで売り出したのは、3年くらい前だったかしら。ごめんなさい。うろ覚えです。でも、香港のジュエリー・フェアでは、ブラック・ダイヤモンドのど派手な指輪が並んでいたし、売れてもいたわね。ピンク・ダイヤモンドは、希少価値が高くて、お値段も高いって聞いたけど、それも、詳しくは知らないの。ただ、何色であっても、屈折率は地球上の石の中で一番だから、輝きで勝負するなら、これからますます、売られるんでしょうね。私も、いろいろ知りたいな。教えてください。どなたか。
July 5, 2005
コメント(4)
ステキさいとご紹介でーす。「色石好きのべりる」、まみちゃんさんのサイトです。その名のとおり、きれいな色石が、きれいなセッティングでディスプレイしてあって、ああ、まみちゃんさんは、若い女の子なんだなって、実感。私のところにも遊びに来てくれて、今は、わたしのオークションの先生ですね。色石好きのべりるで、トップページもきれいなんですが、彼女のお買い物リストは一見の価値があると思います。実は、私は、トップページのメニューを調べたことがなかったの。オークションとか、いろいろついているのよね。で、今回、オークションを調べてみようと興味を持って、初めて、メニューボタンに気付いたんです。あれは、すごい機能だ。まあ、それは、今度書き留めねば、ってことで。で、お買い物リストは、個人のものだろう、覗いては、いかん!!と、思ったんです。でも、ちょっと見てみたい。みんなは、何を買ってるのか。えい、先生の所を見ちゃいましょう。ちょっとだけね。そうしたら、お買い物リストは、そのまま、レビューのページになるんですね。皆、知ってることですか?見てもいいのね。誰でも。そして、まみちゃんさんのは、きちんと整理してあって分かりやすい解説もあり、ほんとに何か買いたいときに、参考になります。ただ、お買い物をした順番に書かれているから、自分が欲しいものをまみちゃんさんがどう言ってるか、探すのが大変なんじゃ・・いいえ、なんと、今度、楽天のサービスで、ブログ内検索が出来るようになったのね。これで、一発で商品にたどり着けます。まみちゃんさんの誠実なサイト、是非、ご覧下さい。穏やかな気持ちになりますよ。
July 1, 2005
コメント(4)
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()
